ヴェイトス大学 参加者 なし ROM 1人
お知らせ > 霧生黒子さんが帰りました。 『( 理解が出来ない感情に戸惑った――。 )』 [Thu 12 Aug 2010 21:48:18]
霧生黒子 > ( 適当に作ったサンドイッチに感動は覚えない。適当に牛乳へシロップを注げば、――乳白色が苺色へ染まるも。卑猥な感じがした。 ) まっ、ディーに感謝せなあかんわぁ。 ( ぐびぐび。 勢いよく飲み始め。 飲み出し。 飲み干した。 ストロベリー味よりも、なんかもっと、こう甘いというか。 ) ―――…なんや、これ。 ( 甘いよりも、甘えたくなる味? )( 不思議で一杯な味にクエスチョンマークが浮かべまくった。胸の奥がきゅうんと締め付けられる痛みに眉根を寄せた。 ) [Thu 12 Aug 2010 21:24:10]
霧生黒子 > ( 前日、ディーフィールからの差し入れを受け取った。あの時はドタバタしてて、差し入れに手を付ける余裕がなかったのだ。 ) あ――…、気味ぃ…悪い天気やなぁ。 ( コツンっと後頭部を柵にぶつけるほど、夜空を仰いだが――見ていて気分が良いものでなかった。その場で座り込めば、包み物の片結びを解いた。現れるのはサンドイッチと牛乳と、ディーから貰ったシロップ(愛の薬)だった。一先ず、サンドイッチから手に付けながら、頬張り始めよう。 ) [Thu 12 Aug 2010 20:57:33]
霧生黒子 > ( 真っ白な軍服のようなモノを羽織った小柄な女の子がいた。余りにも目立つような風貌には、一つの目的が合った。不審者から怪物まで注目を、意図的に集めさせる事にあった。いわば撒き餌であり、囮であり、標的になるものだった。何故かって、向こうからやってきてくれた方が足を運ぶ手間が省けるし、―――…逆に近付くすべての者が疑える。 ) ――…んぁ。 ( 柵に凭れかかるようにした。欠伸を漏らせば、ショルダーバッグから包み物を取り出した。 ) [Thu 12 Aug 2010 20:45:35]
お知らせ > 霧生黒子さんが来ました。 『( 屋上で佇んでいた――。 )』 [Thu 12 Aug 2010 20:39:59]
お知らせ > フランさんが帰りました。 『 …今はただ眠ろう。 』 [Sun 1 Aug 2010 23:09:51]
フラン > ………ミーシャ。 ( あの娘に会いたい。どんな顔をしてあえば良いのかわからないけれど、あの娘と触れ合いたい。キスをして、抱き合うだけでいい。そうすることがこの傷ついた心と身体を癒す手段になる。だが、この穢れた身体に彼女は触れてくれるだろうか?それが一番―― 恐い。 ) ………。 ( 私は寝返りを打ち、己の身体を抱くようにして包んだ。 ――カルミラ、あの人にも相談しよう。きっと私の力になってくれる筈。吸血鬼の前に立ちはだかる敵をどのようにして排除すれば良いのか、きっと教えてくれる筈。 ) [Sun 1 Aug 2010 23:04:07]
フラン > ( いや………考えることはもう一つある。霧生黒子への復讐だ。方法はもうわかっている。あの娘を吸血鬼化させることだ。そうして日のあたる場所から夜の世界へと招きいれ、それに同化させるのだ。そう、無理矢理にでも。そうすることが彼女の生命と尊厳を冒涜する最大の手段になる。自分の身に降りかかる呪いに苦しむがいい。そうして渇きに苦しみ、最後に私に許しを請うといい。その時にはじめて優しくその華奢な身体を包んでやろう。私のペットとして囲ってやる。 …その為には―― あの娘に抱かれることだ。愛妾を装い油断させ、幾度と無く吸血を行う。どうせ穢れてしまったこの身体だ、もうどうなろうと構わない――。 ) ………ッ ( 私は恐怖に身震いした。そんなおぞましいこと。私は売女ではないのだ。戯れとしてじゃれあうことはあっても、自分から身体を売りにいくようなことは。 ) [Sun 1 Aug 2010 22:59:45]
フラン > ( 喪失感。 ようやく私を閉じ込める激しい雨は止んだけれど、その喪失感が私の心を包み込み、何かをしようという気力を削いでいた。部屋に篭りきりの私を心配した同じ寮生が部屋を訪れてくれたけれど、顔を合わせることも無いまま「どうか放っておいて」と追い返してしまった。この穢れた身体を誰かに見られたくはなかったし、何よりもミーシャに対して申し訳ない気持ちで一杯で、彼女に何と言って謝罪すればいいのかということだけをぐるぐると考えていた。――しかし、その答えは見つからない。 ) ( 寝巻きのままベッドの上に横たわり、天井を見つめながら私はぼうっとしていた。 ) [Sun 1 Aug 2010 22:47:38]
お知らせ > フランさんが入室されました。 『 寮の自室にて。 』 [Sun 1 Aug 2010 22:40:11]
お知らせ > 霧生黒子さんが帰りました。 『( それからも当たり前のように、霧生黒子は通い続けた。 )』 [Fri 30 Jul 2010 01:47:26]
お知らせ > フランさんが退室されました。 『 それから暫くの間、フランベルジュは大学を休んだ。 』 [Fri 30 Jul 2010 01:46:22]
フラン > ( 首筋に残される痕跡。犯されたという証拠。もう生娘ではないというその証明。 こちらがリード出来ればという甘い考えが招いたのだ。昨日みたいになるって思っていた。けれど霧生が見せた獣性は想像以上のもので、抗えなかった。それでも、彼女のいう事は真っ当なのだろう。どちらが悪いのか?その問いかけに対し、私の味方になってくれる者は恐らく居ない。 ) ………。 ( だが。 ) ……ゆる、さない… ぜっ たいに……。 許さないんだから……っ。 ( 自分の非を認め、反省することは無かった。いや、微かにはあったのだ。だがそれよりも恨みの感情のほうが大きかった。涙でぐしゃぐしゃになった顔で、フランベルジュは弱々しく復讐を誓うのだった。私が想像しうる最大の手段を持って、霧生黒子の人間性を蹂躙してやる。殺す?両性であることをばらす?もうそんなものでは済まさない。 ) ( ――それから抱きしめられ、保健室に連れられ、暫しその身体を休めることになるだろう。 ) [Fri 30 Jul 2010 01:44:44]
霧生黒子 > ( 彼女の私情は知らない。 逆に、彼女もウチの私情は知らない。 けど、黒子が自分の欲望を抑えつけられなかった責任もあった。 ) …当たり前やろ。 ウチぃ… 悪かない。 誘ったアンタが悪いんやで。 色香を振り撒いたのもアンタや。 ( だから、ウチがウチでいられへんかった。 )( 薄っぺらな微笑み。 彼女の頬を触れよう。 撫でるような仕草で。 ) こんだけ魅力だったんやで、フランドール。 ( また一つ、彼女の首筋に痕を残すように歯を立てた。 ) ウチが欲しがらずにいられへんかった。 ( 欲望の矛先としての意味合いだった。 微笑みながらも、彼女を優しく優しくぎゅっと抱き締めよう。 彼女の香りを覚えるように。 後で保健室に運んで休ませてあげようか。 ) [Fri 30 Jul 2010 01:36:25]
フラン > こんなのって… こ、こんなのって………。う、うううっ… ( もし捧げるとしたら、ミーシャにしようと思っていたのに。だからこんな形で失ったのは、とても悲しかった。幾ら自分が招いた結果とはいえ――。 ) え………? ( 相手の言葉に私は呆けたような声をだす。純潔を失った痛みとショック、そして出血の熱に気付かなかったのだ。 ) ……………中に出したの…? ( そうしてフランベルジュの表情はみるみる内に絶望へと彩られる。せめて、せめて外に出させようと思っていたのに、そう懇願する暇も無いまま中に子種を吐き出されてしまったのだ。 ) 嫌… 嫌ぁ…っ どう、して 中に、出すの… どうしてぇ…? ( ぼろぼろと涙を零し、悲痛な声を漏らす。 ) う、うぅ …っ ひ  っく  うえぇぇ…… ( どくん、と再び精が放たれる感覚。今のがそうだとしたら、もう何度も中に出された事になる。 アーゼルというのが誰だかしらない。もう二度と抱かれたいなんて思わない。ただ今は力なく涙を流すしかなかった。ラベンダーの香りに包まれるのに対しても抵抗できずに――。 ) [Fri 30 Jul 2010 01:27:08]
霧生黒子 > ( 思う存分まで彼女を犯そう。 彼女の声から涙までのすべてが愛しい。 蕩けたような微笑みを浮かべながら、子宮の奥まで犯して、犯しまくる。 彼女の締め付けに、快楽が与えられ、居心地が良さそうに腰を震わせ、肉棒に硬化が増して行った。 ) ウチのこと、忘れへんよーに。 奥の奥まで犯したるわ。 ( 彼女の隅の隅まで、子宮の奥を二度目の欲望で塗り潰した。 欲望から放されるラベンダーの香りが、鼻を燻らせ性欲を深めて行った。 ) あっ、あはっ… 気ぃ付かんかったわ。 ( 二度目の射精が既に終えていた。 余韻を楽しみつつ、深く貫いたまま。 彼女の膣内や熱を味わいつつ、彼女の唇や口の中まで貪って行った。 そして首元まで唇を落とし、――歯筋を立てた。 ) ウチを欲しがるよーに、呪い掛けなあかんね。 アーゼルのように。 …あはっ。 ( 妖艶な笑みを浮かべ、痕を何度も残した。 その間も、三度目の欲望を打ち放ってしまった。 もちろん、同じ場所の子宮へ。 ) あかん。 もう出へんわ。 ( けやど、連続で射精すの久し振りやわ。 こんだけ魅力的やったことやで。 )( 彼女の拘束を解き、褒めるように抱き締めよう。 繋いだまま、濃厚なラベンダーの香りを擦り付けるように。 ) [Fri 30 Jul 2010 01:16:29]
フラン > ………ッ ( 涙を舐め取られ、私は屈辱を感じていた。泣いているのだ、私は。何て無様なんだろう。自分で招いたことなのだから、堂々としていればいいのに、それが出来ない。 ) ――ひっ、  ひ、 ぃ … ぁ、あぁっ い、嫌 ぁッ あ、ああぁ……っ! ( 最後の一枚。そんな感触で保たれていた私の純潔。恍惚の表情を浮かべる彼女を、涙に濡れた視界で見る。その状態でも痛みを感じているのだ、もう既に奥まで突き破ったのかと勘違いしたぐらいだった。 ) ん、ふ…… っ ( そして再び口付け。私の口の中を犯し始める。貪られる。息苦しさにくぐもった声を漏らしていたが――。 ) ……… ひ…ッ ( ぶつん、と音を立てて肉棒は更に侵入してきた。あれで全て入っていたわけではなかったのだ。 ) ひ ああぁッ い、いた ぁ…… い…ッ  痛い……! 痛い……っ ( 奥深くまでその熱が入り込み、激痛に身を捩らせる。接合部からぽたぽたと鮮血が毀れ、私はたった今、純潔を失った。そのショックに私は喘ぎ、涙をこぼす。ぎちぎちと霧生を締め付けていたが、その締め付けすらものともせず、更に深く、奥を目指して侵入してきた。 ) あ… ぎ、 ぁぁッ  ああッ  あ …っ ( 一体どこまで貫く気なのか。子宮の入り口をこじ開けられ、その奥にまで捩じ込まれ――。 ) [Fri 30 Jul 2010 01:06:04]
霧生黒子 > ( 彼女の言葉に耳を貸さない。 前日だって、耳を貸さなかった癖に。 抗おうとする彼女の姿を見遣れば、見遣るほど―――性欲が強まるばかり。 抑え付けるべきだと理性で判断をしてでも、溢れ上がる欲望や本能が抑え切れない。 抑えれば抑えるほど、更に膨張化しては爆発しようとしている。 ) 綺麗やなぁー…。 蒼い瞳も。 ( 潤ませる瞳が、惚れ込みそうになった。 零れ落ちた涙を舌で舐め取ろう。 彼女の素性は分からないけれど、完全に有利な立場に立てている事実に我が忘れてしまっている。 ) あは…っ♪ ひさしぶりやっ、こんなキツいもん…っ♪ ( 痛みに堪えようとする彼女の姿に、恍惚な豹女を浮かべよう。 彼女の唇を再びと貪り始め、歯の並びから舌の形まで全部把握するように貪ろう。 処女膜を突き破らないように浅く腰を打ち続けたが限界に近かった。 予告も言葉もなく、不意打ちするかのように肉棒を凶器のように、彼女の子宮まで届く勢いで貫いた。 それに飽き足らず更に、腰を浅く浅く引き付け、最後に深く打ち込んで――子宮口を強引に押し広げてから、震え出す肉棒から放される欲望が、彼女の子宮を犯そうと。 ) [Fri 30 Jul 2010 00:54:45]
フラン > ( 全ては因果応報とも言える。フランベルジュはこういう目にあうだけのことを今までしてきたのだ。何人裏切ってきたのか、何人傷つけてきたのか。そこまでやっておいて、自分だけが傷つかずに済むなんていうほどこの世は上手く出来ていないのだ。いや、上手く出来ているのだ。 ) の、飲んじゃ駄目…!いやぁ、の、飲まないでっ! あ、ああぁっ ( やだ、音を立てて飲んでる。私のを。潤んだ目から涙が零れ落ちた。 ) ひ………っ。 ( 片足が持ち上げられ、両手が頭の上で固定される。それに抗おうとしたけれど、やはり力は入らない。ただの人間に組み伏せられる吸血鬼なんて、聞いた事がない。やはり私は半端者なのかもしれない。 露になる肉棒を見れば、私は更に怯えたように身を捩らせた。ああ―― もう駄目なんだ。でも、自分から誘ったんじゃないか。自業自得だ。 ) ………ッ ( 圧迫感。そして異物感。侵入してくる熱は強く、そして太く、みちみちと音を立てる。身体を強張らせ、動きが止まる。もはやどうすることもできずに息を止め、目を瞑り、痛みに備えた。 ) ( ――ミーシャ。愛してる。ごめんね。 ) [Fri 30 Jul 2010 00:43:23]
霧生黒子 > ( 今回の行為は前日の仕返し。 遣られたら何倍も返さないと気が済まない。 朱鷺之都では特に報復の習慣が根深い。 其れ以前に黒子の性欲が強過ぎた所為もあるか――。 ) ――んまぁ。 ( 下着が唾液と愛液でぐしょぐしょになり、女特有の匂いが充満して来るのが分かる。 支配する感覚に酔い痴れてしまい、彼女の愛液を貪りながら喉を潤した。 ごくっごくんっと、包み隠さずに喉を鳴らす。 猫の様な仕草だった。 ) あっかん。 気持ち良くしたるからなぁー…♪ ( 彼女の抵抗は無意味だった。 加虐と被虐を持ち合わせながら、表裏一体である黒子は加虐の色に染めていた。 指を締め付けられ、確信をした。 スカートから顔を出し、舌をぺろりっと見せ付けてからにんまりっと妖艶な微笑みを浮かべた。 彼女の片足を自分の肩に乗せたまま締め付け、彼女を机の上に固定するように手首を彼女の頭の上に固定しよう。 片手だけで拘束が出来るのが関節技の特徴であった。 そして自らの下着を降ろし、立派にそそり立つ肉棒を曝け出そう。 空気に触れればびくんと震え出す。 ) なぁーに。 痛いの一瞬だけやから。 下手に抵抗しな、自分で破ってしもうたるで。 ( 彼女の返事を聞かず、彼女の下着を横にズラした。 そして肉棒の先端だけ、膣の処女膜まで挿入れよう。 突き破るか突き破らないか、―――の寸止め。 接吻するように、浅く腰を打ち付けよう。 ) [Fri 30 Jul 2010 00:35:54]
フラン > ふあ、あぁっ っ く、ッ  うう、うッ ッ   ッ♪ ――っ ( 必死に手で口を覆うけれど、どうしても声は漏れてしまう。誰かに聞かれないか、誰かに見られないかと不安になる。まさか昨日相手が心配していたことが、今日になって自分に降りかかるなんて。 ぐずぐずに濡れた女の部分は、下着越しでもその舌の熱を敏感に感じ取ってしまい、容易く上り詰めていく。 ) ――は…っ ――は、あぁ……っ  ―――え…? そ、そうだけど――。 ( どうしてそんな事を尋ねるのか…と呆けた頭で考えて、わかった。そういえば、この娘は両性だったのだ。まさか私の純潔を奪うつもりなのか。 ) や…っ だ、め…!だめ、だからね…ッ!それだけは…っ! ( 慌てたように身体を起こすが、しかし彼女の表情は昨日とはまるで別人のようだった。まるで獲物を前にした狩人のそれだ。しかし、私の抗議は愛撫に溺れる。侵入してきた指を秘肉が強く締め付け、今まで誰も受け入れたことが無い事を証明する。 ) ひ……ッ  あぁ……ッ!! ( 抵抗しようと手を伸ばすが、渇きの無い時の私の腕力など人並み以下。しかもこうも乱れさせられては、手に力も入らない。 ) [Fri 30 Jul 2010 00:23:42]
霧生黒子 > ( 傍目から見れば、奇妙な関係に見えるだろう。 敵対している癖に、恋人の様に肌を重ねる。 けれど、最後に生き残るかは神のみぞ知る。 ) めっちゃ、ええわぁー…♪ ( 両手の指先で割れ目を開かせたまま、舌で執拗に舐め回しながら、鼻先で淫核の皮を剥き出そうとする。 ) なぁー…、教えてや。 処女なん? ( 彼女の返事を待つ前に、愛液で濡れた下着が性欲を駆り立てる。 妖艶に歪んだ黒子の顔。 直後に小さな唇を目一杯に開いてから、割れ目に食い付いた。 両方の指先が割れ目の内部まで、第二関節まで埋め込んでから爪先で引っ掻くように広げて行った。 下着が処女膜のようで、また興奮をしてしまい舌での愛撫が荒らしくなってきた。 ) [Fri 30 Jul 2010 00:11:21]
フラン > ( そうしてお互いの腹の探りあいが始まる。奇妙にも、それは恋人同士のような戯れと共に。どちらが最後に笑うのかは、誰にもわからない事だ。 ) そんな、こと……っ。 ( 昨日は私が良いようにしたけれど、今日は全く逆の立場になってしまった。夏の蒸し暑い講義室の中でじっとりと汗を掻き、はぁはぁと吐息を乱しながら、愛撫に濡れる。 ) んぁ…ッ♪あ、あぁあっ  ひ ……っ! ( 声が上ずってしまうのを慌てて両手で塞ぎ、部屋の中にくぐもった娘の声が響く。淫核を執拗に突く動きは痺れるような快楽を齎し、脳裏に過ぎるミーシャの顔が霞む。行為に慣れた娘の身体は敏感に反応し、割れ目を開くと共に愛液で張り付いた下着にくっきりとその形を浮かび上がらせるだろう。 ) ………や、あぁっ 見ないで…! ( そして耳まで真っ赤になってしまうのだ。 ) [Fri 30 Jul 2010 00:03:31]
霧生黒子 > ( 秘密を守る為の、戦いは平等に近いが――… 隠し通せる彼女の方が有利だろう。 ウチはウチで、希少な薬を使えば隠せるが副作用がある。 必ず、彼女も副作用かなかの弱点がある筈だと信じたい。 上手く彼女を握り潰せば、一気に有名人になれる。 失敗すれば、命の危機すら危うい。 後は――。 ) フランドール。 可愛ええ、声を出すんやね。 ( 彼女の甘美な声を聞けば、胸の奥がきゅっと締め付けられる。 同時に支配欲や加虐欲が湧き上がり、抑えつけようとも抑え切れない。 嫌がる彼女は懇願するも、無視をして愛撫を続けよう。 彼女の股間に鼻や口を、強引に押し付けながら生温かい舌を押し付けよう。 充分に濡らしてから、鼻の頭で秘豆を押し上げようと。 そして下着を吐かせたまま、両手で割れ目をくぱぁッと強引に開かせてしまおう。 ) [Thu 29 Jul 2010 23:56:27]
フラン > ( 相手の表情が崩れるのを見て、内心で笑う。しかし私がやったのは危ない綱渡りだ。秘密という器の中に一杯に溜まった水が、今にも毀れてしまいそうな状況だ。今はお互いに秘密を守ると言う立場を守るが――いつまでもそうは言っていられないだろう。誘惑して支配下に置くか、それとも本当に命を奪ってしまうか。どちらかを選ぶべきだ。…いずれは。 ) …そうしましょう。お互いの為にも、ね。 ……あ……っ。 ( 長いスカートが捲られ、霧生はその中に顔を入れる。そんな恥ずかしいことを。下着越しに触れられる指の動きに、私は身を仰け反らした。 ) あ……ッ あ、ああぁ ん……っ♪ だ、駄目――駄目よ、 駄目だったら…! ( 今更何を、と思うかもしれない。でも、脳裏にミーシャの顔が過ぎってしまったのだ。ミーシャ以外にこんな風に触らせるのは初めてだったから。でも、ごめんなさいミーシャ。貴女が吸血鬼であるという秘密を守るためなの。お願い、わかって…。 ) ………っ ( 思わず瞳に涙が滲んだ。 ) [Thu 29 Jul 2010 23:45:00]
霧生黒子 > ( 脳に行き来する酸素を奪ってから、彼女の思考をも奪ってしまおうと考えた。 が、想像よりも耐え得る精神が高そう。 )( そら、そうやな。 こんな知性ある雰囲気を纏ってるもんやし。 ) ―――んっ。 ( 彼女の唇を貪りながらも、互いに触れ合う熱い吐息が居心地良かった。 そして、彼女の唇から洩れる言葉に、動きを止めた。 ) ―――…、 ( 隠し通せるやで? )( 彼女の言葉に疑問を抱きながら、険しい顔付きになった。 何か、血を奪う種族である事は確信したが。 見せ付けられた歯に、鋭い牙が見当たらなかった。 同時に、どんっと全身に冷や汗を感じた。 ) …―――! ( 秘密が広まってしまう。 )( 駄目だ。 手出しようがない。 それ所が、彼女に切り札を握られた感覚。 ) ―――ほな。 黙っとるわ。 ( 嘘だらけの言葉。 彼女の隙があれば、突いてしまおう。 成果を上げれば、大学からの評価が高まるし、報奨金や名誉だって、若しかすれば推薦書すら手配してくれるかもしれない。 ) じゃれあう関係なぁ――…。 ( クスっと意地悪な笑みを浮かべた。 太腿から下着まで、爪先を滑らしていこう。 半ば引っ掻くように、彼女の反応を楽しんでいた。 彼女の唇から、自分の唇を引き離そう。 そして彼女のスカートを捲ってから、顔を突っ込んでしまおうと。 そして空いた片手を下着越しに秘芽を探ろうと、指の腹で擦り始めた。 ) [Thu 29 Jul 2010 23:35:35]
フラン > ん、 うう、  ぁ。 ( 唇を奪われてしまった。ふ、と呆けたような表情を浮かべつつ、自身を見失わぬように気をしっかり持たせる。しかし、顔が紅潮しているのがわかる。 ) …そう、秘密なの。 それじゃあ―――… ( ここで私は選択を迫られる。今の私は吸血鬼としての特徴は無く、騙し通せなくはない。鏡にも映り、牙も無く、銀や聖水にその身を焼かれることも無い。…だが、少なくとも一度は「餌」としてその命を啜った相手に対し、吸血鬼であることを偽るのか?そしてそれはカルミラから受け取った血に対する冒涜ではないか?狩人に問い詰められているならまだしも。カルミラならば、偽りはしないだろう。 ) ――ならないわ。何故なら私は隠しとおすことができるから。 ( 吸血鬼であることを認める発言をしながらも、に、と歯を見せて笑う。牙のない歯を。) でも、そうなる前に貴女の秘密も広まってしまう。だからお互い黙っているのがお利口だと思うのだけれど、どうかしら。…折角お知り合いになれたんですもの、敵対しあっているよりは、あなたとこうしてじゃれあう関係で居た方が――。 ……あっ、ぁっ、 や、優しくね……。 ( 指先の動きにびくんと身体を揺らす。唇を奪われ、私は瞳を閉じた。 ) [Thu 29 Jul 2010 23:22:39]
霧生黒子 > ( 積み重なる労働による疲労困憊の上に、吸血の行為による貧血症状まで陥っていたが――。 弱音も弱気も見てられない。 自分が自分である為に、利用できるものは利用して、邪魔になるものは潰して、自分のものに出来るものは自分のものにしよう。 ) んっ、 柔っこいなぁー…♪ ( 彼女の唇を奪い、唇を唾液で穢しながら、ちゅばっと淫靡な水音をわざとらしく立てるように愛撫を繰り返そうと。 ) ―――、んやから「秘密」やで。 ( すうっと黒い瞳を細め上げた。 ) そちらさんもあれやったなんで 驚きもんやなぁ…。 事件の沙汰になるんちゃう? ( 彼女の精神を揺さ振らせる為の、ハッタリ。 手元の手札は決め手となる切り札がない。 なら相手から切り札を貰えばいいだけ。 ―――そして、彼女の太腿に触れれば、指先だけで撫でるように股間まで移動させよう。 時折に酸素を奪おうと、長い口づけも行おうとする。 ) [Thu 29 Jul 2010 23:09:18]
フラン > ――あら。ふふふ、どうしましょう。こんなところで? ( 吸血されたというのに怯えた様子が見られない。余程肝が据わっているのか、それよりも困るのは―― 受け手に回ると弱い事だ。だから自分の声にも動揺が交じる。 それにしても、こんな所で本当にするつもりなのかしら?誰か来たらどうしたらいいんだろう。大学という普段自分が身を置いている環境のせいか、余計に緊張してしまうが―― そう思っている内に唇を奪われた。 ) ん……っ。 ぁ………。 ( ――考えてみたら、今は吸血衝動が収まっている時期なのだ。二人分啜ったせいか、満ち足りている。つまり、渇いた時に発揮できる腕力や精神的な昂ぶりが無いのだ。強気に出れる要素は薄まっている。だが、こちらのペースに持っていかねば。 ) …それは良かった。楽しんで頂けたようで何よりですわ。――でも驚きました。ふふふ。まさか、両性だったなんて。大学側には何て説明なさっているの? [Thu 29 Jul 2010 22:59:29]
霧生黒子 > ( フランベルジュ・フランドール。 どっちがファミリーネームで、どっちがファーストネームなのか、分からん奴やなぁ。 )( 暴力で抑え付けてしまうか。 それは大きな賭けだ。 後から普通の人間だと言い切られれば、崖っぷちになる。 矢張り、―――彼女の素性をはっきりさせてから行動に移ろう。 他の武芸科、仲間の協力を仰いでも良いが――、秘密の暴露を考えれば単独での行動の方が気楽かも知れない。 ) ほな。 今度はウチにも可愛がらせて欲しいもんやなぁー? ( にっと笑顔を浮かべ出した。 その裏には。 前日に続き、今回も疲労が抜けない。 最悪の状態だったが、今回は意地でも先手を打たなければ。 半ば不利な立場かもしれない。 ) 気持ちええよ。 あんまりにも優しいもんやから、吃驚したで。 ( 太腿に触れて来る彼女。 髪に隠れがちの右目がぴくんと動いた。 ―――、彼女の首に片腕を回し、彼女の唇を自らの唇を押し付けよう。 ) 大変やったやろ? …んとな、トキノミヤコやで。 ( 故郷の名前を言い出され、半ば引き攣った表情を浮かべた。 精神的外傷でしかないのだから。 ) [Thu 29 Jul 2010 22:50:39]
フラン > ( さて、この娘は何で縛る?恐怖?不用意に秘密をばらせば命を落とすことになりかねないとわからせれば、それも有効かもしれない。だが、私にそれが出来るだろうか。 では、快楽で縛るのか?――こちらの誘いに乗ったぐらいだから、爛れているようにも見える。そんな相手を快楽だけで縛れるだろうか。快楽―――…… そうだ、彼女は両性だった。育った環境にもよるが、大抵は被差別対象でもあり隠していることが多い。ラナウェも自らがライカニアであることは隠していた、似たような理由で口外されたがらないのではないだろうか。今の「秘密に」という言葉も、それに関連するからなのでは。…では、少しそこを突いて様子を見てみよう。 ) ふふふ、ごめんなさいね。貴女が思ったよりも可愛かったものだから、つい。…昨日は楽しんでいただけました?私、殿方のは―― 初めてだったものですから、上手く出来たか不安なのですけれど。 ( 人の姿が見えなくなったのを見計らって、とん、と人差し指を彼女の太腿の上に置いて、中指と共に歩くように太腿の上を這う。 ) ええ、少し前に話題になりましたか。 ――霧生黒子。トキノミヤコか、アマウラの方かしら? [Thu 29 Jul 2010 22:37:37]
霧生黒子 > ( あっかん。 ほんま、あかんや。 )( 笑顔で軽い挨拶を済ませれば、戸締りをする間に思考を巡らせたが――良い案が浮かばなかった。 ウチの性別を暴露されれば、女子寮に入寮していた事で、校則に引っ掛かってしまう。 下手すれば大事になり、退学の可能性も否めない。 ちらりっと、彼女を横目で見やった。 視線が重なれば、愛想笑いするだけ。 ――そして、戸締りが終わってしまい、彼女の元に戻る形になった。 ) 意地悪やなぁ…。 手加減してくれてもええんちゃうん? ( 弱気を見せるな。 弱みを付けられるな。 平静を装え。 人差し指で、自分の唇を宛がい。 「秘密にしぃや」 と。 ) ――ご丁寧な紹介、…あんの騒ぎになっとった本人かいな。 ( 行方不明になった件の。 ) …ウチは霧生黒子や。 武芸科に所属しとるよ。 ( 黒子は彼女を調べ上げ、先手を打つ積もりでいた。 だからこそ、彼女も同じく先手を打つ可能性がある。 下手に隠しても不自然だと思った上で、自己紹介をしよう。 ) [Thu 29 Jul 2010 22:27:44]
フラン > ( 参ったな、と言うのが素直な感想。キリルさんに、ラナウェに、そしてこの娘。大学内で既に三人目だ。近場で囲うのは控えようと思っていたのに、これじゃあこの娘も引き込まなくてはならない。私の秘密を知ってしまっているのだから。話されたら、何もかもが全て崩れてしまう。私のペットにしてしまうか、最悪の場合は殺―――……。 ) ………。 ( そこまで考えてから、一度思考を途切れさせるように。落ち着け、落ち着いて。そこまでしなくとも、とにかく誰にも喋らないという約束をさせておけばいい。 ) ふふ、私もそう思いましたわ。だからこそあんな風に激しくしたのに。 ( 立ち上がるのを見て、逃げ出すのかと思い追いかけようかと思ったが―― 戸締りをしに立ったのだとわかれば、彼女が戻ってくるまで待とうか。そして戻ってきたのなら、自らの胸に手を当てて。 ) 私はフランベルジュ・フランドール。歴史文化学科に所属しています。貴女は? ( 調べればわかることだから名乗った。そして調べればわかることだが、尋ねよう。 ) [Thu 29 Jul 2010 22:18:02]
霧生黒子 > ( あ…。 声が漏れ出たか。 ) ――――…え? ( 振り返る彼女の顔を見た瞬間。 表情が固まった。 )( 何故、此処にいるんだろう。 血を吸う危険な人で、しかもウチの秘密を知ってしまっている人――。 )( 彼女は悪い癖がある。 無言で近づいてくる。 それが怖いって思う時が合った。 が、顔を近づけられ、笑顔を浮かべよう――。 ) こんばんやぁ、金髪ねぇーちん。 まさか最初で最後の出会いだと思ったら、こんな身近におるとはなー。 運命って分からんもんやなぁ。 ( 肩を竦めれば、軽くと瞳を瞑った。 こうしている間も、他の生徒が立ち去ってゆく。 そして黒子は窓の戸締りの確認をしようと、窓際の通路を歩き始め、反対側の窓の通路も歩き出し、ひとつふたつ開いている窓があれば鍵閉めをしよう。 それが終われば、座っていた場所へ戻ろう。 彼女の姿を捉えれば、微かに動揺が生まれた。 誰かに報告か相談すべきなのだろうか。 ) [Thu 29 Jul 2010 22:10:18]
フラン > ( …あとで謝りにいこう。でも、あれだけのことをやってどんな顔で謝りにいけばいいのかわからない。謝るぐらいなら最初からやらなければいい話だし、あの態度を貫いた方がお互い納得が行くかもしれない。それにミーシャだってきっと満更では―― いやいや、何を考えているんだ。そういう自分勝手な考えが、あの娘を傷つけたんだから。誠意を持って謝るしかない。愛しているのは貴女なのよと。 ) ………え? ( 背後からかけられた声に、私はくるりと振り返る。こちらもぼうっとしていたのはあるが、それが誰だかは姿を見た瞬間に気付いた。 ) ―――――。 ( 何も言わずにすぐに立ち上がると、鞄を掴んで後ろの席、つまり貴女の隣に腰掛ける。そうして顔を近づけ、にこりと笑って見せるのだ。 ) 御機嫌よう、ラベンダーの人。こんな所で会うなんて、運命って本当に面白いと思いません? ( ばらばらと他の生徒が講義室を後にする中でだ。今日はもう遅い。この後の講義がもう無ければ、すぐにこの講義室は二人だけになる。そうなる前に席を立ってここを後にすれば話は別だが。 ) [Thu 29 Jul 2010 22:00:50]
霧生黒子 > ( 講義をして頂いた先生は、遂に終了を宣言し、軽い挨拶を交わしてから解散の号令が出た。 ) ――…。 ( ああ、戸締りの確認せなあかんなぁ。 )( なんて、内心で呟いた。 先に出た先生を追うように、後から学生たちも出て行った。 こうして見てるだけで、カモみたいやなぁ…、と鼻で小さく笑った。 終わりを告げられてから、片付け始める前の人を見て。 ) なんや。 ぼぅーっとしとって。 ( ヴェイトス共通語とて訛りある口調。 気抜けていたせいか、思わず声が漏れた。 ――って、見覚えのある金髪。 まさかなぁ、と内心で苦笑すれば、ノートや筆記道具を適当にリュックに放り込んだ。 ) [Thu 29 Jul 2010 21:52:39]
フラン > ( 一晩経って熱に浮かされたような感覚が収まってみれば、押し寄せるのは後悔だ。カルミラとのやり取りの中で吸血に対する罪悪感というのは薄れつつあるが、それよりもミーシャに対してとってしまった振る舞いを気にかけていた。せめてあの場で謝罪の一言でも言えなかったのかと。幾らミーシャに血を分け与える為に誰かの血を啜っているとはいえ、ちゃんと説明すればわかってくれたのではないかと。 ) ……はぁ。 ( そんな様子なので講義には集中できず、気がつけばもう終わりだ。私も片づけを始め、鞄に荷物を詰める。 ) ( フランベルジュは今、講義室の中ほどに座っている。つまり、貴女の前の席だ。そのまま講義が終わるのならば、鞄を持って立ち上がるだろう。 ) [Thu 29 Jul 2010 21:42:42]
お知らせ > フランさんが来ました。 『 同じ講義を受けている。 』 [Thu 29 Jul 2010 21:35:22]
霧生黒子 > ( 太腿の内側に牙の痕跡があり、触れれば痛みは奔るけれども、放って置いても問題は無かった。 多分、身体がダルいのは貧血を引き起こしているからだ。 ) あかん…。 やっぱ、バイト減らそ。 ( ディム嬢のお手伝いさんとヴェイトス大学の警備活動は外せない。 新聞の配達は朝忙しいから辞めよう。 バーでの裏仕事も夜遅くまででしんどいから辞めよう。 不規則な畑仕事は場合によって足腰をやらかすかもだから辞めよう。 …エトセトラ、エトセトラ。 ) はぁ…。 こんなん、頑張っても… 十万台を維持するのやっとや。 ( 肩を竦めれば、机を枕代わりに頭を擡げた。 ああ…、講義がもう直ぐ終わるか。 先生が後片付けしているし。 ) [Thu 29 Jul 2010 21:32:57]
霧生黒子 > ( 窓から見える光景は、飽きなかった。 東洋と西洋の文化を混じり合わせた建築物から、店舗や喫茶店まで見える。 芸能横丁まで足を運べば、朱鷺之都では見れないようなモノがたくさんある。 思い浮かべるだけで、薄らと笑みを浮かべてしまった。 ) まぁ… もう二度と会わへんやろうし。 ( 前日の出来事を振り返し、何を思ったが身震いした。 頬杖を突きながら、呆けたような表情で呟いた。 他人の血を啜るのは、何とかの… 種族だった気がする。 うろ覚えで自警団ましてやヴェイトス大学に報告書を出そうと思わない。 多分、あれが最初で最後の出会いだと思えば、――忘れてしまった方が楽かも知れない。 思い出せば思い出す程、頬が自然に紅潮していることに気付ける筈が無かった。 ) [Thu 29 Jul 2010 21:25:14]
霧生黒子 > ( 文化に関連する講義を受けていた。 朱鷺之都出身の霧生黒子にとっては、あらゆる異文化の交流を成し遂げるヴェイトス島は――余りにも広過ぎた世界だった。 逆に言い換えれば、ヴェイトス島でならこそ、あらゆる文化を通ずるイコールあらゆる分野や知識、武術を学べる機会が多いという点である。 ) ――ダル…っ ( いつものより倦怠感が襲われ、重々しい身体を机に預けていた。 なるべく目立たない位置に立ち回り、目立たない場所で身を潜めていた。 講義の内容に耳を傾けながらも、窓から見える光景を嗜んでいた。 ) [Thu 29 Jul 2010 21:17:24]
お知らせ > 霧生黒子さんが入室されました。 『( 講義中。 一番後ろの窓際の席。 )』 [Thu 29 Jul 2010 21:11:18]
お知らせ > リルさんが退室されました。 『(そう言いながら静かな廊下を歩いていった。)』 [Wed 28 Jul 2010 23:48:52]
リル > (てきぱきと本を片付け … ようとする。こういうことしてしまったあとに一番怖いのは破れてたりしたら…イヤー…ダメだ。恐ろしいことになってしまうに違いない。)人が少なくてラッキーだったかも…。(図書館員の人に見つかると結構怒られるんだよね…。サッサと片付けてしまおう。証拠隠滅!)…これがこれで…。(近くの椅子を持ってきてやっと足りて本を入れていく。最後に自分の読みたかった本を手にとって) ーーーよしっ!!完璧!!あぶなかった…。(と胸を撫で下ろして借りたい本は借りれそうだし。)帰るかなぁ…。レポートはまだだけど…なんとかなる…はず!! [Wed 28 Jul 2010 23:48:10]
リル > いい本、いい本…。あっ、あれとかよさそう…。(さすがにこの時間図書室を利用する人は少ないようで。少し少女より上にある高さの本をとろうと背伸びをしながら手を伸ばす。) …あと、ちょっと…!(むぅー!と手を伸ばしてやっと取れたと思いきや…) ウーン…!…あっ、とれ…っ!!(バサァーっという音と共に上から本が降ってくる。)…イタタ…やってしまった…。(やらないようにと気をつけていたのに、やってしまった。)…まず、片付けないと…。 [Wed 28 Jul 2010 23:36:36]
リル > (そう、少女がやって来たのは大学の図書室。図書館とどう違うのか分からないがとにかくたくさん本が置いてあるのだ。)えっと…これを返却して……。(手続きを済ませて本棚の方へ歩き出した。)…ウーン。。植物学…考古学…物理学… どれにしよう。 (やりたいことと知りたいことたくさんありすぎて迷ってしまう。)…あ…でも…レポート提出あるしな…。(どの本が良いかなー?と図書室の中をくるくると回ってみる。) [Wed 28 Jul 2010 23:25:01]
リル > (少女は今急いでいた。大学の廊下にタッタター、タッタタ …という足音が響いている。) あー…。もう少しー…。(少女の手には積み重ねられた本がある、結構な重たさがあるのだが……。)(少女はよろめきながらも必死に走っていく先は ……)…着いた。。(なんとかして扉を開けて中に入っていく。) …あとは手続きだけ…。(カウンターの方へと歩きそこでやっと積み重ねられた本を下ろす。) [Wed 28 Jul 2010 23:16:01]
お知らせ > リルさんが来ました。 『(タッタター、タッタ……)』 [Wed 28 Jul 2010 23:06:55]
お知らせ > イェルクさんが帰りました。 『は いーっ、 ( 元気よくおへんじ。 別れ道を過ぎても足取りは軽いまま )』 [Wed 21 Jul 2010 01:16:56]
お知らせ > メルビルさんが退室されました。 『途中まででも送っていこう』 [Wed 21 Jul 2010 01:12:19]
メルビル > はは、ありがとう。 君があと10歳年上だったら惚れたかも。 ( 優しさから来る行為だ。 妙な感じだけど無碍にはしない。 だいたいこういう若い子が好意から自発的にする事を拒絶するのは良くない事だ。 大人しく撫でられよう。 ) それを大前提として展開してるよ。 個々の生徒がどういう方式を選択するかまでは干渉しないし、ようは魔術が発動するなら信仰からだろうが妄想からだろうが口は出さないしね。 ( ただ、いつまでも魔術を「よくわからないミラクル」にしておくのは不毛だとは思う。 秘密にしておかないと優位性が保てないっていう保守層も居るんだろうけど。 ) うん、今度講義観においで。 白に拘らないで魔術全般の話をしてるから。 ( そう言って私も席を立つ。 御土産にカップケーキを貰って。 帰る前にいい気分転換が出来たもんだ。 ) [Wed 21 Jul 2010 01:12:12]
イェルク > … ふな、 …。 ( 身を乗り出して、手を伸ばして。 ぽふぽふ、そっと前髪あたりを撫でてみようと。 あんまり白魔術師さんいないから尚更たいへんなんだろうなぁ。先生するのも大変そうだけど、御疲れ様ですなキモチ。 ) ふぇ?? あ、でも、魔術科のひとたちはきっともっと違う見方が、 ( あると思うし、それはそれで間違いじゃないし、何かのヒントになるかもしれない。 ちょっと耳を赤らめつつ、あわわっと、 ) ――― おねぇちゃんの講義、そういうかんじ なのーっ?? ( 宗教ファクターを前提とした魔術系教授とかには、確かに嫌がられそう。 信仰が元になってる人たちは、その信念が揺らいでしまえば魔術にも影響するだろうし簡単には納得してくれないだろう、 )( でも、私はとっても興味が湧いた。 図書館でも言ってたけど、機会があれば聴きに行きたい ) ( しばらくアイスティーのことも忘れて本に見入って、魅入って、アレコレ思考をめぐらし て――… )  … へっ? ( ぱっと顔をあげ、 ) …あ、わ、 ( そうだ、早く帰らないとセンセイ――師匠に心配されちゃう、 )( グラスに残ってたアイスティーを飲み干し、 ) あああ、あのっ、 ありがとーございまし た…っ! ( アイスティーも本も。 改めて御礼を言ってぺこン、頭を下げた ) あ、ころころカップケーキは、ぇと、 良かったらもらってくだ さいーっ、 ( 一口サイズのちっさいそれ。 多分まだ残ってるだろう紙袋、おねぇちゃんの方へ ) [Wed 21 Jul 2010 01:01:50]
メルビル > でも行っちゃうとまた病院とかぐるぐる盥回しにされそう――――体力ないんだよ私は。 ( やる気もあんまり。 咽喉酷使するしそんなに率先して魔術なんて使いたくないし。 ) …君は聡明だね。 魔術科生徒に見習わせたい。 ( カラバって単語が出てきただけでも上等だ。 魔術しか知らない魔術師の為の勉強しかしてない子らと違って、元々別の畑の子だってのもあるのだろうけれど。 頭の柔らかい子は助かる。 ) そも、魔術とは何ぞや? 「不思議な現象が起こる」のは「不思議だから」じゃあない。 何かしらの力が作用しているからだ。 魔術は物理現象なんだよ。 ルール内で決まった法則に則った。 ( 宗教とか迷信を省いて、人間とエーテルと引力と空気の振動が起こすなにかを解けば、魔術の構造は理解出来る筈だ。 ) …時間は大丈夫? そろそろ遅いよ。 [Wed 21 Jul 2010 00:47:00]
イェルク > そうなんだーっ、 ( おつかれさまです、なンて戯れに口にして、 ) いっちゃうのーっ? いくなら、また色々ききたい なーっ、 錬金術のホムンクルス形成とかにも応用できそう、 ( 生成する、という考えで行うならば、だけれど。あぁでも自己再生力を高めて、っていう方向でのアプローチも興味ある。 どう再生していくのかという過程が、 …でも私、生物学苦手だしグロいの駄目だからホムンクルス系はあんまりおべんきょしてないんだけ どーっ、 ) わわ わ、 ( お茶とオヤツなら見合うカンジだが、 オヤツ対お茶とこの本、というのはとても釣り合わない。等価交換、もとい質量保存出来てないカンジがひしひし )  ―――― なんか こー…、 カバラっぽい、 ( かも。 ) ( 錬金術が「化学的錬金術」、カバラが「言葉の錬金術」というのは錬金術師からみた勝手な表現かもしれないが、代表的なゴーレムの「emeth」みたいにカバラでは文字や言葉、数字に神秘的魔術的要素があるって考え方だから、…ゴーレムも胎児って意味らしいし。 )( 私が今、課題出されてる魔法陣もだけど。アレはどっちかというと化合式が元だし、錬金術とカバラはとても近くて深い。 ) おねぇちゃんの白魔術の考え方は、魔女術とかよりは なんだか、錬金術の考えに近い ねーっ、 [Wed 21 Jul 2010 00:35:35]
メルビル > 最近ひと段落ついたばっかりでね。 次は何に手を出すか―――再生とか行っちゃうのかね。 ( 白魔術の今以上の領域に至るとなると、かなり前例の少ないものになる。 なにせ人が居ないし、ああ、それとも医療方面から外れて白魔術の用途を広げてみるのも面白いか。 言われて何となくそんな事を頭の隅で考えてみる。 ) いいよ。 ギルドで売ってるような本をちょっと自分用に手直しした程度の物だから。 ( お茶とおやつのトレード。 遠慮なく頂くとする。 いかにも女の子の手作りっぽさが良いんじゃあないか。 ) だいぶ余計な部分を端折ってあるから文脈は理解し辛いと思うけど。 ( 元々難解な内容だったが、呪文の効率化と短縮を目的に徹底的に弄ってある。 余分な単語を削ったり、前後を入れ変えたり、途中をごっそり抜かして別の項にバイパスしたり。 基礎を理解していないと全く通じないだろう。 ) [Wed 21 Jul 2010 00:16:51]
イェルク > ふぅ んーっ……  ( よくわかってない顔で、こてンと首を傾げた。 )( 彼女、をお父さんだのお母さんだのに置き換えるとそういう複雑な御家庭はないこともないが、 先生に会うたびにそれをいう学生さん っていうのもちょっと、奇妙な感じ。 ) おねぇちゃんは今、すすめたい研究とかない のーっ? ( 大学の先生たちって、たいてい今自分の研究してることとか興味のあることとかを授業にしてるけど、 ) ( ミルクとシュガーを入れてスプーンで混ぜつつ、 オヤツは如何?と遠慮がちにすすめてみる次第。 夜だし、自分用に作ってきたものだから適当ぽい感じで申し訳ないが、 )   ―――― ふぇ、 ( でんっ、 ) ( とか、効果音がついてそうな漢字で目の前に鎮座した本。両手でグラスを持ったまま、ぱちっと瞬いてそれを見つめ )  …い、 いい のーっ? ( コースターに汗をかいたグラスを戻し、おねぇちゃんと分厚い書とを見比べる。 ―――それこそ、こういうのって門外不出にしたがる魔術師さんは多いのに、 ) … ( 見ちゃっていいンだろうか、 こくン、喉を鳴らしつつ 本を汚しては大変、とグラス表面の水滴に濡れた手をハンカチで拭う。 お許しいただければ、おずおずと手を伸ばし 非常にゆっくりとした動作で、表紙やペェジを捲ってくンだろう、 ) [Wed 21 Jul 2010 00:08:54]
メルビル > 大人になってもああいう事を言ってる人はちょっと問題だねぇ――――若い内だけだよ、あれでいいのは。 ( 彼女が浮気してるっぽいけど分かれた方がいいんだろうかでも好きだし別れたくないでも浮気は許せないしやっぱり分かれた方がいいんだろうかでも好きだし を会う度に口にする大人はちょっと。 大人は自己解決して欲しいものである。 ) いいんだよそれで。 やりたい事があり過ぎて暇が無いっていうのは幸せな話だもの。 ( というか、それが一番幸せ。 向かいの席に座ってコースターとグラスを2人分並べ、自分の分にはミルクだけ。 鞄の中から出てくるオヤツの辺りをぼんやりと眺めつつ。 ) ――――見せるのが手っ取り早いか。 ( どんな呪文。 常に携帯している分厚い本、「高等詠唱魔術書」…を自分で編纂し直した「高等詠唱魔術書(メルビル・セブルラキス改)」をテーブルに置く。 どうぞ、と。 中身は一つの呪文がびっしりと数ページにわたって記され、どこから何処までが1呪文なのかっていう異常な長さの代物。 だいたい一つの詠唱に5分から30分かかる。 呪文の内容は大凡神秘性とは無縁のもので、どちらかと言うと数学とか物理学とか医学に近い。 神秘性は最初から排除されているのだ。 これがまぁ、件のオールドミスの嫌う魔術論なのだが。 ) [Tue 20 Jul 2010 23:49:27]
イェルク > … じゃぁ、大人はしない相談なのーっ? ( 子ども全開の相談、ならば。 こてン、首を傾げて。 メイドさんとかもよく色々お話きかせてくれる。ただ聞いて欲しいだけ、ただ同情してほしいだけ、慰めて欲しいだけ、で、 しかも真剣に聞いてくれるこどもは格好の話相手だろうが 意味がわからないだろうと思って子ども相手に垂れ流すのはよくない、そういうのも後々トラウマや価値観に影響してきたりする ) はぁ い。 ( がさがさ、紙袋を広げながらわくわくとアイスティーを待つ。ふらふら、足が揺れるのはイヌの尻尾と同義 ) ほんとーっ? んー、でもラクになったぶん きっと他の研究しよーとしちゃうと思う… ( ソレか、簡易の課題でも深く切り込んでしまうか。 アイスティー、ありがとうございますって受け取って、 ) … ( ぱちン、瞬いて )  …どんな 呪文ーっ? ( ちょっぴり遠慮がちなのは、こういうの答えたくない魔術師や研究者は多いから。 答えたくなければこたえなくても大丈夫、っていうニュアンスでおずおず。 まぁ、怪我でもして患者さんになったら聞くことになるかもだけ、どーっ。 ) [Tue 20 Jul 2010 23:36:29]
メルビル > 猶予期間。 子供が子供である事を許される期間。 ( それを子供に言ってもピンと来ないだろうけど。 ある日突然気付くものだ。 子供である事が許されなくなった事に。 ) 了解。 砂糖とミルクはお好みでね。 ( 厨房で簡単にアイスティーを2人分用意して、棚の中からミルクポットと砂糖を見つける。 好き勝手である。 ) 勉強熱心で結構―――ちゃんとやってる子は後で楽できるよ。 ( で、ちゃんとやってなかった子が後で文句を言うのだ。 不平等だの不公平だの。 ) どうやって、か。 シンプルだけど複雑な質問だ。 呪文を唱えて不思議な現象が起こる? ( 端折り過ぎ。 ) [Tue 20 Jul 2010 23:22:47]
イェルク > もら、とり……? ( どうやら聞いた事のない単語も交じっていたようだ、きょとン、として向かいの席に座り、隣にぺそっとカバンを下ろす ) あ。 そっか、 ( 額面通り受け取ってしまいがちなのもまたこども。 あわわ、と恥ずかしそうにしてしばしもごもごしつつ、 ) …んと、じゃぁねーっ、 アイスティーがいい、 です 。 ( 魔法で氷作れちゃうひともいるから、先生もそうなのかなって思ったらしい。アイス。 子どもにとって大人は、なんでもできちゃう気がしてる。 ) ぅん、 あと、図書館の本みててーっ… ( おなかが減って、流石に図書館内で飲食できないから 場所をさがして、ここに来た。 カバンの中からもそもそ、一口サイズのカップケーキがころころ入った紙袋を取り出す。おやつ。 ) … そういえば、おねぇちゃんは どうやって白魔術、使うのーっ? ( 単純に興味、で ) [Tue 20 Jul 2010 23:13:38]
メルビル > 面倒臭いね。 人に教える為に文章化したり、やる気のない学生のやっつけ論文を読んで感想を書いたり、魔術とは無縁のモラトリアム全開の相談を受けて真面目に答えたら結局自分の意見を言いたいだけだったり。 ( 子供に分かるかは知らないが、思った通りの事。 教師なんて好き好んでやる人間の気持ちが全く分からない。 ) ああ、失礼、言葉が足りなかった。 アイスココア、アイスティー、ほか。 ( うん、今のは私の言い方が悪い。 流石にここでアイスは作れない。 ) それで、今日は講義を聞きに? ( 大学図書館っていう選択肢もあるか。 ) [Tue 20 Jul 2010 23:03:30]
イェルク > お仕事難しいのーっ? ( 先生、するのはあんまり好きじゃないんだっけ。 図書館での会話を思い起こしながら、隣の椅子を引こうとしていた手をぴたッと止めた。 ) … ( なるべく音を立てないように椅子を戻して、ススめられた向かいの方へてててッとまわる。物分りはいいようだ。 知識や経験がない分、子どもは何故か感がいいし時折妙に気を回す。ただしその行動は説明不可能で、理由を尋ねられても自分でもなぜそうしたのかよくわかってないンだろうけど。 ) ( 珈琲には首を振って、 ) えっ、 …うー… ん、 ( 紅茶、 ココア、 アイス、 どれも魅力的だけど、 ) …アイス作れる のーっ? ( ほんと? って、ちらり、窺うよう上目に。 今日は暑いからアイスがいいな。 でも、たいへんそうなら止めとこう。紅茶にするつもり。 ) [Tue 20 Jul 2010 22:57:13]
メルビル > ( 子供はあんまり好きじゃあない。 図々しいし、思慮が足りないし、主観的過ぎる。 それらが悪意に根差した物ではなくて、単に未完成な成長過程によるものだから性質が悪いと同時に仕方が無い事でもあり、いちいち子供に思慮なんてものを期待はしていないけれど。 だいたいそれを説明するのも面倒だ。 利発な子ならそんなのは人に言われるまでもなくそのうち気付くだろうし、そうでない子は誰がどう上手く教育しようと試みた所で馬鹿な大人に育つだけだ。 ) ( 一度話した印象、この子は前者の素養があるだけまぁ、良しとしようか。 会話が成立するだけ精神衛生上良い。 ) そりゃあ嬉しいね。 お姉ちゃんは仕事サボって珈琲タイム。 ここ静かでいいし。 ( まるっきり包み隠さず本当のこと。 向かいの席を勧めつつ、一旦席を立った。 ) 珈琲は飲める? 確か紅茶とココアもあったけど。 アイスも作れるよ。 ( 余所の台所を完全に把握している性質の悪さである。 学生時代から遅い時間によくサロンの厨房に勝手に入って勝手に珈琲豆を消費していたもんだ。 ) [Tue 20 Jul 2010 22:43:32]
イェルク > ( 大人だッたら、何か思案中かなって 遠慮して声を掛けないところかもしれない。 でも子どもの思考はそうはいかなくて、知っている、好意的なひとにならとりあえず近付いてみたり手を振ってみたり、後先何も考えず行動に移す。  それは、 見つけられて嬉しいし、相手もこっちに気付いてくれたら嬉しいし、お話できたら嬉しいし、遊んでくれたらもっと嬉しい、 単純な思考と無意識の期待に基づいた行動かもしれないけれど、子どもはそンな深く考えてない ) ( だから、気付いてくれた喜びに笑みを深めて手を振り返し、 ) えっ? うんーっ、そうだよーっ ( 質問を、「サロンの入り口からここまで駆けてきたのは、」という意味と勘違いして、傍らで足を止めつつ ぇへら、照れ笑いした ) メルビルおねぇちゃん はーっ? ( 自らおねぇちゃんと言うのに、呼称を許されたと思ったンだろう。先生、ではなく自分の呼びやすいよう呼びかけて、隣の椅子を両手で引いて座ろうとす。 向かい側じゃなくナチュラルに隣を選ぶあたりが、おこさま。 ) [Tue 20 Jul 2010 22:32:07]
メルビル > ( 珈琲カップが空になって、何となく思索を打ち切ってさて、というところ。 静かでひと気のない時間帯だ。 すぐに足音に気付いて顔を上げた。 ) おや、珍しい顔――――お姉ちゃんに会いに来たのかな? ( そんなわきゃあない、と思いながら小さく手を振った。 前に図書館で会った子だ。 そういえば大学にも足を運ぶ事があると聞いた気がする。 然しこういう場所で見ると余計に子供っぽさが引き立つもんだ。 ) [Tue 20 Jul 2010 22:23:23]
イェルク > ( 入り口で遠慮がちに足をとめ、きょろりと周囲を見回した その、まぁるいメガネの視界に貴女の姿。 )( ここからじゃぁ貴女が何をしているのか、どンな表情をしているのかなんてわからなくって。 ただ知り合いのおねぇさんを見つけた時の子供の無邪気さそのままに、ぱッと顔を輝かせ、 ) おね、 ( ぱく、 )  …、 ( おねぇちゃんッて呼びかけた口をつぐんで、 ) …セブルラキス せん、せー っ、 ( カバンが揺れないよう、両手で肩掛けカバンのヒモをきゅっと握りながら。 たたたッと、駆け寄ろう。 ) [Tue 20 Jul 2010 22:17:33]
メルビル > ( 私は元来激情家なのだ。 すぐ怒るしすぐ泣くし、短気で我儘。 それこそ子供の頃は、どうしてこうも世の中と折り合いがつかないのかと理解が出来なかった。 だから余計に、人一倍、私は感情を表に出さないように押し殺してかれこれ23年生きている。 慣れてしまえばそれが当たり前の自分のようで、仮面も身体の一部になってしまうものだ。 人当たり良く優しく、穏やかで、そこそこ面白い人。 そんな風に振舞うのはとても気楽で、周囲から攻撃される事も少なく、トラブルは私を避けて行く。 その代わり私は本音を吐く事は無く、深い結びつきを持たず、自分にも他人にも期待しないで生きていく。 なに、放っておけば上手い事歳を取って、上手い事平和に、上手い事終わるだろう。 静かに、痛みを伴わず。 ) [Tue 20 Jul 2010 22:13:16]
お知らせ > イェルクさんが入室されました。 『   あ。 』 [Tue 20 Jul 2010 22:12:28]
メルビル > ( 静かなサロンの片隅で、持ってきた本も読まないで静かに珈琲を飲む。 ―――元々あまり大勢に囲まれて過ごすのは好きじゃあない。 未だに学生達の前に立って講義なんて好んでやりたいとおもわないし、元々研究室に籠って独りで過ごしたくて入った白魔術師ギルドだった。 病院に勤務させられたり、大学に回されたりなんてのを先に知って居れば絶対入らなかっただろうに。 ) ( まぁ、それでも。 ) ( 今回の様なのはそんなに悪くは無かったと思う。 ) ( 別に人間嫌いというわけではないから。 ) ( たまにならいい。 ) [Tue 20 Jul 2010 21:40:51]
メルビル > ( 学生食堂―――通称学生サロンの隅の席、この時間になるとそろそろ人影も少なく、厨房にパートのおばちゃんの姿も無い。 静かに独りで過ごすには丁度良い所だ。 なんせ教員室は居心地が悪くてかなわない。 斜め後ろの席のオールドミスにどうも学生時代から目の敵にされている、というのもあって。 私の魔術理論と人格と性癖がお気に召さないようだ。 ) [Tue 20 Jul 2010 21:30:46]
メルビル > ( 長らく外部の人間を招き入れてのゲーム―――いやいや、研究か。 ゲルト君による「集団心理と疑心暗鬼」のデータ採集の為に集まった人々の出入りで賑やかだった。 面子もバラエティに富み、学生、貴族、奴隷、娼婦、普通一堂に会してテーブルを囲む様な機械の無さそうな面子が対等のルールで話し合う機会を得た。 個人的にはゲルト君の研究データよりも、そっちの方が機会稀な良い経験になったんじゃあないかと思う。 私だけでなく、皆にとって。 まったくの他人の立場や考えを知るというのは大切な事だ。 自分の価値観が絶対ではないという再確認になる。 ) [Tue 20 Jul 2010 21:21:27]
お知らせ > メルビルさんが入室されました。 『 静かになったもんだ 』 [Tue 20 Jul 2010 21:07:35]
お知らせ > 霧生黒子さんが退室されました。 『( 深夜。 図書室の窓際で行われた色事。 幾つかの白濁液と、ラベンダーの香り。 )』 [Mon 19 Jul 2010 23:51:30]
霧生黒子 > (片手で拘束された両手首から、嫌な音が何度も響き出している。その度に苦痛から表情を歪める黒子。それをお構いなく、黒子の首筋や鎖骨に鼻を押し付けて来た――。) ――、なぁ… アーゼル。 (最初の内は許せても、気味の悪い感触が伝う。彼女の唾液が肌に舐め取られ、次第に空いた片手が黒子の股間へと潜り込ませた。上下に扱いたり、緩急を付けての奉仕をした。が、黒子はくぐもった声を押し殺す程度で終わる。興奮よりも嫌悪する状況に、勃起する筈が無かった。それを不満に感じた彼女は、黒子の手首を解いたかと思えば。) ――… 止め、と  (黒子の男の子の部分を咥え込み、付き出す舌が執拗に亀頭や尿道口を責め立てようとする。自由になった両手で、彼女の頭を押し退けようとしたが、――…気付いてしまった。手元にあるソレを。) なんや…。 愛を教えるとか抜かしとった癖に、金で買うんかいな。 (嫌悪に満ちた表情。けど、それ以上に喜びを感じていた。無価値なセックスでない、セックスすれば金が貰える。単純だった。) [Mon 19 Jul 2010 23:50:03]
霧生黒子 > (彼女の姿を見遣れば、不機嫌な態度が出るだけでなく、溜め息ですら出てしまった。) 知ったことか。 ウチが出ていくか、留まるか、なんて――ウチの自由やろ ッ!? (女子寮のルームメイト出会った彼女は、退寮した黒子を引き留めようと必死だった。涙目や嗚咽を漏らす声でら、無視しては通り過ぎようと目当ての本棚に駆け付けた。が、後ろから左右の手首を本棚に押し付けられ、両手首を頭の上で拘束される。) ――ッ アーゼル 痛いやんか…。 ほなぁ…、離しときぃ。 (本棚で打撲した顔面。やや不機嫌になり、彼女と向き合う姿勢に強いられ、じっと彼女を見上げた。黒子の唇を奪おうと迫る彼女に、黒子は顔を横へ背けるなどの拒絶を示した。また嗚咽声が聞こえた。泣き喚かれても面倒が臭いが、無意味で無価値なセックスに付き合う気になれなかった。)  [Mon 19 Jul 2010 23:30:08]
霧生黒子 > (×手続きは終え、 ⇒ ○手続きは終わった。)(何人か見知った学生らと通り過ぎた。後に講師と挨拶を交わし、軽々と通り過ぎて行った。) 暑いん中、お疲れ様やねん。 (軽い敬礼の姿勢を取りつつ、軽足で颯爽に立ち去って行った。廊下の曲がり角で、曲がり切ればお互いの姿が見えなくなった。小さな溜め息を付いた。直ぐ傍の図書室に入り込めば、無数に並べる窓から入り込む月の光が心地良かった。) ――…、何してんねん。 (漆黒色の双眸を薄らと細めた。それも明らかに不機嫌な表情で。長い金髪に切れ長の碧眼。ホワイティアの特徴はそのままだった。黒子より長身で大人びた顔立ちで、黒子より年月を積んだ先輩の姿が見えた。) [Mon 19 Jul 2010 23:14:50]
霧生黒子 > (女子寮の退寮の手続きは終え、手持ちの荷物は想像を超えるほどの大荷物だった。オーダーメイトの鉄製トンファーなんか、1セットこそ大した重量ではない。塵も積もれば山になる、そのまんまの意味で超重量となり、教室のロッカーに収納する形で解決した。教科書や筆記道具は教室に放って置けばいい。) 残るは、洋服だけで済みそうやなぁー。 (甲高い声色が響き渡る。制服(っぽい)とミニスカート。左の二の腕に、警備員と刺繍された腕章を通していた。戸締りの確認するついでに、図書館へと立ち寄ろうとする途中。) ほな、気を付けるんよー。 (講義を終えた学生らと遭遇すれば、満面の笑顔で応えつつ手を振りながら通り過ぎよう。) [Mon 19 Jul 2010 23:04:48]
お知らせ > 霧生黒子さんが入室されました。 『ほな、大した収穫なもんやね。』 [Mon 19 Jul 2010 22:54:01]
お知らせ > ディオニュース@人狼さんが退室されました。 『(もう一度楽しんでくれたら、と。可能な限りの手配を)』 [Thu 15 Jul 2010 01:09:18]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが退室されました。 『…お疲れさまでした。(舞台となったルームを名残惜しそうに眺めてから、立ち去った。)』 [Thu 15 Jul 2010 01:08:13]
ディーバ@人狼 > え…歌、ですか。は、はい喜んで…! ( 最近はメイド稼業に専念しているので歌はあまり歌わないが、まだ人並み以上には歌えるはず。パーティーのBGMでもデュエットのお相手でも、言われれば何でもやるだろう。 ) シェル様も、参りますよね? ( 主人の参加意思を確認してから、奴隷も部屋を出て行こう。 ) [Thu 15 Jul 2010 01:06:08]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが帰りました。 『悪魔は宴に紛れるだろう』 [Thu 15 Jul 2010 01:03:34]
デュラハン@人狼 > (ディオニュースからの提案に)構いませんよ。ただ、仕事場以外ではどうしてもタネを用意できませんので奇術はできませんがね?(そう言えば、シルクハットの中身から道化師の仮面を取り出し顔に着けよう。コン・ゲームは終わったのだ、その表情を見せる必要が無ければこの顔を晒す必要も無い。また他の参加者も包帯で火傷の顔を隠していた事を知っているので、真実を知らない人たちのイメージを守るために仮面を着けていると言えばそこまで不自然がられる事も無いだろうし。)歌ですか?んー・・・まぁ、私にも責任がありますからね、お受けしましょう。(中々経験できる事ではないと思えば、その提案を飲む事にし) [Thu 15 Jul 2010 01:02:26]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが退室されました。 『そして嵐に巻き込まれつつ…まぁ、人を騙した報いだと思っておく』 [Thu 15 Jul 2010 01:01:00]
キュビエ@人狼 > えー、ボク歌ってあんまり得意じゃないってばぁ…。ま、いーけどさぁ…(ともあれ最初に殺人鬼割り振られてから、色々大変だった日々がひと段落したお祝いって形でいーかとか) [Thu 15 Jul 2010 01:00:42]
お知らせ > フラン@人狼さんが退室されました。 『お疲れ様でした…! ( その日私は嵐になった! )』 [Thu 15 Jul 2010 01:00:19]
お知らせ > 椿祈@人狼さんが退室されました。 『お疲れ様でしたー! (さ、パーティパーティ!)』 [Thu 15 Jul 2010 00:59:52]
フラン@人狼 > 私はまんまとそれに騙されたのだ…!おのれおのれ、キュビエさん!ディーバさん!今日は私と一緒に歌って貰いますよ!強制です!ついでにデュラハンさんも!  [Thu 15 Jul 2010 00:59:18]
お知らせ > メルビル@人狼さんが帰りました。 『では、起立、気を付け―、礼! お疲れ様!』 [Thu 15 Jul 2010 00:58:33]
ディーバ@人狼 > 僕は…フランさんが霊能者として確定した時点で、いずれ偽者と判明する事前提で行動しておりました…。なので、カインさんとデュラハンさんの…どちらかが仲間に見えるように心がけて発言していたつもり、です…。上手くいっていたかどうか、は定かではありません、が…。 ( 自身の行動理由を簡単に解説し。 ) 何にしましても……キュビエさんがお仲間で大変心強かった、ですね。キュビエさん、本当にありがとうございました…。 ( キュビエにも頭を下げて。そしてディオニュースの提案には。 ) パーティー…! 素晴らしい提案、ですね。勝者を祝うだけでなく…長期間参加されていた皆様、お疲れでしょうし…そういう意味でも。 僕も、お手伝いさせて下さい。 ( コン・ゲーム中は奴隷としての立場よりもチームの勝利を重視していた。ゲームが終わった以上、奴隷として模範的な位置に戻らなくては。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:56:20]
キュビエ@人狼 > あー・・・もー・・・ずーっと、息潜めて潜んでて疲れたぁ…。あれだけ潜んでたら自警団COして嘘並べ立ててれば良かったかなぁとか。最後は賭けだったし。 [Thu 15 Jul 2010 00:54:53]
デュラハン@人狼 > (背景にざわざわとか付いてたりしそうな椿折の言葉に)となると、私はある意味不運なのでしょうかねぇ・・・まさか初回で自警団を任せられるとは思ってもいませんでしたからねぇ。(配役前は市民で途中で死ぬかな?とか思ってたらまさかまさかの役職持ちであれよあれよと最終フェイズまで生き残ってしまうとは本当に驚きである。)(ちなみに中の人が途中からカインを狂人か殺人鬼だろうなぁと思ってたとか何とか。理由は悪魔が自警団なら正義の味方は?と言うもの。まぁ、偶然だろうが当たっていたのが面白いところだが。) [Thu 15 Jul 2010 00:53:54]
お知らせ > カイン@人狼さんが退室されました。 『(――知己というのは得難い物だと、先日知ったばかりなのだ)』 [Thu 15 Jul 2010 00:53:03]
ディオニュース@人狼 > (勝手な申し出に、最後いくつか付け加える) ああ、別に急いで移動する必要も無い、数日分は確保しているし、移動するとなれば馬車ですぐだ (丸一日とかじゃなくて数日。時間が会わなければ後日にも回せるような貸切予約。そして大学の中には数台の馬車がすでに配置完了)(今しばらくは、ここでゲームの余韻に浸るほうが良いだろう) [Thu 15 Jul 2010 00:52:31]
メルビル@人狼 > そうだね、折角こう、何かの縁で集まったのだし―――跡野君とアユイ君が訪れるようなら、先に向かったとでも書き置きを残していこうか。 私からも幾らか出資させて貰うよ。 ( なんせいい大人だし、高給取りだし。 ディオニュースの提案に折角だから乗る事にする。 今後もまたこの面子と何かの縁で関わる事もあるかもしれないし、親睦を深めておくのもまぁ、悪くは無いだろう。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:52:28]
カイン@人狼 > (ともあれ、自分は明日も仕事が有る。 警邏もしなければならない。 だけれども「あまり遅くまではいられないが」と苦笑しつつ、彼はパーティへも参加するだろう。 アイゼンリッターならともかく、今の彼はカイン・グレイホークであったし、それに――) [Thu 15 Jul 2010 00:51:43]
フラン@人狼 > パーティですか。いいですね。 …今夜は私、歌いますよ! ( 歌を歌う設備があるとは思えないが、それでも歌う。そうさ!山のように積み上げられた課題に取り組まなければならない自分への慰めのために…! ) [Thu 15 Jul 2010 00:45:45]
ディオニュース@人狼 >  気を遣ってくださりありがたい。正直に言えば、あれは後々に使うための発言ではと勘ぐってしまっていた (どの発言も布石、伏線に見えてしまうのが疑心暗鬼)(最初のフェイズを勝手に楽しんでいた貴族風貌はなんとも情けない気持ちで満たされた日々を送っていた。数日後には、過ぎてしまったこととしてそれ自体を悩みはしなくなったがその代わりに何ができるか考えて。 その帰結は一つぐらいしか思い浮かばなかった) さて、ここで俺も一つの提案を。  よければ、カフェバーを借り切っているので、そちらで打ち上げでパーティーでもいかがかな?  不用意に場を混迷させた詫び、としてはいささか不足気味であるだろうが、勝者を存分に祝う程度の準備はできている (どうだろうか、などと。市民COしたときとは異なり、わずかに微笑み浮かべて皆を見る) [Thu 15 Jul 2010 00:43:41]
椿祈@人狼 > コングラッチュレーション………コングラッチュレーション………! ( 殺人鬼側を讃えるように拍手。なんか顎が尖っているような気がするって?気のせいだ。 ) 確かに狂人とか一番羨ましそうなポジション。くぅ…そういう意味で最後の信用を取る踏み台になった事と良い随分楽しそうだったじゃないのー。 ( まあ初経験で狂人とか役職持ちとかプレッシャー重大な立場は勘弁。そういう意味で私は市民で大助かりだったともさ。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:40:37]
デュラハン@人狼 > 言われてみるとそこを突っ込んでいませんでしたね。(キュビエの言葉に思い出したようにそう呟いて。突っ込み対応に腐心するあまり自分自身もスルーしていたが、確かにずっとディーバの処刑を推していた事実は確かに武器になったか。ただ、あの状況だと逆に布石とか取られそうで怖いところ。)(ディオニュースの言葉に)まぁ、此方としては少しくらい疑われてくれた方が襲撃される心配が減るので、そこまで悪い気はしていませんでしたよ?(今回のケースであれば多少疑われていた方が何かと都合が良かったという個人的な感想。まぁ、結果的に匙加減を間違えたのでこのオチなのだが。)(ディーバの言葉に)成立すれば優位に立てますが成立するまでの穴を見落としすぎてましたからねぇ。(見えているものが違うと言う事を失念すると、時にとんでもないミスをしでかすと言う事だろう。) [Thu 15 Jul 2010 00:39:45]
メルビル@人狼 > ( 女の子が「うおおおおお」はイカンよ、と思ったけど今日はまぁ良しとす。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:39:36]
キュビエ@人狼 > あー…もう人を騙すよーなのはこりごり…。急に殺人鬼が割り振られるとは思わなかったし…(へふー何て声を漏らしながらもう一度椅子に座りなおして…)ディーバくんはすっごい乗り気だったし、最後は自警団COで勝負しようかと思ってたから潜んでたんだけどさ…ちょっと作戦変更。 [Thu 15 Jul 2010 00:39:14]
フラン@人狼 > あい…ありがとうございます……。 ( そういってカインさんから受け取ったチケットで鼻を噛もうとした刹那。 ) うおおおうこれ劇のチケットだった!あぶない! ( ありがとう! ) [Thu 15 Jul 2010 00:38:13]
メルビル@人狼 > だろう? 私も狂人経験者だけどね、立ち回りにあれこれ画策するのが楽しかったよ。 占いや霊能、自警団みたいなプレッシャーも無いし。 ( カインに同意しつつ、何やら種種様々な汁を溢れさせるフランの頭を抱えて宥める。 汁か。 何汁だろう。 女子の汁なら私ゃあ大抵は許容するがね。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:37:30]
カイン@人狼 > しかしアレだね 狂人がやはり一番楽しいというのを再確認させてもらったよ、自分の中では。  殺人鬼側と連携が取れる類の遊び方も面白いが、いや、一切会話できないのもなかなかだね。 [Thu 15 Jul 2010 00:34:25]
カイン@人狼 > そういえばチラッと聞いたが、フラン君は芸能横丁好きだとか。 まあ、見たい類の劇かはわからないし、慰めになるかもわからないが――(と言って、ヴィノティーク製ジャケットの内ポケットを探り、我らがツァラトゥストラ劇団の『スペクター』公演チケットを引き抜く。 ちなみに10枚あるので他の参加者にも提供するつもりだが、うち一枚をフランベルジュ君に進呈しようか) [Thu 15 Jul 2010 00:33:45]
ディーバ@人狼 > ( デュラハンの言葉に頷き。 ) デュラハンさんの、「共有者Bと自警団CO→灰ローラー」案には……本当に詰んでしまう!と、目の前が真っ暗になった覚えがあります。あの時は、狂人は死んだと思っておりましたし……。ですから、あの提案には「なんて良案!と思わず部屋に入って来た真占い師」のフリをして必死に反論させて頂きました。 ( ゲルトさん。本家で初心者COがルール違反なのは、システム上「初参加=村人」だったからのはず。現在は「初参加≒村人」であるため、ルールからは削除されています。今回はディーバ以外完全にランダムだったようですし……。もちろん、マナー的に初心者COが非推奨なのは当然ですが。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:31:16]
フラン@人狼 > うわあああんせんせえええ。 ( 肩叩かれた途端にどっばぁぁぁと汁があふれ出した。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:30:42]
フラン@人狼 > 講義休んでコンゲームに出てた事が教授にバレて課題を山盛り出されたのに、その上ゲームに負けたのでは本当に…ッ!本当に…ッ!救われない…ッ! ……い、いえ――。 ( 悔しさに鼻を鳴らしながら立ち上がると。 ) 市民側の皆さんの推理は確かなものでした。そして私は殺人鬼側を褒め称えなくてはなりません。それが最後まで残った者の義務…ッ! おめでとう!おめでとう!おめでとう……!! [Thu 15 Jul 2010 00:28:27]
メルビル@人狼 > …COされるまでもなく誰が初心者だったかはよくわかったけどね。 お疲れ様、ゲルト君。 ( さて―――負けたにせよ、ようやく決着がついて肩の荷が下りた気分だ。 なかなか立ち直れそうにないフラン君に白魔法治療、必要だろうか? とりあえず近付いてみて、肩をぽんと軽く叩いてみるか。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:28:02]
椿祈@人狼 > 自警団だったら素直に言葉は控えてたものー。そういう意味では中途半端に目立てて狙われたっていうのは市民の立場としては思い通りだったんだけどね。推理が割と良い線言ってただけに悔しいわー…… ( むぐう。しかしやっぱりフラン一人に負担を背負わせてしまったのが敗因の一つである事は間違いなかろう。くやしー! ) [Thu 15 Jul 2010 00:27:38]
お知らせ > ヴェイトスの学生 ゲルトさんが帰りました。 [Thu 15 Jul 2010 00:23:41]
ヴェイトスの学生 ゲルト > ( 一つだけ言わせて頂けるのでしたら。 )初心者COは本家じゃ非常にマズいです。僕はもうやりませんが、もしいつか誰かが同様のイベントを立て、参加される方がいたらその辺もお口にチャック推奨です、よ! [Thu 15 Jul 2010 00:23:34]
シェル@人狼 > こんばんは。そして皆、お疲れさまだよ。どうやら僕達は敗北したようだね…(なるほどお色気組が殺人鬼だったのか、と納得した表情で皆に挨拶と労いをして) [Thu 15 Jul 2010 00:23:11]
メルビル@人狼 > まぁ、フラン君が孤軍奮闘せざるを得ない状況に至らしめた市民側全体の負けだよ。 市民の占い師騙り、真占い師の不信任、色々。 まぁ細かい話は件のお墓の下でしたから再度はやめておこうか。 [Thu 15 Jul 2010 00:22:19]
ディオニュース@人狼 >  最後のお二人は、見事に隠れておいでだ。 そして1F時にデュラハン氏を疑ったのは的外れすぎたと、今わらわかっても仕方が無いことだが―― ああ、難しいものだねいろいろと。 (両者共に正体がつかめなかった、ゆえに言葉の多い側を疑ってしまったのだろうか。ぐるぐる回る思考はできる限りどこかに追いやって、今は目前の状況を楽しもう) フラン君も。ずっと中心に座っていて疲れただろう 張り詰めず気を楽に、 といってもこれでは無理は無いか (何人かが彼女の様子を気にかけているようで、声だけかけて、後はほかの女性人に任せようかと) [Thu 15 Jul 2010 00:22:10]
キュビエ@人狼 > 自警団COの勇み足ばかり突っ込みいれて、どーにかデュラっちが最初から殺人鬼のディーバ吊り主導してたって事実に触れられられずに済んでセーフ…それ突っ込まれてたらボクが苦しかったもん(ふひー…とか)椿折っちは、鋭くてねー…できれば自警団もセットで葬れればいいなーって思ってさ、真っ先にこー、ね? [Thu 15 Jul 2010 00:22:08]
ヴェイトスの学生 ゲルト > 外部ログの方、やはりというか順調には進みませんでお見苦しい箇所もあるのではないかと思います。それらはひとえにEMの至らなさが原因とどうかご容赦下さいませ。それでは皆様、しばしゆるりとご歓談下さい――。本当に本当にお疲れ様でした。 [Thu 15 Jul 2010 00:20:47]
お知らせ > シェル@人狼さんが来ました。 『お疲れ様だよ』 [Thu 15 Jul 2010 00:20:47]
デュラハン@人狼 > 椿折さんは本当に不運だったとしか言い様がありませんでしたしね。(開幕にいきなり襲撃されるのはコン・ゲームの定番の死に方だが、当たってしまった者としては何ともいえないものだろうな何て言って。)まぁ、先の発言の疑惑を払拭するには正体を明かす以外に手がありませんでしたからねぇ。と言っても、最初の提案のタイミングが少し悪かったので、あまり効果はなかったみたいですけども。(メルビルの言葉にそう言えば苦笑いを浮かべようか。)ディーバさんの殺人鬼読みはやはり合っていたのですねぇ・・・。(推論が当たっていたのは嬉しいが、ソレが生かせなくては意味が無いというのを実感できたのはある意味良い経験なのかも知れないとか思いつつ。) [Thu 15 Jul 2010 00:19:03]
フラン@人狼 > ( だ、駄目だ…あまりの悔しさに涙が出る…。たかがゲームの筈なのに…これは…た、耐えられない……!耐えられ無い…ッ!!! ) な…慰めは要らないわ……。詰るが良いわッ!詰ると良いのよッ!市民側にはその権利がある!義務がある! ( 負けた!負けたんだ! ) [Thu 15 Jul 2010 00:16:23]
ヴェイトスの学生 ゲルト > 皆様お疲れ様でした。最終日を生き残ったご三名様へ外部ルームへのご案内私書送付とBBSへの結果発表、それから外部チャットルームのパスワード解除が済みましたのでご報告申し上げます。追加報酬はもう少々お待ち下さいね。 [Thu 15 Jul 2010 00:15:30]
椿祈@人狼 > お、おーい……だいじょぶフラン?まあ実際わかんないと思うけどなあそこは。デュラハンさんもキュビエさんもどっちもどっちであやしすぎー。 ( なんか色々といっぱいいっぱいなフランに近付いて慰めの言葉を。殺人鬼側の意見誘導も上手くいったという面もあるだろう。そういう意味で狂人の出番としては美味しかった。むぐぐ、くやしー。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:14:41]
ディーバ@人狼 > ( キュビエとハイタッチしてから。 ) あ、僕はもちろん…フランさんの霊能判定どおり【殺人鬼でした】 ( そして、カインの方を向くと。 ) …僕、キュビエさんが「シェル様が共有者だ」って気づかれるまで、ずっとカインさんは共有者かと思ってました……まさか狂人、だったなんて。真占い師のマツリさんを先に処刑する方向に持って行って下さったり、共有者騙りも…色々ありがとうございました。 ( カイン・グレイホークに頭を下げる。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:13:19]
カイン@人狼 > さすがに、最初に占い師三人出てきたときは頭を抱えたけどねぇ……。(と胡乱げな表情。 さすがに市民の騙りと気付いたが、そうでなければ殺人鬼が二人とも占い師騙りに走ってしまった事になる。 あと一人でどうしろというのだ状態だったのは内緒)まあ、勝てて何よりだ。 [Thu 15 Jul 2010 00:13:16]
メルビル@人狼 > まぁ、あんな最後の最後で自警団騙りなんて何のメリットにもならないし、デュラハン氏はただ事実として自警団を名乗っただけだったってことだね――――もはや残り3人になってしまうと名乗ろうと名乗るまいと変わらないだろうけれど。 ( フランベルジュが派手に倒れた。 流石にプレッシャーがキツ過ぎたか。 独りで最後の勝負に挑むのは。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:11:34]
ディオニュース > (決着ついて、初日の人数を取り戻すように室内へと入っていく墓の下に居た人々。紳士風貌もその一員で。さらに言えば真実墓の下に住まう血族なのだけれど、それは今は関係の無い話) この俺がいえた話でもないが、皆さんお疲れ様。そして殺人鬼サイドの方々、おめでとう (喜び合う人々に向けて、拍手を送りつつ) 大概の方に察していただいたように、申し訳ないとこに俺は【市民】だったよ。ああ、あの言動は本当に申し訳ない [Thu 15 Jul 2010 00:11:15]
フラン@人狼 > ( フランベルジュの脳内では、今まさに、怒りに猛る群集がフランベルジュの城に大挙して押し寄せていた。民衆は求めているのだ、この失敗の責任者を――戦犯を!そう、真の黒は誰か?殺人鬼か?違う!最後の最後で失敗を犯したフランベルジュ・フランドールだ! 十字架に掛けられる!火あぶりにされる!処刑される! ) ………。 ( 両手で顔を覆い、最早謝罪の言葉も無い。またしても――またしても、最後の最後で詰めを見誤ったのだ。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:10:36]
デュラハン@人狼 > (ノック無しに開かれた扉。その音に気づき視線を向ければ)これで終幕でしょうかね。(一枚一枚に書かれた投票結果を呼び上げられていく時間、そしてフランの投票結果とその結末が発表されれば)文字通りしてやられましたねキュビエさん。(キュビエに向かい拍手をしつつ、表情を崩し肩を揺らして。敗者からの勝者への賞賛の拍手に他意は無い。)それにカインさんも中々でしたよ?(結果的にキュビエが突破口を見つける事になったが、共有者騙りを行うまではそこまで強い疑いは無かったと告げて。)あぁ、ちなみに私はCOの通り【自警団でした】。(底まで言えばフランの状態に気づき)まぁ、今回はやはり私のミスですので、フランさんは気にされなくていいですよ。(何だか見るも無残な状態のフランにそう声を掛けよう。) [Thu 15 Jul 2010 00:10:32]
カイン@人狼 > あれはバレるの前提だからなぁ。 最後まで潜伏してるのと、どちらが有利かは悩んだんだが。 狂人は処刑されて何ぼのおとりだよ。上手く使ってもらえてよかった。 [Thu 15 Jul 2010 00:10:07]
椿祈@人狼 > あ、私が市民なのは今更っちゃ今更ね。サクッと噛まれちゃって後は墓下からストーキングさせてもらったんだけど。信じてたのにF・F……うぅぅ。 [Thu 15 Jul 2010 00:09:00]
キュビエ@人狼 > じゃあ、とりあえずカインっちとディーバっちでハイタッチっと♪(いぇいっと一応、勝者は勝ち誇っておこうと…なんか、大変な事になってるフランはちょっと見ないよーにとか)…あんまりにもわかりやすい狂人による騙りだったからびっくりしたとかナイショね、うん。 [Thu 15 Jul 2010 00:08:42]
カイン@人狼 > まあ、上手くステルスしつつ状況を動かせた、とは思うがね。 あの局面で共有者騙りをしなけりゃ、どうせ殺人鬼に標的にされてたろうし、仮に語りとバレても、この状況になるんじゃないかと思っていたから――まあ、万々歳か。 [Thu 15 Jul 2010 00:08:12]
メルビル@人狼 > まぁこれはしょうがないね。 まさかまだ自警団が生きてるとは思わないか。 ああ、ちなみに私は真っ白、ただの「市民」だよ。 いいタイミングで狩られたんだけどね―――。 [Thu 15 Jul 2010 00:06:27]
ディーバ@人狼 >  ──キュビエさーんっ! やりました、やりましたね!! 僕、キュビエさん、なら、やってくれる…って、信じてましたーっ! ( 避難しようとしてるキュビエに近づいて、気分的には抱きつきたいくらいだが……さすがに問題があるので両手をギュッと握ろうと。 ) [Thu 15 Jul 2010 00:06:05]
フラン@人狼 > ………………。 ( 私、は――。 ) …………え……っ? ( 私は、彼が――ゲルトが何と言ったのか、理解できなかった。 ) ……………え…? ( 今、何と言ったのか。オメデトウゴザイマス。サツジンキ、チームノ―― ショウリ? …勝利? ) ………あ………。 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ――――――………ッッッ! ( がたあん、と派手に椅子をひっくり返し後ろに倒れ、後頭部を強打する。だがしかし、前回はごろんと後転して復帰したフランベルジュだったが、今度は立ち上がらない。立ち上がれない。無様にドロワーズを晒しながら、放心した様子で部屋の天井を見つめていた。 ) あ…… あ、 あひ…… あひぃ………。 ( 子供の頃の、トラウマが…音を立てて、開かれる…ッ!! ) [Thu 15 Jul 2010 00:05:44]
お知らせ > 椿祈@人狼さんが来ました。 『あうー。』 [Thu 15 Jul 2010 00:05:12]
カイン@人狼 > カイン・グレイホークは狂人である   うん、キュビエさん、握手したいところだね。(そういいながら、青年は室内へと脚を踏み入れた) [Thu 15 Jul 2010 00:04:34]
キュビエ@人狼 > 騙してゴメンね、フラン。ボクが最初から殺人鬼だったんだ(やー、何て声をかけたらいいんだろうとか、そんな気がするけど…とりあえずボクは避難した方がいいのかな?とか) [Thu 15 Jul 2010 00:04:31]
お知らせ > ディオニュースさんが入室されました。 『(ぞろぞろ、という擬音が似合う)』 [Thu 15 Jul 2010 00:04:20]
お知らせ > メルビル@人狼さんが入室されました。 『お疲れ様。』 [Thu 15 Jul 2010 00:04:11]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが来ました。 『( 扉に耳を当てていたらしい。倒れ込むように部屋へと )』 [Thu 15 Jul 2010 00:03:45]
お知らせ > カイン@人狼さんが入室されました。 『さて――……。』 [Thu 15 Jul 2010 00:03:40]
ヴェイトスの学生 ゲルト > ( 廊下へ続く扉を開こう。待機している方いらっしゃいましたらどうぞ! ) [Thu 15 Jul 2010 00:02:27]
ヴェイトスの学生 ゲルト > ――おめでとうございます。殺人鬼チームの勝利です! [Thu 15 Jul 2010 00:01:36]
ヴェイトスの学生 ゲルト > ( そして、運命の一票。羊皮紙には書き手の極度の緊張が筆圧の高さの形で現れている。 )【フラン】は【デュラハン】に投票しました。 [Thu 15 Jul 2010 00:01:25]
ヴェイトスの学生 ゲルト > 【キュビエ】は【デュラハン】に投票しました。 [Thu 15 Jul 2010 00:01:11]
ヴェイトスの学生 ゲルト > ( 今となってはたった三枚になった紙片を開く。一枚目。 )【デュラハン】は【キュビエ】に投票しました。 [Thu 15 Jul 2010 00:01:01]
ヴェイトスの学生 ゲルト > まずは最終日まで生き残ったご三名様それぞれに、お疲れ様でした――。( 晴れやかな顔で三人を労うもゲルトもすっかり睡眠不足だ。ホワイティアだけに目の下のクマがまるでパンダのようにドス黒い。 )本っ(溜めた)っ当に色々ありました。今ここに残っている皆様、別室に控えている皆様にも厚くお礼申し上げます。只今全て、決着つきました。それでは最終フェイズの処刑投票を発表します――。 [Thu 15 Jul 2010 00:00:44]
お知らせ > ヴェイトスの学生 ゲルトさんが来ました。 『勝敗が決しました。(ノックもせずに扉を開き。)』 [Thu 15 Jul 2010 00:00:26]
デュラハン@人狼 > (投票が終わったのを見ればこちらも幾らかの緊張をしていたのか軽く息を吐くだろう。それからフランの言葉を聞けば)誰しもミスはあるもの・・・ただ、本当に全てが終わってしまうミスでなければそれは問題ありませんよ。(このゲームの中では全てが終わる選択かもしれないが、それはあくまでもゲームの中での終わりなのだ。そこまで気負う必要はないですよ何ていつもよりも表情を緩めて言った後、続けて労いの言葉を続けようか。)匙は投げてはいけませんよ?キュビエさん。まぁ、私としては貴女の名前が書かれていることを願いたいですね。(キュビエの言葉にそう笑おうか。)(残り数分、全てが終わった今、後は結末を待つだけだ。) [Wed 14 Jul 2010 23:56:03]
キュビエ@人狼 > (相手は色々な疑惑を弁舌によってどうにか纏め上げたよーだけども、それがフランの心にどこまで響いたのだろーかとか)じゃあ、今度は勝てるといいね(にひっと笑って、お疲れ様。なんて声をかけて)さーて、サジは投げられたって事で…っ。どーかデュラハンさんの名前が書いてありますよーに(なむなむとてけとーにお祈り) [Wed 14 Jul 2010 23:50:32]
フラン@人狼 >  ( ――ややあって、すとん、とあっけない音を立ててそれは投函された。……もう、これで後戻りは出来ない。 ) …………。 ( そして二人のほうを振り返り、期待と不安の入り混じった表情を浮かべる。 ) と…投票…しちゃった…。 [Wed 14 Jul 2010 23:48:11]
フラン@人狼 > ( ペンを持ったまま、また長考。羽ペンからインクがぽたりと落ちる。――やがて意を決したように歯を食いしばると、がりがりと強い筆跡で名前を書く。がたん、と乱暴に立ち上がり、それを前にある投票箱へと投函しようと。――手が、震える。唇をきゅっと食む。目を瞑る。紙を持っていない方の手を、強く握る。 ) ………子供の、頃…クリスティアの教会の…お遊戯会で…。二つのグループに分かれて、順番にクイズに答えるゲームをやったの。勝ったほうが、焼きたてのクッキーを貰えるの。私の出番は、一番最後だったわ。そこで私が正解すれば、私のチームの勝ちだった。でも…でもね…。 ( 声が震える。 ) 答えを間違えたの。間違えたのよ。一番大事な、肝心な部分で失敗したの。誰も私を責めなかったけど、私は悔しくて泣いたわ。だから…ほ、本当は…駄目なのよ、こういうの…。 ( 他愛も無い子供の頃の話だが、それがトラウマになっていることは確実である。 ) [Wed 14 Jul 2010 23:47:58]
デュラハン@人狼 > (煮詰まり過ぎて今にも煙が出そうなフランの言葉に)えぇ、貴女を信じていますよ。(この状況下、市民であれど殺人鬼であれど相手の名前を書いて欲しいという願いの強さは変わらないのだ、その言葉に偽りは無い。)確かにここまで来ると勝っても負けてもですしね。(少なくとも自身がやれる事はやっただろうし、キュビエ側も自身が舌を巻く様な手を打って来ているのだ。この机上のゲーム、勝っても負けても恨みは無いし負ければ拍手を持って相手を賞賛すべきであろう。)(フランがペンにインクを付けたのを見ればそれ以上は口を挟まず、投票の行く末を見守るとしようか。) [Wed 14 Jul 2010 23:35:12]
キュビエ@人狼 > うわー…煮詰まってる…、いくら醍醐味って言ってもさぁ…(牛乳煮詰めると、醍醐になるらしいという話は聞いたことはあるけども。とても余裕のない様子にしょーがなく椅子の背もたれに身体を預けて…あんまり身体預けると胸歪むからほどほどに)うん。 勝っても負けても恨みっこなし。 楽しかったねーで終われるよーに、さ(がんばーとか、やっぱり気楽そーな応援ボイスを投げかけつつ…) [Wed 14 Jul 2010 23:29:11]
フラン@人狼 > く…っ!! ( おどけるキュビエを見てまた爪を噛む。芸能横丁通いの自分のことだ、いつもならその劇団について話が盛り上がったりするのだろうが…。 今の自分なら、たとえこの二人のうちどちらかが「実は私が殺人鬼だ」と名乗り出たとしても、それを疑ってしまうだろう。 ) 私を――信じて……信じている…? ( 確かに、待つだけならば何もこの場に顔を出す必要は無い。それでもここに来たのは―― そうだ、二人のうちどちらかが私を謀っているのなら、もう一人は私を信じ、ゲームの行く末を託しているのだ。いや、私だけではない!!散っていった仲間達…!メルビル先生…ディオニュースさん…アユイさん…椿祈さん…シェルさん…跡野末理さん…! それぞれの顔が、夜空に浮かぶ。 ) ………。 ( 私は紙とペンとインクが置かれた席に戻ると、ペンにインクを付けた。 ) [Wed 14 Jul 2010 23:25:24]
デュラハン@人狼 > (まるでこのゲームに潜む何かに憑かれているかの様に見えるフランの様子に驚きつつ)ソレを言われてしまうと困りますねぇ。(告げられた二つの言葉に対して返す言葉も無いと言うような感じで答えよう。実際問題、自身が嘘を吐いているという可能性も、自身たちが待つだけの立場であると言う事もどちらも否定は出来ない。)私もキュビエさんと同じ意見ですね。本当に待つだけならば、終わった後の答えを聞けば良い。(机上の殺人事件でありあくまでも遊戯ではあるがこの男もそれなりの意識を持って挑んでいるのだ、平静を保ってはいるが待つ方も待つ方なりに色々と思う事はある。)(まぁ、良くも悪くも集中しているフランに自身たちの言葉が届くかは怪しいので、文字通り今は待つしか出来ないわけだが。) [Wed 14 Jul 2010 23:20:48]
キュビエ@人狼 > 呼ばれて、飛び出てじゃじゃじゃじゃーん♪(とある劇団の人気喜劇に出てくる主役の台詞で茶化しつつ来訪)ボクもだよ。信じるか信じないかはフラン次第だけどさぁ(甘い嘘はお仕事用、なんてデュラハンの真似をしながら、にっこり笑顔を向けてみる。この瞬間は結構このゲームの醍醐味だと思う。フランっちに負担が集中したのはかわいそーだけどさっ)やあっほー。うん、ボクはもう昨日のうちに投票を済ませちゃったし。人事は尽くしたつもりだけどねー(よいしょっと、椅子の背もたれを前にして行儀悪く足を開いた格好で座ってみる)だいじょーぶ、ボク達はフランを信じて待ってるんだからさ。ただ待てばいいってんなら、この場に顔を出す必要はないよね?(勝っても負けても真剣勝負なんだし) [Wed 14 Jul 2010 23:09:33]
フラン@人狼 > 嘘よ!嘘に嘘を重ねているのよ!嘘つきということも嘘なのよ! ( そう言ってデュラハンの言葉を否定するが、そのフランの言葉は矛盾してしまっている。最早、疑心暗鬼の固まりだ。 ) …あなたたちが羨ましい。ただ待てばいいのですから。でも、私は選ばなくてはならない。決断しなくてはならない!しかもその選択は、生還か破滅かの二つに一つ! デュラハンさんか!キュビエさんか! ( そうして落ち着き無く部屋の中を歩き回る。爪を噛み、折角綺麗に纏めた髪をがしがしと掻いて―― はっと気付いた素振りを見せれば、その髪を整えて。 ) く…っ!あと、一時間を切った…ッ!ど、どうすれば…。 ( 焦りを滲ませた様子で机の上に置いてあった議事録に手を伸ばし、初日からの発言を調べ出す。 ) ( キュビエとデュラハンにのんびりと…と言われているにも関わらず、どうもその余裕は無さそうだ。 ) [Wed 14 Jul 2010 23:08:01]
デュラハン@人狼 > (手に抱えた外套を席に掛けた後、その囁きに気づき自身に向けられた指を見れば一瞬驚いた様に硬直したが)私は嘘は言っていませんよ。(奇術師と言えど1から100まで嘘を吐いている訳ではないと続ければ、此方もどこか演出じみた様に大きく首を横に振り肩を竦めて見せるだろう。)(内心、その動きが彼女なりの集中の方法なのだろうと思えば、その思考の邪魔にならないようコーヒーを入れることはせず席に腰掛けるだろう。)今晩はキュビエさん。(それから間を置くことなく聞こえた正反対な声に視線を向ければ、いつも通りの挨拶を返して。ちょうど対面にキュビエが立ったのを見れば)お互い後は天命に任せると言う所でしょうかね?(席に座ったままそんな言葉を投げかけよう。) [Wed 14 Jul 2010 23:02:03]
キュビエ@人狼 > (いつものよーな脳天気な声と共に扉を開けるのも、多分今日で最後。名残惜しいと言えばそーだけど、縺れに縺れた最終フェイズ。まー、色々あったけど、それも今回で終わり)最後はフランっちの決断一つ。急かすわけじゃないから、のんびりどーぞ(やっぱり、最後は面子が揃ってなんぼだと思うし顔を出してみた。ちょーどフランっちを挟んでデュラハンさんの対面に立ってみよう) [Wed 14 Jul 2010 22:57:28]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが入室されました。 『よいしょっと、やあっほーい』 [Wed 14 Jul 2010 22:54:26]
フラン@人狼 > ――キュビエ。 ( キュビエ。 ) ( 私はくるりと身を翻すと、彼女の名前を口にした。その声は部屋の中に響き渡り、消える。隣にあった椅子に腰掛け、足を組み、両手で己の身を抱くようにする。思考のポーズである。 ) ………。 ( 彼女は娼婦だ。その甘い吐息で今まで数多くの男を欺いてきたに違いない。そうさ、そのキャンディよりも切なく甘い言葉で、この私を誘惑しようというのだ。彼女の眼差しは堕落の眼差し。 ゲームを通しての目立たなさ。カインの嘘を見事見破った推理。だからこそ恐い。美しい薔薇には棘があるなどと、上手いことを言ったのはどこのどいつか。私の胸に突き刺さる不安という名の薔薇の痛みが、この私の身体と思考を支配する。 ) [Wed 14 Jul 2010 22:52:25]
フラン@人狼 > ――デュラハン。 ( デュラハン。 ) ( 私はノックの音と共に部屋に入ってきた彼の方を振り返り、彼の名前を口に出した。その声は部屋の中に響き渡り、消える。ブーツの音を鳴らしながら部屋の中央まで歩き、椅子の一つに行儀悪く片足を乗せると両手を広げて仰け反った。思考のポーズである。そして珈琲でも淹れましょうかという問いかけにも答えず、その指先をあなたの方へと向ける。そして見つめる。 ) ………。 ( …彼は奇術師だ。得意の奇術で人を欺くことには長けているに違いない。そうさ、この私を欺く為には千の嘘を吐くだろう。彼の吐息は偽りの吐息。 殺人鬼からの白判定。自警団COの提案。それを怪しくないと判断するには余りに無理がある。だが、彼が口にした弁解には筋が通っている。破綻している部分が無い。そういう意味では、グレーに近いとも言える。 ) ( す、と向けた指を下ろした。 ) [Wed 14 Jul 2010 22:52:06]
デュラハン@人狼 > (部屋に響くノックの音。それが鳴ってから数秒の間を置き部屋に現れるのはここ数日と寸分変わらない奇術師風貌の男。)今晩はフランさん。決断は・・・・まだみたいでしょうかね。まぁ、時間はありますのでのんびりと考えてください。(窓から空を伺うフランの姿と机の上にあるまっさらな紙を見れば現状を察したのだろう、特に急かす事も無く挨拶の後にそんな言葉を掛けて。それからコーヒーでも入れましょうか?何て言おうか。) [Wed 14 Jul 2010 22:44:58]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが来ました。 『ノックの音』 [Wed 14 Jul 2010 22:43:30]
フラン@人狼 > ………。 ( 私は席を立ち、窓際に近づく。曇り空だ。この曇り空は、私の行動によって変化するのだ。即ち―― 見事コン・ゲームに勝利することが出来れば晴れ渡り、美しい月と星空が顔を覗かせるだろう。だがしかし、もし敗北したならば悔いの涙と共に雨が降り、この身を激しく濡らすのだ。 )  [Wed 14 Jul 2010 22:39:11]
フラン@人狼 > ( コン・ゲームの為に用意された部屋にて。私は一人、机に向かっていた。机の上には紙と羽ペンとインク壷が置かれている。そう、この紙に名前を書くのだ。――キュビエか。或いはデュラハンか。 ) ………。 ( もうどれぐらいそうしていただろう。考えれば考えるほど思考は巡り、いつまでたっても答えにはたどり着かない。そもそも、コン・ゲームとはそういうものだ。集団心理と疑心暗鬼のゲームなのだ。明確に答えを導き出せる場面など限られている。議事録に数多く残されている発言一つをとってみても、幾通りもの思惑があると予想できる。つまりは、考えれば考える程答えは遠ざかり、混乱していく。 ) [Wed 14 Jul 2010 22:31:23]
お知らせ > フラン@人狼さんが入室されました。 『 運命の選択。 』 [Wed 14 Jul 2010 22:24:21]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが帰りました。 『礼をこなせば外套を纏い夜を行く。』 [Wed 14 Jul 2010 00:40:41]
お知らせ > フラン@人狼さんが退室されました。 『――起立、気をつけ!礼! ( 今は亡き?メルビル先生の代わりに号令。 )』 [Wed 14 Jul 2010 00:40:13]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが帰りました。 『長かったゲームも明日で決着ぅー。さて、勝敗やいかに』 [Wed 14 Jul 2010 00:39:41]
デュラハン@人狼 > まぁ、そこは確かにお互い様ですね。(キュビエの言葉に言われてみればそうか何てここでのいつも通りの笑い方をしよう。)(それからフランの言葉を聞けば)えぇ、ではまた明日ですかね。(そう言えば残ったお茶を飲みきり、席に掛けた外套を手にして。)(色々あったがコン・ゲームも明日で終わる。その結末はまだ分からないが、勝てることを願いたいところだ。勿論、ソレは皆が同じだろう。)では議長、号令を? [Wed 14 Jul 2010 00:39:21]
キュビエ@人狼 > うん、今度はボク達のところに入り浸るといーよ、歓迎してあげよー(淫売窟に入り浸る学生とか、色々酷い誤解を招くと思うとか)じゃ、まったねー。 [Wed 14 Jul 2010 00:39:20]
フラン@人狼 > ( 確かに、跡野さんにそう呼ばれたことが切っ掛けで「議長」となったが、まさか最後の審判まで委ねられるとは。もう少し早い段階で襲われると思っていただけに、驚いている。 ) 紅茶ご馳走さまでした、美味しかったです。ここのところずっと大学でしたしね――。では、戸締りはしておきますから。 ( と、席を立って。 ) [Wed 14 Jul 2010 00:37:47]
キュビエ@人狼 > はーい、それじゃ、いい時間だからこれで終了ーっと(ずずーっと最後の紅茶をいただいて)んー…大学を堪能した、と言うには変だけど、まぁ暫くこなくても良いくらいには入り浸った気がする(んーっなんて身体を伸ばして…さすがにボクのよーな種族の方々って少ないし) [Wed 14 Jul 2010 00:34:00]
デュラハン@人狼 > そうですね。まぁ、文字通りフランさんの最後の審判に期待しましょう。(何か思う事があるのか今まで見せていた表情とはどこか雰囲気の違う笑みを浮かべキュビエの意見に同意しよう。フランの議長は何となく決められたと思うが、本当に最後の決定権を渡された辺り何かの因果が働いているのかもしれない。) [Wed 14 Jul 2010 00:32:11]
キュビエ@人狼 > 裏を返せばそっちも当てはまる事だと思うけどなぁ…。それに途中でルールが変わったとは言え、その前までずーっと狂人が動かず潜伏してるってのも妙な気がするし。 [Wed 14 Jul 2010 00:32:03]
フラン@人狼 > まあまあ、ゲーム上の役割というものもありますから。 ( 傷ついたキュビエにそう言って。 ) ――そうですね、狂人は既に居ないと考えるほうが自然か。――ああ、勿論そのつもりですよ。投票先は私の胸の内だけに留めて起きます。 ( にこりと二人に微笑みかけたが、内心ではかなり焦りはある。 ) ――さて、それでは今日はこの辺で切り上げでしょうか。 [Wed 14 Jul 2010 00:31:14]
キュビエ@人狼 > じゃ、ボク達は先に投票しちゃうか…。あとはフランっちの投票に任せて…敢えてフランっちが投票先オープンにしないのが盛り上がるかも知れない。 [Wed 14 Jul 2010 00:28:21]
デュラハン@人狼 > (最後の提案を出した後)私はキュビエさんを【最初からの殺人鬼】だと思っていますね。(仮にキュビエが狂人ならばシェルかカイン・・・恐らくはカインだが、カインが【殺人鬼なのに共有者騙り】をしたと言う事になる。少なくとも殺人鬼側から見れば狂人が分からない以上、ディーバが処刑された段階で殺人鬼の数は一人。となれば、自分が死亡すればゲームオーバーになる方を選ぶはずが無い。また逆に殺人鬼で共有騙りをしたのが狂人であれば、残るグレーのどちらかが殺人鬼と分かっているのだから共有騙りをして場を混乱させたのかもしれない。ただ、あの状況下ならば狂人は潜伏していた方がリスクが低いのだから黙っていた方が良い様な気もするので若干釈然とはしないが。) [Wed 14 Jul 2010 00:27:45]
キュビエ@人狼 > と言うか…ボクは、元々何もないんだよねぇ…。ボクはボクの考えで良かれと思う部分で提案してるし、賛成も反対もしてるし、今更何か主張する事があるかと言われても困るというのが本当のところ。 んー…、今後はもっと人の耳目を引くようなアピールも考えとく、あんまりみんなの中に埋もれてるのは客商売としてどーかと思うし(微妙に傷ついたとか、当人的には控えめでも普通に参加してるつもりだったよ) [Wed 14 Jul 2010 00:25:34]
フラン@人狼 > ………そうですね、私の判断に委ねられる。 願わくば、サイコロを振ってどちらに投票するか決めたい気分です。でも、そうするわけには行かない。自分の頭で考えて、自分が怪しいと思うほうに投票しないと。 [Wed 14 Jul 2010 00:22:14]
フラン@人狼 > 私がキュビエさんを白なんじゃないかと思う理由に、そういう節目でゲームに対して感じた感覚の部分に同調できるというのがあります。共有者騙りが現れた時の驚きや、破綻ゲームだとは思っていなかった部分などですね。でもそれは証拠とは言えない不確実なものですし――だからこそグレーから動かせないんです。 …ミスリード、か――。 そういえば、今残っているのは元・狂人なのでしょうか?それとも、最初から殺人鬼だった人なのでしょうか?もし元・狂人ならば、ゲームの初期からミスリードを狙う動きがありそうなものですが。キュビエさんが当たり障りのない発言をしてきたというのなら、少なくともキュビエさんは元・狂人という可能性は低いということになりますか。 [Wed 14 Jul 2010 00:19:53]
デュラハン@人狼 > (議論の熱さとは反比例するように冷めたお茶を啜れば)まぁ、お互い情報も出尽くした感もありますし、ここまで来るとやはり最終的にはフランさんに選択を委ねるしかなさそうでしょうかね?(二人に同意を求める様に首を傾げて見せて。これ以上自身を根掘り葉掘り探った所で確証になる情報は出ないだろうし、キュビエ側もまた同じように確証になる情報は出なさそうだろう。となれば、最後の段階に進むべきかと思って。) [Wed 14 Jul 2010 00:18:16]
デュラハン@人狼 > (キュビエの言葉に)極端なミスリードとまでは言いませんが、結果的に見て間違いだった部分はミスリードだったのかもしれませんからね。(あくまでも推測程度の言葉。殺人鬼としても本当に知らずに言ってた可能性もあるし、自身から見ればやはりどちらにせよグレーと言うところか。)まぁ、投票できないと言うのは致し方が無いですが、逆に言えばたまたまそのタイミングが巡ってきたという可能性もありますからねぇ・・・。(流石に来れなかったという部分に嘘は無いと思うので、文字通りタイミングが良く証拠を提示できたのだろう。結果的にそれが今の状態に続いているのかもしれないが。)(また今回のゲームが色々と予想外すぎる展開があった事には同意して。) [Wed 14 Jul 2010 00:08:28]
キュビエ@人狼 > うん、ちょうど3人いたし、ボクはこれは大きな証拠だと思って提示しても、他の人から見たら、あれ?そこ違うんじゃない?とか指摘してもらえるかも知れなかったからさぁ。んー、特に特殊能力があるわけじゃないから完全に白ってアピールはできないし、ボクの頭で提案できるのもあれくらいが精一杯だったからねぇ…破綻ゲームとは思わなかったってのもあるし(色々予想外な事が多いゲームだったと思う) [Wed 14 Jul 2010 00:03:47]
フラン@人狼 > ああ、そういえば投票日に参加できないという事を仰ってましたね。だから流れはともかくとして、先に証拠を提示したのですね。 ( 筋は通っているか。不安は完全には消えないが。そもそも、カインさんが偽者だという流れを見てから…という自分の言葉にも疑問がある。仮に私がキュビエさんだったら、それはもう額に油を乗せて嬉々として証拠を提示しただろう。 ) ――そう、キュビエさんに対しては突っ込むところが無い。グレーすぎる。間違いも言っているし、正しいことも言ってる。でも、グレーで居てくれたからこそ殺人鬼側が「キュビエさんが自警団かもしれない」と思った可能性もあるわけで…。 [Tue 13 Jul 2010 23:58:49]
キュビエ@人狼 > んー、ボクが市民で出来る事って言ったら、これくらいだよ。ログ見て意見言って…共有BはCOしなくていーよとか、ディオさんは狂人だ、とか間違ったり混乱させたりするよーな意見も言ってはいるんだけどねぇ…(残念ながら、ボクの頭ではそれ以上をアピールするってのは思いつかなかったわけで) [Tue 13 Jul 2010 23:56:04]
デュラハン@人狼 > (キュビエの)これが面白い事に【無いんですよ】。(そう言えば軽く笑うだろう。)ただ、逆にソレがこの状況では不思議なのですよ。当たり障りの無い発言に投票の内容。様子を見ていたと言うのであれば確かに納得も行くのですが、あまりにも静か過ぎるのですよね。(例えるならば「グレー」から動いていないのだ。勿論、先のカインを偽共有者として投票に持ち込んだ部分は市民の様にも思えたが、この最終フェイズにおいて比較的疑わしいと見られている自分が相手ならばフランを信用させて此方に票を入れさせると踏んで共有者を味方共々亡き者にしたのだろうけども。)んー・・・・そこは悩むところですね、恐らくはやったでしょうけども。勿論途中で占い師に占って貰う必要はありそうですし、先に護衛対象を宣言するなどして殺人鬼側に揺さぶりを掛けつつですが。(フランからの質問に対してそう答えて。まぁ、そうなった場合は誰か一人でも守れれば信用されるだろうが、失敗して市民側が負けたらその時は墓場で土下座だ。また仮に襲撃されたのであれば自身の潔白も証明される。) [Tue 13 Jul 2010 23:50:49]
キュビエ@人狼 > んー、あの日は最初に入った時にはまだシェルっちの発言がなかったから、一旦下がって他の用事したり、議事録を見なおしたりしてて見つけたんだよね。で、大きな証拠だと思ったからシェルっちとの会話中だったけど提示したかったし、翌日の投票日はボクは夜に参加できないから、あのタイミングで提示して明け方までにカインっちの弁明があればそれを踏まえた上で投票してから外出しようと思ってさ(結局あのままじゃボクはどっちに投票すればいいのかわからなかったし、納得のいく部分だと思ったから) [Tue 13 Jul 2010 23:47:58]
フラン@人狼 > ではデュラハンさんは、仮に自警団COの賛成多数だった場合は、自警団COをしたのですか?賛成を得てからCOしたとして、尚且つ対抗COが無かった場合でも、皆に信用されない危険はあったのではないでしょうか。 ( そしてキュビエさんに対しては。 ) ん…と、そうですね。私がキュビエさんに対して一番懸念しているのは、カインさんの騙りを見抜いたあの見事な推理が、実は市民側を欺くための罠だったのでは無いか…という部分です。そんな事を言い出したらきりが無さそうですが、一応流れ的にはカインさんが偽者だという風になっていたと思うので、それならばあえて成り行きを見守るという道もあったのでは…と。 ( 勿論、偽者を吊る為の推理は確実なことに越したことはないが。 ) [Tue 13 Jul 2010 23:41:29]
デュラハン@人狼 > (キュビエの言葉に)そりゃ反応を見たかったとでも言わなければ何をされるか分かりませんからね。(先も言ったがあの場でCOして自身の案が通っていればいいが、通らなければ運が良くて襲撃、悪ければ処刑台が待ってるのだ。少しでも自警団としての仕事を全うするなら身分は明かさず、仮に処刑されたり襲撃されても「自警団が居るかもしれない」と認識させておかなくてはならない。またコン・ゲームは推理ゲームでもあるが如何に集団心理を操作するゲームでもある。何人か紛れ込んでいる殺人鬼が陽動を起こして処刑されたら貴重な処刑回数を使ってしまうのだから最悪でもソレは避けなくてはいけないだろう。)(ディーバも最初は同意していたと言うフランからの言葉に)私もアレは意外でしたよ。まぁ、単純に穴があったから突いて崩されましたけどね。(本当に穴の無い案であればあの様な発言はしなかったのかもしれない。)シェルさんが襲撃されたのは・・・まぁ、私の読み違いですね。正直、3フェイズ連続で外されたので最後の最後までフランさんを狙わないとは思っていなかったので。(万が一自警団が生きていた可能性を考えてシェルを狙ったのかは分からないが、結果的には自警団が生存していることを証明できなかったのは自身にとっての痛手か。) [Tue 13 Jul 2010 23:37:18]
キュビエ@人狼 > んー、自警団がいると躊躇してくれていたならボクも潜んでいた甲斐があったってもんだけどねぇ…。迂闊にグレーを減らせられないと踏んでたから、潜みすぎって形になっちゃったけど。ボクはボクでじーっと状況見てたつもりなんだけどさ。と言うか、デュラハンさんの主張に突っ込みばかり入れてるのもなんだし…。ボクの方には何かあるかな? [Tue 13 Jul 2010 23:34:45]
フラン@人狼 > 結局殺人鬼側は、一度も私を襲わなかったところをみると、自警団が生き残っているか否かは判断がつかなかったようですけどね。最後まで確実に狙える相手を襲っているようにも見えました。 ( 最後に襲われたのはシェルさんだったが、最後のフェイズで一人でも多くグレーを残そうと思ったのか。 ) ディーバさんも一度は自警団COに「良い考えだ」という言葉を残しているんですよね。最終的には反対に回りましたが。 ( だからこそ、殺人鬼仲間では無いのかと思ったりもしたのだが。 ) [Tue 13 Jul 2010 23:28:53]
キュビエ@人狼 > ボクもいい案だと思ったんだけどねー。でも、待てよ…って、部分があったからさぁ。うん、でも提唱して反応を見たかったってのはデュラハンさんも言ってたし、何かあるのかなーってのは思ったけどね(それを見てメル姉襲撃とかもあったかもしれないし) [Tue 13 Jul 2010 23:26:32]
デュラハン@人狼 > (殺人鬼側があの提案を出すメリットを聞けば)仮にメリットがあるとすればその通りでしょうね。ただ、先にも言いましたがグレーの中からしか出て来れない以上【自警団が出てくれば圧倒的不利、出てこなければ疑われるだけ無駄骨】でしょう?(少なくともあの段階でグレー4人以外で自警団の可能性があり得たのは確定白であるメルビルと死亡した椿折とディオニュース。仮にメルビルなら自警団は己を守れないので第2フェイズの時と同じようにそのまま襲撃すれば良いし、残り二人は既に死人に口なしだ。殺人鬼側がリスクを犯してまで念を入れた自警団の所在確認をする必要性が無いのだ。)まぁ、何度も言いますが勇み足は否定しませんよ。(キュビエからの一言にそう返して。実際問題後半のメルビルとアユイによるメルビル共有者否定まで黙ってから提案ないしCOすれば事態は幾らか変わっていたかもしれないのだから。) [Tue 13 Jul 2010 23:20:56]
キュビエ@人狼 > あと、マツリっちもそーだったけど確定白からの提案でもないと、特に早い段階だと、長期的な展望はなおさら確りアピールと説得しないと、疑いは払拭できないし…。そー言う部分では、せっかく考えて追い詰めようとしても勇み足と言う評価になっちゃうよね(その示された提案の中に穴があるかどうかはまだ実際シミュレーションしたわけじゃないから判断できかねたけど)あと、椿祈が自警団だった場合にかけて殺人鬼側が提唱して反応を見るってのもあったかもね。メリットうんぬんだけで考えたら。 [Tue 13 Jul 2010 23:18:07]
フラン@人狼 > ふふふ、大丈夫です。ばっちり睡眠はとりましたから。 ( 淹れてくれたお茶を啜りながら、表面上は平静を装うも、内心は熱いマグマで煮えたぎっている。破綻ゲーム。だが、私は必ず市民側の勝利でこのゲームを終わらせてみせる! ) 実際には自警団対抗COは出なかったわけですしね。かなりギリギリのような気もしますし――。 自警団COをさせることでの殺人鬼側のメリットは、単純に考えて自警団を襲う為ではないでしょうか。自警団が私を守ることに皆が賛同していた中では、私を襲う為にはまず自警団が誰か判別しなくてはなりませんし。 私もあなたが自警団COを提案した時、殺人鬼側の人間がわざわざ疑われる危険を冒してそんなこと提案するものかな?と思いましたが――。 [Tue 13 Jul 2010 23:12:10]
キュビエ@人狼 > まぁ、殺人鬼のディーバはそれを利用しようと色々言ってたよーだけど、ボクにはありえない話ではあったけどねー(どうしてかはディーバからの質問の返答部分で答えたからここでは割愛)んー…殺人鬼が自警団COを促すのは、グレーに隠れている自警団を確定して、自警団→フランの流れで噛んで占い煽りをしている殺人鬼のフォローとか。あと、提案自体も自警団を探している風にも聞こえるし、その長期的な作戦部分が見えない段階での自警団CO促しは危険な部分があったと思うし。だからみんなNOって言ったんだしさ。 [Tue 13 Jul 2010 23:08:32]
デュラハン@人狼 > (また仮に4人の中に自警団が居れば殺人鬼側は即座に劣勢に立たされるし、そこで対抗COをした所で自警団と相打ちにはなれるかもしれないが殺人鬼側には圧倒的に不利な展開になるだろう。もう一度改めて【私【デュラハン】が殺人鬼側だとした場合、万が一の可能性を飲んでまでそんな提案を行うメリットがあるのだろうか?】と言う事を考えて欲しいと口にして。)あぁ、ちなみに私が自ら率先してCOしなかったのは【あの場でCOすると殺人鬼側の騙りだと思われる可能性があったからです。】(提案者が確認を取ってから即座に自分だけがCOしてはこの格好以上に胡散臭いというもの。あの時の全票反対と言う流れを見れば疑われて処刑されるか殺人鬼側に念を押されて襲撃されるのがオチだろう。しかも、自警団である事を信用されずにだ。) [Tue 13 Jul 2010 23:03:33]
デュラハン@人狼 > それと繰言と言いましょうか自警団COを立証する説明の追加と言いましょうか、仮に私が殺人鬼側の人間とした場合【第2フェイズで先の提案を出した上で自警団COを求めた場合に、殺人鬼側に何のメリットがありますか?】もし仮に私が殺人鬼側の人間で本物の自警団がどこかにいた場合【「自警団がグレー4人の中に居ないならば策が成立しない」事に気づいてCOしないか死亡していてCOできないでしょうし、「グレー4人の中に本物が居たのならばそのまま手を挙げる」。また「殺人鬼側の人間ならば万が一対抗COされた場合は貴重な人数を減らしてしまう」でしょう?】(自警団がグレーと占い師の外にいた場合の事は他の参加者に指摘されたので既出だが、4人の中に仮に本物の自警団が居たのなら手を挙げたくなる状況であり、逆に殺人鬼側は二人居ても残りの二人のグレーがどの役職か分からずに黙らざるを得なくなる状況。つまり殺人鬼が提案したのであればどうやっても自警団の居場所どころか生死すら確認できない提案なのだ。) [Tue 13 Jul 2010 23:03:21]
デュラハン@人狼 > (フランとキュビエのディオニュースを市民とした理由に対し)まぁ、市民疑いに関しては多少難癖な部分もありますからね。(ただ、殺人鬼であればそれを利用しない手はないと言うのも事実。まぁ、ある物を使ったので別に非難をする気は無いし、その辺りは途中から完全に可能性として割り切って考えていただけと言っておこう。自身も事態がひっくり返る直前に下手に話を無駄に長引かせても悪いと思い狂人説を肯定してしまった訳なのだし。)だからそこに情報を持たず手ぶらで行くのが【最悪の展開】なのですよ。(キュビエの占い師の選別と言う言葉にそう返して。共有地雷で嵌めれれば御の字だが、確実性が低い為にその他の部分で推理する要素を引き出して最終フェイズまでに占い師の白黒を推理できる下地を作っておく時間を稼ぐ為の提案でもあると続けよう。途中で殺人鬼と確定できるボロが出れば儲け物、もし出なくても最後の選択までは粘れるし、状況によっては市民側が勝つ可能性もあると言う手段だ。) [Tue 13 Jul 2010 23:00:55]
キュビエ@人狼 > んー。占い師の選別ってところが、問題だと思うけど…結果、どっちの占いを信じるか、市民側に委ねられる事になっちゃうんだよね…。占い騙りの殺人鬼も、市民か殺人鬼かとかわかるんだし…あんまり変わらないよーな気がする(まぁ、結果論だけど) [Tue 13 Jul 2010 22:51:29]
キュビエ@人狼 > これは破綻ゲームなんだろうなって思ったのはカインっちによる共有騙りCOの時だからさぁ…それまではずーっとディオさんを狂人だとした上で怪しそうな…例えば、肝心な部分で自分の意見が出てこなかったシェルっちを疑ったりしてたんだけどさ。市民による役職騙りは、破綻ゲームって言われるくらいおかしくなるんだから、それを推測しようって方が変だと思い込んでたのはあるけどね。 [Tue 13 Jul 2010 22:45:57]
デュラハン@人狼 > (何だか一昨日よりも威圧感が増している様に見えるフランに)大丈夫ですかフランさん?あまり気負いすぎては体に悪いですよ?(とりあえずお茶でも飲んで話しましょ?とキュビエがいれたお茶を飲むように促そうか。)(それからキュビエからの疑問に対し)まぁ、数えないと面倒ではありそうですが・・・私を自警団としてディオニュース氏が市民である場合、私を除いたグレー3人の内訳は【共・殺・殺or狂】になりますよね?その中から片方の殺人鬼が対抗COを行った場合、自身と対抗COをした者を先に処刑しつつ残ったグレー二人・・・【共・殺】の二人を使い共有地雷での確認を行った後、共有者ではない方を処刑する。その後に最後の処刑で占い師を選別すれば縄はちょうど足ります。(対抗COをした場合はお互いに違う対象を護衛させれば、守っていた人間が襲撃されればそいつは問答無用で殺人鬼、自警団が襲撃されれば残った方が殺人鬼側の人間という情報も得れるだろう。)まぁ、失敗した時は占い師2と市民側の人間1の状態になりますがね。(ただし、現在よりも占い判定の結果がと言う情報があるので、推理はしやすいのかもしれないが。) [Tue 13 Jul 2010 22:44:19]
フラン@人狼 > キュビエさんの「ディオニュースさんを狂人ではなく市民だと思うことにした」…という考えは、理解できます。そしてあえてそれに基づいた推理を重ねるのも、おかしい話ではないでしょう。実際、私も最初の方でディオニュースさんは実は狂人ではなく市民なのではないか、と疑いましたが、途中からは考えが成り立たなくなるので、狂人だと思うようにしましたし。 ( それは思考の放棄に他ならないのかもしれないが。 ) ――いえいえ、いいのです。今まで真面目に講義に参加してきたんですから、少しぐらい手を抜いても…。 ( ここまで来たのだ、負けたくない。狸は二人のうちのどちらか、必ず炙りだしてくれる…! ) [Tue 13 Jul 2010 22:35:30]
キュビエ@人狼 > やあっほーい。…ゲームなんだから、現実を優先した方がいいのに…(入れ込みすぎとか突っ込もうとか思ったけど、思いっきり張り詰めたオーラにちょっと気圧されて…なんだろう、上様のお白州ってやつはこーいうのだろうか(色々違います)) [Tue 13 Jul 2010 22:30:21]
キュビエ@人狼 > んー…? そうだっけ…例えば、自警団COで対抗が出ちゃった場合はどうするつもりだったんだっけ? ボクが見た範囲だと吊り紐足りなく見えたんだけどさ(どちらでも成立と言うにはそこはどーだったのかなぁ、と)んー、ボクの経験だと、市民が職騙りするのは市民の利にならないからするべきではないってのがあって、ディオニュースさんもそれをわかってて参加してると思ったからさぁ…それを市民って考えると、追い詰められないんだってば。それにボクはずーっとディオさん狂人説だよ(結果、大外ししたわけなんだけどさ) [Tue 13 Jul 2010 22:28:15]
フラン@人狼 > ( その日のフランベルジュ・フランドールの服装はキチっとしていた。いや、普段から服装には気を使うほうだったが。髪はきっちりと整えられ、乱れは見られない。9時間睡眠をとった目はぱっちりと開かれ、淀みない。胸のリボンの歪みなど許すはずもなし。清潔な白のブラウスはおろしたて。ブーツもきっちりと結び目を結んでいる。 ) ………今日…。久しぶりに講義をズル休みしました――。万全の状態でこのゲームの最終フェイズに望む為に――。 こんばんは、デュラハンさんにキュビエさん。 ( そう言って、つかつかと歩み寄り、椅子に座ろう。――この二人のどちらかが殺人鬼だ。どちらかが私を騙そうとしている。 ) [Tue 13 Jul 2010 22:25:35]
デュラハン@人狼 > それに今思えばキュビエさんのディオニュース氏が狂人である事を認める考えも少し違和感がありますしね。(前にキュビエが口にした「破綻ゲーになるからディオニュースは狂人である」という意見。これは一見筋が通っているようにも思えるが、これを市民に信じさせて得をするのは殺人鬼側の人間だけなのである。殺人鬼側には狂人の居場所が分からないが、もし居たとすれば最後の最後で詰めを誤らせる事が出来るかもしれないし逆に居なかったのならば事実だったと皆と安堵した振りをすれば良いのだから。)それに既に発言の信憑性が疑われつつあるディーバさんと逆の意見を提言すれば今回の様な状況で意見が違っていたからキュビエさんが市民であろうと言う、心象を市民側の参加者に与えられるかもしれませんからねぇ?(まるでキュビエに合っているか尋ねる様にそう言って。)っと、こんばんはフランさん。(予告なしに開かれた扉とその先に居た最後の参加者の存在に気づけば、視線をそちらに向けて挨拶をしようか。) [Tue 13 Jul 2010 22:22:44]
デュラハン@人狼 > まぁ、そうなりそうですね。(お互いが市民と主張する以上はどちらかが偽者なのだ、それ以上でもなければそれ以下でもないという事だろう。)(議事録を見終わったキュビエに一礼した後、議事録に一通り目を通せば考える様な表情を浮かべて。)女性に面と向かって言うのは少し緊張しますが・・・まずキュビエさんの意見に反論させて頂きますが、前後の言葉が違う様に見える理由は至って簡単、狂人と疑ってはいましたが確信はしていなかったからです。【そもそも先に提案した策はディオニュース氏の役職が市民と殺人鬼側のどちらであっても成立しますし】どちらにせよ何の問題もないのでは?(先の提案であれば仮にディオニュースが市民であった場合だとして、最悪の展開でも占い師2と市民側1の投票に持ち込めると告げて。)それにディニュース氏を狂人だとは思っていても、最初から処刑されるまで破綻者の様な立ち振る舞いをされれば万が一の可能性が無いとは否定できませんしね。だから両方に対応できるあの様な考えを巡らせたのですよ。(情報が錯綜している中、単に疑っているからと言ってソレだけを前提に推理や話を進め続けるには時期が早かったと思ったと言おうか。) [Tue 13 Jul 2010 22:20:05]
お知らせ > フラン@人狼さんが来ました。 『 ノックも無しに扉を開ける。 』 [Tue 13 Jul 2010 22:18:06]
キュビエ@人狼 > うん、なんだかんだで残っちゃったねぇ。んー、だいたい目は通したけど…結局は、どっちがフランっちを口説き落とせるかって感じになるのかな(どーぞと議事録を渡しつつ…一応、フランっちがきても良いように3人分のお茶の用意をしつつ…。こちらも別に変わらない対応とか…) [Tue 13 Jul 2010 22:16:11]
デュラハン@人狼 > (泣いても笑っても残り二日のコン・ゲーム。色々と煮詰まった後世のゲームならエクストラステージとかありそうだが、流石にこのゲームにはそんなものは無い。)(ノックの音から数秒の間を置き部屋に現れたのはいつもの奇術師風貌。)おや、こんばんはキュビエさん。(奇術師風貌は既に部屋に居たキュビエの姿を見ればそんな挨拶を告げて。別に残っている疑わしい人物だからと言って邪険にもしないし、その声はここ数日貴女が聞いたいつもの物と変わらないだろう。)いやはや、何だかんだで残ってしまいましたねぇ。(お茶を手にしたキュビエの傍に腰掛ければ、そちらが議事録を読み終えるのを待ってから議事録に目を通すだろう。) [Tue 13 Jul 2010 22:13:17]
キュビエ@人狼 > (一時期10人近くいた部屋も、今は全員いても3人と言う現状。とりあえず、お茶を淹れて議事録を確認しつつ…ノックの音に視線を向けて)やあっほーい。こんばんはー。 [Tue 13 Jul 2010 22:09:40]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが入室されました。 『ノックの音』 [Tue 13 Jul 2010 22:07:40]
キュビエ@人狼 > (このコンゲームも大詰め、後は明日の投票で決着がつくので、質疑応答とかの為に待機ー)とりあえず、昨日提示したのが主だったところで…んー、あと他に何かあったかなぁ…(議事録確認中〜) [Tue 13 Jul 2010 22:07:07]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが入室されました。 『よいしょっと、やあっほーい。』 [Tue 13 Jul 2010 22:05:28]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが帰りました。 『とりあえず、こんなところを議事録に書き残して。また顔を合わせて話しようか』 [Tue 13 Jul 2010 02:37:17]
キュビエ@人狼 > あと、ディオニュースさんの市民説の提示が、ボクには推理を混乱させる作戦なんじゃないかと思ってた。彼が市民だと殺人鬼へ「詰み」を狙うのが困難になっちゃうわけだし、現にこの状況だし…。結果的にはディオっちが市民だったんだけど、それは嘘から出た真とか? [Tue 13 Jul 2010 02:36:23]
キュビエ@人狼 > ディオニュースさんが市民でなかったら自警団COして、もし対抗が出てたら占いと共に両吊りすれば良かったんだけど…もし破綻の可能性まで考慮してたのなら、それだとグレーにいる殺人鬼側が残っちゃうんだよね。デュラハンさんが市民による騙りの可能性をアピールしたのは自警団COを反対されて以降、第三フェイズからと思うから、自警団の存在を気にして反応とかであぶり出しを狙ったけど失敗したから作戦変更とも見えるし…。 [Tue 13 Jul 2010 02:33:51]
キュビエ@人狼 > (議事録に目を通しつつ…)んー、デュラハンさんを黒と判断する要素…提案が結構殺人鬼側にも有利な情報になりかねないものがあるとか…。あの自警団COとかの提唱もだし、議事録見てたら昨日は自警団COは『市民の役職騙り疑惑により情報が錯綜していた状況下ですから確実に殺人鬼側の人間を絞りたかった』とか言ってたけど、前には『あの段階ではディオニュースが狂人と考えていた為に、グレー4人の内訳が「市・警・共(潜伏)・殺」であると思い込んでいた』とも言ってたし。 [Tue 13 Jul 2010 02:24:37]
キュビエ@人狼 > (そして、仮眠のつもりが気付いたらこんな時間とか、色々だめだめっぽく)まぁ、そうでもなければ共有に対抗COなんてしないよね。で、ボクはただの市民なんだけど…一応【市民CO】役職じゃないけどいいよね。ある程度は殺人鬼側から自警団っぽく見えるようには振舞ってたのは確かだけど、そこまで市民側に警戒されるほどステルスとは思ってなかったんだよね…ふつーに意見出してたし。そう見えちゃってたら、ごめん。 [Tue 13 Jul 2010 02:13:04]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが来ました。 『うあー…やっぱり、破綻ゲームだったかぁ…』 [Tue 13 Jul 2010 02:09:04]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが帰りました。 『杞憂が当たり続けた事に小さく肩を竦める』 [Mon 12 Jul 2010 02:31:08]
デュラハン@人狼 > 私もアレがあったせいで未だにキュビエさんが殺人鬼であるとは思えない所もありますが、全てが演技であったと思うのが妥当なのでしょうね。(フランのキュビエが市民側の人間に見えると言う言葉に同意するように頷いて。実際、自身も万が一程度の可能性でしか自身とキュビエとフランが残る展開を想定していなかったのでかなり厳しい状態に持ち込まれているのだろう。ちなみに先のフェイズでシェルとキュビエが殺人鬼であれば賞賛する様な言葉を残したが、今はその言葉どおりこの展開に持ち込んだキュビエに対して拍手を送りたいくらいである。)えぇ、それではお疲れ様でした。また後日お会いしましょう。(フランに戸締りをしていくと言われれば、その言葉に甘える形で先に部屋を出て) [Mon 12 Jul 2010 02:30:49]
お知らせ > フラン@人狼さんが退室されました。 『 これで敗北したら、私の責任だ…。 ( プレッシャーに手が震える。 ) 』 [Mon 12 Jul 2010 02:22:16]
フラン@人狼 > そう、カインさんを偽者と見破ったのは本当に素晴らしかった。キュビエさんを黒だと判断する理由は少なく、逆に白だと判断する材料はある。カインさんの一件が無かったら、私はあなたと同じ考えだったかもしれません。序盤から中盤辺りで確か、「情報が少ない以上は深く考えても仕方が無い」といった類の発言をしていたと思いますし。そういうところから確かに目立たぬように振舞っていたと考えるのは、筋が通っているようにも思えます。 ( しかし、共有者騙りが出た時のキュビエさんの反応を思い出す。黒ならば、逆にあんな反応はしないのではないか――と。デュラハンさんは、それこそが彼女の罠なのだと。 ) …ええ。 戸締りはしておきますから、お先にどうぞ。お疲れ様でした、デュラハンさん。 ( 少し騒ぎ過ぎて疲労も溜まった。しかし、まさか続くとは思っていなかったのだ。これで決着がつくものだと――。 ) [Mon 12 Jul 2010 02:21:13]
デュラハン@人狼 > 理由ですか?ふーむ・・・正直なところ私は彼女に対して良くも悪くも目立たない市民だという印象を持っていましたので無いですね。それに先のアユイさんの投票からのカインさんを偽者とした推論は素晴らしいと思いますしね。(しかし、逆に言えばそれは今まで【完全に身を潜めていた】ており、最後の最後で【信頼を得るために動いた】とも取れる。数は多くないがそれなりに定石に沿った提案、ディーバやカインの様な目に付く鼻に付く疑惑が無い。それが本人の気質なのか女娼の恐ろしさなのかは分からないが、【良くも悪くもグレー過ぎる】のである。また記憶が確かならば誰かが言っていただろう【キュビエはどちらの立場でも変わらない態度を取れるだろうと。】まさにその通りだ。)まぁ、あえてあげるならば占いや処刑の票がディーバさんとキュビエさんで被っているくらいでしょうか?(そこまで言えば軽く肩を竦め)まぁ、何にせよキュビエさんの話を聞いてでしょうかね?(少なくとも今の段階で結論を出すのは難しいだろう。)確かに時間も時間ですし、この続きは後日にですね。(そう言えば、席に掛けた外套を抱えて。) [Mon 12 Jul 2010 02:13:45]
デュラハン@人狼 > (フランからの確認の言葉を聞けば)そうですね。賭けに出たと言うべきですね。(そう言えば反省しているように息を吐こう。勿論、失敗しても逆に殺人鬼には狙われないだろうと言う算段も少なからずはあった。まず殺人鬼側から見れば疑われる要素を持っていた自身を自警団と疑って襲撃する道理は無いし、定石どおりに動くならば自警団は自身のようにそこまででしゃばらないと考えるのが普通であろう。むしろ、フランが守られている事によって逆に安全に狙えるメルビルやアユイが居たのだから、自身にとってのスケープゴートも存在するのだから、逆に狙われる確率の方が低い。また上で順序どおりに占い師二人が処刑されれば第4フェイズまでは処刑される可能性もないだろう。)(ちなみに判定の白に関して言えば結局はどちらの可能性もあるのだ、疑う理由にはなるがそれが決定打になる事はありえないだろう。) [Mon 12 Jul 2010 02:10:57]
フラン@人狼 > ( それまでの全てを議事録に書き留めると、私は席を立った。 ) ――キュビエさんの話も聞かなくてはなりません。その結果、あなたへの疑いが晴れるか否かはわかりませんが――。今日はもう遅い。ひとまずは、これぐらいにしましょうか。 ( 仮にこの人が市民側だとしたら――。そうだ! ) …それと、もし、キュビエさんこそが黒であると思う理由があるのなら、仰ってください。 ( これはキュビエさんにも伝えよう。デュラハンさんこそが黒であると思う理由があるのなら――と。 ) [Mon 12 Jul 2010 01:48:04]
フラン@人狼 > ( 私は焦っていた。殆どをデュラハンさんが黒だという考えが内心を占めつつも、もしや、まさか、ひょっとしてという言葉が螺旋を描く。思えばここに至るまでの推理は、不確定ながらも恐らくこっちがあやしい、こっちを選んでおけば間違いは無いだろうという程度のものだった。ここでもそれを貫けば良いのだろうが、私の判断で勝利か敗北かが決まるのである。その重要な局面において心は乱れ、確実な答えを求めてしまう。 ) ええ、大丈夫です。何の問題もありません。後頭部が少し痛みますが。 ( 恐らく悪魔で無くとも今のドロワーズに欲情するものは居ないだろう。それぐらいに酷い倒れ方だった。そもそもドロワーズは見せてこその―― いや、今語るべきはそこではない。 ) 確かに、あの時点では情報が少なすぎた。自警団は、自警団だと知られなくとも不運にも殺人鬼に無作為に選ばれ襲われる可能性がある以上は、定石ではありませんが、賭けに出たと。 ( 彼自身が言うように、すこし危うい方法だ。 ) そしてディーバさんの白判定も、そう。…どちらとでも言える。どちらが正しいかわからない。どこまでもグレー…。結果的に私は殺人鬼に白判定を受けたあなたを疑っているのだから、あなたが市民側だとすればディーバさんの思う壺。 ( しかし、これも定石ではない。普通、殺人鬼に白判定を受けたものは疑ってかかるべし。 ) [Mon 12 Jul 2010 01:47:56]
デュラハン@人狼 > (それからディーバが自身に白を付けた理由を聞かれれば)ディーバさんの判定は殺人鬼である為にどちらとでも言える。つまり【殺人鬼ならば黒を付けて後に疑われにくくして、殺人鬼以外なら白を付けてしまえば後で誰かがその方を疑ってもらってあわよくば処刑してもらおうと思うのが筋でしょう。】(少なくともあの段階で【占い師は1人であり、真贋を確かめる方法も無かった】のだ、味方の殺人鬼を占うことになった場合に無理に白を付ける必要は薄い。また仮にフランが最終フェイズまで生きていたのであれば、ディーバの殺人鬼は立証されるだろう。となれば白を付けられた人間が居れば自然と疑われるもの。実際に殺人鬼がどこまで計算していたかは分からないが、全てのフェイズで一度もフランを狙っていなかった事を考えると最終フェイズまで縺れ込む事を想定していたのかもしれない。)あぁ、ちなみに私が【全てのフェイズで護衛していたのはフラン】貴女でしたよ?(貴女の予想通り護衛は全てフランを対象に行われていた。殺人鬼側も一回くらいは深読みをしてフランを狙うかと思っていたが、相手の方が素直だったのか上手だったのか結果的に全て違う参加者が襲撃された訳だが。)(ノリノリのフランにデュラハンはデュラハンでいつものように飄々と受け答えをしよう。) [Mon 12 Jul 2010 01:28:26]
デュラハン@人狼 > (とりあえず自身の自警団COに対して驚きを隠せないのか、見事に倒れたフランを見れば)大丈夫ですかフランさん?(すぐに手を貸そうと立ち上がろうとしたら、その場で何とも身軽に後転したのでそのまま席に戻って。ちなみにこの悪魔は下着を見ても全く欲情しない体なので完全にスルーだ。)えぇ、前にディーバさんに指摘されたのもありあまり好ましい手ではなさそうですが、市民の役職騙り疑惑により情報が錯綜していた状況下ですから確実に殺人鬼側の人間を絞りたかったのですよ。(対抗が居れば自身を含めて処刑し、その間に共有地雷による判定と処刑候補を決める討論からの推理での殺人鬼探しを行う。仮に自警団の護衛や共有地雷の判定が失敗しても最後の処刑で残る数は今と同じ状況の人数なのだから、自身も処刑される可能性が非常に高いが市民側には大きなリスクは無い。勿論、このような策は現実なら願い下げだがコン・ゲームにおいては【生き延びる事=勝利ではない】のだ、多少のリスクくらいは引き受けてしかるべきだろう。まぁ、この悪魔の役割がそれに近い立場である事もあるからそんな考えがさらっと出てきたのかもしれないが。)勿論、今思えばで自警団としてはしゃばりすぎたとも思いますがね。(苦笑いを浮かべてそう続けよう。実際問題、我ながらアグレッシブな自警団だとは思うが。) [Mon 12 Jul 2010 01:27:37]
フラン@人狼 > ( 心臓の鼓動が激しく脈打つ。アンデッドに近づきつつあるこの身体の心臓が激しく動くことに矛盾を感じることもある。完全な吸血鬼を目前にしても、心臓だけはその素振りを見せない。 ) ……な…ッ ( こ、ここで自警団COか…っ!?つまり、今の今まで彼が私の身を守ってきたというのか!驚きによろめき、背後にあった椅子に足を引っ掛け、がしゃあぁんと音を立てて盛大に後ろに転んだ。スカートが捲くれてドロワーズを晒すが、そのままごろんと後転すると立ち上がり、倒れた椅子を直す。そしてそこに座る。 ) ――私は、冷静です…ッ ( とてもそうは見えないだろうし、冷静とはかけ離れた状態にあるが、本人がそれを認めない。 ) ――ならばこういう訳ですか?自警団COを呼びかけ、まんまと吊られた愚者を対抗COで潰すことも考えていた。自警団にしては、大胆ですね?仮に自警団騙りが発生したら、あなたもろとも両者を吊る方向に動いたかもしれないのですよっ! ( 占い師両吊りもしなくてはならない状況では、時間はかかるが。 ) では、殺人鬼であるディーバさんに白判定を受けたことはどう説明します!これもディーバさんが最終局面でこうなることを予想した上でのトラップだと! ( フランベルジュ・フランドール。ノリノリである。 ) [Mon 12 Jul 2010 01:00:38]
デュラハン@人狼 > (陳謝する影の事はさておき。)(フランが自身に詰め寄る姿に何だか女学生にしては同属に近い気配を感じちょっと驚いたが、慌てる事は無く)第2・・・と言いますか、まぁ、これが私側からの最大の弁解になるのですが(そこまで言えば一拍間を置き)私【デュラハンが自警団である事をCOします。】また自身が自警団である事を証明する理由として【私が第2フェイズで自警団騙りによるリスクがある提案をあえてした事】を挙げましょう。(そう言えばとりあえず少し落ち着きましょう?何てフランを宥めようか。)(それからあの場では最初のフェイズで死亡した椿折が自警団である可能性や騙りCO等を考えると穴のある案であったが、提案者自体が本物が自分であり騙りCOがあった際は自分が対抗COする事が出来たり、自身が自警団であり万が一の事故が起きる可能性が0である事を既に知って案を提出したのであれば多少無茶がある案であり疑われる可能性があっても出した事等の全ての辻褄が合うでしょう?と告げて。まぁ、正直な事を言えば自身と他の参加者とで見えていた情報が違っていた事を失念していて勇み足を踏んだと言うところだ。)(本当は使わずにゲームを終わりたかったがこの状況下でカードを出し惜しみするほどこの悪魔も奇特ではない。) [Mon 12 Jul 2010 00:45:15]
フラン@人狼 > ( こういう状況下になるとヴァンパイアの血が滾る!暴力的になる!興奮してしまう! 思い返せばこの奇術師は怪しかった。殺人鬼であるディーバさんに白判定を受け、自警団COを提案している。そうだ!私だって途中まで怪しいと思っていたじゃないか!私の推理は間違っていないんだ!自身を持てフランベルジュ・フランドールッ!彼はブラックダーク!!イビル!!!ギルティだッ!!!! ) 外れ…ですって! ( 椅子に座るデュラハンさんに迫り。 ) ……っ。 ( がり、と爪を噛み。 ) 確かに、実際にディオニュースさんは狂人ではありませんでしたが、…彼を市民扱いすれば、不利になる可能性がある。ですが、あくまで可能性ッ!結果的には、市民だったのかもしれないという可能性のせいで私たちは市民か狂人かで惑わされることになったッ! ( あくまで結果論だ。絶対ではない。 ) …第一にといいましたね。二つ目があるのですか!! [Mon 12 Jul 2010 00:38:19]
デュラハン@人狼 > (PL:途中でディーバさんにさん付け抜けてますね、すいません(汗))(というか、ディーニュース氏の狂人じゃなくて市民説でしたねorz) [Mon 12 Jul 2010 00:35:10]
デュラハン@人狼 > (明らかな焦りを見せるフランからの霊能結果報告に)やはりディーバさんが黒でしたか。(ディーバが殺人鬼であったとなれば自身が市民であるという確証は無くなるだろう。)(それからフランの推理を聞けば)その通りです・・・と言いたい所ですが、残念ながら外れです。(そう返せば軽く肩を竦めて。)第一に私は第3フェイズの段階で殺人鬼であるディーバと意見こそ同調していますが、自身達に不利になる可能性がある【ディオニュース氏の狂人説】を挙げていました(殺人鬼の一人が意見を出すならまだにしろ二人揃ってそんな意見を出してもしまかり通ってしまえば、折角の状況的有利が無駄になってしまうだろう。少なくともあの場ではディーバと自身以外はその案を完全に無いものとして通していたのだから。) [Mon 12 Jul 2010 00:24:40]
フラン@人狼 > ( この状況下で自警団が生き残っている可能性は低い。無論、絶対では無いが―― それだというのに私がまだ生き残っているのは、その方が殺人鬼側にとって勝つ見込みがあるということだ。つまり、私の推理がその程度だとっ!これは屈辱!屈辱! ) ………。 ( ここからは私一人だ。もう味方は居ない。どっちだ!? ) …キュビエさんは黒であるカインさんの穴を見事にファックし突いた。失礼、下品な物言いになってしまいました。つまり、そんなキュビエさんが黒であるとは思えない。 ―――デュラハンさんッ!あなたが!あなたが殺人鬼ですね! ( そうに違いない! ) [Mon 12 Jul 2010 00:19:15]
デュラハン@人狼 > シェルさんこんばんは・・・あら?(顔を見せたシェルの退室の間際の言葉と続けて今回のフェイズの結果を聞けば。)ハハハッ。(あまりに予想外の出来事が起きると笑いが込み上げるという奴なのだろう、奇術師風貌は柄にも無く笑ってしまった。まぁ、単純に人と悪魔の感覚の違いなのかもしれないが、ここまで盛大に化かされては笑うしかないのだろう。)いやはや、今回の殺人鬼は予想を裏切ってくれましたね。(すぐに声を正せば)えぇ、お疲れ様でしたカイン氏。(部屋を去るカインにそう言って。)さて、残った参加者・・・いや殺人鬼候補はここに居ない【キュビエ】と私【デュラハン】となりましたね。(色々と予想外過ぎる事態だが、今分かっている事は恐らくは【シェルが共有者】であり【カインが殺人鬼側の人間】であったと言う事だろう。) [Mon 12 Jul 2010 00:12:25]
フラン@人狼 > ……これで残ったのは、私、デュラハンさん、キュビエさんの三人。どうやら一番怖れていた事態に陥ってしまったようですね。 ( デュラハンさんか!キュビエさんか!どちらかが私を謀っている!!どっちだ!!どっちが黒だッ! ) 私が確定白である以上、キュビエさんはデュラハンさんに、デュラハンさんはキュビエさんに投票するでしょう。つまり、私の一票で全て決まるッ。私の一票で!! ( がたん、と席を立って落ち着き無く室内を歩き回る。 ) …霊能結果が出ました。ディーバさんは【殺人鬼】です。 ( カインさんも黒だった。つまり、残っているのが殺人鬼か狂人なのかはわからないが――。 ) [Mon 12 Jul 2010 00:11:43]
お知らせ > カイン@人狼さんが退室されました。 『――夜闇の中へと去っていった。』 [Mon 12 Jul 2010 00:05:43]
カイン@人狼 > ――さて、こういう結果になったわけだ。 久々に遊んだけど、なかなか楽しかったよ。まだ勝敗は決まっていないとはいえね。  あと三日だ。 頑張ってくれよ、皆。(そういって男は、快活に笑いながら席を立った。 そして役者染みた動きで、優雅に一礼をし――) [Mon 12 Jul 2010 00:05:20]
フラン@人狼 > …………ッッッ ( 私は思わず爪を噛んだ。 ) [Mon 12 Jul 2010 00:05:06]
お知らせ > シェル@人狼さんが退室されました。 [Mon 12 Jul 2010 00:04:32]
シェル@人狼 > (ドアをぱたっと開いて 貴族風が部屋の中へ…半身だけ入れて手をすっと上げてあいさつし) 丁度結果が出るタイミングだったね…こんばんは。 そしてさようなら…お世話になったね(しゅぱっ、と手をもう一度振ると去っていった) [Mon 12 Jul 2010 00:04:26]
お知らせ > シェル@人狼さんが入室されました。 [Mon 12 Jul 2010 00:01:21]
フラン@人狼 > そうですね―― あと15分ほど。 ( とりあえず、残り時間的にはもう考える余地は無いか。一応余裕を持って50分ぐらいには投票したいところだ。 ) ( おせんべいをばりぼり食べながら。やっぱり見慣れぬ異国のお菓子だから、デュラハンさんも手が出にくいのだろう。もっと食べ易い普通のクッキーとかが良かったかな?などと思いながら。 ) ………。 ( カインさんの発言を漏らさず議事録に書き留める。どうなるかはわからない。本当に。少しどきどきしてきた。 ) [Sun 11 Jul 2010 23:48:22]
デュラハン@人狼 > (まだ続くというカインの言葉に)まぁ、フェイズが終わってみないとどうなるかは分かりませんからねぇ。(これでゲームが終わったのであれば役者としての演技力を見せられただけになるし、終わらなければカインの真贋は別としてその時はまたゲームを続ければ良いのだ。ここまで来ると3人目の殺人鬼側の人間がまだ生き残っていたなんて分かった所で悪魔はもう驚きもしない。)(それからフランの懸念に対し)まぁ、ゲームが続いたその時はまた審議して処刑するしかありませんからね。それこそ現実でも殺人鬼が一人だけまだ残っていると分かれば放っておきはしませんでしょうし。(淡々とそう口にするだろう。仮に最悪の展開が起きていたとしても残っている殺人鬼は一人であり、良くも悪くも最後の決断になるのだから。)あぁ、お茶請けは私は結構ですよ。(フランに差し出されたお茶請けに軽く手を翳し不要の意を伝えよう。) [Sun 11 Jul 2010 23:43:15]
カイン@人狼 > まあ、そもそも彼が生きていてくれたら、こんな状況にはなってなかっただろうけど(と笑いながらも、頷いた)あと、シェル君がカミングアウトの場で、何も言わずにそそくさに逃げたってのもある。本物の共有者だというのなら、やはり何かしらあの場で発言するんじゃないかな? と、一応は言ってみるがね。 まあ、次フェイズに活かしてくれ。俺が殺人鬼じゃない以上、確実にゲームは続くんだから。(頂こう、と頷いてせんべいに手を伸ばした。 向こうのクッキーはたいそう固いとは聞いていたけれど、さて、どんなものか) [Sun 11 Jul 2010 23:35:07]
フラン@人狼 > アユイさんが何故投票したか、それを聞こうにも彼はもう墓の下ですからね…。 ( それがカインさんの弁明を難しくしている一因か。 ) これでこのゲームが私たち市民側の勝利で終われば良いですが、もしカインさんを吊っても継続になったら偉いことです。カインさんが黒か白かを調べる時間は無いですし、カインさんが黒だったとしても、ゲームが続く可能性がある。 ( つまり、現時点で狂人がまだ吊れていないかもしれない。 ) …あ、ところで。おせんべい持ってきたんですけど、食べますか?アマウラの焼き菓子です。 ( と、お皿に並べたおせんべいをテーブルの上において。今日はちゃんとお菓子を持ってきたらしい。 ) [Sun 11 Jul 2010 23:32:45]
カイン@人狼 > とはいえ、これ以上は弁明できないのも事実なんだけどね。 自分の行動意図はこの前に伝えた通りだし、アユイ君がどうしてああいった投票をしたのかはわからないんだから。 自分が処刑されるという結果は、まあ、甘んじて受け入れるさ。(そう言って苦笑いしながら、ソファに腰を下ろした。 デュラハン氏にも一礼をして、ただ――と言葉を続ける)自分が死んでも、確実にコンゲームは続く。 それがシェル君が黒だという証拠になる筈だと信じているよ。 他に怪しい人物はいないんだから。 [Sun 11 Jul 2010 23:28:47]
デュラハン@人狼 > (部屋に入って来た奇術師風貌の男は)今晩はフランさん、カインさん。(先客であるフランに挨拶の言葉を掛けて。それから部屋の隅に置かれた議事録に向かい)アレから殆ど変化はなし・・・ですか。さてどうなることでしょうかねぇ?(最後のページを見ればそんな言葉を呟き、扉から少し離れた席に腰を掛ける。)(昨晩は結局カインがこの場に現れず弁明を一切聞かない形で話が纏まったが、もしもこれでコン・ゲームが幕引きになったとすればそれは彼にとっての不運だったと言う所だろう。)私もそれで問題ないと思いますね。(フランの処刑対象と霊能対象に関して同意して。万が一の可能性もあるのだ、例え勝利を確信するような状況でもゲームが終わるまで手を止める必要は無い。) [Sun 11 Jul 2010 23:21:35]
フラン@人狼 > それ程までにキュビエさんの情報が大きかったというのもありますね。確かにその場での弁解が出来なかったのは―― ( だがしかし、それも仕方ない。私だって講義が終わってから来ているのだし、彼だって仕事があるのだろう。まさか警邏活動をしているとは想像もしてないが。 ) ――シェルさんは、確かに追従が多い。でも、何というかその――追従することで自分の身を隠すには少し上手く行っていない感じがします。要するに逆に目立つというか――。 ( だからこそ殺人鬼ではない、という裏の裏のそのまた裏まで疑い出すと切りの無い迷路に迷い込む前に、適当なところで手を打つ感じが強いが。 ) このノックの仕方は、きっとデュラハンさんね。 ――こんばんは。 [Sun 11 Jul 2010 23:20:45]
カイン@人狼 > アユイ君がどういう意図で投票したのかはわからないけれどねぇ、参ったな、これは。  シェル君の言葉に反論させてもらうとすれば、「最初はステルスしていた方が良い」というのは、あくまでもセオリーでしかないし……。 そもそも彼の追従が総て演技だと自分で言っていた以上、シェル君が殺人鬼側だったとしてもおかしくはない筈なんだけどなぁ。 [Sun 11 Jul 2010 23:17:44]
カイン@人狼 > こうも確定だと決め付けられてしまうと、挽回も難しそうだが……。 やれやれ、仕方無いとはいえ、あの場で弁解できなかったのは辛いね。(もっともゲームの外では得難いものを得られたのだ。何の問題も無い。 そんな事を零しながら、青年は戸をあけて中へと入ってきた) [Sun 11 Jul 2010 23:15:17]
フラン@人狼 > ――っと、こんばんは。カインさん。 ( やってきたカインさんに挨拶をして。 ) [Sun 11 Jul 2010 23:15:01]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが来ました。 『ノックの音』 [Sun 11 Jul 2010 23:14:51]
フラン@人狼 > 今日はキュビエさんは来れないって言ってたわね…。カインさんもまだ来ていないようだし――投票は一応、ぎりぎりまで待つつもり。 ( まだカインさんの反応を伺っていない。彼の言葉を聞いてからでも投票は遅くは無いだろう。昨日はキュビエさんの考えに同意したが、コン・ゲームに100%は無いのだ。 ) [Sun 11 Jul 2010 23:14:19]
お知らせ > カイン@人狼さんが来ました。 『結局、そうなってしまうか。』 [Sun 11 Jul 2010 23:14:08]
フラン@人狼 > ざっと議事録を見返した限りでは、破綻に繋がりそうな部分は見つからなかった。 ( ぱたん、と議事録を閉じて。とはいっても量が多いので、絶対にとは言えないが…。 ) 投票まであと一時間。私は吊り対象【▼カイン】、霊能対象にディーバ君という風にいこうと思っているわ。 [Sun 11 Jul 2010 23:08:25]
お知らせ > フラン@人狼さんが来ました。 『 とりあえず…。 』 [Sun 11 Jul 2010 23:05:19]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが帰りました。 『おつかれさまー』 [Sun 11 Jul 2010 01:06:02]
キュビエ@人狼 > もういい時間だしねぇ、それじゃ、おやすみー(ぱたぱたと手を振って) [Sun 11 Jul 2010 01:05:53]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが退室されました。 『フランさんも、キュビエさんもお疲れ様でしたと告げて。』 [Sun 11 Jul 2010 01:05:53]
デュラハン@人狼 > (フランからの言葉に)そうですね、次のフェイズを想定した話をしようにも情報がありませんから。(飲みきって空にしたカップを片手にそう返そう。もしこのフェイズの後にまだ次のフェイズがあったのであればそれは今回の推理がおかしいと言う事になるのだ。それは現段階ではあり得ない話しであるし、万が一の事は万が一の時に考えるべきだろう。)お疲れ様ですシェルさん。では私も失礼しましょうかね。(椅子に掛けていた生乾きの外套を抱え)まぁ、何か分かったら私も書置きをしておきますね。(そう言えば奇術師風貌も部屋を後にするだろう。) [Sun 11 Jul 2010 01:05:17]
お知らせ > フラン@人狼さんが退室されました。 『 珈琲ご馳走様でした。 ( 鞄を持って、部屋の外に出よう。 )』 [Sun 11 Jul 2010 01:04:22]
お知らせ > シェル@人狼さんが退室されました。 [Sun 11 Jul 2010 01:03:24]
シェル@人狼 > うむ、何か決定的に怪しいことがあればまた書くということで…僕もこの辺りで失礼するよ。(そういえば立ち上がって扉の方へ) [Sun 11 Jul 2010 01:03:17]
キュビエ@人狼 > うんー、明日はボク夜出れないから、朝起きたら投票しとく。カインさんで間違いはないっぽいんだけどねー。何かあったら書き残しておいてー。 [Sun 11 Jul 2010 01:02:23]
フラン@人狼 > ――さて、今日のところはこんなものでしょうか。 ( 珈琲を飲み終えて…。まだ他に話すべきことがあれば…だが。後は議事録を読み直し、おかしな点があればそこを追求するべきだろうが。 ) [Sun 11 Jul 2010 00:58:26]
デュラハン@人狼 > (シェルの行動に気が早いと思ったが、共有者のどちらかを処刑すると言う状況であれば対象となる二人はどうせお互いに票を入れあうのだから今だろうが後だろうが最終的には変わらないと気づいて。)そうですね、とりあえず出来る限りで議事録を見直すべきでしょうね。(念のための確認を促すキュビエの言葉に同意を示すだろう。もしかしたら自身たちが気づいていない穴があるかもしれないし、実際問題一つ大きな発見をしてしまうと、その後ろにあるさらに大きな発見が目に入らなくなる事は少なくないのだから。勿論、その後ろにある発見が今ある発見を確定付けれるものであればなお良しなのだが。) [Sun 11 Jul 2010 00:57:33]
シェル@人狼 > …ということはフラン(霊) シェル(共) キュビエ・デュラハン(市(自警団?)) そしてカイン(殺) となるので…うむ、次回で勝利の美酒を飲めるといいね。(ミニスカメイドのデビューもその日とするか、なんて呟いて) まあ僕はカイン君が黒と分かっているしね(既に投票、という部分に説明して) [Sun 11 Jul 2010 00:55:15]
フラン@人狼 > ええ、私も。序盤はまだまだ不確定な部分が多すぎて―― ともあれ、浮かれるのは勝ってからにしましょうか。キュビエさんの言うとおりですね、まだ一日あるわけですし――。 って、もう投票したんですか。 ( まあ、共有者ならば相手が確実に偽者であると言えるからか…。 ) [Sun 11 Jul 2010 00:51:31]
キュビエ@人狼 > うん、あとは見落としがないかせっかく人数がいるんだから確認したいところ…。結構大きな論拠になるとは思うけど『勝ち誇った時、そいつはすでに敗北している』と言うことわざもある事だし(三人寄れば文殊も臨界とか) [Sun 11 Jul 2010 00:49:56]
デュラハン@人狼 > 確かにこの状況下ではカインさんが潔白を主張して認めさせるのは難しいでしょうねぇ。(シェルよりも疑わしく見える状況証拠が幾つもあるのだ、ここから白判定を貰うのは相当弁が立つ者でも難しいだろう。)(しかし、万が一フランが懸念しているカインを処刑してもまだ終わらない状況が起これば・・・まぁ、その時はその時だ。腹を括って最後の殺人鬼であろう一人を処刑するしかないだろう。ただ、ここまで来ると自警団も恐らく生きていないだろうし、誰が死ぬか分かったものではないので誰がその投票の席に座るかは分からないが・・・。また無いとは思うがシェルとキュビエが殺人鬼でこのゲームが終わったのならば完璧な大立ち回りと舞台裏で絶賛しようか。) [Sun 11 Jul 2010 00:49:47]
お知らせ > シェル@人狼さんが入室されました。 『早速であれだが投票は終えたよ。」』 [Sun 11 Jul 2010 00:45:52]
シェル@人狼 > そういえば共有者Aであるアユイ君の発言はそこまで序盤重視されてなかったからね…特に占いは(自分は寧ろ注目していた心の友(?)的な存在だったのでそうではなかったらしく) カイン君がこの結果を覆すのは少し困難だろうしね…(ずず、と珈琲をもう1口だけ飲もうとして…途中で挫折したのか机に置いて… きっとこれは香りを楽しむ飲み物、とか思っていたようで) ん?気にしないで良いのだよ、僕の目的は殺人者として疑われない事と、共有者地雷は出来るだけ使わない事だったからね。(キュビエの言葉にあっさりと) [Sun 11 Jul 2010 00:42:48]
キュビエ@人狼 > うん、まぁ、そー言うわけで…シェルっちはボクを許してくれると嬉しいなってところでっ(一応、何度となく突っかかったわけなんだけどさぁ、や、そりゃボク視点では隠れすぎと言うか何と言うか…毒にも薬にもならなかったんだもんとここでまだ酷い事言う図、許さなくていいと思うな) [Sun 11 Jul 2010 00:41:24]
フラン@人狼 > ともあれ、これで確定的ですよね?怪しいというか、黒いのはカインさん。…お見事です、キュビエさん。ちょっと、尊敬しちゃいます。 ( アユイさんはもうこの場には居ないが、彼はしっかりと示していたのだ。誰が共有者Bなのかを。 ) ――願わくば、そのカインさんを吊ることでゲームが私達の勝ちで終了となることですが…。 ( つまり、既に殺人鬼と狂人を吊ることが出来ていれば。 ) [Sun 11 Jul 2010 00:38:37]
デュラハン@人狼 > (キュビエの論拠に)言われてみればソレは盲点でしたね。(殺人鬼が味方を庇う可能性を考えてディーバの投票先等を調べてはいたが、共有者であるアユイの行動はノーマークだった為になるほどと言った感じで頷いて。確かに最初の段階で共有地雷を狙う可能性は薄いだろう。)それに共有地雷を狙うのであれば、2回目も私ではなくもう一度カインさんに票を入れるべきでしょうからね。(また仮に最初から共有地雷を狙っているのであれば、占い師の真贋を確かめる為に票先を変える可能性は低いだろう。しかも、アユイが票を動かせばカインが占いの対象になっていたとなっていたのならなお更だ。 [Sun 11 Jul 2010 00:36:28]
キュビエ@人狼 > 占い全員吊り前に黒判別できるかも知れないってのがあると思うんだ。 うん、そーいう部分が怪しいんだってば、ボクが出したのに後から同意見とか追従されるとあるぇ?となるってば(判ってるんだったら最初からだせーっとか) [Sun 11 Jul 2010 00:32:20]
シェル@人狼 > 【共有者地雷】は【占い師全員吊り】である以上は勿体無い気がするのだよ。そしてアユイ君の占い先についてはキュビエ君と同意見…彼は僕を占いや怪しいの対象に殆どしなかった(軽く周りに合わせる程度はあったけどね、とキュビエの言葉に同調していて) その次の占いからカイン君は上手く対象からそれているのも見事だよね……(珈琲を一口…)うむ…苦い… [Sun 11 Jul 2010 00:29:05]
フラン@人狼 > ――――そ、それは――確かに…! それは私が纏めた集計結果ですよね。そ、そんな部分に気付くなんて…! ( 私の今までの不確定な怪しいと思う点なんかより、ずっと確実な証拠という奴だ。 ) ――確かに、そのように集計がなっています。ずっと最初のほうですけど…。 [Sun 11 Jul 2010 00:26:36]
キュビエ@人狼 > じゃん、これ。【カインさん3票(投票者:フラン、メルビル、アユイ】 初日の占い先。アユイっちはメル姉と迷った末に、カインっちに入れてる。これが、共有地雷への誘導と言うのならともかくも…、共有なら必要ないよね。 [Sun 11 Jul 2010 00:23:07]
デュラハン@人狼 > (部屋に訪れたキュビエの姿が目に入れば)こんばんは、キュビエさん。おや?それはまたどうしてでしょう?(不意に出てきたその疑惑の言葉に理由を尋ねて。ついでに入れたての(苦い)コーヒーは如何ですか?とか普通に言おうとしたが、先制されたので喉の奥に引っ込めた。)(とりあえずキュビエが疑惑の論拠を話すのであればそれを聞く姿勢を取ろうか。) [Sun 11 Jul 2010 00:22:28]
フラン@人狼 > ううむ、ごめんなさいキュビエさん…!新しい展開と共に考えがころころ変わってしまうものなのよー。 ( ともあれ、キュビエさんの言葉の先を促すだろう。 ) [Sun 11 Jul 2010 00:20:12]
キュビエ@人狼 > COしなくても、あれだけ隠れていると共有地雷の意味がないと思うんだとか…。ともあれ、ボクのカインっちを疑う論拠挙げていい?(ボクのメイド服はどー考えても商売用です、本当にry) [Sun 11 Jul 2010 00:19:13]
シェル@人狼 > そういえばカイン君は占い師を吊る際に【ディオニュース→マツリ→ディーバ】という順番をさりげなく最初に行っていたね…初日から…(まあ意味は特になさそうだけど、と自信なさそうで… 珈琲を貰えば軽く感謝をしつつカップを口元に近づけて香りを嗅いでいて)うむ、エプロンは…いや、気にしないでいい。(フランの言葉に首を振って)君はCOをしていたからだよ。僕はCO出来なかったし、気がつかれたくもなかった。アユイ君も慣れてない感じだったので下手にボロがでると不利になるのは目に見えていたし… 違和感…むー…何処だろうな…とにかく発言は筋が通っていたが…何か…はて(メイド服が似合う人材としては若干弱いかもしれない、と新たに入ってきたキュビエも含めて3人を準に眺めて) こんばんは…おかえりなのだね。 僕はキュビエ君とカイン君がいい勝負で怪しいと思っていたので対抗COに出てくれて助かった、という気分だね…(ふふ、と笑っていて) [Sun 11 Jul 2010 00:14:21]
キュビエ@人狼 > と言う訳で、ただいまー。議事録読み返しながらなんだけどさぁ…散々言っててなんだけど、カインっちの方が偽者の可能性が高くなっちゃった(かっくり肩を落としつつ…今までボクが疑ってたのはなんだったんだってところで。あ、ボクは食堂でてきとーに飲み物とか確保しておいたから苦いコーヒーはいらないよー) [Sun 11 Jul 2010 00:08:44]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが入室されました。 『…答えって、もっと単純なところにあると思うんだ』 [Sun 11 Jul 2010 00:07:08]
フラン@人狼 > エプロン? ( 台所のスキルは確実にディーバさんより劣るフランベルジュ。エプロンをつけても恐らくメイドより見劣りするかもしれない! ) 私は霊能者でしたけど、頑張って発言しようとしてましたよ! ――発言が控えめだった、というのは共有者Bである理由には少し弱いですね…。 ( うーむ、と顎に指を当てて。 ) ――その、最初の方から何となく怪しいと思っていた理由をどうかお願いします。残り時間、残りの市民の人数、私たちは追い詰められています。あなたが感じた違和感こそが、逆転の糸口になるかもしれないんです。 ( ありがとうございますとデュラハンから珈琲を受け取る。格好つけて一口目をそのまま飲んだが、あまりに濃かったのでミルクと砂糖たっぷり入れた。 にがッ。 ) [Sun 11 Jul 2010 00:06:16]
デュラハン@人狼 > (フランからの謝罪に)まぁ、私も可能性として考えてはいましたがまさか現実になるとは思いませんでしたから。むしろ皆さんに可能性を示唆するつもりが逆に殺人鬼側に策を与えてしまった可能性もありますしので。(此方は此方でそう言って詫びるだろう。まぁ、策を与えてしまったのならば非常に不味いが、既に殺人鬼側の頭の中にこの流れがあったのであれば必要以上の混乱は避けれたと思いたい所。)(シェルのカインを疑う言葉には静かに耳を傾けるだろう。今のところシェルの言い分にはおかしいところは感じていないのかその言葉に頷こうか。)いえいえ、お気にされずに。(フランの言葉にそう返せばそう言ってコーヒーのカップを差し出し、続けて砂糖とミルクを二人が取りやすい場所に置くだろうか。) [Sun 11 Jul 2010 00:01:56]
シェル@人狼 > 占い結果等で状況がはっきりしてきたし、生き残りである以上は今までの事は忘れて力をあわせるべきだろうしね。(二人の会話を聞いて笑っていて。 珈琲という言葉に若干微妙な顔色なのは紅茶文化の人間だから。しかし行為を無碍にするほどでもなく)うむ、お願いしよう。 (そう言いつつフランの言葉にうーんと首傾げる…)うむ、エプロンを付けてもらえればかなり…いや、違う。(フランに足りない物をいいかけて首を振り) 僕が最初の方は意見を押さえ気味だったのはまさに共有者B故だよ。アユイ君が全面に出る以上は影になって混乱をさせない、というのがね。カイン君が怪しいと思ったのは…うむ、実際問題最初の方から何となく怪しいと感じていたのだよ…(どうしてだろう?と若干首を傾げる…共有者BのCOがいかにも対抗っぽく感じた事もあるかもしれない、と考えていて) [Sat 10 Jul 2010 23:55:14]
フラン@人狼 > すす、すいません。こんな展開になるとは思っていませんでしたから。 ( デュラハンさんの言葉に謝りつつ。確かに、今まで彼の意見に大反対してきた私にしては…。 ) ? ( シェルのちらりと見る視線に首を傾げる。まさかそんな失礼なことを思われているとは考えもせず。それどころか立派に花として機能していると思っている。 ) ふーむ。それがカインさんが怪しいと思う理由と、今まで発言を抑えていた理由――つまり、共有者Bだから、という訳ですか。 ……もっと、ありませんか。例えばカインさんを怪しむ理由。どこに追従していると思いましたか?あるいは、どんな意見を付け足していましたか? ( 何でも良い。これだけではまだ少ない。 ) …あっ、ご、ごめんなさいデュラハンさん。本当は私がやるべきなんでしょうが…。 ( こういう所で家柄と教育を疑われてしまうのだ。ともあれ、ここは甘えておこう。 ) [Sat 10 Jul 2010 23:46:55]
デュラハン@人狼 > (挨拶を終えて議事録に目を通せば)おや?珍しく皆さんと私との意見が合いましたね。(今までの提案を悉く反対された身としては何とも妙な気分ですねなんて笑いつつ。)(フランがシェルに問い詰めている様子を見れば)私もフランさんに同意ですね。疑惑がある方からは色々と話を聞いてみたいですし。(残った人数に比例して情報が少なくなるのだ、疑わしい人間からは出来る限り色々な話を聞いておきたい。)あぁ、コーヒーなら私が入れましょうか?議長が詰問をするのなら、私は聞き役になりそうですから。(勿論、疑問があれば口を挟むつもりですがね?なんて言いつつ部屋に置かれた道具でコーヒーを入れに行くだろう。ちなみにこの悪魔が入れるコーヒーは匙加減を知らない為か異常に濃いと付け足して。) [Sat 10 Jul 2010 23:41:35]
シェル@人狼 > うむ、この辺りになってくると人が少なくなってくるものだね…(デュラハンの言葉に同意するように頷いて、 メイドがいないので紅茶を入れる者もいない、と若干寂しそう、花は…とフランをちらっと見て…何かが足りない、とか失礼な事を一瞬考えたりもしていたり ) うむ、僕も余り発言を抑えていたがね…カイン君の発言は若干怪しいのだよ、追従しつつも意見を付け足している。共有者Aが既に居るならばBは余り目立たずに1,2日目の殺人から逃れるべきなのだから大人しい方がいいのだよ、恐らくね。(フランの言葉 今日も供の者は外にいるので無礼討とかそんな事はないようで) [Sat 10 Jul 2010 23:35:52]
フラン@人狼 > ああ、こんばんはデュラハンさん。ゲームもいよいよ大詰めですね。 ――そう、確かに。部屋が広いとなんとなく心細い…。今は珈琲を入れてくれるメルビル先生も、紅茶とお菓子を用意してくれるディーバさんも居ないですし…。 ( そういう時は、女子の仕事として私が用意するべきなのかもしれないが。…次回はもってこよう。 ) [Sat 10 Jul 2010 23:33:44]
デュラハン@人狼 > (扉から聞こえたその音から僅かに間を置き、濡れた外套を裏返した状態で持った奇術師風貌が部屋に現れれば)こんばんはフランさん、シェルさん。(目に入った二人に挨拶をして。それから部屋を改めて見回せば)ふーむ・・・やはり半分以上の人間が居なくなったと思うとこの部屋も手広に感じてしまいますね。(少し残念そうにそんな言葉を呟いた。無論、この部屋に一人で居た事もあるし今と似たような人数で話し合いをした時もあった気もするが、やはり今まで居た多くの参加者がもうこの場所には来ないとなると感じるものは変わるのだろう。) [Sat 10 Jul 2010 23:31:47]
フラン@人狼 > なるほど、カインさんは目立たない位置にいるからこそ怪しい…と。確かに、そういう側面もあったかもしれない。でも、それはシェルさんにも当てはまります。 さぁ、シェルさん。あなたの発言次第では、私のこの【カインさんが怪しい】という意見も逆転してシェルさんが怪しいとなる可能性もあります! ( と、プレッシャーをかけておいて…。 ) 自分が共有者であるというアピールや、逆にカインさんが怪しいと思う点をどんどこ挙げて―― 頂けるかしらッ! ( 相手が貴族様だということを忘れて、シェルに迫る! ) [Sat 10 Jul 2010 23:30:20]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが入室されました。 『ノックの音』 [Sat 10 Jul 2010 23:26:23]
フラン@人狼 > 三つ目は、これも不確かなんだけど―― カインさんはしばしば、皆の意見が出揃ってから、ある程度票の集まった方の意見に追従している…ような、印象を受けた。あくまで印象よ。共有者BのCOの反対や、マツリさん吊りの時なんかも。まあ、マツリさん吊りの方は割と早く投票していたのだけど、それだってディーバさんが殺人鬼仲間なら、ディーバさんの方に投票するわけにはいかなかったんじゃないかな?カインさんは三番目に投票したんだけど、その時点ではディーバさんと跡野さんの両方に一票ずつ票が集まっていたから…。 まあ、つまり、一つ目、二つ目、三つ目共に確証はない。けれど胡散臭い。そう、胡散臭いと思っている程度。けれどもこの疑惑は消せない。 …という感じよ。 ( と、ここで入ってきたシェルさんに。 ) こんばんは。 ( と挨拶をして。 ) [Sat 10 Jul 2010 23:24:40]
シェル@人狼 > (ドアがぱたりと開き現れたのは貴族の少年風…雨に濡れた様子もない辺りこの大学に籍を置いているらしくどこかの教室から来たようで) 僕は勿論 【カイン君が偽者】 と思っている。 彼は無難な発言をしているし怪しいという根拠は薄い気がするが…よくよく考えれば上手く目立たない位置に居るのだよ…キュビエ君やデュラハン氏よりもね。(うんうん、と笑顔で言いつつ、先客であるフランに こんばんは、と挨拶をして) [Sat 10 Jul 2010 23:18:19]
お知らせ > シェル@人狼さんが来ました。 『真実は多分ひとつ?』 [Sat 10 Jul 2010 23:14:42]
フラン@人狼 > そう考える理由は幾つかあるけれど―― まず一つ目が、シェルさんが共有者騙りをするようには見えないということ。まあ、これは私の思い込みなのかもしれないし、それを示すような確かなものがあるわけではない。 二つ目は、共有者BのCOのタイミングかしら。シェルさんがCOして、私が「他の共有者COは居ませんか?」と尋ねて、少し経ってからカインさんのCOがあった。どうしてすぐにCOしなかったのか――まあ、こんなもの幾らでも説明できますけどね。例えば、シェルさんのCOに驚いて一瞬発言が止まったとか。 [Sat 10 Jul 2010 23:14:28]
フラン@人狼 > ( 雨に降られると大学の外に出れなくなるのだ。まあ、ゲームに集中できるからそれはそれでいいのかもしれないけれど。 ) ――さて、まだ共有者に名乗りをあげたシェルさんがまだ来ていないようだけど、先に私の意見を述べさせて頂くわね。 ( 自分の発言を議事録に書いていって。 ) まず、カインさんとシェルさんのどちらが偽者かという話だけど、私は【カインさんが偽者】だと思う。 [Sat 10 Jul 2010 23:02:28]
お知らせ > フラン@人狼さんが入室されました。 『 全く、この雨は嫌になる。 』 [Sat 10 Jul 2010 22:58:14]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが帰りました。 『とりあえず学食の方へもぐりこんでお茶でも一服しよっかなーなんて』 [Sat 10 Jul 2010 22:39:20]
キュビエ@人狼 > (さて、謎の人影もいなくなった事だし、改めて思案)ボク、明日の夜はちょっと来れそうにないんだよなぁ…うーん、これだけで判断するって難しいし…。また後でこよう…。シェルっちの書置きがあるかも知れないし。 [Sat 10 Jul 2010 22:38:58]
キュビエ@人狼 > ……や、気持ちはわかるけど、商売抜きで真剣に考え事してるから、見世物じゃないよー(部屋の外の気配にそんな事をのたまいつつ…覗き見が趣味ならそーいうお店を紹介してあげよーとか、そんな黒い人影にのたまいつつ…、翻訳するとカエレ(AA略 だ) [Sat 10 Jul 2010 22:34:56]
お知らせ > vbdteyさんが入室されました。 『uTAOFLAwxVUcT』 [Sat 10 Jul 2010 22:30:14]
キュビエ@人狼 > カインっちは…最初から積極的だったとは思う。ミスリードっぽい部分はふつーにやってれば出てくるくらい、かなぁ…? んー…。共有COした二人の意見を見て判断しようと思ってたんだけどなぁ…。 [Sat 10 Jul 2010 22:27:32]
キュビエ@人狼 > えーと、とりあえず、カインっちと、シェルっちがどっちが黒かってところで考えるとして…。なんだろう、シェルっちはボク視点だと現状確認がメインで、自分の意思決定の部分は殆どないよーに見えるんだよね…。ボクもあまり人の事言えた義理じゃないけど。 [Sat 10 Jul 2010 22:25:22]
キュビエ@人狼 > そして、ボクの後はデュラっちだけかぁ…シェルっちはまだかぁ…。今回渦中の人物ってとこなのにさぁ…。 [Sat 10 Jul 2010 22:22:06]
キュビエ@人狼 > やあっほーいっ! うあー、少しは小降りになったとは言え、きついきつい…っ。もう大学で寝泊りさせてくれないかな、ほとんど毎日来てるよーなもんだしさぁ…(最初は普段訪れる事のない空間を楽しんでたけど、今はもー佳境に入ってきたゲームの方ばっかり集中ってとこで…) [Sat 10 Jul 2010 22:18:55]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが来ました。 『うあー、あめアメ雨あめぇぇぇぇぇっ!』 [Sat 10 Jul 2010 22:17:34]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが帰りました。 『そうして奇術師は風のように消えるだろう。』 [Fri 9 Jul 2010 22:28:05]
デュラハン@人狼 > (勿論、自身の思い込みの可能性もあるが、目に付いた疑惑があるのならばそれを元に考えを組むのが筋と言うものだろう。)(ちなみにシェルが全く疑わしくないという訳ではなく、自身の中で単純にカインの方が疑わしい要素があるだけというのを付け足しておこう。)(一通りしゃべり終えれば)まぁ、ここから先は各々の考えをすり合わせてでしょうかね。(まだ話し合いの席につけない者が居る以上、今は出ている各々の考えを纏めるべきであろう。)まぁ、何にせよ明日から・・・でしょうかね。とりあえず私は少し野暮用があるのでこれで(そんな言葉を残し奇術師風貌は部屋を後にする。) [Fri 9 Jul 2010 22:27:47]
デュラハン@人狼 > また先の言葉とは少し意が変わってしまいますが、私は【今回の処刑対象にカイン氏】を推しましょうかね。理由は先の2回の占い対象選択の段階で【ディーバさんが彼に一票も入れていない事】でしょうか?まぁ、あくまでもディーバさんが殺人鬼であるという前提の元での話になりますし、確証はありませんがね。(跡野が市民であったとするならば、ディオニュースが狂人でありディーバが殺人鬼である可能性が高いだろうという推測。仮にそうならば残り一人しかいない殺人鬼を占いの対象に指名するのは心理的に控えるだろうという推理。) [Fri 9 Jul 2010 22:26:04]
デュラハン@人狼 > (またキュビエが既に述べたが今回の事によって殺人鬼の数が2名である可能性が高くなったが、これに関しては少なくとも今議論すべき事ではないだろう。仮に殺人鬼側の人間が一人で今回の処刑で殺人鬼側の人間を処刑できたのであれば問題ないし、もしもゲームが続いた場合はその時はグレーの中からかもう一人の共有者を処刑すれば良いだろう。) [Fri 9 Jul 2010 22:24:00]
デュラハン@人狼 > (部屋に訪れた奇術師風貌は部屋に置かれた議事録に目を通し)ふむ、カイン氏の意見は確かに一理ある部分もありますね。(残されていたカインの主張にそんな言葉を呟いて。それからキュビエの状況を纏めた言葉に)まぁ、何にせよ次の処刑対象は二人から共有者COがあった以上、間違いなくどちらかが殺人鬼側の人間でしょうしまず今回は【カイン氏】か【シェルさん】のどちらかを処刑すべきでしょうね。(言うまでもない事だとは思うが次の行動として問題ないか確認する為にそれを口にする。)それと市民側の人間による共有者の騙りは無いでしょうね。(仮に市民が対抗COしたのならばとんでもない破綻者だし、本物の共有者が実は既に死んでいたのならばアユイが嘘を吐いていた事になるのだから。) [Fri 9 Jul 2010 22:23:14]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが入室されました。 『ノックの音』 [Fri 9 Jul 2010 22:22:22]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが退室されました。 『今は、これが精一杯。また後で来るかも』 [Fri 9 Jul 2010 21:56:31]
キュビエ@人狼 > えーと…ボクが言ってた、共有COはしなくてもいいってのと、破綻ゲームは考慮しないってののせいで、余計に混乱が深まっちゃった感じ。ごめん。とりあえず今はまとめただけで、現状をどう見るか、どちらを吊るすかとかは、もう少し議論したいと思う、と言うか一人で考えても無理だし…。 [Fri 9 Jul 2010 21:55:02]
キュビエ@人狼 > ・パターンB:「破綻ゲームの場合」えーと…占いが(真・市・鬼or狂)として、今のグレー4人が(共・市or自・鬼・鬼or狂)…に、なるのかな?他の可能性があったら教えてね。 この場合、グレーにも殺人鬼側がいるから、共有二人吊りしたら市民が負けちゃう。と言うか、共有の真偽を間違って吊った場合もアウトの可能性が非常に高い。市民側が勝つには偽共有を吊るして、グレー二人の中から…と言うか、ボク視点ではデュラハンさんを吊るしかないよね。 [Fri 9 Jul 2010 21:53:26]
キュビエ@人狼 > ・パターンA:「破綻ゲームではない場合」この場合、殺人鬼は一人で共有COしたどっちか。目的は破綻ゲームの可能性を考えさせる事、もしくは、殺人鬼が破綻ゲームと決め打ちした場合もありかな? 破綻ゲームの場合だと、グレーにも殺人鬼側がいる可能性があって…共有COした二人を吊る選択をしたら市民が負けちゃう可能性もあるわけで…悩む。殺人鬼は真共有者との真偽合戦に勝った上で、二人吊りできないように今回は破綻ゲームって方向で状況を持ってかないといけない。…さすがに、今回市民や自警団が共有騙りした場合ってのまでは考慮しなくていい…よね? [Fri 9 Jul 2010 21:48:28]
キュビエ@人狼 > ま、まだあわ、あわわわわっ!?(お前が落ち着けとか)まぁ、そんな掴みはともかくも…やー、眠い頭に、まさかのダブル共有COはちょっと衝撃的すぎたって感じが…。で、一晩寝て起きてちょっとは落ち着いて考えられたから、提示してみたいと思うんだ(黒板の前に立って)この場合、破綻ゲームの可能性まで考慮しないといけなくなっちゃったんだけど…。 [Fri 9 Jul 2010 21:43:31]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが入室されました。 『おまいら、おちけつ!』 [Fri 9 Jul 2010 21:39:38]
お知らせ > カイン@人狼さんが退室されました。 『そう言って、彼は席を立った。』 [Fri 9 Jul 2010 20:44:28]
カイン@人狼 > とりあえず、明日、明後日は休みだし、今夜もまた後で来るかもしれないけど、一端離れるよ。 他の人が来るのは、もう少し遅くなってからだろうし。 [Fri 9 Jul 2010 20:44:19]
カイン@人狼 > ああ、あと、昨日あのタイミングで此処に来たのは、アユイ君が死んだからだ。 こうなった以上、残った共有者がカミングアウトするべきだろうと思ってね。みんなの議論もそういう流れだったようだし。……こんな所か、此方としては。 [Fri 9 Jul 2010 20:35:35]
カイン@人狼 > ただ、実際に俺が「共有者らしい行動」を取ってたかどうかは、正直言ってわからない。あくまでも地雷として、バレないように振舞ってたもんで。 勿論、それでも積極的に議論へ参加していたつもりなので、最終的には、俺を信用してくれと言うしかない訳だが……。 ううむ、これでアピールできてるのかな? [Fri 9 Jul 2010 20:32:10]
カイン@人狼 > とりあえず、自分は積極的に議論に参加して意見を提示してきたつもりなんだけども、それは「口数が多すぎる」という理由で疑われたり・処刑されたり、という心配が無かったからだ。俺がシロである事はアユイ君が証明してくれるだろうから。 それと自分を占ってくれても構わないと言ったのも、俺が共有者なのが理由だ。まかり間違ってクロ判定が出たりすれば、誰が偽者か一目瞭然だ。 まあ、さすがに「俺を占え!」と言うわけにもいかなかったし、メルビル女史が味方かどうか知りたかったというのもあって、自分は彼女を推薦したけれどね。 [Fri 9 Jul 2010 20:28:25]
カイン@人狼 > うーん、実際問題として、なんだが。(ひと段落ついたらしく、雑誌を机上に放って一人ごちる)こういう事態は、予想はしていたけれど、想定外だった。 まさか本当に共有者の片割れが2人出てくるとはね。 だから正直、共有者としてのアピールになるかどうかはわからないけれども……とりあえず、某か言うべきだろうと思う。 信用されずに「殺人鬼の騙りだ!」で吊られたくはないし。 [Fri 9 Jul 2010 20:22:19]
カイン@人狼 > (入室した青年は椅子に腰を据え、演劇雑誌『ブルズアイ』のページを熱心に捲っていた。ついに公演のはじまった『女海賊カミラ』に関しての批評が目当てである。 ――やはり自分の目で直接公演を鑑賞してこそという思いはあるけれど、期待していただけに、やっぱり他の人がどう思っているのかは気になるものだ。 活劇役者としてそれなりの評判は得てきたけれど、やはりこういった類の演劇にも憧れる。 歌も踊りも未経験だが、いずれ機会があればと、常々思っているわけで)(閑話休題) [Fri 9 Jul 2010 20:18:26]
お知らせ > カイン@人狼さんが入室されました。 『さて……』 [Fri 9 Jul 2010 20:12:19]
お知らせ > カイン@人狼さんが帰りました。 『最後までわからないのが、コンゲームってわけか。』 [Fri 9 Jul 2010 00:59:18]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが退室されました。 『杞憂が当たると言うのも妙なものである。』 [Fri 9 Jul 2010 00:57:39]
カイン@人狼 > うん、俺もまさか対抗カミングアウトが出るとは思ってなかったからなぁ……。  とにかく、頭を巡らせていくしかないわけだけども。 [Fri 9 Jul 2010 00:57:16]
デュラハン@人狼 > (そこまで言えば外套を纏い)さて、私も帰りましょうかね。まぁ、また後日お会いしましょう。(そう言って部屋に居る者に挨拶をして部屋を出よう。) [Fri 9 Jul 2010 00:57:16]
デュラハン@人狼 > 殺人鬼の最後の悪あがきと思いたいですが、こうなると殺人鬼側の人間がこの中に二人居る可能性がある事を視野に入れないと不味そうですね。(しかも、忘れてはならないが今残っている人間の内【共有者の片割れが殺人鬼】さらに【残ったグレーの片方も殺人鬼】可能性が非常に高いと言う事だ。)とりあえず今回の投票に関してはまだ保留で。まぁ、悔いても仕方がないのは仕方がありませんし、次の手を考えましょう。(覆水盆に返らず。起きた事は仕方がないのだから。) [Fri 9 Jul 2010 00:55:38]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが退室されました。 『どうしてこうなった、どうしてこうなった』 [Fri 9 Jul 2010 00:54:36]
お知らせ > フラン@人狼さんが帰りました。 『 これは明日の講義も集中できなさそうである。 』 [Fri 9 Jul 2010 00:54:00]
キュビエ@人狼 > うん、とりあえず、シェルっちと、カインっちには俺がガン…もとい、俺が共有者だと言うアピールを思いっきりしてもらいたい。矛盾とかが出てくれば、それが黒だと思うから。それじゃ、おやすみー。 [Fri 9 Jul 2010 00:53:28]
カイン@人狼 > デュオニュース氏が市民だという可能性も、当然あると思う。俺は狂人じゃないかと思っていたけど、こうなると、ちょっとね。(わからなくなってきた、とフランの言葉に頷いた)ただ、生き残りが二人だとしても、一人だとしても、誰が殺人鬼サイドの人間なのかはコレでハッキリしたと思う。 俺は【シェルを処刑する】に一票だ。 [Fri 9 Jul 2010 00:50:44]
お知らせ > シェル@人狼さんが退室されました。 [Fri 9 Jul 2010 00:50:28]
シェル@人狼 > 共有者COもしたことだし、僕はこの辺りで失礼するよ。(それでは、と皆に軽くあいさつしてから扉の方へいき) [Fri 9 Jul 2010 00:50:11]
フラン@人狼 > そうですね、取りあえずは今日はこの変で。次に取る行動としては、共有者二人を順当に釣るのか、それとも推理で詰めていくのか。 …アユイさんが生きている内にCOをさせるべきでした。今更悔いても仕方ありませんが…。 ( まさかこんな事に…! ) [Fri 9 Jul 2010 00:49:56]
キュビエ@人狼 > とりあえず、今日のところはボクは寝るー。頭痛くなってきたし、この状況で考えてもわかんなくなっちゃいそうだし…(シェルっちが黒っぽいと言うスタンスは変えないけど) えーと、殺人鬼側が共有二人吊りって選択を見逃してたなんてポカしてなければ、ディオさんが市民って事になるのかなぁ。 [Fri 9 Jul 2010 00:48:05]
フラン@人狼 > …ディオニュースさんは市民だった、ということでしょうか。 [Fri 9 Jul 2010 00:46:28]
シェル@人狼 > ふふ、しっかり意見も言ってたよ。君は少々先読みしすぎている感じがあったが(キュビエに笑顔で返して) む?カイン君も共有者だったのか……っ だが僕とアユイ君の仲には割り込めないのだよ。(ふふ、と自信あり気に笑う) [Fri 9 Jul 2010 00:46:02]
デュラハン@人狼 > (「問題になるが」→「問題なくなるが」ですね) [Fri 9 Jul 2010 00:44:42]
デュラハン@人狼 > (ちょっと意外そうな表情を浮かべ)シェルさんが共有者だったとは予想外でしたね。(それからすぐに聞こえたカインの言葉にまた驚き)おや、今度は此方からもCOですかね。・・・・ただ、こうなると先ほど封印したばかりの疑惑が目を覚ましそうになりますね。(二人の共有者の存在に僅かに眉を顰める。)残った処刑回数は2回、となれば共有者候補の二人共を処刑すれば問題になるが・・・・(単純に殺人鬼のミスか・・・はたまた自身が懸念していた最悪の展開だったか。) [Fri 9 Jul 2010 00:43:56]
カイン@人狼 > ディオニュース氏か末理君が狂人であれば、これで最後の一人が判明ってわけだ。  まさか対抗カミングアウトが出るとは思ってなかったが……俺を信用してもらえるなら、これで詰めだと思う。 [Fri 9 Jul 2010 00:43:12]
キュビエ@人狼 > これって…二人吊れば、勝利…だよね?(殺人鬼チームはボクの説明を聞いてたんだろーかとか) ひょっとして、ディオさんが市民の破綻ゲームだった?(数合わない…と呟いて) [Fri 9 Jul 2010 00:42:39]
フラン@人狼 > ―――おや、おや。 ( シェルさんと、カインさんの両方を見る。 ) これは少し予想していませんでしたね。いえ、可能性については語りましたが。 つまり、どちらかが黒ということですか。 [Fri 9 Jul 2010 00:42:26]
キュビエ@人狼 > おおうっ!? …え? あれ…? えーと、ちょっと待った…ちょっと待ってね…。 [Fri 9 Jul 2010 00:39:42]
カイン@人狼 > ……いや、グレーは2人だ。 なぜなら俺が【共有者】だからな。 [Fri 9 Jul 2010 00:38:17]
キュビエ@人狼 > だったら、もっと意見出してってばぁ…すっごいステルスかつ追従だったから思いっきり疑ってたボクの立場はどーなるのさぁ(お前の立場なんかどーでもいいとか切り捨てるといいよとか)ともあれ…これでグレーは3人、と。 [Fri 9 Jul 2010 00:37:12]
フラン@人狼 > ――ふむ、シェルさんが共有者と――。 ( 頷いて。 ) 念のために聞きますが、他に共有者COは居ませんか? [Fri 9 Jul 2010 00:36:40]
シェル@人狼 > (部屋にやってきたカインに軽く挨拶をして  意見がまとまったのを確認して) うむ、では  【僕が共有者】  だよ。(紅茶のカップを片手に名乗り) [Fri 9 Jul 2010 00:35:14]
フラン@人狼 > 特に何も無ければ、せっかく五人集まったのですし、COしてもらうのがいいと思うのですが。 [Fri 9 Jul 2010 00:33:28]
デュラハン@人狼 > (フランが議事録に今の意見数を纏めたのを見れば)でしょうかね。と、ちょうど良い所に来ましたね。こんばんは、カイン氏。(タイミングよくとしか言い様がないタイミングで現れたカインにそんな言葉を口にして。)(話も一段落した事から帰ろうかと思っていた矢先に最後の参加者が現れたのだ、意見を聞いてから帰っても損は無いだろう。)(それからカインの言葉を聞けば)4人が賛成ならば私の保留は特に問題なさそうでしょうかね。まぁ、自警団生存の可能性に賭けて白を出さないよりは白を増やす方が安全でしょうし。(保留から賛成に意見を変える旨を伝えようか。)私は構いませんよ。そちらの方が推理要素が増えますし。(フランの言葉にそう続けて。) [Fri 9 Jul 2010 00:33:18]
キュビエ@人狼 > もう、ここにいるのが全員だからいいんじゃない? …寂しくなったなぁ…(初日の半数以下だとか) [Fri 9 Jul 2010 00:33:12]
フラン@人狼 > おおっと、カインさん。それでは、 【共有者BのCO…賛成:4 保留1】 ――もう賛成に決定のようなものですが、今ここでCOしてもらいますか? [Fri 9 Jul 2010 00:32:04]
カイン@人狼 > 共有者のカミングアウトに関しては、しても構わないと考えている。 確定シロがはっきりしたほうが良いだろうからね。(とはシーバッグを片手に戸をあけての一言。 議論の様子は聞こえていた。 議事録を手にとって中を眺め、誰が殺され、誰が処刑されたのかを確認して、と)うん、なるほど。 殺人鬼側も堅実な手を打ってきたわけか……。 残り5人。 そろそろゲームも終盤になるし、この中に殺人鬼が1人いるのは確定しているからなぁ。 シロが増えるほうが有難いね。 [Fri 9 Jul 2010 00:30:25]
キュビエ@人狼 > うん、そだね…じゃ、ボクは帰るねー(ふわぁあ…とあくびを一つ…) [Fri 9 Jul 2010 00:28:49]
お知らせ > カイン@人狼さんが入室されました。 『自分の意見は、だが。』 [Fri 9 Jul 2010 00:28:27]
フラン@人狼 > ――はい。明日は私はちょっと顔を出せませんが… 【共有者BのCO…賛成:3 保留1】 とだけ議事録に書いておきますね。 ――さて、とりあえず今日はこんなものでしょうか? [Fri 9 Jul 2010 00:27:09]
デュラハン@人狼 > (共有CO賛成のフランの理由を聞けば)確かに共有者の片割れが居なくてもCOが出来る現状であれば処刑対象を減らせるのは一理ありますね。先ほど反対を提案しましたがCOの賛否に関しては一時保留にしましょうかね。まぁ、明日までには結論を出そうかと。(冷静に考えるとCOした方がメリットが多いように思えた為、先の意見を一度取り下げるだろう。) [Fri 9 Jul 2010 00:24:29]
キュビエ@人狼 > グレーを狭めた方が、みんなで推理しやすくなるとも思うし…。COしないで吊り候補になった瞬間の共有者COは余計混乱しそうな気もするし、確定白吊るのはもったいなすぎるし。 [Fri 9 Jul 2010 00:23:31]
シェル@人狼 > まあこの場にいないカイン君の意見も気になる所だねえ…まあ質問がかぶったのは余り過剰に反応されてもね…(更新時間とか色々あってね…とメタメタ)釣られて対抗COが出てくれれば儲け物だろうしCOしても構わないような気はするね。 [Fri 9 Jul 2010 00:22:50]
キュビエ@人狼 > そこのぼんぼん貴族の態度がすっごいなげやりっぽく見えるボクはすさんでいるんだろうか…、ともあれ、シェルっちも自分で意見出してってばぁ(どうしようかとフランが質問してるんだから質問に同じ文面で質問を返すなとか) [Fri 9 Jul 2010 00:20:20]
フラン@人狼 > 自分で話題を振っておいてなんですが、私も共有者BのCOには賛成です。ここからは誰を吊るのかは推理次第。それなら、的は絞れたほうがいいのでは…ないかと。 まあ、この場に居ない人も居ますし、少し時間を起きましょうか。 [Fri 9 Jul 2010 00:19:53]
キュビエ@人狼 > 下手にミスリードをしてもフォローしてくれる相方がいなくなった今は、COしちゃっても問題ないとボクは考えてる。共有地雷も必要なくなったんだし。ってことで【共有者BのCO賛成】 [Fri 9 Jul 2010 00:16:54]
デュラハン@人狼 > (報告を聞き終えれば)お疲れ様でした、ディーバさん、アユイさん。また後日お会いしましょう。(そう言って部屋を出る二人を見送ろう。)さて・・・予想通りと言えば予想通りの展開ですがこれからどうしましょう?跡野さんが真占い師となると・・・私の信憑性もグレーになりますからね。(破綻者が居ない前提で進めると【ディーバが殺人鬼】【ディオニュースが狂人】【跡野が真占い師】という事が分かった現状において、殺人鬼の判定は全く当てにならないのだ、自身の白黒に関しては振り出しに戻ったと考えるのが妥当だろう。)共有者のCOに関してはどうしましょうかね・・・・。先の段階でCOしなかったとなると、後のCOは場を混乱させるだけになるでしょうから一切CO禁止で良いのでは?(今の段階で騙りをすれば殺人鬼側としては処刑されるのが目に見えてるのだし、それであれば自警団生存の可能性に賭けて確定白はフランのみにしておくのが安全だろう。) [Fri 9 Jul 2010 00:16:45]
シェル@人狼 > (霊能結果を聞いて なんだってー という感じの驚き方をしてみて) そ、そんな…普段は大人しくて聞き分けの良い良い子だったのに…ディーバ君…(ハンカチを噛んで…いや、口の周りを拭いて今度は煎餅をパリっと軽くかじり) となればデュラハン君の占い結果は…怪しいのかな?しかし罠の可能性も高いのか?(白と判定したディーバが黒ならば真偽は不明な訳で…)Bはどうしようかね? [Fri 9 Jul 2010 00:15:51]
フラン@人狼 > そうですね、ディーバさんが殺人鬼という事に。 ( キュビエの言葉にこくりと頷いて。 ) 何にせよ、詳しい推理はまた後でですかね――。ああ、共有者BのCOはどうしますか?アユイさんが居ない今では確認は取れませんが――。 [Fri 9 Jul 2010 00:13:25]
キュビエ@人狼 > うん、まったねー(もう明るくお見送りする事にした、死んだことにすると悲しくなるから)真偽を確かめる事ができなくなったって言うか…、ディオさんが狂人なら、殺人鬼側が一人だから…騙りが入ったなら両方吊るせばそれで勝てると思うんだけど(真偽はともかくも、ぅん)と言うコトは、ディーバ君が殺人鬼でいいんだよね。 [Fri 9 Jul 2010 00:10:56]
フラン@人狼 > ――さて、やはり確実なところを狙ってきましたね…。 ( 二人が退室するのを見送って。 ) 霊能結果が出ました。跡野さんは市民です。人数も少なくなってきましたし――。ここからが勝負所ですか。 [Fri 9 Jul 2010 00:09:02]
シェル@人狼 > うむ、二人共おつかれ様だったよ。(部屋を去っていく二人を見送って) …予想通りアユイ君が殺害されてしまったね……。(殺人鬼は残り一人…怪しいのは…)共有者Bの真偽も確かめることができなくなったことだし、いよいよ大詰めだね。 [Fri 9 Jul 2010 00:07:51]
お知らせ > アユイ@人狼さんが帰りました。 『あー。やっぱり(苦笑しながらお疲れ様でしたと頭下げて退室)』 [Fri 9 Jul 2010 00:04:48]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが退室されました。 『では、皆様。お元気で。…お世話になりました。( 深々とお辞儀をして、部屋を出て行った。 )』 [Fri 9 Jul 2010 00:03:39]
デュラハン@人狼 > (墓地が使用中の時はフリスペに移行するらしいですよ。と、よく見たらフリスペ1で発言があるみたいですと、誰かの言葉。) [Fri 9 Jul 2010 00:02:34]
キュビエ@人狼 > (そういえば…墓地、埋まってない?と言うメタ発言) [Fri 9 Jul 2010 00:01:06]
デュラハン@人狼 > (ディーバの詰み将棋と言う言葉に)あぁ、詰み将棋という言葉に関しては単に言葉のあやですね。自身としてはソレだけで決着を付けると言うよりも、その行動が切欠で展開に変化をつけたかっただけですから。(推理する材料が無くなり市民側から見て一種の手詰まりになった時に打つ手としての考え。確実に処刑できるなんて状況は余程の事でない限りあり得ないが、それに近い状態を作り殺人鬼側に揺さぶりを掛けてボロが出ればそこからまた糸口が生まれると言うもの。まぁ、その状況も余程の事がない限りは説得がなければ生まれないのだから、結局は詰み将棋と言うよりも一種の攻め手にしかならなさそうだが。) [Fri 9 Jul 2010 00:00:15]
ディーバ@人狼 > ( 残り数分となると、さすがに諦めた。多分、言い切ったと思う…! ) [Thu 8 Jul 2010 23:56:53]
ディーバ@人狼 > ディオニュースさんが狂人か市民かに関しては…皆様が、「ディオニュース氏が市民だとしたら前提条件が崩れるし、市民側は市民側のためになる行動しかしないはずと信じられるの」でしたら「ディオニュースさんは狂人」と断定なさっても良いのではないかと思います。何と言いますか、「市民騙りが本当にいたのなら、負けても仕方がない」とでも言いますか…。僕としましては、もしマツリさんが狂人だったらと考えると恐ろしかったんですよね。もし霊能判定で白が出て、僕の霊能判定が出る前に僕が偽と決められてしまったらと。幸い、と言えばいいのか…僕は占いで黒を引いていませんから、もし僕が偽と決め打たれても大丈夫かなと思いますが…。 ( うーん。と奴隷はうなる。残り時間を見て、更にうなる。言おうとしてた事がまとまらない。 ) [Thu 8 Jul 2010 23:55:00]
シェル@人狼 > うむ、こんばんは。中々甘くて美味しいね…(はむ、とシューを一つ頬張りつつ 皆の言葉に頷いていて)うむ、丈の短いスカート、と言っても膝を出すか、腿を出すか…と悩む部分が多くてね。(その為の論文を書いていたよ、とかミニスカメイド服に力を入れている様子で) グレーは怪しいまま、更に共有者Bは不明となれば詰みが近いからね…(ディーバの言葉に笑って 勿論君からの愛と受け取っているよ、と) [Thu 8 Jul 2010 23:53:28]
キュビエ@人狼 > 発言だけで推理するのは限界があると思うんだよなぁ…どの役職かとか推測する手かがりは必要だから、市民による騙りが入ったらかなーり困難だと思うんだよね。だから、ディオさんを狂人ってすればかなり見えてくるものがあると思うんだ(それがないと何がなにやらで、結局めくらうちになるんじゃなかろーかと言うのが不安で)あ、遠慮なくシュークリームもらうねー。 [Thu 8 Jul 2010 23:53:04]
デュラハン@人狼 > (ディーバから紅茶を受け取れば)あぁ、私は紅茶だけで構いませんよ。(間食は少し控えているのでね?何て言いつつ、傍に置かれたお茶請けをつつつと動かすだろう。行き先は恐らく女性陣の前だ。)(それから部屋に入って来たシェルに気づけば)こんばんはシェルさん。確かに今後の方向性が難しい所ですね。(現段階で最も疑われているのは自身【デュラハン】である事は自覚しているが、他の参加者の反応を見る限り確定で黒と思われている様には見えず。また自身を除いたグレーの3人の中で誰が殺人鬼側の人間に見えるかと言われても断定できる材料がないと口にしよう。)まぁ、この後で仮に市民側の人間がされたとなると、2分の1の選択が待っていそうなのですよねぇ。(市民側が確定した二人が残っていれば問題ないが、殺人鬼からすればその状況は詰みなのだからまずそうはさせてくれないだろう。) [Thu 8 Jul 2010 23:49:04]
ディーバ@人狼 > シェル様、ですから…僕は処刑希望だなんて申しておりません。僕はですね、このゲームのルールに忠実に従っているだけですよ。 ( そして、もちろんです、とシュークリームと紅茶を主人の前に持って行く。 ) …さて、僕から先日出させて頂いた質問についてですけれども…。皆様の回答を拝見させて頂いて、それなりに納得いたしました。僕としては皆様のお考えを知りたくて質問したので、目的は一応達成されたかなと思います。フランさんが次以降もいらっしゃるなら大丈夫とは思いますが…皆様、今後も積極的に、発言をどうかよろしくお願い致します。 それから、デュラハンさんが仰ってたんでしたっけ…詰み将棋。僕もこれ、思うんですが…このゲームは、「推理と説得」のゲームですからね。詰み将棋じゃありませんから。そもそも、どちらかの陣営がよほどミスをしていない限り「詰み」なんて形には滅多にならないものですよ。最終日が「市2:殺1」や「市3:殺2」なんかが普通です。そして「どうやって殺人鬼を追い詰めるのか」とキュビエさんが仰ってましたが、そのために質問をさせて頂いたのですよ。発言内容から推理するしかないわけですから。 [Thu 8 Jul 2010 23:48:13]
フラン@人狼 > ( ディーバさんが淹れてくれた紅茶を頂くとしよう。甘いものは大好きなので、シュークリームも。 ) わ、私はウブなんかじゃあないですよ? ( 年下の女の子に手ェ出しちゃってるんだ。ミニスカフリルメイドの話題に対しては、耳を大きくしてしまう。 ) こんばんは、シェルさん。 ( やってきたシェルさんに挨拶をしつつ。 ) [Thu 8 Jul 2010 23:44:19]
アユイ@人狼 > いや。生きていても、僕としてはフランさんから動いて欲しくなかったりするので……どの道狙われたら終りだと思いますけど……(そう苦笑して、紅茶とシュークリームはありがたく戴く)あぁ。こんばんはシェルさん(と遅い挨拶しながら)地雷……になってるのかなぁ?(此処で自分が死ねば地雷の意味も微妙のような気もしないでもなく。此処まで潜伏した時点で果たせたのか?と一人首を捻り) [Thu 8 Jul 2010 23:42:28]
キュビエ@人狼 > と言っても…ボク達のお店で参考になるかなぁ…(ちょっと特殊なお店だとは思ってる、うん)んー…ボク達はどちらかと言えばセーフ?でもわからないからなぁ…(グレー噛みはないと思っても、何があるかはわからないしと)ん、ありがとー。あ、シュークリーム要らない人はボクがもらうからねー(なんて、お茶とお菓子を受け取って一息…)そして、やあっほー。 [Thu 8 Jul 2010 23:37:18]
シェル@人狼 > (植物学の研究で自分用に準備させた温室で時間を潰していたらしい少年、再び扉を開いてやってきて) ふふ、殺人希望なんて…ディーバ君も…言うようになったね。(僕の分は勿論あるよね?と確認しながら) まあ共有者Bは地雷としての役目は果たしただろうし…良しとするかね。(しかし今回行こうどのように推理を進めておくべきかな・・・と) [Thu 8 Jul 2010 23:36:00]
デュラハン@人狼 > (ディーバの言葉に)まぁ、参加者の多くが疑心暗鬼に苛まれる中で信用を得るというのはやはり難しい事のようですからねぇ。まぁ、こればかりは相手に恵まれなかったと思いましょう。(相手が余程胡散臭くない限りはそこまでやる必要もない様に思えるし、決め打ちにはリスクもあるのだから仕方がないのだろう。またディーバのラブレターと言う言葉に此方も驚きの表情を浮かべて。ゲーム内であっても主人の気を損ねれば首を刎ねられても文句を言えない立場のはず。ただ、それでもあえて出せると言う事はディーバが相当ぶっとんでいるか主人と奴隷との間にそれなりの信頼か何かがあるのだろう。まぁ、自身と同じゲームに奴隷が出る事を許可した辺り後者の可能性が高いかなんて思って。)(アユイの狙われると言う言葉に)どうでしょう?自警団の方が生きていれば何とも言えませんからねぇ。(殺人鬼が今まで通りの行動パターンならば間違いなくそうだが、それを読んでアユイを守るかもしれない。まぁ、殺人鬼側もソレを計算に入れて動いているとは思うので狙われる確率は五分かそれよりやや低い位か。まぁ、仮に生き残って入れば守れられる可能性もある程度に思っておくべきか。) [Thu 8 Jul 2010 23:33:11]
ディーバ@人狼 > ( 今日の紅茶はアールグレイ。お菓子はシュークリームと…甘い物が苦手な人用に、煎餅も用意してみた。紅茶に合うかは謎だが。配り終えてから、かけられた声に返事を。 ) …お手紙程度でそんな事を仰るなんて…フランさんがウブな方だと言う事はよく分かりました。 ( くすっと笑い。…そしてアユイさん、処刑希望じゃない。ラブレターですってば! ) えっ……ミニスカフリルメイド…いえ、あれはもう僕の体型ではちょっと公序良俗的に問題が…………はい……。 ( 結局うなずいた。 ) [Thu 8 Jul 2010 23:31:26]
お知らせ > シェル@人狼さんが入室されました。 『自分の温室から戻ってきた貴族』 [Thu 8 Jul 2010 23:31:05]
フラン@人狼 > ほ、本当…!?うん、ありがとう。 ( と、名刺を受け取ってしまった。これはレポートの題材にできる! ) そうか、アユイさんももしかしたら襲われてしまう可能性があるんでしたね…。まあ、それは私も同じか。 ( 自警団の人が既に居なかったら、私が狙われる。勿論、殺人鬼側に「自警団はもう居ない」という確信が無ければそもそもなりたたないが…。 ) [Thu 8 Jul 2010 23:29:35]
キュビエ@人狼 > んー、それじゃお店の方の舞台裏なら、ボクの知り合いって事で名前を出せば見れるように取り計らってあげるけどねー?(はい、これ名刺って胸の内ポケットから出して…直筆のサインも一筆いれとこう。お仕事の最中の舞台裏ならまだ見せられる?とか)そして、そのラブレターの返事は、ミニスカフリルメイド服で支払われると…あ、もし新作きたらボクのところにも見せに来てねー(そして無茶言った) [Thu 8 Jul 2010 23:22:13]
アユイ@人狼 > (本当に此処でデュラハンさんが襲撃されれば此方としては殺人鬼の割り出しが二者択一になる訳だが、今の状況ではその二者択一も難しい所で)死ぬ可能性があるという点では……僕もかなりの可能性があったりするんですけどね。(視線逸らしながら乾いた笑い零しそうになって目が斜め下を向いたまま色を失くす。そして奴隷から主人への処刑希望のラブレター、現実なら大変な事だなんて思いながらコレがゲームで良かったと思う。) [Thu 8 Jul 2010 23:22:10]
フラン@人狼 > ――そ、そうなんですか。まあ確かに、舞台裏は見ないほうがいいかも…いやでも、だからこそ好奇心が…。 ( まあ、相手も見られたいものではないかもしれないし。 ) 致し方ないこととはいえ、ディーバさんとマツリさんにはちょっぴり申し訳ないような気もするのです。 ( 実際に死ぬわけじゃあないのだが、何となく罪悪感。 ) んまぁ、メイドから主へのラヴレターなんて、破廉恥なッ! ( しかも男同士で。いや、勿論そういう意味でのアレではないとわかっているのだが、フランはよからぬことを考えてしまいます。 ) [Thu 8 Jul 2010 23:18:15]
ディーバ@人狼 > というわけで、僕はシェル様に投票しておきました。まず無効でしょうし、まあ僕からのラブレターのようなものと言う事で…。 ( ふふふ、と微笑んで。 ) …あ、はい…た、ただいま! ( 残り時間は議論優先と思っていたが、言われるとやはり慌てて立ち上がってお茶の用意をしに行こう。 ) [Thu 8 Jul 2010 23:15:45]
キュビエ@人狼 > えー…あー・・・うん、えっとね…舞台裏ってのは、見ない方がいい場合ってのも、あるんだよ? お肉屋さんに美味しいお肉が並ぶ為には屠殺しないといけないのと同じように…(そこまで大仰な事ではないけど、見せられない爛れた日常ってのを繰り返している娼婦もいるわけで…酒の空き瓶の中で寝てる人とか、それがお仕事だと見違えるんだから詐欺と言われても仕方ないよね)やあっほーい、とりあえず、生贄になる前に美味しい紅茶を淹れて欲しいな(なんてディーバくんに声をかけつつ) [Thu 8 Jul 2010 23:13:17]
ディーバ@人狼 > ( ゆっくりとドアを開けて、メイド服姿の奴隷が顔を出した。 ) 皆様、こんばんは…。 ( 時間もないので、お辞儀をしてから席につき。 ) まあ、今日は僕吊りでしょうね……。決め打ちして頂ける程の信用を得られなかった僕の力不足としか言いようがありません。申し訳ないです…。 ( ふぅ、とため息をついて。 ) 客観的に考えて、僕が普通の市民でも同じ選択をしたでしょう。安全策は大事です。ええ。 ( 一人うなずく。 ) さて…投票先なんですけれども……困った事に、僕は投票する先が無いのです。 ( 共有者がいる=F国仕様=自殺票不可でしょうと何かが独り言。 ) グレーのどなたかに適当に投票するのも何ですしね…。僕の質問に対する皆様の回答で何か見えるかとも思ったのですが…決め打ちできるほどの黒要素は見つかりませんでした。 [Thu 8 Jul 2010 23:11:08]
デュラハン@人狼 > (開かれた部屋の扉に視線をやれば)こんばんは。明日は我が身やも知れない身としては笑うに笑えないジョークですねぇディーバさん?(そんな事を言いつつ、ディーバに挨拶の言葉を掛けよう。まぁ、これで自分が襲撃されたら明日は我が身どころか明日は命日だ。) [Thu 8 Jul 2010 23:09:39]
フラン@人狼 > ああ、わかります。 ( そんなに化粧をするわけじゃあないが。 ) ――娼婦の人の生活って、ちょっぴり興味あります。 ( いや、やらしい意味じゃなくて単純な好奇心で…! ) ――メイドさんが生贄っていうと、何かその、あれ、えっちな感じがしません? やだ私ったら何を言ってるのかしらうふふふふ。 [Thu 8 Jul 2010 23:08:19]
アユイ@人狼 > (さて、期限まで1時間をきった所で)吊り対象【▼ディーバ】で投票してきました(そう、適当な所の椅子に腰を落ち着けて、霊能対象には賛同し)あ。ディーバさん、こんばんは(そう微笑み軽く手を振って) [Thu 8 Jul 2010 23:04:46]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが来ました。 『本日の生贄が参りました。』 [Thu 8 Jul 2010 23:03:40]
キュビエ@人狼 > やっぱり、出すもの出さないと化粧のノリが悪くなってさぁ…ボク達の商売だとなかなか致命的だったりするわけで(うん、それがいーよとか)うん、ボクも投票してくるつもりー。[▼吊り:ディーバくん]ってところで。 [Thu 8 Jul 2010 22:58:46]
デュラハン@人狼 > それと共有者COに関しては今のところは他の方の意見どうこうの前に私以外のグレーの3人がCO反対と言う事は当人も反対という事でしょうからそれで問題ない様ですかね?(潜伏した共有者が3人の内の誰かは分からないがソレが答えなのだろう。勿論、自身の提言の後に誰も具体的な反対論は出ていない様にも見えるが時間的に話し合う時間はないだろうし。まぁ、考えの前提が違っているのだから案が通らないのはある意味では仕方が無いというところか。)また今回のフェイズでの私の投票ですが、先と代わらず処刑対象は【ディーバ】さんに投票しました。(また【霊能対象に跡野を選ぶ事にも賛同】する旨を告げよう。) [Thu 8 Jul 2010 22:56:33]
デュラハン@人狼 > (割り切るべきと言うキュビエの言葉に)此方としてはソレも加味してCOでの対応策を出しましたが・・・まぁ、これ以上の水掛け論をしていても結論が出ませんので、この話に関してはここらで終わらせておきましょう?(先の発言の通り考えを周りと一本化すると言う事を改めて口にすれば、同意を求めるように首を傾げて見せよう。)(それから部屋に入ったフランに気づけば)こんばんは、フランさん。何か思うことでも?(挨拶とそんな疑問の言葉を投げかけて。それからその原因を聞けば)まぁ、殺人鬼側がやるには単純にリスクが高すぎる行動ですからね。(長々と説明した身としては疑いがブレて何よりと言う感じで。まぁ、あえて疑われる行動を取りその後で疑いを解くことで市民側から心証白を得ようとした可能性もあるが、そんな地雷原を突っ走る様な行為をやってたら味方から即破綻者扱いされるかもしれないのだから殺人鬼側の人間に見えなくなるのが普通だ。) [Thu 8 Jul 2010 22:54:57]
フラン@人狼 > …うん、食べるようにする。ずっと机に向かってると運動量が少なくなってついお通じが…。 ( ここのところ雨も多くて外出も控えているし。 ) …そうね。とりあえずは、私も投票と霊能対象を済ませてこようかな。 ( もう時間もそれほどないし、考え出したら限がない。次のフェイズになれば、また明らかになる部分もあるだろう…その時、私が生きていればいいが。 ) …そういえば、最近髪の毛を奪われるっていう酷い事件があったとかなんとか。取りあえずは、【▼吊り対象:ディーバ】【●霊能対象:跡野】で。 [Thu 8 Jul 2010 22:54:33]
キュビエ@人狼 > 海草食べるといーよ、山盛り…って、違うの?(きょとんなんて顔をして)まぁ、今回はディーバ君吊りだし、まだ次まであるんだから、今からそんなに悩んでても仕方ないかと思うよー?(あんまり悩んでるとはげるよーとかそんな事を隣に座ったフランにのたまいつつ) [Thu 8 Jul 2010 22:49:30]
フラン@人狼 > ――そうなんです、ちょっと今日は難産…ってちょ、何言わせるの! ( 殿方だっているのに!とか抗議しつつ、キュビエさんの隣に座る。 ) …デュラハンさんの私への返答をずっと眺めて考えていたのですが、正直、ごもっともです。割とデュラハンさんが怪しいというのを確信していたのですが…ここでぐらぐらと。 ( だからぬぬぬぬと悩む。 ) [Thu 8 Jul 2010 22:45:56]
キュビエ@人狼 > やあっほーい、どうしたの? お通じなかったかのよーな顔して。あ、デュラハンさんも改めてやあっほーい(フランっちにはここに座るとよひ、と自分の隣の席をぺしぺしタコ腕で叩こう) [Thu 8 Jul 2010 22:44:12]
フラン@人狼 > ( 腕を組んで謎の呻きを発しながら入室するフランベルジュ。既に昼間の内に議事録は目を通したらしい。 ) 今日の講義にも集中せずにずうっと考えていたら余計にわけがわからなくなってしまいました…。 こんばんは、皆さん。 [Thu 8 Jul 2010 22:42:47]
アユイ@人狼 > みたいですねぇ(そう、苦笑しながら本当はもう少し早く来るはずで居たのが講義終りに仮眠を取ったらこの様だ。本当に不甲斐無いとしか言い様がない。部屋に入るなり迷う事無く議事録に向かって)共有者のCOはやっぱり反対が多いか。そして……【占い師二人について】か……。占い師については……正直、アトノさんの方がそれらしくは見えたんですよね。ディーバさんは……なんだか……勘違いとか、色々と引っ掛る所がちょこちょこあったし……だからと言って、アトノさんを全面的に信じていた訳ではないですが……どの道、占い師は全員吊る気だったので、どちらを信用もなかったのですけれど……(などと元も子もないような事を言いつつ、新たに入ってきた人物に議事録から顔を上げて)あ。デュラハンさん、にフランさん。こんばんは(そうにこやかに挨拶をし) [Thu 8 Jul 2010 22:41:57]
お知らせ > フラン@人狼さんが来ました。 『 ぬぬぬぬぬ。 』 [Thu 8 Jul 2010 22:40:12]
キュビエ@人狼 > やー、破綻ゲームっていくら可能性を追求しても結論が得られないと思うんだ。ならいっその事、割り切って追い詰めないと、占い吊りが終わった後の吊り紐は2本だけなんだしって話(破綻を入れても推理できるスーパー頭脳な人がいればだけど…そんな破綻部分を根拠に出されても困っちゃうわけで) [Thu 8 Jul 2010 22:39:58]
デュラハン@人狼 > (前にいたシェルの冒頭の一文を見て幽体離脱して部屋に入った!?とか思った誰かが居たのはさておき。)(ノックの後、奇術師風貌は部屋に入れば)あぁ、こんばんはキュビエさん、アユイさん。(ほんの少し前に部屋に入るのが見えた参加者の二人に挨拶をして。それから議事録を確認し)まぁ、破綻者の存在を視野に入れて考えると此方の推理が破綻する場合もありますからねぇ。(残されていたシェルの言葉にそう呟いて。セオリーを根底から覆す存在への認識・・・この辺りの考えの違いが自身が疑われてる理由の一つになってそうな気もするが、こればかりは今更どうこう言った所で仕方がないか。)まぁ、これ以上可能性を追求しても無駄みたいですし、私も次の処刑が終わった段階で【殺人鬼側の人間が一人しかいない】いるという形で考えを進めましょうかね。(そう言えば少し残念そうにそう言おうか。) [Thu 8 Jul 2010 22:35:30]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが来ました。 『ノックの音』 [Thu 8 Jul 2010 22:33:43]
キュビエ@人狼 > ディーバ吊りで決定だけどねぇ、占い先もないし気楽なもんで…。問題は次からだと思うけど…(議事録と言うかシェルっちの発言が加わっただけか、とか…)相変わらず…なんてーか、自分の意見出して欲しいなぁ…共有BのCO反対か賛成かとか、相乗りばっかりじゃ困るんだけど…。やあっほーい、まぁ殆ど着てないっぽいけどねー(手をぱたぱた振ってお出迎え) [Thu 8 Jul 2010 22:33:33]
お知らせ > アユイ@人狼さんが来ました。 『遅くなりました……』 [Thu 8 Jul 2010 22:31:49]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが来ました。 『よいしょっと…そろそろ投票しないとなぁ…』 [Thu 8 Jul 2010 22:29:38]
お知らせ > シェル@人狼さんが帰りました。 『一旦、部屋を後にした…』 [Thu 8 Jul 2010 22:04:55]
シェル@人狼 > ああ、忘れていた、【占い師二人について】だったね。(もう一つの事を見上げて) うむ、やはり僕的にはメイド服のディーバくんの方が良いね…っと(一瞬、素が出かけて首を振って)冗談はともかく、占い師二人はそれなりに推理をしていたからね…正直どちらも白に見えていたよ。 どうせ処刑するのだから言動よりも占い結果と霊能結果の方が重要だと思っている訳だし。(投票も終えたようで) [Thu 8 Jul 2010 21:56:01]
シェル@人狼 > まずは【「ディオニュースさん=市民」の可能性を完全に外していらっしゃるのは何故ですか?】というディーバ君の質問、これは推理に無理が来るからとしか答えようがないね…破綻してしまうだろう?市民が市民に不利となるCOを行っては…。(真偽の確かめ様がないし、と考えつつ。) 【共有者BのCOは反対】で決まりそうか…まあアユイ君による確定が無くなるのは痛いがね。(そして【ディーバ処刑】に投票、と) [Thu 8 Jul 2010 21:45:28]
シェル@人狼 > (世の中には扉を自分で開く事もなく部屋に入る身分の人間も居るという。まあなんて事はない、自分の父親だったり兄弟だったりするわけだが…今は学生の身である少年風は静かな部屋に入ってきて)やぁ、今日で大分絞られてくるのだったね……議事録を読んでみようか…(しかし余り時間がないので思考はまとまりそうにないが・・・と笑って9 [Thu 8 Jul 2010 21:37:56]
お知らせ > シェル@人狼さんが入室されました。 『ふむ』 [Thu 8 Jul 2010 21:35:43]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが退室されました。 『戸締りを確認して自身も部屋を後にする。』 [Thu 8 Jul 2010 01:32:28]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが帰りました。 『それじゃ、おやすみー・・・また明日ー。』 [Thu 8 Jul 2010 01:31:29]
キュビエ@人狼 > うん、2人だとして、そこから先…誰がその可能性があるとか、言えるかな?って…(悪い可能性だけでそこから先どうするかがなければ、不安要素をばら撒いているだけだと思う…) [Thu 8 Jul 2010 01:31:15]
デュラハン@人狼 > そうですねぇ・・・私の場合はディオニュース氏が破綻者だった場合は殺人鬼側の人間が残り二人居るというでしょうから、それを前提にしての行動提案をしていますが・・・ディーバさんはどうなのでしょうね?(二人居なければ少し後手に回るが、居れば対応できる程度の考え。推理ゲーと言うよりも詰め将棋に近くなってるが、その辺りは本物の人狼でもたまにあるらしいのでご愛嬌と言う事で。)えぇ、おやすみなさい。では、私もそろそろ出ましょうかね。(何にせよ次のフェイズになってからと言えば、部屋の戸締りは私がやっておきますよ何て言ってキュビエを見送ろうか。) [Thu 8 Jul 2010 01:27:49]
キュビエ@人狼 > 破綻の可能性を視野に入れるのはいいけど…どーやって特定するの?ってのがディーバくんへ含めての質問ー。とりあえず、ボクは言い逃げになって申し訳ないけど、もう遅いから寝るねー。 [Thu 8 Jul 2010 01:21:14]
デュラハン@人狼 > となると、やはり私のように破綻している可能性を視野に入れるのはゲーム的にはよろしくないのでしょうかねぇ。(どうにも杞憂が癖でしてね何て言えば肩を揺らして言うだろう。中の人共々考えに杞憂が多いので、ある意味このゲームに向いていないのかもしれない。)とりあえず明日の晩が期日ですから言える事は言っておいて損は無いと思いますよ?(キュビエの言葉にそう返す。今回は恐らくアユイかフランのどちらかが襲撃される可能性が高いが、万が一と言う可能性もあるのだから言える事を言っておいて損は無いのだから。またそこから生まれる考えがあるかもしれない。) [Thu 8 Jul 2010 01:20:03]
キュビエ@人狼 > ボクは問題にはしてないけどねぇ…推測すらできないんじゃ、よっぽどボロださないと勘とか運任せにせざるを得ないし(ボク的には破綻ゲームにしかならないもんと)なんか、思いっきり会話の邪魔した気配で申し訳なさげ。でも、今夜中に出して起きたかったからねぇ。 [Thu 8 Jul 2010 01:11:36]
デュラハン@人狼 > ちょっと長々と喋ってしまいましたが私からの弁明と言うべきでしょうかね?ここで終わりたいと思います。(それから軽く咳払いをすれば軽く息を吐き)あぁ、私が襲われる事は無いでしょうね。少なくとも現段階では最も疑わしいでしょうから。(カインが残した言葉があったことを思い出せば、そう口にする。殺人鬼からすればスケープゴートは多いに越した事はないのだ、方々から疑いの目で見られている人を襲う事はないだろう。まぁ、襲われたら襲われたで色々と胡散臭い奴が消えて推理がしやすくなるのかもしれないが・・・。)しかし、やはりディオニュースさんの扱いをどうするかが問題でしょうかねぇ。(あれが狂人の行動であれば功績はすばらしい物だろう。まぁ、どちらの可能性もあると考えている身としてはディオニュースを狂人と決め撃ちして動く方が考えを組みやすいと言うのも分かるのだが、やはり自身とは違う意味で胡散臭く見えるのが困り物。) [Thu 8 Jul 2010 01:07:36]
デュラハン@人狼 > それとディーバさんの占い結果に関しては・・・まぁ、市民が出た以上は私から見れば彼がどちらかも分かりませんし、各々の疑心暗鬼を増幅させているだけの様にしか見えませんね。(仮にディーバが殺人鬼ならこの状況下で疑われている味方の殺人鬼に市民判定を出すのは余計疑惑が増すし、狂人ならば殺人鬼が二人生きいると考えひとり生き残れば良いだろうと考えて適当に判定を出すだろう。また自身は無いと思うが本物ならば他意はなく結果を出しているだけであるのだし。)まぁ、延命の言葉といえばそう聞こえるかもしれませんが、次のフェイズで市民側が処刑されると負けが確定しますのでね?(少なくとも自身が市民側の存在である事は主張しておこう。勿論、どう取られるか信用されるかは別の話だが。) [Thu 8 Jul 2010 01:02:37]
デュラハン@人狼 > (お気遣いありがとうございます。途中で手直ししつつ発言してたのでお先にどうぞと後書きしつつ)(ここから先の続き)(また自身も反対されるとは思っていましたが、万が一この提案が実行されてしまえば殺人鬼側は良くて2分の1で処刑される状況に追い詰められ、共有地雷が当たればその段階で偽の占いのみが確実に処刑されて詰みとなるなのだ、それこそギリギリじゃないとダメな人や破綻者でもない限り殺人鬼側がこんなリスキーな提案をする必要が無いと付け足して。まして追い詰められている状態ならまだにしろ、ディオニュースの行動により場が混乱していたあの状況において、殺人鬼ならばそもそも疑われるようなこんな提案等せずに黙っているのが一番安全だろう。仮に残っている殺人鬼が二人でもリスクが高すぎるし、一人なら占い師の処刑の前後で自身も処刑されればその場で終わるのだから。)(何だか既に言った事を繰り返し言っている様な気もするが、弁解するには何度も説明するしかないのだから仕方がない。) [Thu 8 Jul 2010 01:02:10]
キュビエ@人狼 > 以上。本当…ディオさんが市民かもって考えた上で、どーやって殺人鬼を炙り出せるんだろうとか…。 [Thu 8 Jul 2010 00:59:46]
キュビエ@人狼 > そして、ディーバくんには逆に聞かせてもらおう【ディオさんが市民の可能性があるとして、どうすれば殺人鬼を追い詰め、排除できますか?】だね。ボクはディオさんを狂人として残りのグレーとかの中から殺人鬼を追い詰める策を考えているんだけど、ディオさんが市民だったとした場合、具体的にどのように殺人鬼を追い詰められるのかって教えて欲しい。反論部分でディオさんが市民の可能性とか触れてる人もいるけど、それを言ってたら極端な話グレーの中からアミダクジで決めたの吊って殺人鬼だったら良いよねくらいの状況になると思うんだ。少なくともボクの頭じゃわかんない。 [Thu 8 Jul 2010 00:58:11]
キュビエ@人狼 > で…【「ディオニュースさん=市民」の可能性を完全に外していらっしゃるのは何故ですか?】これは何度か言った気がしたんだけど…市民による騙りを考慮すると、役職を推測する前提部分が破綻するから。ありとあらゆる可能性が出てくるわけで…ぶっちゃけ占い二人に白をもらったメル姉までも狂人か疑わないといけない。それを言い出したらキリがなくなっちゃうし、無駄に疑心暗鬼が広がるだけだからディオさんは狂人と言う前提で喋ってるんだよ。狂人としてみたら別に行動は矛盾してないし、これだけみんなに疑心暗鬼をばら撒いたんだから大したものっぽいね。 [Thu 8 Jul 2010 00:57:46]
キュビエ@人狼 > 【占い師候補二人について、今はどう考えていますか?】今はと言うか、最初から全吊りの方向だし…。マツリんの提唱した案はちょっとリスクが高すぎるし、ミスリードなら危険。あと発言に関してももう少しまとめて欲しかった。真っぽい部分は、占いCO三人目と言う殺人鬼側からすれば不利な部分でCOした部分。ディーバっちはマツリんと比較すれば案自体はまだ妥当っぽく。ただ、“彼は”とかの部分に過剰反応したり、それをわざわざ訂正したり、勘違いだとか挙動は怪しすぎ…これだけなら黒と言ってもいいっぽい。ただ、現状占いから得れる情報は限られすぎてるわけだし、吊る順番はさほど影響はないと思ってる。フラン議長によって白黒はっきりしていけばもうちょっと変わるかもだけどねー。 [Thu 8 Jul 2010 00:57:11]
キュビエ@人狼 > (うん、だからデュラさんが全部提示し終えたか確認したかったんだよーとか、間の悪い入室になっちゃったけどとかメタ返し)考えと言うか、質問には答えておこうかなーってだけなんだけどさ、んじゃ、えーと(服の胸元から紙を取り出しつつ) [Thu 8 Jul 2010 00:56:31]
デュラハン@人狼 > 考えを残す事は推理の材料になりますし大丈夫なのでは?(議事録に残る形で意見を提示するのであれば別に問題ないだろうと口にして。ただ、どちらかまとめて書き残されないとちょっと見づらくなるかも?とかメタ的に気にしたとか。) [Thu 8 Jul 2010 00:54:27]
キュビエ@人狼 > うん、ボクもさっき議事録見てまとめた文章を提出に来たんだけどさ…(張り出してOK?とか) [Thu 8 Jul 2010 00:52:03]
デュラハン@人狼 > (そこまで言えば軽く息を吐き)また自警団COに関しては勇み足であったのは否定できません。ただ、提案をした時には少し言いそびれたやもしれませんが、あの案は跡野さんが処刑される前の時、グレー4人の中に自警団が生存してCOしておりかつ【自警団がCOを行った後にアユイさんに残った3人の内の一人を処刑対象として選択してもらい、潜伏した共有者を含む残った二人を相手に占いの真偽を問えば、仮に処刑されたのが市民であり共有地雷が外れる最悪の展開になっても処刑人数が足りると判断した】から提示したです。(あの段階ではディオニュースが狂人と考えていた為に、グレー4人の内訳が「市・警・共(潜伏)・殺」であると思い込んでいたと付け足そう。)仮に自警団に対抗COがあれば共有地雷の対象二人を残したまま先に自警団の二人を処刑すれば結果は同じになりますしね。(まぁ、実際は提案後に共有者が本当にグレー4人の中にいるのか不明であった事と椿折が自警団である可能性を失念していた事を反対意見の指摘により気づいた為、その場では殺人鬼を刺激しない為にそれ以上はあえて口を閉ざしたのですがねと付け足して。)(今思えばメルビルが共有者ではない事を宣言し、アユイもそれを認めた二日目の晩で提案すべきだったろう。)あぁ、キュビエさんこんばんは。(そこまで言えば部屋に入ってきたキュビエに挨拶を返そう。) [Thu 8 Jul 2010 00:50:05]
キュビエ@人狼 > 明日は投票だからさほど議論に時間裂けないだろうなーって事で、一応受けた質問には答えようかなーって程度なんだけどねー。さすがにもうだいぶ遅いし。 [Thu 8 Jul 2010 00:49:27]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが入室されました。 『やあっほーい。』 [Thu 8 Jul 2010 00:48:33]
デュラハン@人狼 > それと改めてになりますが、私的にはディーバさんも言っていますがディオニュースさんが狂人であるという確証がない以上は、殺人鬼側の人間がまだ二人生きている事を前提に話した方がいいと思うのですがね。(ディーバが狂人であったとすれば自分の側の首を絞める提案を言っている様にも思えるが、自身の提案とは違い仮に殺人鬼が二人いる前提の話を進めても狂人の所在を明かしてはいけない以上は殺人鬼側が若干不利にはなるが今更手のひらを返す訳にもいかないだろうし、グレーの中に残りの殺人鬼が一人しかいない説が主流になっている様に思える現状では殺人鬼は二人説の意見が流されれば御の字であろう。)(ディーバさんの考えの辺りが曖昧に覚えており、最後の辺りがちょっと的外れかもしれないので問題があれば指摘をお願いします。) [Thu 8 Jul 2010 00:43:38]
デュラハン@人狼 > (逆に殺人鬼が一人だった時は元から自分以外が全員市民か可能性は低いが狂人が一人いると分かっているのだから、霊能者か次のフェイズでCOするだろう共有者を襲撃すれば良いだろう。勿論、現段階でCOしない場合は自警団が居ればターゲットがフランのみに固定されてより確実に守れる可能性もあるが、そうなった時は逆にグレーの人間から襲撃される可能性もあるのだ。市民側は確定白だから狙われるだろうと考えているが、殺人鬼側からすれば此方の手札の色は見えているのだから最悪フランを残した状態で2対1の投票に持ち込んでも痛くも痒くもないだろう。また改めて認識しなくてはいけないが占い師と霊能者のライン等の確定的な情報がない現状において【殺人鬼を特定できる者はいない】のだ。殺人鬼からすれば推理だけでは致命傷とならない以上、現段階でフランを狙う必要性は決して高くはない。勿論、自警団が生存しているならフランを守るなと言っている意味では無いと付け足して。次フェイズのフランの判定結果は推理要因の一つになるのだから護衛対象としては一番推すべきであるのは事実であるのだし。) [Thu 8 Jul 2010 00:41:31]
デュラハン@人狼 > (それから少し考える様に腕を組み)二人の共有者が現れれば確かにどちらかが黒と目星は付けれますね。ただ、問題はグレーの中に【殺人鬼が二人】いた場合でしょう。仮に二人いた場合にアユイさんが襲撃されたとなると、残る内訳は【霊・共(潜伏)・市・殺・殺】でしょうね。こうなった時に共有者Bが現段階でCOせず、仮に殺人鬼側の一人と潜伏していた共有者がアユイさん襲撃後に同時に共有COした場合、市民側にとって確定白となるのは霊能力者であるフランさんのみ。こうなった場合、順不同・・・まぁ、殺人鬼が一人であった場合の可能性を考えるとグレー2人が先になりそうですが、グレー2人の中から殺人鬼を処刑しさらにその後に偽共有者の処刑を成功させる・・・2分の1の選択を2回連続で成功させなければ市民側の負けが確定します。(議事録に残っていたフランの言葉にそう返すだろう。仮にCOしていれば二人が確定白、グレーは殺人鬼二人と市民を合わせた1人。となれば、最初の段階で3分の2の確率で処刑できる訳なのでCOしない場合よりも殺人鬼を処刑できる可能性が高いという算段。勿論、COしない場合の方が先に行われた投票の結果から推理がしやすい気もするが、流れを見て殺人鬼Aが殺人鬼Bに入れてしまえばソレで推理は難しくなるだろう。) [Thu 8 Jul 2010 00:40:35]
デュラハン@人狼 > 失礼しますね。(ノックの音の後、部屋に現れた奇術師風貌はすぐに議事録に向かい目を通す。ふーむ、どうも疑われているみたいですねぇ。(議事録の内容に軽く肩を揺らせばそんな風に呟いて。それから何か考えるように首を傾げ)とりあえずディーバさんへの回答としては先と意見は変わらず【ディーバが殺人鬼側・跡野が真占い師】でしょうかね。(そのままの姿勢でポツリポツリと言葉を口にする。繰言になるがCOした順番から真贋を推測したという考え。これならば仮にディオニュースが狂人であっても市民であってもディーバが殺人鬼または狂人であれば後の考えが成立するというのもある。盲信的と言われそうな気もするが、占い師の真贋に関しては偽者が余程のミスをするか共有地雷を踏まない限りは前提が揺らげば後の推理も揺らぐのだから下手に動かさないのが常道であろう。単純に今回のケースでは自身から見てどちらにも確定的な疑わしさが無いのもあるが。) [Thu 8 Jul 2010 00:25:08]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが来ました。 『数回のノック音』 [Thu 8 Jul 2010 00:24:21]
お知らせ > カイン@人狼さんが退室されました。 『少し早いが、上がらせてもらおう。』 [Wed 7 Jul 2010 23:08:06]
カイン@人狼 > 霊能対象は……実際、投票したり話し合うまでもないんだろうけどさ。 メルビル女史がシロなのは確定しているし。(コーヒーを注いで一服。 疑いの余地はないわけだ)……うん、こんなところか。 ちょっと今夜はあまり集中できてないな。思考が上手くまとまってない気がする。 [Wed 7 Jul 2010 23:07:49]
カイン@人狼 > だからこそコンゲームは面白い。初心者の人が、楽しんでくれることを祈るよ。(死亡者控え室も盛り上がっていると良いが。 序盤でゲームから脱落してしまう事は良く有ることだから、割り切って見物を楽しんでもらえていれば幸いだ)さて、そろそろ二日目も終わる――実質は三日目だが、投票は明日の夜だろう?――から、吊り対象、それと霊能対象について話し合うべきかな。 自分は順当に【ディーバを処刑する】ことを提案しておこう。  [Wed 7 Jul 2010 23:03:07]
カイン@人狼 > 殺人鬼がデュラハン氏を襲うか否か、という事さ。実際、殺人鬼が白確定の人間を襲っているらしい傾向があるようには感じられるが……もしデュラハン氏を襲わなければ、フラン嬢が言っていた「ディーバとデュラハンにラインが繋がっている」という事の証明になるんじゃないか、とね。 殺人鬼が「デュラハン氏を襲わない理由」は無いわけだから。(もっとも、と言って笑う。)まあ、可能性、可能性、可能性、さ。 自警団かもしれない人間を殺しに走るかもしれないし、フラン嬢に襲撃を仕掛けるかもしれない。殺人鬼がどう動くかは予測しかできないんだし……実際、狂人がまだ生き残っている可能性だってある。 頭を捻っていくしかないわけだ。 [Wed 7 Jul 2010 22:58:36]
カイン@人狼 > 占い師の情報は重要だから生かしておきたいと最初に言ったのは自分だけども、今となっては実際の所、占い師三人、誰が本物であれ偽者であれ、殺人鬼側が混ざっているのが確実な以上、その発言を信用する気はないんだよ。 「結論ありき」というのも、ある意味では正解だなぁ。 全員吊るという前提がある上で、あえてどちらを先に吊るか、という事を自分は考えていたからね。(三人のうち二人は殺人鬼側――仮にディオニュース氏が言葉通り本当に村人騙りだとしたら一人だが――であるのは確実だ。 故に全員を吊ろうという風に話が進んでいったと思ったのだが)しいて信頼に値する発言があるとすれば、それはメルビル女史への白判定くらいか。 もっとも、彼女は殺されてしまったけれどね。 ただ、あえて怪しいか怪しくないかという事を考えると……今回の殺人対象が誰になるか、で結論が出ると思う。 [Wed 7 Jul 2010 22:50:07]
カイン@人狼 > (議事録へと目を通しながら、椅子へと腰をおろす。 考えるべきことは山ほど有る)【共有者Bのカミングアウトは反対】だ。 まあ、この順で占い師が全員吊られる――予定通りに進展するならだが――以上、共有者の地雷としての役割は終わるわけだが。 だからと言って、率先してアピールすることじゃあるまい。 殺人鬼から俺たち村人が身を守るには、彼らに「狂人かもしれない」と思われる事と「殺したら怪しまれるかもしれない」という二点だと考えている。 あとは「自警団に守られているかもしれない」か。 三つだな。 わざわざ防御の一つを削ることはないだろう。アユイ君が殺されてからでも構わないはずだ。 で、ディーバ君からの質問だが……。 [Wed 7 Jul 2010 22:45:24]
お知らせ > カイン@人狼さんが入室されました。 『hum.......』 [Wed 7 Jul 2010 22:39:42]
お知らせ > フラン@人狼さんが退室されました。 『 今日のご飯はアマウラ風スパゲッティ、SO MEN だ! 』 [Wed 7 Jul 2010 20:33:24]
フラン@人狼 > 突っ込まれてもきちんと答えられるかわかりませんが、おかしな所があったらお願いします。 ――と、どたばたしますがこれにて一度失礼を。寮の食事当番なんです…! ( 慌てて立ち上がり、部屋を後にする。 ) [Wed 7 Jul 2010 20:31:49]
フラン@人狼 > 確かに、グレーを潰して考える範囲を狭めるのは良いと思うのですけどね…! 次に、ディーバさんの【占い師候補二人について、今はどう考えていますか?】 ですが、マツリさんを真占い師、ディーバさんを偽占い師と見ています。理由は前回の吊り投票の時にも言いましたが、マツリさんが占い師全吊りを提案していたからです。殺人鬼ならば、そういう提案はしないのではないかな、と。理由としては少し弱いですし、その弱い理由の上に考えを積み重ねているのでかなり脆くなってしまうのですが――。また、半分繰り返しになりますが自警団CO、共有者COなど、殺人者の襲撃先を明らかにしたがるデュラハンさんに、白判定を出したディーバさんだから怪しい、というのも一つ。…まあ、かなり思い込みになってしまうのですが、ディーバさんとデュラハンさんがセットで怪しく見えてしまっているんですね…! ( しかしはっきりとは言えない。かなり自信が無い。 ) 私個人の意見としては、そんな感じです。 [Wed 7 Jul 2010 20:29:55]
フラン@人狼 > ( ふむ、と頷きつつ議事録を捲り。 ) とりあえず、議事録に出た議題から。【共有者BのCOについて反対】です。仮にこのフェイズでアユイさんが殺されてしまったら、次のフェイズで共有者Bの方にCOしてもらえばいいのではないでしょうか?この時に共有者騙りが出てくるとは思えないのですが…。 ( 多分、だ。仮に出てきたら、どちらかは黒ということになり、目星を付けられるのでは。 ) またデュラハンさんが共有者BのCOを提案しているのも気になります。私は占い師二人のうちディーバさんの方を黒だと見てしまっているので、ディーバさんから白判定を受けたデュラハンさんは怪しいと考えています。狂人が生き残っているかもしれない中から、確実に潰せる白を炙りだそうとしているようにも見えるので…。自警団CO提案の件もありますし。キュビエさんも言ってましたが、餌を与えるようなものではないかな、と。 [Wed 7 Jul 2010 20:23:35]
お知らせ > フラン@人狼さんが来ました。 『 ふむー。 』 [Wed 7 Jul 2010 20:22:15]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが帰りました。 [Wed 7 Jul 2010 02:17:29]
ディーバ@人狼 > ( とりあえず今日はこのくらいで。筆記具などを片付け、戸締まりをして奴隷は部屋を出て行った。 ) [Wed 7 Jul 2010 02:17:26]
ディーバ@人狼 > 個人的には、この質問に対してカインさんがどう回答されるかが気になります。マツリさんが初日から占い先希望に挙げておりましたし、総合的に白めに見てはいます。が、占い師二人の処刑先を決める際、どうも「結論ありき」で発言してらっしゃるような気がしたので。理屈自体は納得できるのですが…本当に再考されたのだろうか、と。 ( 一旦ペンを置き、テーブルを布巾で拭いたり他の椅子の位置を整えたりしてからまた席に戻る。 ) ──そして、キュビエさんとシェル様に質問です。【「ディオニュースさん=市民」の可能性を完全に外していらっしゃるのは何故ですか?】単に考え方の違いかもしれないとも思うのですが……僕視点、殺人鬼側のマツリさんも「ディオニュースさん=市民」の可能性を外してましたし、気になります。……僕も、ディオニュースさんは恐らく狂人だろうと考えています。「市民による騙りは悪手でしかない(共有者は例外)」とも考えてはいます。ですが、この系統のゲームにおいて「本気でそれが良策と考えて騙ってしまう市民」は実際に存在するのです。過去の記録を読んで、それを知っている僕からすれば「全く考えない」と言う事がちょっと不思議なのです。マツリさんもそうであった事も合わせて考えますと、考え方の違いではなく何かしらの意図があるのかもしれないと疑っています。ですので、お二人の考えをお聞かせ願いたいです。 [Wed 7 Jul 2010 02:12:55]
ディーバ@人狼 > ( やがて奴隷は、羽ペンで紙に文字を書き始める。 ) ──これは、皆様への質問です。【占い師候補二人について、今はどう考えていますか?】 処刑先希望の紙にマツリさんのお名前を記された方は、多少は僕の方が本物と考えて下さっていたのだろうとは思います。ですが、出ていた意見の多くが「どちらも意見が強くてミスリードの危険がある→より意見の強い方から処刑が良策だろう」という感じだったように僕には見えました。そういう「どちらを先に処刑すれば良策か」という視点からではなく……「ディーバorマツリのこういう点が本物っぽい。または偽っぽい」という視点からのご意見を伺いたいです。どちらが本物かは五分五分であるというご意見は何度か見ましたが、「ディーバの方が怪しい」と考えていらしたデュラハンさんとフランさん以外は皆さんほぼ同じ意見だったように見えました。それは殺人鬼側にとって楽な流れです。他の人の意見に同調していれば怪しまれずに済む訳ですから。なのでグレーの皆様方には、占い師二人の真贋について改めてご意見をお願いしたいです。…あ、可能性は低いですが…一応、狂人の可能性も残っているデュラハンさんにも、できればお願い致します。 [Wed 7 Jul 2010 01:47:27]
ディーバ@人狼 > お疲れさまでした、アユイさん。 ( 彼も出て行って、多目的ルームに一人残る奴隷。席に座って、紙と筆記具を前にして考えている。 ) [Wed 7 Jul 2010 01:23:27]
ディーバ@人狼 > そうですね…アユイさんから見れば、グレーの数は変わらないですよね。ええ、僕が殺人鬼である可能性もありますね。 ( そこで少し考えて。 ) …あ、僕が殺人鬼側だったら、「殺人鬼側が共有者COを推奨=殺人鬼側の得?」って事ですか…。うーん……それは…ノイズを撒いてしまったでしょうか…。 ( 次のフェイズ終了時に真贋がハッキリする可能性が高くても、これは今回のフェイズ中に結論を出す必要がある訳で。後から参考にして貰えるとかそういう話でもなかった。 ) 申し訳ありません…意見を出す話題はもう少し考えますね。 [Wed 7 Jul 2010 01:19:06]
お知らせ > アユイ@人狼さんが帰りました。 [Wed 7 Jul 2010 01:02:48]
アユイ@人狼 > やっぱりCOするにしてもしないにしても、もっと考える必要ありですよね……(今回死ぬ確立が高いだけにその辺り含めて考える必要ありそうだと、)済みません……僕もそろそろ失礼します……(そう頭を下げて部屋を出て行こうか) [Wed 7 Jul 2010 01:02:42]
アユイ@人狼 > (結構色々と考えた結果)今の状況だと共有者COをしても、僕の中で怪しいと思うのは3人で変らないんですよね。それこそ、グレーの中からもう一人確定を出せれば残りを吊って終りにもなりますけど……色々と結果が出ていない以上はなんともいえないんです。アトノさんが白判定出た場合は……貴方が殺人鬼かも知れないわけでしょう?そうなると……それこそ解らなくなって来る。今の状態で、何かを考えるには……ちょっとまだ詰めれる段階でもなさそうですし……(そう苦笑して、)やっぱり、他の人の意見も聞かないとちょっと難しいかもしれないです [Wed 7 Jul 2010 00:57:48]
ディーバ@人狼 > キュビエさん、デュラハンさん、お疲れさまでした。お気をつけてお帰り下さいませ。 ( 部屋を出て行く二人にお辞儀をした。 ) [Wed 7 Jul 2010 00:47:12]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが帰りました。 『眠むそうな気配など微塵も見せず奇術師は部屋を後にする。』 [Wed 7 Jul 2010 00:45:28]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが退室されました。 [Wed 7 Jul 2010 00:45:00]
キュビエ@人狼 > うん、それじゃボク達は帰るねー。それじゃ、まったねー(目を擦りつつ、タコ腕ぱたぱた…。昼間が暑くて疲れちゃうから夜更かしがきついとか) [Wed 7 Jul 2010 00:44:34]
デュラハン@人狼 > やはりまだ来ていない方もいますし、今はどちらにするか各々が考えるという形で良いでしょうかね。(アユイが提案したギリギリにCOが一番いいのかもしれないがやはり確実だとは言えない以上、やはりそれ以外の手を考えておく必要もあるだろう。)えぇ、お気をつけて。(部屋を出て行くシェルを見送れば、此方も外套に手を伸ばし)さて私も少しばかり野暮用を思い出しましたので、そろそろ失礼させて頂きますかね。(そう言えば手にしたソレを身に纏う。)では皆さんまた後日。(そう言えば他の参加者たちに一礼をして部屋を出て行くだろう。) [Wed 7 Jul 2010 00:42:38]
ディーバ@人狼 > あ、僕もこれは提案ですので…すぐCOして欲しいと言っている訳ではありません。 [Wed 7 Jul 2010 00:41:33]
キュビエ@人狼 > さすがに、ボクもそろそろ引き上げたいところー…。いいかな?(何かあればーとかちょっと見渡して)後二人の意見もあるだろうし、今日結論でるとは思ってもないし…うん(提案だけが思ったより長くなっちゃったと思いつつ) [Wed 7 Jul 2010 00:38:41]
ディーバ@人狼 > 僕は、今回のフェイズ中に共有者COが良いと思います。次で僕を処刑するおつもりでしたら尚更。考えられるパターンを少なくした上で推理させて頂きたいです。デュラハンさんが共有者という可能性もありますので僕視点のグレーが減るとは限りませんが…それでもデュラハンさんが狂人という可能性は考えずに済みますし。狂人が潜伏しているとしても、グレーにいるのなら人数的に処刑される可能性は高いでしょうから、そこまで恐ろしくはありません。 …あと、アユイさんが「相方の共有者を隠す事に気を使わずに推理&発言できる」というメリットもあると思うんですけれども。 ( どうですか? と、アユイに話を振る。 ) ……申し訳ありません、シェル様。お疲れさまでした。 ( 先に帰る主人に挨拶をし。最近、奴隷としての仕事を全うできていない気がしてならない。 ) [Wed 7 Jul 2010 00:37:40]
アユイ@人狼 > お疲れ様でした(部屋を出て行くシェルの後姿にと頭を下げて見送り) [Wed 7 Jul 2010 00:35:52]
お知らせ > シェル@人狼さんが帰りました。 [Wed 7 Jul 2010 00:34:58]
シェル@人狼 > ではこの辺りで失礼するよ…議事録は後で見させてもらうとするので…(軽く皆に会釈をして… 自分のメイドに 付き添いはいいよ、と笑って…護衛の者が外に待機しているらしく) [Wed 7 Jul 2010 00:34:10]
アユイ@人狼 > ……いや、確かに殺人鬼側からすれば意味はないんでしょうけど……でも、確定白が解ればそこを狙っていけば残るのは灰色ですから……(元々自警団をフランさんから動かす気はない、と言うよりも動かす事を考えて居なかった。そして、今更ながらに、こんばんは。とメイド姿の彼に挨拶をしよう) [Wed 7 Jul 2010 00:31:46]
デュラハン@人狼 > (それから議事録に向かうディーバに挨拶をし)あぁ、もう一つメリットがありましたね。自警団が生きていれば守るべき人間が誰か分かりますから。まぁ、これは自警団の生存が不確定なので本当にメリットになるかは別ですけどね?(ディーバの言葉に今気づいた様にそう言うだろう。仮に生きていた場合、護衛の失敗が続いているが、重要なフランを守っていたと考えればそれもいたし方がないだろう。)まぁ、考える時間はありますからそれで良いかと。(それからキュビエの提案と言う言葉にそう返して。自分側だけメリットとデメリットを先に提示してしまったが、その辺りはご愛嬌と言う事で。) [Wed 7 Jul 2010 00:30:50]
シェル@人狼 > うむ、こんばんは、ディーバ君。 自警団は引き続きCOせずにフラン君護衛がよいだろうね。(最後の切り札である訳だし、と夏に向けてひっそり丈の短いメイド服が準備されている自分の奴隷に何時もより優しい笑顔で出迎えて) 共有者BのCOの真偽を見分ける事が出来るアユイ君が次回は殺害される可能性もなりそうだしね…デメリットの殺人鬼に白ターゲット献上というのはどちらにしても相手から見れば市民というのは間違いない訳だし、余り気にならないかもしれないね…(今は提案だけにしよう、とそろそろ帰り支度…眠たそうにしている貴族風で) [Wed 7 Jul 2010 00:30:11]
キュビエ@人狼 > 表立ってはそんなところだよねぇ、その中でどうしようかってとこなんだけど…。やあっほー、先にお茶いただいてるよー。まぁ、確かにCOしてもしなくてもフラン殺されると困るから護衛はフラン固定になっちゃうと思うんだけど(灰は灰のままにしておくか表に出してより灰を狭めてあぶりだすかとそんな話) [Wed 7 Jul 2010 00:28:30]
デュラハン@人狼 > メリットとデメリットはそうでしょうね。(アユイの言葉に頷く。またCOした場合は殺人鬼側が二人いる場合に対抗騙りを防げるというメリットがある事も付け足して。逆に殺人鬼が一人しかいない場合は、共有二人と霊能力者を殺害すれば高確率で市民側の数を減らせるデメリットがある事も付け足そう。)とりあえずは潜伏共有者COに賛成の意見を述べたものとしてはこういうメリットデメリットがあることを提示しますかね。(キュビエの考えてみる?と言う言葉にそう返そう。) [Wed 7 Jul 2010 00:22:57]
キュビエ@人狼 > 推理を絞れるのも確かだけどさぁ…んー…とりあえず、今日のところは提案って形でいいかな? 何か知らないけど時間も延びたみたいだし。 [Wed 7 Jul 2010 00:22:36]
ディーバ@人狼 > ( メイド服姿の奴隷が顔を出した。 ) 遅くなりました…。皆様こんばんは。 ( 議事録に軽く目を通してから発言を。 ) 共有者COについてですか…。COを今回のフェイズにするか次か、というお話ですね。 ( しばし考えてから。 ) あっ、皆様。自警団による護衛成功の可能性とか……欲を出してはいけませんよ。更に先ならまだしも、今度のフェイズ終了時は絶対にフランさん護衛でいて頂かないと困るんですから! だから「確定白が増える=標的が増える」という問題には思えないのですけれど…。 [Wed 7 Jul 2010 00:21:40]
シェル@人狼 > ああ、そうだった…狂人という可能性もあるのだよね…。(彼女の発言…色々幅広く話していたのは逆に怪しく感じてしまっていた少年としては眉の形を歪めて)中々絞れてこないものなのだね… うむ、マツリ君の判定次第だが…もう少し…それ以外にも詰める材料が欲しいね…(その一つが共有者COで)…それもそうだよね…流石に生存煽りは無理がありすぎるからね…デメリットだらけだし…(となればとりあえずグレーは4人のうち1人は占(白)であり、一人は共有者B…前回と余り変わってない状況なのを再認識してしまって)…ふむ、それもいいね…まだ余裕のある時間だし…。 [Wed 7 Jul 2010 00:14:12]
アユイ@人狼 > 本当に……(残ってる人間全員灰とか洒落にもならないなんて盛大に溜息吐きながら)そうですねぇ。COのメリットとデメリット……一つは、誰が白かが確実になるけれど、殺人鬼に狙われる人数を増やす事にもなる。 [Wed 7 Jul 2010 00:14:11]
デュラハン@人狼 > (シェルのアユイへの疑惑を聞けば)アユイさんの共有者の生存騙りはリスクが高すぎませんか?共有者と既に公言した後ですので、自分が死ねばそれこそ騙られるリスクがあるわけですから。(万が一そんな状況で騙られれば市民側は壊滅確定なのだから、それに見合うメリットの無い策を行う必要はないだろう。まぁ、全てが定石通りに行われるとは限らないが、市民と確定しているものならあまりにもリスクの高い行動は取らないだろう。) [Wed 7 Jul 2010 00:11:51]
キュビエ@人狼 > 余計な混乱招かないでってばぁ(はふーなんて紅茶で一息つきつつ)んー、どうしてもフランを守る場面だから、狙われるのはアユイっちかとは思うし…。んー・・・COした場合としなかった場合でメリットデメリット考えてみる? [Wed 7 Jul 2010 00:10:37]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが入室されました。 『(扉が静かに開き)』 [Wed 7 Jul 2010 00:10:28]
アユイ@人狼 > アトノさんが殺人鬼で無かった場合、デュラハンさんの白確定も微妙な訳ですし……。アトノさんが黒だった場合は、灰2人……。そうなると、詰めそうなんですけど……アトノさんが白だった場合……。なんだか、やっぱり、今回の霊能結果が大きいんですよね。(と息を吐き出して)いや。ちょっとシェルさん!?それやっちゃうと僕が生きている間はたぶん共有者COされる可能性ないですから破綻する可能性の方が高くないですか? [Wed 7 Jul 2010 00:05:02]
デュラハン@人狼 > (次のフランの判定で白黒するというシェルの言葉に)残念ながら跡野さんに【殺人鬼】の判定が出ない限りは私の白黒は確定しないのですよ。(そう困ったように返して。仮に跡野が【殺人鬼】あればディーバの【真占い師】が確定し【市民判定】を出された自身の潔白が証明されるが、【真占い師または狂人】であった場合は跡野がどちらだったのか分からない為、自身がどちらの側の人間か確定する事が出来ないと告げる。)まぁ、実行できれば一番磐石な手ではあると思いますが、やはりどちらかが欠ける可能性を考えると厳しいやもしれませんねぇ。(こればかりは何とも出来ないのだから仕方がないと肩を竦めるだろう。) [Wed 7 Jul 2010 00:02:02]
シェル@人狼 > フラン君は自警団の護衛が付いていると予想されるからね…殺人鬼側からするとリスクがかなり高いと思うしね(護衛成功すればあちらの敗北必須だろうから無いと判断したようで) うむ、その辺りが難しい…しかしまあどちらにしても次には共有者COをしないとだろうから……(ふと顔を上げてアユイ君を見つめて)実は共有者は既に殺されているがアユイ君が絶妙な演技で殺人者か狂人による偽COを釣ろうとしている…とかも…ありえるのかな…(どこぞの名軍師を見るような表情とかやってみたり) [Wed 7 Jul 2010 00:00:34]
アユイ@人狼 > あ。確かに……その時間にどっちも居ないとかなると微妙なんですよね…… [Tue 6 Jul 2010 23:55:20]
キュビエ@人狼 > あんまりギリギリだと、混乱しないかなぁ?ってさぁ…。その時間に潜伏共有の人がいればいいけどとか。 [Tue 6 Jul 2010 23:54:14]
アユイ@人狼 > (部屋に入ってきたシェルに挨拶をしながら言われた言葉には乾いた笑いが零れて)まぁ、確実に……僕かフランさん……あたりでしょうね(今回ディーバさんと一緒にお墓行きになるのは確かに自分の確立がかなり高いだろう、と言うよりもゲームが始まった時から死ぬ恐怖はずっとだ。)そうですね。そこを考えても、確実に詰める訳でもありませんし……(と軽く溜息吐き出して) [Tue 6 Jul 2010 23:54:12]
シェル@人狼 > (共有者についての相談を聞きながら ふぅむ、と唸って) そうだねぇ…投票締め切り10分くらい前に共有者CO、締め切り間際にアユイ君に宣言でもしてもらうのも手かもしれないね…少々ずるい気がするけど。(小手先の手で微妙すぎるね、と笑いつつ) 次回の霊能結果でデュラハン氏の白黒がはっきりするが…グレーはまだ2人…良い案がいまいち浮かばないのだよ… [Tue 6 Jul 2010 23:50:24]
キュビエ@人狼 > そゆこと…わざわざ殺人鬼に餌を追加する必要はないんじゃないかって。襲撃先は狭くしておけば、もしかしたら自警団GJも狙えるかも知れないしってさぁ。やあっほーい、まぁ、問題点と言うか、色々な意見が出てくるだろうポイントが共有COについてかなぁって(そっちは何かいい意見あるかな?とか、入ってきた貴族の少年へ視線を向けて) [Tue 6 Jul 2010 23:46:32]
デュラハン@人狼 > 潜伏した共有者がCOして市民が仲間である事を認識するという事は、殺人鬼側からすれば襲撃に行ける人間が増えるわけですからねぇ。(キュビエの言葉にそう口にして。ただ、仮にフランの判定により跡野が殺人鬼である事が分かりディーバが真占い師である事が確定すれば、次に狙われるのは自身だろうとは思うが。)タイミングばかりは難しいですからね。まぁ、あまりにもギリギリすぎては問題が起きる場合もありますから、そこまで考え込むのは控えた方が良いかと。(それで殺人鬼を確実に詰めるのなら話は別だが、あくまでも推理の一手であれば考えすぎるのは良くないだろうと告げて。)まぁ、何にせよ期日は明後日ですので他の方の話も聞いた方が良さそうですかね。(そこまで言えば不意に開いた扉に目をやり)と、噂をすれば何とやらでしょうか。(人類が滅亡するとか言いそうな感じで入ってきた参加者の少年に挨拶をしよう。) [Tue 6 Jul 2010 23:43:09]
シェル@人狼 > (バンッ、と扉が開き、そんな決め台詞っぽい事を言いながら貴族風がやってきて) こんばんは、諸君っ。 何処と無く追い詰められている気がするが…やはり共有者COがポイントかな?次回、アユイ君が高確率で狙われそうであるし。(ふむ、と首傾げて) [Tue 6 Jul 2010 23:41:33]
アユイ@人狼 > 今回の結果で色々と変ってきますしね……(一歩間違えば此方の詰みに近付くグレー3人の中に隠れた殺人鬼、を見つけるのは意外と難しい。今回ディーバを吊って市民が殺されて、4:1ないしは3:2。どちらで考えてもその内訳は白・白・灰・灰・灰。その中から確実に一人の殺人鬼を吊るとなると……)考えれば考えるほどほどにドツボに嵌りそうです…… [Tue 6 Jul 2010 23:40:27]
お知らせ > シェル@人狼さんが来ました。 『話は聞かせてもらったっ!』 [Tue 6 Jul 2010 23:39:34]
キュビエ@人狼 > ボクも絶対にCO拒否ってわけじゃないけどね。グレー4人より、3人の方が発言に注意を向ける人数を一人分減らせるってのは確かだし…。ただ、COした場合の危険性もそれなりにあるからどうだろうかって話。 [Tue 6 Jul 2010 23:28:01]
アユイ@人狼 > やっぱりギリギリすぎるとそういう問題がありますよね。その日は、予定はなかったはずなので、大丈夫だとは思いますが……10分前?でも、その時間に襲撃先が決まっていなかったら……(と次第に独り言のように再び考え出して、)来れなさそうであれば掲示板なんていう手もありそうですけど……それもタイミング外せば難しいんですよね。 [Tue 6 Jul 2010 23:26:35]
デュラハン@人狼 > (万が一を示唆するキュビエの言葉に)あぁ・・確かに当人の口からでは無いと意味が無いという問題がありましたね。もしアユイさんが急用で来れなかった場合等は不可能ですし、タイミングを誤って死人にくちなしで退室しては元も子もありませんからねぇ。(通常のロールなら緊急時は凍結と言う手もあるけど、今回のイベントの性質的に凍結は無理でしょうしとメタ発言。) [Tue 6 Jul 2010 23:24:23]
キュビエ@人狼 > んー、その時間に確実にアユイさんがいて、もし襲撃されるとして0:00を越えないって前提なら、だけどねぇ。後者は越えたらルール違反になっちゃうと思うし(リアル都合とかもあるだろうし…あんまりぎりぎりってのも怖いなーとか) [Tue 6 Jul 2010 23:17:33]
デュラハン@人狼 > (キュビエの意見を聞けば)確かにその方がゲームとしては自然ですからねぇ。あとグレーが狙われない事には私も同意ですね。(自身としてはグレーを減らす事で市民である者を増やし、不要な疑惑を減らそうという考え。どちらにもメリットデメリットはあるのでやはり相談すべきという所か。)(それからはっと気づいた様に)あぁ、先の護衛提案は肝心なところが抜けていましたね。フランさんが護衛されていれば、先の理由が実行されると付け足しましょう。(流れ的に理解されるだろうからあんまり意味が無い気もするが、念のためにそう付け足して。)こんばんは、アユイさん。(入室してきたアユイにそう言えば)えぇ、そうなっています。まぁ、私たちの考えは割れていますがね。(続けて議事録に視線を落としているアユイにそう返すだろう。)共有者の片割れとしてはどう思われます?(そう言えば、すぐに返されたアユイの言葉を聞き)私としてはアユイさんが襲撃される前であれば問題ないですかね。(その意見に賛同する意を見せよう。) [Tue 6 Jul 2010 23:15:21]
アユイ@人狼 > ちょっと、難しいかもしれないですけど……共有者のCOって、やっぱり僕が生きてる内にしないとちょっと危ないと思うんですよね。それで、思ったんですけど……襲撃直前に発表しちゃうとかってどうでしょう?8日の23:59分に僕の口から言っちゃえば、既に襲撃先も決まってるだろうし、例え僕が死んでも共有者が騙られる事もないような気がするんですけど……やっぱり、それもちょっと微妙でしょうか? [Tue 6 Jul 2010 23:11:49]
キュビエ@人狼 > うん、ちょーどボクとデュラハンさんの意見がぶつかっちゃったってとこ。他に提案するような部分が思いつかなかったとも言うんだけどさ。やあっほー(せっかくだから茶葉を新たに紅茶を淹れよう…悩み事なんて紅茶一杯飲む時間で解決するものさとか誰かが言ってた気がするし) [Tue 6 Jul 2010 23:08:45]
アユイ@人狼 > (中からの返事を待たずに)こんばんは(と部屋に入ればすぐに議事録のもとへと向かう)今回の吊りはディーバさん確定として……後は、どうしましょう?と、共有者のCOをどうするか……ですか(議事録と睨めっこで軽く口をへの字に曲げて考え込み) [Tue 6 Jul 2010 23:05:31]
キュビエ@人狼 > うん、破綻ゲームじゃしょうがないけど…ボクは狂人と見てるし、狂人が市民の振りしてたとかそー言うのなら別に破綻ゲームでもないからさぁ…。どちらにしても、殺人鬼はグレーを殺してくる事はしないと思ってるし(グレーを狭めるのは自殺行為だと思う)そう考えるとCOは避けようってのがボクの意見なわけで、あとは他の人と話をして相談ってところだねぇ。 [Tue 6 Jul 2010 23:04:32]
お知らせ > アユイ@人狼さんが入室されました。 『(ノック3回)』 [Tue 6 Jul 2010 23:01:05]
デュラハン@人狼 > (それからふと思い出したように)あぁ、それと私が言うまでもなく皆さんも考えている・・・というよりも言わずもがなではあるとは思いますが、仮に自警団の方がまだ生存していた場合は引き続き【フランさんを護衛する】事を提案しますね。理由は次のフェイズで【仮に処刑された跡野さんが殺人鬼側であった場合真占い師であるディーバさんに占われた私の白黒が付きます】ので。(ただし【跡野から村人判定が出れば】真贋の分からないディーバ共々、自身がどちらか不明にもなりますが・・・と付け加えるだろう。) [Tue 6 Jul 2010 23:00:46]
デュラハン@人狼 > (キュビエの言葉を聞けば)確かにディオニュースさんがどちらの人間だったかで内訳が変わりますからねぇ。私の案だと仮にディオニュースさんが狂人であったとすると敵に塩を送る事になりますし。。(とりあえずこの件に関しては提案者の二人がどうこう言っても纏まらない可能性もある為、他の参加者の意見も聞くべきと言うところか。) [Tue 6 Jul 2010 22:59:33]
キュビエ@人狼 > はいはーい、どぞどぞー。メル姉がいないからコーヒーじゃないけどねぇ(ふつーに紅茶を手渡して。そして…)カキモチ?なんだろ、これ…(ま、いーやとか、何か硬くてしょっぱいぼりぼり噛み締めるよーなものを齧ったりしつつ) [Tue 6 Jul 2010 22:47:23]
キュビエ@人狼 > あー、ボクはディオさんが狂人の前提で話しちゃってるからなぁ…。灰を狭めるって点では潜伏共有者さんにCOしてもらうのもいいとは思うんだけど、殺人鬼側に確定白のターゲットを増やす必要はないかなぁって。 [Tue 6 Jul 2010 22:42:32]
デュラハン@人狼 > (デュラハンは学生からコン・ゲームが既に再開している旨を聞けば一礼をして。それから外套を纏ったまま議事録に目を通しつつ)そうですね、処刑対象に関してはディーバさんで確定でしょうから問題ないかと。ただ、共有者に関しては私としては【今回のフェイズで潜伏している共有者にもCO】してもらうのが良い気もします。理由に関しては今回のフェイズでアユイさんが襲撃された場合、【次のフェイズで残っている殺人鬼側の人間が2人の場合】に残った本物の共有者に対して殺人鬼が対抗COを行う可能性が高いからでしょうかね。仮にディーバさんを処刑してアユイさんが殺害された場合、残った5人の内訳が【霊・市・共(潜伏)・殺(共騙)・殺】であると、余計に場が混乱してしまうでしょうから。(アユイが死んだ後に騙られると、本物と偽者の両方処刑する余裕はないのだから先に市民として確定した人間を多くしておいた方が良いと言う判断。)あぁ、お茶は有難く頂きますね。(キュビエからお茶を渡されれば手で軽く礼をして受け取るだろう。) [Tue 6 Jul 2010 22:39:14]
キュビエ@人狼 > あ、やあっほーい。あの奴隷の子ほど上手くは淹れられてないけど、ちょーどお茶が入ったとこだけど、いる?(今回決める部分ってほとんどないと思う。占いにしてももう吊るしちゃうんだし、その中で考えたのは共有者の処遇なんだけど、ボクはCO見送りを提唱してみたってところで) [Tue 6 Jul 2010 22:28:51]
デュラハン@人狼 > (初日犠牲者が実は殺人鬼で自警団本部に自首しようとした所を仲間に殺害されたとかそんな隠れた話が今回の事件にあったとは・・・と、そんなネタが頭に浮かんだのはさておき。)(扉を数回ノックすればゆっくりと開き)今日は・・・大丈夫そうでしょうかね?(部屋に入った奇術師風貌は部屋を見回し既に議事録を纏めている者と他の参加者が居ることに気づけばそんな言葉を口にして。)(昨晩大学に訪れた時に聞いた唐突なコン・ゲーム中断の説明。大学全体なのかこの研究室なのかはよく聞かなかったが何か問題が起きたらしく、その分だけ期日が延期されたのだという。まぁ、実質的な相談日数はあまり変わっていないのでコン・ゲームの進行そのものには問題ないらしいのだが・・・。)こんばんは、キュビエさん。(後ろ手に扉を閉じれば、とりあえずは先客であるもう一人の参加者に挨拶をしよう。) [Tue 6 Jul 2010 22:25:09]
キュビエ@人狼 > とりあえず、ボクから提案…ってほどのものでもないけど、考えがあるのだけども…うん。【共有COは今回も見送る方向で】いかがだろうかと。どうせ今回ディーバ吊りだから、間違って吊るす事もないだろうし…殺人鬼の方に誰が相方かわからないまま進めた方がいいんじゃないかなって。フォローとかはアユイさんがいればできるだろうしと。 [Tue 6 Jul 2010 22:24:38]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが来ました。 『部屋に鳴るノックの音』 [Tue 6 Jul 2010 22:24:31]
キュビエ@人狼 > うわ、誰もいないしっ!? メル姉がいないから寂しいなーって思ってたけど、本格的に寂しい状況だし…っ(奴隷もいないから、自分でお茶を淹れるしかないのかーとかそんな感じで、とりあえずお茶を淹れつつ…) [Tue 6 Jul 2010 22:19:24]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが来ました。 『やあっほーい といつもの挨拶』 [Tue 6 Jul 2010 22:18:04]
お知らせ > ヴェイトスの学生 ゲルトさんが退室されました。 『それでは、失礼致します――。』 [Mon 5 Jul 2010 22:09:21]
ヴェイトスの学生 ゲルト > ( そして、一番上の方を見上げてどこかへとお疲れ様でございます、とも電波を投げてみよう。 )今のところは報告事項はこれだけですね。日持ちがするよう今宵はヴェイトス大学クッキング同好会作の「かきもち」を持って来ましたのでよろしければどうぞ。ヤキモチじゃないですよストッキングでもないですよ!( だれにはなしているのだ。 ) [Mon 5 Jul 2010 22:08:57]
ヴェイトスの学生 ゲルト > で、掲示板の方にも投稿は済ませて来ましたが、【チャットルーム開放時間の関係で第3フェイズは7/5〜7/8と一日伸ばそうと思います。】内容が重複してしまいますがこちらでも念の為。 [Mon 5 Jul 2010 22:06:28]
ヴェイトスの学生 ゲルト > 「僕は通い慣れた大学へ向かっていたと思ったら自警団本部に突入するところだった。」な…何を言っているのか分からないと思いますが僕も何がどうなったのか分かりませんでした… ( 中略。 まぁ、単に目が滑っただけなんですけど。入室ミスには皆様お気を付け下さいね! ) [Mon 5 Jul 2010 22:04:56]
お知らせ > ヴェイトスの学生 ゲルトさんが来ました。 『( ありのまま今起こったことを話すぜ )』 [Mon 5 Jul 2010 22:01:00]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが退室されました。 [Mon 5 Jul 2010 00:26:05]
ディーバ@人狼 > ( では、戸締まりは僕が。主人が部屋を出るのを待ってから、ルームを出て行こう。 ) [Mon 5 Jul 2010 00:26:01]
お知らせ > シェル@人狼さんが退室されました。 『(帰りに仕立て屋と連絡を取ったりしつつ・・・)』 [Mon 5 Jul 2010 00:25:34]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが退室されました。 『錯綜する疑惑を部屋に残して』 [Mon 5 Jul 2010 00:22:38]
デュラハン@人狼 > (自身も退出の準備を進めているのだろう、外套を纏いながら)むしろ逆ではありませんか?女性陣がどんどん消えると言う事はその姿を見たくないと言う可能性もありますし。(アユイの言葉にそんな風に言って。ただ、どちらにせよ女性と言う理由だけで襲撃対象が選ばれているのなら笑うしかないが。)まぁ、とりあえず今は頭を休めて次の夜に備えましょう。(そう言えば残っている参加者に会釈をし部屋を出て行くだろう。) [Mon 5 Jul 2010 00:22:01]
お知らせ > アユイ@人狼さんが帰りました。 『おやすみなさい。(と、部屋を出てから気付く。戸締り誰がするんだろう?)』 [Mon 5 Jul 2010 00:20:20]
シェル@人狼 > 女性から狙っている……ふむ、確かに美人が多いからね。(ふふ、と笑いながら少年もゆっくり立ち上がって)では今日はこの辺りで失礼するとしよう。 [Mon 5 Jul 2010 00:18:49]
お知らせ > フラン@人狼さんが退室されました。 『 その場を後にしつつ、同じくよよよと悲しむね! 』 [Mon 5 Jul 2010 00:18:34]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが帰りました。 『あ、何かすっごく悲しい気分になってきた…ほんとに死んだわけじゃないけどさぁ…(よよよ…)』 [Mon 5 Jul 2010 00:17:42]
ディーバ@人狼 > ( さすがに、ディオニュースさん殺人鬼という展開はなかったか…。 ) では、僕もそろそろ失礼します。 ( 昨夜遅かったので…と何か呟きつつ。 ) [Mon 5 Jul 2010 00:17:30]
デュラハン@人狼 > (占いの結果を聞けば)これは有難い・・・と言いたいところですが、やはり片占いですからこれは実質グレーと取られるべきなのでしょうかねぇ?(両手をひらりと横に開けば何ともいえない表情で呟くだろう。少なくとも自身がディーバを確定黒とは見なす事はなくなったが、やはり疑わしい領域からは相変わらず出ていない。)さて、報告があったと言う事は日付も変わっていますし、今日はここらでお開きと言うのが妥当でしょうかね。(とりあえず【ディオニュースが殺人鬼ではない】と言う答えが分かっただけでも、不要な可能性はいくつか潰れただろう。勿論、主線ではないのであんまり影響はないが。)(それからディーバの注意に)その件に関しては確かに軽率でしたね。策に目が行き過ぎて配慮を忘れていたようです、申し訳ない。(奴隷からの注意だからと言って別に高圧的に出る事も無く素直に詫びるだろう。) [Mon 5 Jul 2010 00:17:04]
フラン@人狼 > あ、それじゃあ私が亡き先生の代わりに。 きりーつ、れーい。 お疲れ様でした!最後の人は戸締りお願いしまーす。 [Mon 5 Jul 2010 00:17:03]
アユイ@人狼 > 今回の殺人鬼って……女好きとかじゃないですよね?(なんて、視線逸らしてみる。だって、女性の見た目の人ばかり襲撃されてるから……)で、デュラハンさんが市民ですか……。これ、ディーバさんが殺人鬼だったら……難しいなぁ。(なんてブツブツ言いながらモ荷物纏めていたら、号令かける先生が居ないなんて一瞬フリーズ。ゲームにはあんまり関係なかったか?) [Mon 5 Jul 2010 00:14:49]
ディーバ@人狼 > デュラハンさん市民側ですか…。なら、ちょっと僕言いたかったんですけどね、やっぱりああいう提案って危険ですよ。「自警団かそうでないかが透けないように気をつけつつ意見下さい」って入れるべきだったと思います。…まあ、あんまりこの件について話すのもアレですので、とりあえず言いたかっただけですけれども…。 [Mon 5 Jul 2010 00:13:59]
キュビエ@人狼 > (と言うか、男ばかりの空間に閉じ込められる状況はまだ怖いし…)うん、ボクも寝る準備するー(確か今夜部屋の入れ替えだしとか、そんなメタ情報はともあれ…) [Mon 5 Jul 2010 00:13:48]
シェル@人狼 > ふ、む……メルビル氏が襲撃されたか。 そしてマツリ君はお疲れ様、だよ。(軽く祈りを捧げて…) そしてデュラハン氏が市民と占いが出て…そしてディオニュース氏も市民…さて随分と絞られてきたね。(この先どうしたものか、と首を傾げつつ) [Mon 5 Jul 2010 00:13:13]
フラン@人狼 > …うん、強く生きる。 ( とほほー、と落ち込みつつ。 ) ――ともあれ、第2フェイズも生き残ることが出来ました。とりあえず、詳しい議論はまたということですかね――。 ( 荷物を纏めつつ。 ) [Mon 5 Jul 2010 00:11:40]
デュラハン@人狼 > (処刑の対象と襲撃を見れば)ある意味では予想通りといえば予想通りの展開ですね。(自警団が居たのならば真っ先にフランを守るだろうと言う判断を見越して、現状での暫定白を狙ったと言う事か。ただ、逆に言えば自警団が居るかもしれないと言う可能性を殺人鬼側に残せたとも言えるが・・・。)では跡野さん、また後日どこかでお会いしましょう。(何らかの形で墓地送りになった後かそれともコン・ゲームの外でかは分からないが、そう言えば退室する跡野を見送ろう。) [Mon 5 Jul 2010 00:09:11]
ディーバ@人狼 > こっちも出ました。占いの結果、【デュラハンさんは市民でした】 [Mon 5 Jul 2010 00:08:41]
キュビエ@人狼 > (とーぜんボクもだってばっと主張。ボクとメル姉は一緒にケーキをあーんしあった仲なんだぞっとアピール。色々捏造が入っているが気にするな)…えーと、フラン、強く生きてこ…?(あれ、よく考えたら…これで女性二人だけ?) [Mon 5 Jul 2010 00:07:48]
ディーバ@人狼 > マツリさん、おやすみなさい。 …マツリさんの仰ってた通り、メルビルさんですか。でも、そうですよねアユイさんかメルビルさんの二択ですよね。 [Mon 5 Jul 2010 00:07:41]
フラン@人狼 > くっ、マツリさんめ…! ( ぎり、と悔しそうにつめを噛みつつ。 ) …さて、霊能判定が出ました。【霊能判定:ディオニュースさんは市民】です。まあ、狂人である可能性もあるのですが。 [Mon 5 Jul 2010 00:07:04]
アユイ@人狼 > あー。やっぱりメルビルさんに……。(結果をぼーっと見ながらふむ。と息をついて)アトノさんお疲れ様でした(そう軽く手を振り見送ろう) [Mon 5 Jul 2010 00:06:08]
お知らせ > 跡野末理@人狼さんが退室されました。 『( フラン議長にふふんと意味深な笑みなど向けつつ。 …あれ? キュビエさんも? とか。 )』 [Mon 5 Jul 2010 00:05:29]
跡野末理@人狼 > …ん、おやすみなさい。 わーい、メルビル先生と一緒だっ☆   ( 明らかに芝居なトーンだが、楽しげに言ってやって退室しよう。 )   〜ありがと、向こうで待ってるわ。 [Mon 5 Jul 2010 00:04:48]
キュビエ@人狼 > うあ゛…っ、メル姉が殺されてる…そりゃ確定白だけどさぁ…(ボクがここに来る楽しみの1/2〜1/3くらいは失われた気がする…) [Mon 5 Jul 2010 00:04:35]
フラン@人狼 > ―― 襲撃されたのは、メルビル先生…。 [Mon 5 Jul 2010 00:03:52]
シェル@人狼 > ふふ…君も分かっているね…メイドさんにフリルは付き物だからね……(勿論そのつもりだったが念には念を、 ヒップラインギリギリの短いスカートを上品に見せるためのフリルを考えねばならず… 自分の可愛いメイドの喜んでいる反応を見て微笑みを浮かべていて) [Mon 5 Jul 2010 00:00:48]
キュビエ@人狼 > そーそ、無駄な発言ってのは、ゲームに関する事ならないもんね。とりあえず、ボクも結果が出るまで起きてる…前回は早く寝ちゃったから(セオリー無視して灰狙いとかされたらと思うとボクも気が気じゃないけど…) [Mon 5 Jul 2010 00:00:11]
デュラハン@人狼 > (ディーバからの言葉に)やはり私としてはあの状況下では騙るにはリスクが高すぎると思うのですよね。本物の対抗もありますが、何よりもディオニュース氏の予想外の行動で場が混乱している以上、下手に目立つ道筋を作るよりも沈黙を押し通した方が安全ですから。(失敗すれば下手すれば殺人鬼サイドが壊滅、良くて五分に持ち込まれる可能性がある作戦なのだ、相当なドMかそれこそ殺人鬼側の「破綻者」でもない限りそんな危ない橋は渡りはしないだろうなんて言って。また今回のように提案その物が失敗すれば疑われるなんて事もあればなお更だ。それから自身が殺人鬼で泣ければと言う言葉に)大丈夫ですよ、私が殺人鬼と出れば私は貴方への疑惑を確証に変えるだけですから。(まぁ、確証に変えたところで相手は即座に処刑されるのであんまり意味はないのかもしれないけども。) [Sun 4 Jul 2010 23:57:31]
フラン@人狼 > マツリさんのこの発言が、後の推理の材料になるのだしね。 ( さて、あと5分…いや4分か…。ここでリタイアかもしれないという緊張感が生まれる。ミニスカ?いいじゃない…。 ) [Sun 4 Jul 2010 23:57:09]
ディーバ@人狼 > それはもちろん、ご安心ください。デュラハンさんが殺人鬼でなければですけれど…。 ( そしてちょっと待ったご主人様。ミニスカ!?やめて、やめて!僕もう19ですから…! ) [Sun 4 Jul 2010 23:54:30]
跡野末理@人狼 > 〜じゃ、確定ね。 で、ごめん、今のは本当にささくれてたわけじゃないわ。 ちょっと面倒でもあったけど、も一度聞いてくれてすっきりした。 また穴を見つけたら墓場ででも聞かせてよ。 …どこかにありそうだし。 これだけ押して大穴見つかるのも恥ずかしいけど、気付かないままでいるよりマシ。 ―――どんな心情であれ、殺すと決めたら躊躇いは禁物よ。 失敗するわけにはいかないんだし、それこそ、せめて楽に逝かせてやるためにね。   〜まあ、うん、ゲームだし。   ( 殺し殺されが当然の世界にいる。 すっかり遠退いているけれど、そう育った事には変わりないし、これからもその世界に戻る気構えはあるのだ。 その感覚で、生かすの殺すのとしれっと言ってしまうのが未熟。 他人の感覚に対する鈍さか。 …さておき。 ) [Sun 4 Jul 2010 23:53:11]
キュビエ@人狼 > …?(何かメモったのをちょいと覗き込んで…甘いな、さすがボンボン貴族のおぼっちゃまはとそんな顔をしたね。ボクが本場のアイディアを教えて上げやうと言わんばかりに、ミニスカの下にフリルメイドと書き込んだ。どんなものかは…画像でぐぐれとか酷い事を) [Sun 4 Jul 2010 23:52:53]
デュラハン@人狼 > おや、私が占われる訳ですか。まぁ、それも一つの流れですかね。(少なくともソレで自身の本来の立場と違うと言われれば占い師が偽者であると言う事は自身だけではあるが認識できるだろうか。)とりあえずディーバさんに占われる事になりそうですが・・・まぁ、疑っている私が言うのも何ですが正しい結果をお願いしますよ?(少なくとも真贋は別としてその結果だけでいきなり処刑される事もないだろう。)あくまでも机上の事件であり疑いですから。もう少し穏やかに行きましょう。(キュビエの言葉に続けるように跡野にそう言えば手をひらりと動かし宥めて。まぁ、心理学の研究としてはこういう感情の起伏なども参考になる情報なのかもしれないが。) [Sun 4 Jul 2010 23:48:07]
ディーバ@人狼 > あ、票数的に無理かなと思ってましたし…僕が言うのが遅かったので、さっきの僕の言葉は気になさらないで下さい。 ( フランに向けて。 ) あと、デュラハンさんが自警団COについて仰ってましたよね。んー……そうですねえ…。確かに、デュラハンさんの案は良いと思うんですよ。でも、椿祈さんが自警団だった事に賭けて様子を見つつ、自ら自警団を騙るつもりだった…とも解釈できるなあと思いまして。市民側でも殺人鬼側でも言うと思いますから、僕の中でデュラハンさんは半々ですね。昨夜も似たような事言いましたが…。そういう意味では、占ってハッキリするのもいいかなと。はい。 [Sun 4 Jul 2010 23:47:41]
シェル@人狼 > (一通り聞いてから)…やはり僕は 【吊り マツリ】で入れたよ。 メリットもある事はあるがリスクも大きいし途中で変化がしづらい気がするのでね。 (ディーバの占い対象の説明を聞いて頷き)ふむふむ……しかし僕が白根拠も薄いからね…市民側確定は外しているくらいかな?(とりあえずメイドの夏服はミニスカを候補に…とかメモに書いたのは気のせいで) [Sun 4 Jul 2010 23:46:54]
フラン@人狼 > ――私も投票は済ませてきたわ。 [Sun 4 Jul 2010 23:46:03]
アユイ@人狼 > あー……いろいろ可能性を考えてると悪いほうにばかり想像が……(思い切り机に突っ伏した。考えた結果……オバーヒート起しましたとか。何かもう……一度に皆吊れたら楽なのに……とか現実逃避。)一応、投票しておきました……。(そうノロノロと顔を上げて)あー。なんか……ドキドキしてきた。 [Sun 4 Jul 2010 23:45:49]
キュビエ@人狼 > や、ごめん、ボク投票済みになっちゃった。 と言うか、物言いに棘有りすぎだってばぁ・・・(好きで殺しに投票してるんじゃないやいと突っ込みいれつつ) [Sun 4 Jul 2010 23:44:01]
跡野末理@人狼 > …私を殺したくて投票も済ませた人は、今何人確定かしら? まずメルビルさんは変更なさそうだし、カインさんも同じくね。 あとシェル? ディーバは不動だし… あと1確定すれば、決まりなんだけど。 [Sun 4 Jul 2010 23:42:13]
フラン@人狼 > ( すれ違いになってしまった、申し訳ない…! ) [Sun 4 Jul 2010 23:40:51]
ディーバ@人狼 > ( うん、すれ違った! ) 僕吊りにならないという前提ですけれど…【占い先、了解です。】 [Sun 4 Jul 2010 23:40:21]
跡野末理@人狼 > …いや生き残れるとなれば話は別か――― って無理そうだけど。 …まあ、もうちょっと持ってる。 50分くらいまで。 [Sun 4 Jul 2010 23:39:07]
跡野末理@人狼 > あ、私はまだ投票してない。 っていうか、私こそさっさと投票しちゃって良いのよね。 なんか温めてるけど、変える余地ないんだし。 [Sun 4 Jul 2010 23:37:38]
フラン@人狼 > ん…マツリさんの意見に対して頭を働かせているところです。 ( しかし、時間はもうあまりない。 ) [Sun 4 Jul 2010 23:37:04]
ディーバ@人狼 > えっと、後…占い先希望を変えない理由ですね。僕の占い先希望は、昨夜に引き続きシェル様とは先ほど言いました。一言でまとめると、「議論で判断しにくい位置にいると思うので白黒ハッキリさせたい」です。昨夜遅くにお話しした感じでは…やっぱり市民側ではないか、という感覚でした。でも、これで僕がシェル様市民側と信じてしまって、もし間違えていたらと思うと怖いですし…。確定白や確定真占い師の意見は後々参考にされる事が多々あるようなのですが、白と確実だからと言って推理が合っているとは限りません。むしろ日数を重ねて、その人に対する情報が増えた方の方が正しい推理ができるものだと僕は思ってます。まあ、グレーの人数的に…どこでも有りと言えば有りではあるのですが…。僕の希望理由としては、そんな感じです。 [Sun 4 Jul 2010 23:37:01]
フラン@人狼 > そ、そんな無茶な――。 ( できることなら殺人鬼の股間でも蹴り上げて撃退したいところだが、それがルールで認められたらコン・ゲームはカオスになる。いや、楽しそうだけど。 ) と、そういえばまだ占い対象を決めてなかったわね。【占い対象はデュラハンさんに決めます。】 自分の投票先とは違うけれど、もう少し情報が欲しいから。 [Sun 4 Jul 2010 23:36:27]
デュラハン@人狼 > (フランとキュビエからの返事に)確かにギリギリまで考えておいて損はありませんからねぇ。他の方はどうなのでしょうか?(少し反応が鈍いところを見ると、何か書いているか考えているかと言うところか?なんて中の人が想像をしたとか。)まぁ、居ても直感に頼って変なところに行く自警団の方も居ると聞きますからねぇ・・・まぁ、今回の場合はそれは無いと思いたいですが。(椿折が襲撃されたのを守れなかったと言うのはあるが、逆に言えば生きてさえいれば先のフェイズでは数少ない正体の割れた能力者であるフランを守っていた可能性が高いだろう。勿論、守っていた当人が襲撃されたパターンも普通にありえるが。) [Sun 4 Jul 2010 23:36:13]
跡野末理@人狼 > 〜ディオニュースの真偽すら分からないの…!? いや狂人だと決め付けておいて言うのもなんだけど、市民でないとしても殺人鬼である可能性はあると思っているから、それは嫌―――… あ、でも、それでフラン議長の襲撃失敗したら痛いじゃない? 椿祈=自警団の可能性に、そんなに賭けてくるかしら? …逆にそれをしたら、ディオニュース=殺人鬼の可能性が――― でもディーバの発言も、ある程度占いで正当を出せる自信があるように思えるのよね。 ちなみに私も、占い判定どんと来い。 [Sun 4 Jul 2010 23:35:39]
キュビエ@人狼 > ボクがメル姉の隣を独占できるっぽいから歓迎だけど、市民的には大損害だから死なないでよ?(殺人鬼なんか返り討ちにしちゃえとか無茶を言いやがりました。微妙に酷い本音も混ざってるけど気にするな) [Sun 4 Jul 2010 23:34:00]
フラン@人狼 > このフェイズで私が殺されたら、自警団はもう居ないってことね…。 ( よよよ。 ) [Sun 4 Jul 2010 23:31:53]
跡野末理@人狼 > 議長の生き残りを期待する以外の部分は、即日効果が出るわ。 繰り返しになるけど、殺人鬼が占われた場合はグレー判定しか出ようがない。 だから、殺人鬼側は市民2人が占われた場合にも白判定を出すのが安全だけど、市民を確定白にしてしまったら、共有者BがCOすれば詰み。 共有者に確定白を出せれば良いんだけど、市民をグレーにするために黒判定を出してそれが共有者に当たったら、偽占い師だと即バレる。 …ディオニュース=狂人とするなら、処刑回数が1回増えるわね。 [Sun 4 Jul 2010 23:31:52]
フラン@人狼 > もし自警団が既に死んでしまっていたら、私は早い段階で殺されてしまうでしょうね。――私は、殺人鬼が椿折さんを襲撃したのは、確実に潰せる発言の強い人を狙っただけという印象が強いから、殺人鬼がそこまで確証を持っていたとは思えないけれど。 キュビエさんも言っているけれど、まだ詰みを焦る状況ではないとも思うし…。 ……そうね、私は45分に投票しようかな。 [Sun 4 Jul 2010 23:30:47]
キュビエ@人狼 > んー、30分くらいに投票しようと思ってたー。あまりぎりぎりだと届かないとか時間オーバー怖いから(ずずーっと紅茶を一口) [Sun 4 Jul 2010 23:27:36]
デュラハン@人狼 > (配られた紅茶とお茶請け)あぁ、お気遣い有難いがタルトは結構。甘いものは少しばかり控えていてね。(別に食べれないわけではないのだが、腹の中に燃料にならない物を詰め込む経口摂取は控えたいらしい。)(他の参加者の議論に頷きつつ、ふと思い出したように)そう言えば、今この中で投票を済ませた方はどれくらいいるんでしょう?(私はちょっと早めに済ませてしまいましたが。もうちょっと後に済ませるべきだったか今更ながらに迷っているが。) [Sun 4 Jul 2010 23:26:22]
跡野末理@人狼 > メルビル先生が自警団、という可能性もあるでしょ? さらに焦れば襲撃失敗。 1回失敗すれば詰むから後に取っておくだろうけど、最終日にもガードされる可能性はあるわ。 それ以前に、占いの段階で殺人鬼側が下手を打つこともある。 フラン議長が1回で襲撃成功されると、最悪、最終的にグレーが2人残って、どちらが殺人鬼か分からないなんて事になるんだけど、それはこのまま行っても同じじゃない? 占い判定を使えるのは、このフェイズが最後なのよ。 占い判定を使わず攻めるのって、発言に頼ったり、誰に投票しているかを見るしかないじゃない。 …それってどうしても、誤魔化せる。 [Sun 4 Jul 2010 23:22:37]
アユイ@人狼 > 軽く、自警団が吊れたら怖いですよね。でも、それだと正直……詰みなんですよね……。もし本当に【市・警・共・殺】なら、共有者と自警団がCOしてしまえば残るは市民か殺人鬼で占い師とグレー2人を吊ってしまえば詰む。けれど……順番を間違えた場合は此方が詰む。その可能性を考えると……僕は思いついても口に出せなかったんですけど……。 [Sun 4 Jul 2010 23:22:27]
シェル@人狼 > こんばんは、だよ。(ディーバとアユイにも挨拶をして 運ばれてきた紅茶を早速)うむ、やはりディーバ君のいれてくれた紅茶は香りが良いね……さて、マツリ君の策は悪くはないが…前提条件が多いのだよ、共有者A殺害、B処刑してしまう可能性もあるし、既に自警団がいない可能性もあるわけでね…。(4、5日目までかける計画は一箇所の破綻で目も当てられない、と) [Sun 4 Jul 2010 23:22:05]
キュビエ@人狼 > まだ二日目なんだから、詰みを焦る場面じゃないと思ってるからさぁ。デュラっちの自警団COもそうだったけど。 [Sun 4 Jul 2010 23:20:42]
キュビエ@人狼 > デュラっちが言ってるように【市・警・共・殺】だと…それだと自警団吊られてないかなって…。 [Sun 4 Jul 2010 23:16:09]
跡野末理@人狼 > 【殺・共・市or警・市or警】 よ。 メルビル先生が自警団かもしれないのは置いといて、【市or警】 は市民ってことで良いでしょ? [Sun 4 Jul 2010 23:15:49]
ディーバ@人狼 > ( どれから反応すべきか迷ったが、マツリの話にまず反論を。 ) マツリさん。でもそれって、やっぱりフランさんが生きてらっしゃる事が前提でしょう? 椿祈さんは「共有者ではない」と発言していたのに襲撃された。グレーを減らしても殺人鬼側は不利になるだけだと思いますし…殺人鬼側は何らかの理由で、椿祈さんこそ自警団であると予想した上で襲撃したのではないかと僕は思ってます。「フラン議長を殺せないと詰む」と仰ってますが、もし襲撃できたらどうなるんですか。占い師の真贋がハッキリしないままな上に、議長がいない状態ってかなり恐ろしいと僕は思います。 [Sun 4 Jul 2010 23:14:45]
キュビエ@人狼 > まず…、まつりんは今残っているグレー4人の役職はそれぞれなんだと推測しているのかな? [Sun 4 Jul 2010 23:14:02]
跡野末理@人狼 > …どこか間違ってる? ディオニュース=狂人、と決め付けている以外で。 ―――っていう条件が付くから、皆嫌なんでしょうけど。 ディオニュース=狂人だと、覚悟決め手くれるならさ。 [Sun 4 Jul 2010 23:12:57]
跡野末理@人狼 > そこで占い対象が殺人鬼から外れても、占い対象は 【市・共】 になる。 殺人鬼側としては、真・殺人鬼が占われた場合に出されるグレー判定を出してしまいたいところだけれど、うっかり共有者にグレー判定を出そうものなら、偽占い師がどちらかバレる。 殺人鬼側としては白判定を出したくなるところだけど、これまた市民の方に白判定を出してしまったら、共有者がCOすれば残る1人のグレーが殺人鬼確定して詰み。 殺人鬼側が勝負に出て、市民に対してグレー判定が出てしまったら厄介だけど、それでも最終的に残るのはグレー二人で、最終日までフラン議長が生きていれば、次のフェイズで処刑する占い師1人の真贋が分かるから、どこかでフラン議長を殺せないとやっぱり詰む。 そして、フラン議長の襲撃を失敗してももちろん詰みね。 [Sun 4 Jul 2010 23:09:30]
お知らせ > シェル@人狼さんが来ました。 『椅子にのんびりと座っていて』 [Sun 4 Jul 2010 23:06:52]
ディーバ@人狼 > ( しばらくして、奴隷がお茶の用意をして戻って来た。アッサムティーと、切り分けたオレンジタルトを全員に配ってから席に戻る。さっきからまた進んだ議事録を確認しだし。 ) [Sun 4 Jul 2010 23:05:58]
デュラハン@人狼 > (ちなみに顔を隠す包帯は真っ白だ。また包帯を巻いている理由を聞かれれば火傷の後があるのですよなんて肩を竦めて答えるだろう。)(あと長文を書いているとすぐに取り残されてしまう辺り、自分の遅筆具合を呪いたくなるなんて誰かのうめきが聞こえたとかどうとか。) [Sun 4 Jul 2010 23:05:05]
キュビエ@人狼 > あと一時間ってとこー…でも、やっぱりボクはこの時間には眠たげとか…。(うわっ、なんか別のところから視線が向けられたとか、身震いなんぞをしつつ…。ここのところ別の意味でおいしくいただかれてばかりのタコ娘は困った風。あ、普段着verだよ、タコ足は伸ばしてるけど、えっちぃ格好じゃないよとアピールアピール) [Sun 4 Jul 2010 23:02:57]
跡野末理@人狼 > 〜で、運良く共有者Bは処刑対象から外れられたとする。 そうすれば占い対象であるグレー3人は 【殺・市・共】 になるのよ。 そこで誰かを占い師2人に占わせると、殺人鬼ではグレー判定が出ること確実。 真・占い師は嘘をつかないから、偽・占い師は殺人鬼を黒と言うわけにはいかない。 判定で黒確定になったら、黒確定よ。 [Sun 4 Jul 2010 23:02:40]
デュラハン@人狼 > (部屋に入ってきたディーバの姿を認識すれば)こんばんは、ディーバさん。(自警団COに関しての疑惑に対し)まぁ、正直な話をすればあの時自警団COを促したのはグレーの3人の中にいるかと思っていたからですよ。(仮にディオニュースが狂人でありかつメルビルが市民側で自警団が生存していればグレーの内訳は【市・警・共・殺】と考えた。仮に4人の中に居ない場合は市民側はだんまりを通せばいいし、殺人鬼側も自警団の生存がが不明である以上は迂闊に騙れないだろうという算段。結果的には全員だんまりだった所を見ると自身を除く3人お中に居なかったか、それとも乗り気でなかったかだとは思うが。また自身が狂人や殺人鬼あれば下手をすれば自分達の首を絞めるこんな提案はしないだろうと付け足して。)こんばんは、アユイさん。(そこまで言えば、部屋に入ってきたアユイに挨拶をしよう。) [Sun 4 Jul 2010 23:00:42]
跡野末理@人狼 > …どこから説明すれば良いのかな。 繰り返しになるけど、グレーゾーン4人の中から今日1人を処刑する。 この時処刑対象が共有者Bになってしまったらしょうがない、ディーバが出してた 『共有者COした後で占い師2人に誰かを占わせる』 に移行か、もしくは占い師処刑を継続ね。 ディーバ案ではグレー判定しか出ようがないけど、ただ、それでも霊能者が生きていれば真偽を確認できる。 [Sun 4 Jul 2010 23:00:26]
フラン@人狼 > ( タコ美味しいよねタコ。 ) こんばんは、アユイさん。ん、大丈夫よ。まだ一時間もあるわ。…前回は、そう言っておいてあっという間に残り五分になっちゃったんだけどね! [Sun 4 Jul 2010 22:59:50]
アユイ@人狼 > こんばんわ。あー……なんかで遅れた感満載なのは気のせいですか?(軽いノックの後そう言いながら部屋に入って来れば議事録直行。もうここ数日でそんな習性が付いたようにも思う。) [Sun 4 Jul 2010 22:59:07]
キュビエ@人狼 > アユイさん、やあっほー。 [Sun 4 Jul 2010 22:58:12]
お知らせ > アユイ@人狼さんが入室されました。 『遅くなりました……』 [Sun 4 Jul 2010 22:55:12]
キュビエ@人狼 > (タコやイカは消化に悪いから、夜に食べるのは賛成しないとかそんなメタ発言はともかくも…)ボクはまだ投票してないよー。ボクはどちらかと言えばのーてんきな方だから、万が一、とかもしかして…ってのはあんまり考えない方なんだよねぇ…(だからディオっちは狂人でもう処刑済みって認識はまったく動かない) [Sun 4 Jul 2010 22:54:35]
跡野末理@人狼 > …ちなみにシェルには昨日対面で、改めて言ってあるわ。 ほとんどディーバに向かって話しちゃってたけど、だからかしら。 この方法はこのフェイズでしか使えないし――― 確かにディオニュースが市民なら、今日と明日で私とディーバを吊らないと間に合わないからね。   …市民CO、強いなあ。   ( それをしてはいけないというルールはない。 するわけがないのだけれど、信じてしまえばご覧の有様だ。 ) [Sun 4 Jul 2010 22:52:08]
フラン@人狼 > 私はまだ投票していないし、マツリさんが黒だとはまだ思っていない。――それは集計を見ればわかると思うけどね。他の人もまだ投票はしていないんじゃないかしら?あと一時間あるのだし。 [Sun 4 Jul 2010 22:51:58]
シェル@人狼 > (デュラハンの言葉に頷いて)だがフラン君は霊能者COより疑惑が晴れたのに対して、自警団COで更にデュラハン氏は怪しく感じてしまったのと…それに(じーっと相手の外見を見て)前に見た見た目は大人、中身が子供の探偵の劇でも犯人役は犯行時に全身黒尽くめのような格好をしていたのでね…(君の包帯が黒ければ完全に…と此処らは推理と無関係部分で) 後の先、という具合…なのだろうけどね…その割に条件が気がしたのだよ。(マツリの推理に首を振っていて  キュビエの言葉に軽く同意…何処と無く彼女を見ていると夜食にシーフード系が欲しくなる…とか思ってみたり)「 [Sun 4 Jul 2010 22:47:21]
跡野末理@人狼 > 投票済みなんでしょ? 今更ひっくり返らないし、理解力ある人はその上で判断したこの結果。 それに、私の案は殺人鬼2人がまだグレーの中にいる可能性と、殺人鬼と狂人が1人ずつグレーの中にいる可能性が考えられてない。 ディオニュースが市民だとは思えないし、これだけ混乱させれば上出来だけど、霊能判定で黒が出るなら市民だなんて言い出さなかったと思うから。 まあどうせ処刑されるんだし、バレるのが後々なら、殺人鬼がそう言っても良いんだけどね。 市民が占い師騙り、不慣れだからってすると思う? [Sun 4 Jul 2010 22:47:08]
キュビエ@人狼 > このゲームは推理と説得のゲームでもあるんだから、疑心暗鬼になってる人間にどうやって理解してもらうかってのも大事な部分だと思うし。そー言う部分で切れちゃだめだよー。シェルっちもマツリっちも紅茶でも飲んでまず一息つく、OK?(ほら、紅茶の用意早くしてと、素早さ1の奴隷に無茶を言うね。さらに手伝わない) [Sun 4 Jul 2010 22:44:58]
フラン@人狼 > ――どちらを占うか、難しいな。カインさんか、デュラハンさんか。カインさんを占う私の理由は【敵か味方か判断できた方がいい】という消極的なものだけど、デュラハンさんに対しては【自警団COを提案した】という怪しげな部分が残るからね。 [Sun 4 Jul 2010 22:42:21]
キュビエ@人狼 > だからぁ…そー言う物言いもマイナスなんだってばぁ。判らない人にも、わかりやすく説明するのに意味有るんだから、たとえ判らなくてもそー言う物言いしてたら、例え正論でも聞きたくなくなるってばぁ(マツリんにぴぴーとイエローカードを出しつつ) [Sun 4 Jul 2010 22:40:37]
ディーバ@人狼 > ( 扉を開けて部屋に入って来た奴隷。 ) えっと…僕も、占い希望は【●シェル】のまま変更しません。理由は後述します。占い先は、フランさんが決定を出して下されば良いのではないかと思います。処刑希望はもちろん【▼マツリ】で。 ( お茶の用意をしてまいります、と奴隷は席を離れた。 ) [Sun 4 Jul 2010 22:38:43]
跡野末理@人狼 > その四分の一は、そこで殺人鬼が処刑されれば万々歳っていう程度の博打。 ただその犠牲を払うことで、残るグレーの中から殺人鬼を割り出せる可能性はずっと高くなる。 …どうして分からないのかしら? [Sun 4 Jul 2010 22:38:37]
デュラハン@人狼 > (シェルの自身を選んだ理由に対し)シェルさんが居ない時に一度言いましたが、処刑投票の内容を変えなかった理由はフランさんの提案に従った為ですよ。まさかソレを失念はしていませんよね?(勿論、疑われる事そのものに問題は無い。)まぁ、自警団COの件に関しては私の勇み足もありましたしどうこう言うつもりはありませんけどもね。(もう少し情報を集めてから提案すべきであったと続けるだろう。) [Sun 4 Jul 2010 22:37:14]
キュビエ@人狼 > ボクは、灰色4人誰が占われてもいいと思うから…デュラハンさんがボクに変えても、議長権限でも、このままランダムでも構わないと思うけど…。 [Sun 4 Jul 2010 22:36:51]
シェル@人狼 > (マツリの言葉に首を振って) 占い師2人を生かすための2日目の処刑はグレー枠4人から選ぶのだろう?わざわざ白の確率が3/4混ざっている所から処刑するよりは1/2で黒がいる所を減らす方が良いと思ったのだよ。(占い結果に殺人鬼が状況に応じて変更すると対処厳しいと判断した、と) [Sun 4 Jul 2010 22:36:07]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが入室されました。 『…こんばんは。』 [Sun 4 Jul 2010 22:35:58]
跡野末理@人狼 > 占い師2人に 『同じ対象を占わせることができる』 のが重要なの。 それができるのはこのフェイズが最後。 次回じゃどうやっても処刑が追いつかないし、このフェイズ占い師2人を残すとして、この次のフェイズに処刑されないといけない占い師1人の霊能判定が出せるのも最終日になるしね。 …ただ、霊能判定に頼りきってもいないわよ? [Sun 4 Jul 2010 22:35:23]
跡野末理@人狼 > 占い師2人の処刑はその計算の中に前提として組み込まれてるわ。 [Sun 4 Jul 2010 22:32:30]
跡野末理@人狼 > シェルー… 計算間違えてないかしら? 二分の一と四分の一じゃないのよ? 私は占い結果を使う事で、最終的にグレー4人の中から黒を割り出せる確率が高いやり方を提案してる。 [Sun 4 Jul 2010 22:31:40]
デュラハン@人狼 > と、よく見たら私にも3票入っていたのですね。しかし、こうなると占いを外そうとしたと疑われそうですが・・・かと言って今更キュビエさんに票を変えるのも余計疑われそうでしょうかね。(議事録を見て自分に票が入っているのは知っていたが、普通に失念していたと口にして。割かし普通に見落としてた辺り注意力が散漫なのかもしれないか。)(それからフランの言葉を聞けば)議長権限で良いのでは?(少なくとも自身はソレで選ばれても異論は無い。) [Sun 4 Jul 2010 22:31:03]
シェル@人狼 > 【吊り マツリ】の根拠は占い師CO2人を吊るのとグレー4人を吊る確率の低い方を選ぼうとした事と共有者COのアユイ君が彼を選んだ事から彼は共有者ではない、と判断して。 【占い デュラハン】は初日処刑対象ディーバと皆と外れていた事と、自警団COという不利になる提案をした事より。(ざーっと大雑把に自分の根拠を述べてから 周りの投票にも意識を向けて) グレー4人だから判断根拠は薄いし…時間的に厳しいものがあるからね… [Sun 4 Jul 2010 22:29:48]
キュビエ@人狼 > うーん…まったく同数だとランダムなんだけど…。ランダムに任せるってのも、面白くないよねぇ…。 [Sun 4 Jul 2010 22:27:39]
フラン@人狼 > ――と、最終的な集計結果はこうかしらね。やっぱり変えるって人がいたら、早めにお願いしますね…!でも占い先が割れてるなあ、こういう場合は議長権限なのかな? [Sun 4 Jul 2010 22:25:12]
フラン@人狼 > 【誰を占うべきか?】カイン3票(跡野、フラン、デュラハン)  デュラハン3票(メルビル、アユイ、シェル)  キュビエ1票(カイン)  シェル2票(キュビエ、ディーバ) [Sun 4 Jul 2010 22:24:24]
フラン@人狼 > 【占い師のどちらを吊るべきか?】ディーバ3票:(跡野、フラン、デュラハン)   跡野6票:(メルビル、カイン、キュビエ、ディーバ、アユイ、シェル) [Sun 4 Jul 2010 22:24:16]
跡野末理@人狼 > こんばんは、フラン議長もお疲れさまね。 私も 【●占い希望:カイン】 【▼処刑希望:ディーバ】 で決まりかしら。 …忘れないでよ、片占いに意味はない。 私が白だと判明して――― それでもなぜか狂人疑惑も消えなさそうだけど、ディーバが黒ではないかと考えられたとしても、殺人鬼仲間にあえて黒判定を出すことはあるんだからね。 [Sun 4 Jul 2010 22:23:54]
デュラハン@人狼 > (跡野の言葉に)ディオニュース氏がどちらかであったかと言うのは非常に気になりますが、単純に最悪の展開を想定して動くべきだと考えている方もいるでしょうからねぇ。(狂人と見越して話を進めるにはやはりリスクが高すぎると言うもの。少なくとも自身は両方の可能性があるとまだ考えている。)(またメタ的にはシステム面での確認以外はそれこそ括弧内の内容も疑う必要がある気がしたり。コン・ゲームをやっているのは「我々」だが机上の情報を動かしているは「中の人」なのだから。)こんばんはシェルさん、キュビエさん、フランさん。(立て続けに入ってきた3人の参加者に挨拶を返せば、投票内容は違うが考えは同じだと告げるだろう。)今回は【処刑対象に▼ディーバさん】【占い対象に●カイン氏】を推しましょうかね。どうも私がキュビエさんに入れると票が割れますし、今はソレを議論する時間もありませんから。(単純に昨晩よりもカインの白黒を確認したくなったのも理由だが。) [Sun 4 Jul 2010 22:23:25]
キュビエ@人狼 > んー、でも時間が取れないって人が伝言残しておくのはいいと思うよ。ボクも普段はお仕事あるしねぇ(あ、ちゃーんと、身体とか洗ってから着てるからね?なんて) [Sun 4 Jul 2010 22:19:27]
フラン@人狼 > こんばんは―― と、皆さんお揃いね。 ( 票の集計に来た…! ) デュラハンさんは占い対象をカインさんかキュビエさんの二人あげているけど、どちらかに搾れますか? [Sun 4 Jul 2010 22:19:20]
キュビエ@人狼 > ボクは相変わらず【●占い希望:シェル】【▼吊り希望:アトノマツリ】で。今更占い先変える理由もないし、正直灰の中の誰でが占いの対象でも意義はあると思う。 [Sun 4 Jul 2010 22:18:35]
お知らせ > フラン@人狼さんが来ました。 『 扉を開けて。 』 [Sun 4 Jul 2010 22:18:13]
跡野末理@人狼 > こんばんは、シェル。 キュビエさんもいらっしゃい。 〜あ、とりあえず掲示板用意しといたけど… 今回はもういらなかったかしらね。 [Sun 4 Jul 2010 22:16:34]
キュビエ@人狼 > と言っても、議論は昨日出し尽くしたっぽいから、確認とかそんな感じなんだけどさぁ。 [Sun 4 Jul 2010 22:16:02]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが来ました。 『やあっほーい。今日も来たよー。』 [Sun 4 Jul 2010 22:15:32]
シェル@人狼 > (扉をノックしながら開き) こんばんは。 一応今回の投票先は 【処刑 マツリ】 【占い デュラハン】 で出させて貰おう…時間的に厳しそうだしこの辺りで出しておかないと不慮の事態がね…(投票用紙に記入しつつ) [Sun 4 Jul 2010 22:15:19]
お知らせ > シェル@人狼さんが来ました。 『投票前の確認に…』 [Sun 4 Jul 2010 22:11:13]
跡野末理@人狼 > あとディーバは、シェルが 『彼の』 って言っていたのを気にする中で 『なんで名乗り出る前なのに気づかれてるんですか!?と勘違いして』 と言ってるんだけど、だったらそっとしておきそうなものよね。   ―――〜ええ粗探し真っ最中よ! 最後の悪足掻きよ!   って、こんばんはデュラハンさん。 変わりなし、でしょ。 時間ないし、口を開くのが第2フェイズ2日目からになったのが痛いとも思うんだけど、どちらにしても聞いてもらえなかったかな。 …私が殺人鬼ならあんな案は出さないし、狂人ならそもそも3人目になり難い。 言ってもしょうがないけど、あとディオニュースさんが狂人でなく市民ではないかと、どうしてそこまで本気で考えられるのか逆に不思議だわ。 一応気を遣ってはみるんだけど、どうしてもダメ。 勝手に外れていく。   ( 描写に惑わされるのは、もう私達の習性みたいなものかもしれないが。 キャラクターは嘘をつかないけれど、カッコ内描写に嘘はないだろう、という。 さておき。 ) [Sun 4 Jul 2010 22:10:44]
デュラハン@人狼 > (数度のノックの後に部屋に入れば)こんばんは跡野さん。(先客である跡野に挨拶をすればそのまま議事録に向かって。)状況はあまり変わらないと言う感じでしょうかね。(昨晩自身とは入れ違いになった跡野の発言やら何やらを確認すればそんな言葉を呟く。)(自身の意見は議事録に書かれているのでそれ以上は特に無いという感じなのだろう、何を言うわけでもなく跡野の居る場所からは少し離れた席に座ろうか。) [Sun 4 Jul 2010 22:02:27]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが来ました。 『扉から鳴るノックの音』 [Sun 4 Jul 2010 22:00:49]
跡野末理@人狼 > うーん… でも一貫して外しているとなると、それはそれで目立つんだから、もっとぼかしそうなものか。 …ただ、それでもやっぱり真・占い師が残っている間は外しておきたいのがもちろんなわけで。 [Sun 4 Jul 2010 21:54:52]
跡野末理@人狼 > …私がカインさんを占い対象に挙げるのは、ディーバがカインさんを外しているってところもあるのよね。 いや、なんとなく足並み揃っているような気がして、でもはっきりしたところはなかったんだけど 『割と積極的に発言しているから』 ってことで殺人鬼の可能性は低いとしてる。 …とはいえ、片占いでは意味がないんだけど。 [Sun 4 Jul 2010 21:51:12]
跡野末理@人狼 > …さてと。 来たはいいけどあれっきりなのね。 今更議論しようって言っても時間ないし、質問待ちするくらいしかやる事ないか… ゲルトはおつかれさま。 そういえば占い師って、死んでいても結果はもらえるの? …いやつまり、マツリ役の私が知ることができるのかって事なんだけど。 〜それとも舞台裏じゃ、配役全部オープンになってるのかしら? 0時のお楽しみか。 [Sun 4 Jul 2010 20:59:34]
跡野末理@人狼 > こんばんはー 早く来られた! …まあ、つまり色々後回しにしてて早く帰らないといけないわけだけど、なんか0時には別室行きになりそうじゃない。 悔しいけど、微妙に楽しみでもある。 たぶんメルビル先生と一緒だろうし――― あんまりフラン議長いじめるのもかわいそうか。 ディオニュースの素性、知りたくてうずうずしてるしね。 狂人だったら化けて出てやるわ。   ( コルクボードを担いでやって来た。 使い方間違っているかもしれないけれど 『待ち合わせ掲示板』 の方に投票枠作っておきました。 もう時間がないので投票枠だけ。 フェイズ3からは投票だけでなく、意見交換にも使ってください。 待ち合わせ掲示板の14ページ辺りに、前回のコン・ゲームで使われた記事がまだ残っています。 4年前だ! ) [Sun 4 Jul 2010 20:52:32]
お知らせ > 跡野末理@人狼さんが来ました。 『(』 [Sun 4 Jul 2010 20:44:19]
お知らせ > カイン@人狼さんが帰りました。 [Sun 4 Jul 2010 20:38:38]
カイン@人狼 > さて、こんな所か。 あとは明日、無事に生き残って顔を合わせることができれば幸いだ。 [Sun 4 Jul 2010 20:38:33]
カイン@人狼 > 末理君を吊る理由は【彼女が占い師三人吊りを提案したから】【綿密な作戦を提案しており、殺人鬼側だった場合、更に誤誘導される恐れが有る】の二つ。 まあ作戦提案に関してはディーバ君も同じなんだが、理由が二つある分、彼女を優先するべきだ、という判断に基く。  キュビエ君を占い対象とする理由は、決して彼女が疑わしいわけではなくて【適度なステルス具合が気になるから】だ。 ようは当てずっぽうの勘だ。 誰が占い対象でも問題は無いし、勿論、自分が占われても構わない。 結果がシロとなれば身の潔白が証明できるわけで、クロとなればなったで、生き残っている占い師が殺人鬼である事が確定されるからね。 ここは霊能者であるフラン君に期待だ。 [Sun 4 Jul 2010 20:34:23]
カイン@人狼 > 今夜は遅くに来れるかどうかわからないので、改めて意見表明をしておこう。 【吊る対象:末理】  【占う対象:キュビエ】だ。  んんー……末理君の作戦についての意見も、昨日とは変わらない。 やはり殺人鬼の可能性がある上、締め切りまで残り4時間を切っている現状、議論するほどの余裕は無い。 君が占い師でなければ、また別だったんだろうけれどね。  [Sun 4 Jul 2010 20:29:36]
カイン@人狼 > 占い師吊りは、どうも末理君で確定になりそうだが……。占いの対象も自分になりそうなのかな、コレは。 という事は、ディーバ君からの占い結果を聞かされるわけか(3票入っている事を確かめながら、一人ごちる)これで彼が偽占い師で、クロ判定をされたら参ってしまうなぁ。 幸いにしてフラン君が霊能者であり、彼女を自警団員が守っている以上、次の順では真贋がハッキリするとはいえ。 ディーバ君とフラン君双方が殺人鬼側で、裏で手を組んでるって可能性も無くは無いだろうけれど、霊能者の対抗カミングアウトがなかった以上、大丈夫と思いたい所だな。(あとは自分が殺人鬼に殺されてしまう可能性か。 全く、こればっかりは逃れようが無いとはいえ、勘弁してもらいたいものだ) [Sun 4 Jul 2010 20:25:59]
カイン@人狼 > (室内に入り、ソファに腰を下ろし、宙を睨む。 思考するのは殺人鬼――ゲームではなく、本物の――事。  どうするべきか。 どう手を打つべきか。 少なくとも、今までに対決してきた輩とは種類が異なるように思えてならない。 眼球を収集したり、己の強さを誇示したり、或いは吸血する為に殺すのではなくて……)(……いや、だからこそ目の前の事に集中するべきか。 今はこのコンゲームに挑もう。 思考を切り替えろ。 二つの事を考えていては、一つの事さえも解決できなくなるのだから)……議事録を読ませてもらったし、昨夜の経緯はだいたい把握できた、と思うのだが――……。 どうしたものかな、実際。 [Sun 4 Jul 2010 20:19:19]
お知らせ > カイン@人狼さんが来ました。 『――さて。』 [Sun 4 Jul 2010 20:15:55]
お知らせ > ヴェイトスの学生 ゲルトさんが退室されました。 [Sun 4 Jul 2010 20:08:31]
ヴェイトスの学生 ゲルト > 【GM様のチャットルーム入れ換え作業→7/5の深夜3時頃に変更】 これを受けまして、当該時間に発言したい方がもしもいらっしゃいましたら、その場合は【妖精の森・花畑】ルームをご利用下さい。以上ご報告申し上げます。 [Sun 4 Jul 2010 20:07:53]
お知らせ > ヴェイトスの学生 ゲルトさんが入室されました。 『( チャットルーム使用不能時間について。 )』 [Sun 4 Jul 2010 20:07:21]
お知らせ > シェル@人狼さんが退室されました。 [Sun 4 Jul 2010 04:30:26]
お知らせ > アユイ@人狼さんが退室されました。 『(部屋を出て行く。)』 [Sun 4 Jul 2010 04:30:03]
シェル@人狼 > ではお疲れ様だよ、アユイ君。(軽く会釈をして…少し欠伸をしそうな表情になりつつドアの方に向かい) [Sun 4 Jul 2010 04:29:48]
アユイ@人狼 > あぁ。それはありなんですね!というか……たまに思いっきり説明された後だったりもするので……そこがなければ、これからは……はい。グレーに居る人が、って事は……確定白のぼくなら、まだ大丈夫……って、事でもないか。でも、頑張ってみます。(そう微笑んで、)まぁ、順番間違えたらその時点でアウトなんですけどねぇ(シェルの言葉には思わず苦笑。たぶん占い師はまだ大丈夫のはずだけど、)それじゃぁ、僕もそろそろ(おやすみなさいと頭を下げて) [Sun 4 Jul 2010 04:29:37]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが帰りました。 [Sun 4 Jul 2010 04:28:50]
ディーバ@人狼 > では、アユイさんお疲れさまでした。失礼しますね。 ( 主人が帰るなら一緒に部屋を出て行くだろう。 ) [Sun 4 Jul 2010 04:28:46]
シェル@人狼 > ん、さすがに良い時間だしそろそろ戻るつもりだよ。(先程のメモをまとめ終わったらしく ゆっくりと立ち上がり) [Sun 4 Jul 2010 04:27:23]
シェル@人狼 > ああ、それもあるね…同じ事をもう一度発言するのはまずそうだから議事録を見ている間に終わる感じで…(アユイの言葉に同意するようになんども頷いて) ん、その辺りはねぇ…まあもう少し根拠となるものが分かればだけど…(幾つか気になっているのもあるがこのまま処刑続けても問題なさそうであるし) [Sun 4 Jul 2010 04:26:25]
ディーバ@人狼 > そうですねえ…。僕も下手したら後一日かもしれないし頑張らなきゃ…。 あ、アユイさん。「もうAさんが質問されてましたけど、僕もそれは気になってました」なんてのもアリですよ。複数の人が気にしてたって事が解ったりもするでしょう。まあ、グレーに居る方がこれを何度も何度もしていたら「他人の意見に追従してばかりだ」とか言われちゃう事もありますので…ホント難しいんですけれども…。 ( そしてシェルの方を向いて。 ) あの…シェル様……そろそろ帰られますか? ( ここにシェル様一人残して帰りたくはない。 ) [Sun 4 Jul 2010 04:22:18]
アユイ@人狼 > 「現状把握」→「推理」→「挫折」してるのが僕だったりするんだけど……。僕も確認と質問、もっとしていくようにしないと……っていっても、他の人がしちゃってたりするんですよねぇ。(そこはもう頭の処理速度の違いだからどうしようもないのだろうけれど。アトノさんの言葉には一つ頷いて)そうですね。もう一度、見てみることにします。(そう言って、去って行く姿に手を振ろう) [Sun 4 Jul 2010 04:09:12]
お知らせ > 跡野末理@人狼さんが帰りました。 『( 11時頃には、なってしまうかもしれないけれど。 )』 [Sun 4 Jul 2010 04:08:31]
跡野末理@人狼 > 〜あははは。 や、ディーバの言う通りだと思う。 ちなみに私の言った質問と確認は、ルールとかそういう事じゃなくて、人に対しての矛盾点指摘や、考察についての確認よ。   今夜は日付をまたがないように来るわ、またね。 [Sun 4 Jul 2010 04:07:25]
跡野末理@人狼 > ディオニュースがどうして市民だと思われるのか… まあ、上手かったってことよね、ディオニュースさんが。   ( もちろん、処刑については恨みっこなし。 信用を得られなかったこちらの失敗だと首を振る。 なんというかキャラクター性がダメなのかもしれない。 )   それじゃ、最後ね。 明日の処刑まで、まだもうちょっと時間がある。 暇だったら 【私の挙げた方法について、それで得をするのが誰かよーく考えてみて欲しい。】 自分の盲点知るためにも、どこがそんなに怪しげなのか知りたいのよ。 もう墓場で聞かせてくれても良いわ。 …ようするに声が大きいから、何か意見を出しているから怖いってだけだと、あんまりにも切なくて。 がんばったのになーと。   ( 今度こそおやすみなさいと、手を振ろう。 ) [Sun 4 Jul 2010 04:04:52]
ディーバ@人狼 > いや、その議事録を見て「どう思ったか」を言って下さらないと、僕たちにはシェル様が何を考えてらっしゃるのか解らないじゃないですか…! 僕のツッコミは半分ジョークの時とかもありましたし、そもそもこれ、ゲームですから…!「疑い合いによるピリピリ感」を楽しむマゾ的ゲームですから…! ( 奴隷のその解釈もどうなんだろう。 ) [Sun 4 Jul 2010 04:04:41]
シェル@人狼 > ふむ…仮定の物を書いていくのだね…そういえば投票対象などは図にしていたがそれ以外は箇条書きのみだったね。(オススメと言われたのでやってみようとメモ用紙に記入していき) まあアレだけ言われたのだし流石に今回は今後しないようにするよ、確認や質問は出来るだけね。(議事録を見ているだけに徹した方が周りを混乱はさせないしね、と) [Sun 4 Jul 2010 03:59:11]
跡野末理@人狼 > 私にもルールの抜けがあったし、勘違いもするからあんまり言うのもなんなんだけど、確認や質問をする事自体は悪くないわ。 〜てゆかむしろ、確認と質問の連続でしょ、特にこれからは。 グレーゾーンにいるんだし、大事なことよ。 [Sun 4 Jul 2010 03:57:30]
ディーバ@人狼 > ああ、僕がシェル様に上手く説明できていなかった部分が解ったかも。このゲーム、「どう発言するか」も大事ですが、「どう読み取るか」も大事なんです。順番的には「議事録を読む」→「現状を把握」→「推理する」→「発言する」って感じでしょうか…。多分、この「現状を把握」の部分が、慣れてない方には大変なのかも。推理自体は、皆間違うものなんです。むしろ、最初から推理当てまくってる人は「真実(誰が殺人鬼か)を知っている殺人鬼側」なんて事もあります。で、「真実を知っているけどそれを隠している殺人鬼」の発言は、よくよく読むとどこかおかしかったりします。その「おかしい」部分を探すのが市民の仕事、とも言える訳でして…。 ( 確認や質問 ) んーと……どうなんでしょ……「読んだけど解らなかった」のなら確認や質問をした方が良いと思います。とりあえずシェル様、紙やメモに書いてまとめるのがオススメです。参加者11人の役職は、「占霊警共共人人人鬼鬼狂」で、人数は「11>9>7>5>3>1」こんな風に減っていく。現在は9人です。ディオニュースさんが狂人で、椿祈さんは普通の市民だったと仮定しましょう。現在の役職は「占霊警共共人人鬼鬼」こうなるわけです。これに、現在判明している人の名前を下の行に書くと良いです。これは例なので、ディオさん狂人で椿祈さん市民と仮定してですよ?「占霊警共共人人鬼鬼/_フ_ア_メ___」とか。(「/」で改行してください。)で、僕が占い師のバージョンと、マツリさんが占い師のバージョン。両方を作ったりとか。そうやって色んなパターンを考えたりとか……んーと、あくまでも僕のやり方、と言う事になりますけれども…とりあえず例として。 [Sun 4 Jul 2010 03:49:59]
シェル@人狼 > 序盤…ディオニュース氏のCO撤回もその一つになるのかな?そういう意味で確かに発言も大事だね.(メイドの言葉に頷く。 残りのメンバーの区分けについては最悪のパターンとしてもそれはないね、と納得し) まあ確かに。まあ確認や質問はしない方が良いみたいだしね、皆は分かってるという前提だから(迂闊に発言するのは気をつけよう、とマツリに答えて) [Sun 4 Jul 2010 03:39:49]
アユイ@人狼 > 僕なんて……正直、直前までコン・ゲームがどんなものかすら知りませんでしたからね。大雑把なルールだけは確認しておいたんですけれども……定石とかは、未だにパターンが頭の中に組み込めている訳でもありませんし……。その所為で、発言が遅れたり……状況把握で精一杯になったりなんて事もあるので……(なんて、俯いて)アトノさんに投票しておいて難なんですけど……僕は、別にアトノさんの意見が全面的に間違っているとは思いませんでした。ただ、まだ結果の出ていない……出たとしても一般人としか出ないであろうディオニュースさんが確実に狂人だと決め付けている所が怖かった。いろいろと正しく見えてしまうところもあって、そっちに流されるのも怖かっただけなので……。僕からは、特にないです。(ありがとうございました。と頭を下げて、) [Sun 4 Jul 2010 03:36:38]
ディーバ@人狼 > 僕からは特にありません。こちらこそ、遅くまでありがとうございましたマツリさん。 [Sun 4 Jul 2010 03:34:00]
跡野末理@人狼 > 〜ちなみに初心者って言うなら私も二回目よ。 一回目と同じようなミスしてる二回目。 経験から言ってるんじゃなくて、ゲーム楽しもうよというスタンスから言ってること。 それは同じはずでしょ?   確定できないと意味がないなら、本当に確定できるのは最後の最後だけど、それもそれまでの積み重ねあっての事。 下手したら、ずーっと一日目の雰囲気引き摺ってズルズルぐだぐだになるんじゃない?   〜そろそろ締めって時に来たのに、付き合ってくれてありがと。   もう帰ろうと思うんだけど、何か答えておくことあるかしら? [Sun 4 Jul 2010 03:28:57]
跡野末理@人狼 > どこかに自分の立場について意識する部分があって、そのせいで口を滑らせることに期待する、と言えば良いのかしら? 各役職のCOをどうするかと考えるのもそうだし、そうして作る状況がこの後どう作用していくのか考えて、口に出せば、見えてくるものも――― 最初はその意味が薄くてもね、蓄積されるのが大事なの。 〜ん、ディーバに任せた。 変な話だけど、いてくれて助かったわ。   ( おつかれさまねと苦笑。 結局長居して口を開きまた信用を落としたのかもしれないけれど、続きは墓場で。 ―――私にしか気付けないようなミスリードが含まれていると警戒されているのだとしたら、そんなに悪い気もしないのか。 …間抜けには、違いないが。 ) [Sun 4 Jul 2010 03:22:46]
ディーバ@人狼 > んーとですねシェル様……。別に、誰も怒ったりはしてないと思うんです……。ディオニュースさんが共有者でない事は議論のログを読めば解る事だったので、「議事録を読んでいないんじゃないの?」と、疑惑が出たと言うだけの事です。後は、誤解を招きやすい言い方をされていたんだと思います。ただ、シェル様が市民側だとしたら…そういう迂闊な発言によって怪しまれる事は、市民側の利にならない。だから、疑われないような発言をお願いします。という話なんです。 ( そして。 ) えー…「この3人」についてですが……アユイさんを除いた3人の事ですよね? 僕とマツリさんは、「ディオニュースさんが占い師COを撤回した」事によって、「どちらかは確実に真占い師」である事は間違いないんです。( まさかまさかの、真占い師が黙ってどこかに隠れてでもしない限り。市民側の利にならないので、「まず有り得ない」と考えます。 ) だから、殺人鬼側が多くても「占・殺・殺」とか「占・殺・狂」となりますね。 [Sun 4 Jul 2010 03:22:07]
ディーバ@人狼 > ( 「この3人が狂・殺・殺の場合もありえるのだったね」 ) いや、それはないです。 [Sun 4 Jul 2010 03:14:13]
ディーバ@人狼 > シェル様…! ( 立ち上がった主人の服を掴む。 ) あの…このゲームが終わったら、どんなお仕置きして下さっても構いませんから。ごめんなさい、ごめんなさいシェル様。僕の説明が不十分だったんです…。いや…これでシェル様が殺人鬼側だったら僕、ただのアホなんですけど…。とにかく、無意味とか乱発とか、そう言う事は言わない方がいいです。序盤でも、「本当の事を言っている人」と「噓をついている人」は確実にいるんです。何と言うか、どう言えばいいのかな…。噓つきを探せ、みたいな…。 [Sun 4 Jul 2010 03:12:24]
シェル@人狼 > そういえば…この3人が狂・殺・殺の場合もありえるのだったね…(ミステリー物ならばこれは殺害フラグのシチュエーション、と笑っていて) 共有者COの部分はディオニュース氏に誰か確認していたのかわからなくてね、万が一あったらと思いして聞いてみたのだよ。まあコンゲームに慣れている物にはそういう確認も許しがたい事だったらしいけどね。(軽く手を上に振って)だが結局、初回ではCOに対しての対処以外に…何か進展あったのかね?せいぜい白黒決めたい占い対象を選んだだけ…ならば市民である僕は下手に発言して混乱を生んだり、占いを一つ無駄に浪費するよりは…となるのだよ。(初回での発言の少なさについて答えて) [Sun 4 Jul 2010 03:12:21]
跡野末理@人狼 > …そうね。 攻撃する必要がないか。 信じることにリスクがあるかもしれないから、内容について深く考えないのと同じ。 ―――うん、喋り過ぎたわ。 市民に有利そうな人についてく程度にしておくべきだった。   …シェル、推理の穴というか、方法の穴。 これからどうやって進めていけば殺人鬼を追い詰められるか、感覚でなくてある程度確実な部分を寄せ集めて考えてみて。 …口を開かれないのが一番困るのよ。 誰もシェルみたいに様子見していたら殺人鬼を割り出せないし、シェルが殺人鬼ではないかと疑うことになる。 市民に有利に、市民に有利に、本気でそれを追求して意見を出すなら、殺人鬼だって市民の味方よ。 最終的には、本当に市民のためになる意見だけなら、その殺人鬼は自分の首を絞める事になるんだし。 …あとシェルについては、いまひとつ話しに付いて来ていなかったっていう部分があるんじゃないかしら。 共有者COについてとか、今更なことを改めて質問する事もあったしね? [Sun 4 Jul 2010 03:04:06]
アユイ@人狼 > (思えば此処……僕以外全員容疑者だ。だったんですね。その中でベラベラ喋ってていいのかとか今更。)そうなんですよねぇ。まぁ、ある意味その方が推理の邪魔にならなくていいのかなぁ?なんて思いもしますけど(読まれないなら読まれないで、まぁ……正直読まれたら逆に混乱させてしまったり詰めが甘いと色々と捺し借り受けたりしそうなところ。)そうですよね。待ち合わせ掲示板に書いておけば……いいんでしょうけど、なんと言うか……現状、最悪の状況にならない為にどうすれば一番いいのかが……まだ考えが纏まらないんですよね。 [Sun 4 Jul 2010 02:57:29]
ディーバ@人狼 > 僕が自警団員なら、もちろんフランさん護衛から動きませんよ。でもですね、自警団員の能力を持つ人というのは、「ギャンブル型」と「堅実型」の二通りあると僕は見てまして…。このコン・ゲームの自警団員さんがどういう方か、という問題ではなく、「たまにギャンブル型もいるから気をつけろ」と言いたいのです。 [Sun 4 Jul 2010 02:57:07]
シェル@人狼 > まあ今回の投票や行動の指針について確認と相談ができたのだから問題はないよ。( 自警団・共有者Bは現状どおりの行動で、とメモしつつ ゆっくり立ち上がって ) 推理の穴ね…?僕からすると答えのはっきりしない現状では誰の推理も怪しく混乱を生む物なのだよね…1日目の情報の際にそれについて不服を言われた時は呆れたが…このゲームをやり慣れた者は無意味であってもとりあえず推理を乱発するべき、となっているのかな?(その辺りが良く解らないねぇ、と苦笑していて) [Sun 4 Jul 2010 02:56:00]
ディーバ@人狼 > マツリさん、それはないですよ。ちょっと色んな意味で酷いです。 ( いやいやいや、とツッコミを入れよう。 ) アユイさん、待ち合わせ掲示板に意見をまとめて書いておくって方法もありますよ。ゲルトさんも推奨されてました。 ( ログが長くて読むのが大変、というのは確かにあるので。 ) [Sun 4 Jul 2010 02:53:18]
ディーバ@人狼 > ( マツリの案のどの辺りが殺人鬼有利と思うか。 ) 僕はあまりそう言う事は考えません。明らかにおかしい、と気づけばもちろん突っ込みますけど…。正直、戦術的な事ってどちらかというと苦手なので…自分の案ならいけるかどうか考えるので精一杯な事が多いですし。マツリさんの案が採用されそうな勢いの時は、もちろん必死に落とし穴がないか探しますけどね。それ以前の段階なら、穴を探す必要を感じません。だって僕視点、確実に殺人鬼側と解ってる人なんですから。それならグレーの人が出す案をチェックした方が良いと僕は考えてます。 [Sun 4 Jul 2010 02:51:31]
跡野末理@人狼 > 〜うーん… 全く読んでもらえないかもしれないわよ? 面子が面子だから、こんなやつらの話なんか聞かなくて良いやって。 最低限の理解を当てにできるのは、面と向かってその内容について話している相手だけね。 [Sun 4 Jul 2010 02:50:54]
跡野末理@人狼 > …そんな欲をかくかしら? 出なくて良い賭けに出る? うーん… この辺も、感覚の違いか。 私なら、裏の裏をかかれて一番大事な確定霊能者殺されるなんて間抜け過ぎるから、何言われても怖くて離れられたもんじゃないんだけど。 シェルがせっかく積極的になってきたから、聞いてみたかっただけ。 シェルが殺人鬼でないとも限らないんだし? [Sun 4 Jul 2010 02:47:24]
アユイ@人狼 > (それを言うと……正直なんともいえなかったりはするのだけれど、)なんと言うか……混乱は……混乱と言うか……若干考えが追いついてるのか追いついてないのかが不明です。けど、ここで色々言ってしまえば後から他の方が判断してくださるかなぁー?なんて、考えてます。ごめんなさい。(そう先に謝りをいれておく。明日のお昼に使えない間はどうやらお花畑でこの殺伐とした会話を繰り広げるらしいと、)正直……此処でグレーから襲撃が出てそれが共有者を外れた場合……詰みはある意味確実だと思いますから。殺人鬼側もそれは解っているでしょう。 [Sun 4 Jul 2010 02:45:15]
シェル@人狼 > まあ一応投票先も決めたしね。明日もう一度見てから…。 ああ、自警団についてはフランから離れるべきではないのは分かっているよ。僕は定石から…白を狙うかグレーを狙うかが何となく引っかかっただけだしね。(まあ共有者が生き残っている以上はグレーを狙うより白を確実に減らしに来るというのは想像どおりで) [Sun 4 Jul 2010 02:43:35]
ディーバ@人狼 > いや僕は、襲撃先予想自体も良くないと思います。特に、僕とマツリさんはどちらかが確実に殺人鬼側なんですから。自警団員の方が見て、もし惑わされたらどうするんですか。予想しても口には出さないで欲しいです。 [Sun 4 Jul 2010 02:41:55]
跡野末理@人狼 > 襲撃予想… グレーの中にいるなら、口に出すくらい良いんじゃないの? ちなみに私も 【自警団はフランから離れて欲しくない】 わ。 …けど襲撃先は、メルビルさんかな。 〜あ、そうすると今夜処刑されて一緒に墓場行きも悪くないか。 ねえフラン議長? なんて議事録に書いておく。   ( あの手の人に恋すると大変よ、なんてからかい半分。 フランの方にも本命がいるなんて思わない。 なんか彼女は初心な印象だ。 かまととぶってる気もするけれど。 ) [Sun 4 Jul 2010 02:39:10]
ディーバ@人狼 > ( というか改めて状況を見てみると、ミスリード候補と言われた占い師ら二人と、若葉マークお二人ってこれ…! ) …………アユイさん、シェル様……もし、余計に混乱するーって事でしたら…明日改めて、他の方も交えてお話しした方がいいかもしれないと思い始めたんですけれども。今、特に気になる点とかまとめておけばどなたかが的確な答えを下さるかなーと……。上手く説明できてないと言うか、ふがいなくて申し訳ありません…。 ( 明日のお昼すぎくらいはこのルームが使えないらしいが、ほんの数時間の事だし。 ) そうですねえ…僕も、定石は色々調べたのですが…このコン・ゲームの構成自体が特殊でしたので、あまり当てはまりませんでした。 ( そして、その想像は絶対違うと思う…! ) 僕もそう思いますよアユイさん。いや、本当にいるんですよ……『絶対に護衛されてるはずの、ここは襲撃されないだろう』と考えて、護衛成功による処刑回数増やしを狙う人って…! このゲームの自警団員の方がそういう人かという問題でもなく、つまりだから、シェル様はそういう危険な話をしないでください……。 [Sun 4 Jul 2010 02:35:47]
跡野末理@人狼 > …ディーバは私の案の、どの辺りが殺人鬼のためになると思ってる? 私は――― ディーバについては共有者を先に割り出させようとしてるし、とか、占い結果を伏せるのもありかも、なんて言ってたのが引っかかるんだけど、まあ撤回した事に突っ込むのはナシね。 …市民のためにならないなら撤回するのが当然、うっかり考えてしまう事もあるんだし? [Sun 4 Jul 2010 02:35:03]
アユイ@人狼 > 正直、襲撃は白に来るでしょう。此処でグレーを襲撃して市民側に予想をさせやすくするよりも確定白を潰した方が無難なんですから。だからこそ、【自警団はなにがあってもフランさんから動かないで欲しい!】と言うのが僕の思いです。(と、お二人の会話に横槍入れつつ) [Sun 4 Jul 2010 02:31:32]
シェル@人狼 > いっそグレー4人のうち2人を別々に占って貰って地雷を準備してみるとかもありかもしれないが…(共有者Bがグレーにいるというアユイの言葉から考えてみるも)…しかし殺人鬼からすると白黒は分かるのだから意味は薄そうだ…吊り対象をグレーから選ぶのはリスクの方が大きい気がするし…(やはりローラの方がよさそうか、と) やはりそうだよね…いやこういう時の定石というものがあるのならそれを読むのも考えたのだがね…(チェスのようにはいかないのだね、とメイドの言葉に頷いて) となれば占い対象を考えると…ディーバ君に疑いを立てているデュラハン氏かな…他のグレーの者は疑う根拠が薄い気がする…(僕を怪しいという人の根拠も極めて弱いね、多人数でのロールでの反応遅さ、というのは、と若干メタ想像しつつ) [Sun 4 Jul 2010 02:29:10]
ディーバ@人狼 > アユイさんがどういう考えだったかは置いておいて…。あえて投票数の少ない方にっていうのは悪くないと思いますよ。殺人鬼側が、自分たちにとって都合の良い方に票を合わせている事もありますから。でも、初日で市民側が確実に多い日だったので…殺人鬼側の票操作はそこまで考えなくても大丈夫だったかも。あ、「こうすれば良かった」とかの発言もナシでお願いしますね。 ( そしてシェル様の方を向いて。 ) え、次回の襲撃予想ですか? ( …………。 ) いやいやいやシェル様、それ聞いてどうなさるんですか。自警団の方が誰かの襲撃予想を聞いて、ついフランさんから護衛を変えたりしたら困るでしょう! ……占い対象が変わるって、えっと…。シェル様が個人的に、「次はこの人が襲撃されるのでは」と思ってらっしゃるのなら、そこは黙っておいて…襲撃されなさそうだけど、占ったら得になりそうな人を選んだらいいのでは。 [Sun 4 Jul 2010 02:23:32]
アユイ@人狼 > あー。どうなんでしょう?でも、占う対象については……ちょっと誰でもいいかなぁ?って言うのは……正直な意見ですね。誰を占ったとしてもそれはある意味一つの情報になるわけですから……。(言いながら何かを悩むように眉根を寄せて、)ローラー……占い師同士……。【占・狂】の場合は、それもアリでしょうけど……【占・殺】の場合は、今回グレーから一人吊ってそれが市民だった場合は4:2か4:3……。ちょっと、下手したら3フェイズ終了の時点で詰むなんて可能性が拭えないんですけど……。 [Sun 4 Jul 2010 02:21:41]
跡野末理@人狼 > …ああ、思わせぶりなこと言ってごめん。 勘違いしたわ。 殺人鬼側、もう詰んでるかと思ったんだけど… やっぱり処刑回数が足りない。 [Sun 4 Jul 2010 02:19:57]
シェル@人狼 > ローラー作戦…何となくだがこれは逆に市民側がきつくなってないかな?いや最後の方はどちらにしても運絡みになるのかもしれないが…(占い師で占いさせて地雷を踏ませるのもありではないのだろうか?と思い直したらしく) [Sun 4 Jul 2010 02:16:39]
跡野末理@人狼 > 占い師ローラーになれば、少なくとも占い機能を使って何かする必要はないものね? 占い師ローラーして、占い機能を1人でしか使わずに、殺人鬼を罠に誘う機会もなく、残るはグレー3人と処刑2回… 最後まで殺人鬼が残るとして、二分の一になるのは同じだけど、どっちの方が追い詰められると―――… あれ? [Sun 4 Jul 2010 02:14:42]
ディーバ@人狼 > それでマツリさん。僕…だから、その僕の案よりも占い師ローラーの方が良いな、という結論になったって言ってるじゃないですか…。 ( 撤回した案について穴を探されても困る。 ) [Sun 4 Jul 2010 02:08:16]
跡野末理@人狼 > …アユイはちょっと正直過ぎる印象があるの。 それだけよ。 [Sun 4 Jul 2010 02:07:58]
ディーバ@人狼 > いや、今のアユイさんの発言、別に何も引っかからないでしょう…。元々、カインさんとメルビルさんは何人もから「白だと頼もしいけど殺人鬼だったら恐ろしい」っていう理由で占い希望に挙げられていたじゃないですか。初日ってそんなもんでしょう。 ( マツリさんに向けて。 ) 僕も、ディオニュースさんは狂人かなあとは思いますけどね…というか、狂人でなかった場合を考えると大変すぎて……。でもなんか、ディオニュースさん市民説を割と強く主張してた椿祈さんが襲撃されたのがどうも…。グレーを襲撃するなら、共有者と自警団両方の可能性がある人を襲撃した方が殺人鬼は得だったんじゃないかって思うんですよね。でも、もしかしたら単に、市民側の疑心暗鬼を誘うための襲撃だったって事もあるのかな…。 [Sun 4 Jul 2010 02:06:47]
跡野末理@人狼 > 確かにフラン議長が生き残っていて占い師の真贋が分かるなら、ディーバの方法もシンプルで良いんだけど。 フラン議長の生き残りが絶対ではないから、その前にも殺人鬼が罠にはまる可能性を作っておこうっていうのが私の案。 …とはいえどちらとも、殺人鬼が賭けに成功すれば最終的にグレーが二人残る。 殺人鬼にとってのリスクはどちらが高いかというだけで。 [Sun 4 Jul 2010 02:06:02]
シェル@人狼 > 占い師ローラーを行う際……そいえば殺人鬼側からすると次回殺害対象を狙うのはどこがいいのだろうか?(グレー?それとも確定白?と…それによっては大分占い対象が変わりそうだ、と思ったのか) なるほど、3人の方へ…いや、君の性格等からその判断をしたことだし問題ない筈だよ。(周りがそれに合わせてどう動くかは判断対象になるわけだしね、と笑顔で) [Sun 4 Jul 2010 02:05:51]
アユイ@人狼 > いやぁ。僕は、占うの誰でも良かったんですけど……なんか、発言力のあるカインさんとメルビルさんのどっちかで白黒はっきりしてればーっていう流になってたから。なんとなく投票少ない方にしてみたんですけど……ダメでした?(そう苦笑しながら首傾げて) [Sun 4 Jul 2010 02:01:59]
跡野末理@人狼 > ディーバの案では、殺人鬼が賭けに出る必要がない。 先に共有者がCOしていると、出るのはグレー判定しか考えられないのよ。 真・占い師は嘘をつかず、殺人鬼としては、まさか確定白を出すわけにも、確定黒を出すわけにもいかないんだから。 [Sun 4 Jul 2010 02:00:53]
シェル@人狼 > ディオニュース氏については恐らく狂人だと思う…というか市民だった場合はルールから逸脱しているだろう…市民側が混乱する行為だし…。(少し遠い目して)ああ、勿論分かっているよ。ただ共有者の君と同調、もしくは誘導する事は占いから殺人鬼を外すのには必須の条件と思ってね?(勿論最初の1回目についてだけど、付け足しつつアユイに答えて) ミスリード…?推理という程にまだ証拠も出ていないのだから誰の言葉も怪しかったと思うよ、1回目も今も。(故に僕は余り推理を出さなかったのだがね、とマツリに言いつつ) [Sun 4 Jul 2010 02:00:17]
ディーバ@人狼 > えっと、僕の案って「共有者COによってグレーを減らしてから統一占い」の事ですよね…。一応言っておきますと、僕は今は占い師ローラーの方が結果的に良いのではと考えていますよ。でもやっぱり、もう一度統一占いをするには今、グレーから一人吊らなければならない事を考えると…占い師側の殺人鬼側が残るか、グレーにいる殺人鬼側が残るかの違いでしかないんじゃないかなって。それなら、確実に殺人鬼側を1減らせる占い師ローラーをしつつ、その間に議論を中心に殺人鬼側を探す方がいいんじゃないかなと。 …もっと信用差がついていたなら、僕を残してくれって主張するんですけどね。 ( 現状そうもいかないし。メルビルさん達が言う事ももっともだと納得したので止めた。 ) [Sun 4 Jul 2010 01:58:18]
跡野末理@人狼 > ―――…と、思わせるためのお芝居だという見方もできるわね。 ああ、くそうさらっと流すべきだったかしら…! [Sun 4 Jul 2010 01:58:01]
跡野末理@人狼 > …アユイ、しれっとなんてことを…! [Sun 4 Jul 2010 01:57:02]
跡野末理@人狼 > …ミスリードしてるって言うなら、考え直すためにもどこがミスリードになるのか教えて欲しいんだけど、ミスリードに気付かないのが怖いから、とりあえず複雑そうな事を言っていたらスルーして処刑しておけ。 確率二分の一で殺人鬼らしい2人が似たようなこと言ってるんだもの、そりゃあ怯える。 心理ね。 [Sun 4 Jul 2010 01:56:47]
アユイ@人狼 > そうなんですよね。考えれば考えるほど難しく考えちゃって……ちょっとドツボにはまり掛けてます(はぁ、と溜息を吐いて)僕も、ディオニュースさんが普通に市民だとはあまり思ってないんですけどね。9:1の割合で狂人……それは変らないんですけど、万が一を考えると……そこを考えるから先に進めないんですけれど……。と、シェルさん?一つ訂正させていただきますと……僕は別にカインさんを疑った訳じゃありませんよ?カインさんとメルビルさんのどちらかを白黒はっきりさせたかっただけですから。 [Sun 4 Jul 2010 01:55:14]
シェル@人狼 > む、自警団COは例え占い対象となっても行わない、で確定なのだね。(メイドの言葉に頷いて。霊能結果が云々は困ったね、とのみ)極論を言ってしまえば占い師は全員殺す事になったから順番に決定的な意味や根拠はないのだよね…。(理由の部分を言われると情報が足りません、という具合に苦笑していて) 1回目の占い対象としてカイン君を疑った者のうちアユイ・メルビルは白が確定、しかしマツリ君は不明。ディーバ君は占い対象にメルビル氏を望み結果白と的中させたので、と言った所かな…(しかしこれだけ見るとディーバくんの方が怪しく見える気がするのだが) [Sun 4 Jul 2010 01:51:32]
跡野末理@人狼 > 〜そうね。 占い師3人の内訳が 【占・市・狂】 という可能性もあるのよ。 少なくともそう見ている人がいる。 ディオニュースが言っていたことを信じるなら、そうなる。 …でも私は、ディオニュースさんがそんなミスをする人だとは思わないわ。 逆に殺人鬼側の最後の悪あがきだとしたら、信じられないくらいの成果。 で、ディオニュースさんは狂人でないと、霊能判定の結果が白と出ないから、彼は狂人だと思うのよ、私は。 [Sun 4 Jul 2010 01:49:06]
ディーバ@人狼 > ( アユイの言葉に、そちらに顔を向ける。 ) ああ、そうだった。ディオニュースさんが市民だった場合……しかも自警団員不在の場合ですね。 ( ちょっと待って下さい…。と言ってから、しばらく考えて。 ) それなんですが、考えれば考える程ややこしくて…今、ハッキリしているのは…「殺人鬼二名が処刑されたフェイズは襲撃が行われない」「狂人が殺人鬼にシフトした次のフェイズ以降なら、占いで黒判定が出る」「殺人鬼側は『わざと襲撃を行わない事ができる』=狂人の殺人鬼シフトや自警団による護衛成功とも区別がつかない。」の三つのはずです。 [Sun 4 Jul 2010 01:44:58]
跡野末理@人狼 > 占い師2人が同時に占うのは、どちらにしても今日が最後ね。 明日、どんな占い結果が出ても、占い師の処刑は明日から始めないともう本当に間に合わない。 でも、明日からでもぎりぎり間に合うのよ。   〜次に占ったのが共有者だったら無駄になる。 殺人鬼側が勝負に出ないで、確定白を共有者がもらったらね?   そうするとグレーゾーンに残り2人。 でも殺人鬼側にとっては、どっちが共有者か分からない。 …もしかしたら共有者でないほうに白を出して、確定白になってしまうかもしれない。 そうすれば、グレーゾーン3人の内訳は 【白・共・殺】 になって、共有者がCOすれば詰み。   フラン議長に生きていてもらわなきゃ詰めないのは、殺人占い師が勝負に出て、市民に対して嘘の黒判定を出し、その市民が共有者ではなかった場合よ。 …もしもフラン議長が生きていれば、ここまでの賭けに勝っても殺人鬼側は詰みになる。 フラン議長が生きていなくても、賭けに負けたらもっと早い段階で詰み。 …ただ殺人鬼が賭けを勝ち抜いて、その上でフラン議長が殺されていたら、グレーゾーンが2人残るわね。   ディーバが出した案よりは、罠がある分厳しいと思う。 [Sun 4 Jul 2010 01:42:01]
ディーバ@人狼 > まだ分かりませんよマツリさん。明日一日あります。今夜のマツリさんや僕の発言を見て考え直す方がいらっしゃるかも。……まあ、僕はそれが怖くて今ここに居るのですが…。 [Sun 4 Jul 2010 01:33:23]
アユイ@人狼 > ちょっと、かなり話しがズレてそうで怖いんですけど……今残っているメンバーだと確定しているのは……市民側が真占い師、霊能者のフランさん、僕、メルビルさん。グレーがキュビエさん、デュラハンさん、シェルさん、カインさん。殺人鬼側が偽占い師。グレーゾーンの中に共有者が居る。でしょう?そして、最悪の場合グレーゾーンに2人殺人鬼側が居て、自警団は既に死んでいた。この状況になるとちょっと怖いんですよね。なんか、コレ言っちゃうと僕たちに勝ち目なさそうで僕のほうがミスリードしちゃいそうなんですけれど……。 [Sun 4 Jul 2010 01:31:13]
ディーバ@人狼 > シェル様、お昼の発言を確認してまいりましたが……処刑対象にマツリさんを選ぶと仰ったのは初めてだと僕は記憶してます。 ( 理由は述べて下さい。と。 ) [Sun 4 Jul 2010 01:30:53]
跡野末理@人狼 > …殺人鬼には嫌なこと言ってるつもりなんだけどなあ。 でも私が口にすると穴を怖がられるし、どこに空いてるか考えるのも、まだこれから別口の情報が追加で出て来ると思うと面倒くさいのよね。 まだ余裕があるんだから、今詰めなくてもって。 …占い機能を2つ同時に使える機会は、もうないのに。   ―――ま、やられたわ。   占い師の処刑を継続するのはほぼ決まり、その対象は私。 [Sun 4 Jul 2010 01:29:10]
ディーバ@人狼 > 「確定黒=殺人鬼」はもちろん当然ですよ…。ええ、だから…確定黒が出た時に、処刑回数が二回以下なら駄目だと言ったんですけど…。計算を間違えましたかね。 ( 次に占う先が共有者で占い判定でも確定白となり、その次のフェイズで確定黒が出た場合で話したのだが、次のフェイズ限定の話だったか…。 ) その、フランさんが生きていれば…という前提も危険だと思います。【あ、シェル様はこの話題(自警団員)に触れないで下さいね!】 自警団員が椿祈さんだったらフランさんの生存はかなり危ういです。一度なら、護衛成功されても処刑回数自体は変化しませんし、殺人鬼側が自警団員がいるかどうか確認も含めて襲撃する可能性は大いにあるかと。 ( あと個人的には、霊能判定が一日遅れるというのもちょっとややこしくて難しい。 ) [Sun 4 Jul 2010 01:25:48]
跡野末理@人狼 > …でもやっぱり、これは賭けだわ。 こんな分の悪い条件で勝負しないといけないなら、殺人鬼が共有者地雷を覚悟の上で、市民に対して黒判定を出してくることも考えられる。 で、グレー判定もらったのが共有者じゃなかったら最悪、と。 とはいえ、最終日にフランが生きていれば、占い師1人を処刑した霊能結果で、グレー判定もらった市民の真贋が分かるんだけど。 [Sun 4 Jul 2010 01:21:12]
シェル@人狼 > (二人の説明を聞いて)となれば僕がまず考えるのは【処刑対象】からとしよう…(ちらっと二人を見て「やはりメイド服が…しかしセーラーというのも中々…」と何か違う事を考えつつ)…ふむ、二人の内、どちらを殺すか、という相談をその二人の前でするのもまた凄い話でもあるが…【処刑対象はマツリ君】を押すとしよう。(2回目だし理由は言うべきなのか、と若干悩むように首傾げていて) [Sun 4 Jul 2010 01:21:09]
跡野末理@人狼 > 〜ああ、そんな状況にするのは論外でしょ。 占い師3人は消した上で、最後に1回残してそこで詰めるかを考えてたのよ。 2人でもう1回占いの結果を出すと、1回しか残らないんだけど… でも1回残れば詰めるかもしれない、と。 〜占い師2人を処刑することによる真贋の判定は、フランがどちらか片方について霊能判定を出せば可能だわ。 …これは、占い師2人のうちどちらかが殺人鬼だった場合に限るし、明日もしもディオニュースが実は殺人鬼だなんて事になったら、今日のうちに追加で1人、狂人かもしれない占い師を処刑しておいて良かったって事になるんだけど。   …と、こんな事を言うのも邪魔なのよね、偽者かもしれない占い師じゃ。 〜分かってたのになあ。 また喋りすぎか…   あ、前回もそうだったのね。 だいぶ前の話になるけど、霊能者だったのに目立ち過ぎて初日に殺されちゃったのよ。   〜進歩ないったらもー   ( 笑おうとして口をへの字に。 まあしょうがないかと苦笑を零した。 )   ディーバ、占い師の片方は本物なのよ。 占い師2人に占わせて両方から黒判定をもらったやつは殺人鬼。 明日それができれば、残り3回の処刑で占い師2人と、最終日に確定黒判定の殺人鬼を処刑できる。 だから、今日ももう1回2人で占ったとして、占われた相手に確定黒が出ることは絶対にない。 だけど占い結果をばらけさせようとすると、殺人鬼にとっては共有者地雷が怖い。 だから占われた相手が市民だった場合、真・占い師ももちろん市民に白判定を出すから、確定白になる可能性はけっこうあると思う。 で… 占い対象3人のうちに共有者が残っていて、共有者が占われなかった場合、確定白が追加で一つ出れば、残った占い対象の1人が殺人鬼なのよ。   〜ごめん、繰り返しちゃったわね。 [Sun 4 Jul 2010 01:13:42]
ディーバ@人狼 > シェル様、【自警団COは無し】で、共有者BのCOは占い師候補が二人とも居なくなってから、という事になってたかと。少なくとも今のフェイズでCOは無しだそうです。メルビルさんは共有者ではありません。今夜の主な話題は、「第2フェイズの処刑先(占い師候補2人から選択)と、占い先を誰にするか」と「デュラハン・キュビエ・カイン・シェルのグレー四人について」だったと思います。 [Sun 4 Jul 2010 01:13:23]
シェル@人狼 > うむ、こんばんは、だ。(もう帽子を脱ぎながら軽く会釈をして、議事録を眺め)む?もう大分投票まで進んでいるのかな?昼食時に少し覗いた時より大分進んでいるような…?(メルビル氏は共有者ではない市民(狂人or自警団の可能性あり)自警団COは…無し?共有者BのCOは…む?占い対象になった場合かな?(文章の量が多く苦戦しているらしく) [Sun 4 Jul 2010 01:06:37]
ディーバ@人狼 > そんなの、僕だって同じですよマツリさん。 ( 殺人鬼側なら、こんなに時間も頭も使わないという言葉に対して。そして。 ) …………シェル様…………。 ( 頭を抱えた。 ) [Sun 4 Jul 2010 01:03:02]
ディーバ@人狼 > マツリさん……。多分、ミスリードに「なりかねない」って言われてるんじゃないかなあと…。僕も別の理由から言われましたが…。占い師COをされていた時の文章なんかは読みやすかったと思います。 ( 恐る恐る口を挟む。 ) メルビルさんが狂人の可能性もある、と言ったのは僕です。マツリさんはディオニュースさん狂人説一押しですから、それは仰らないでしょう? あ、でも「メルビルさんが共有者である事をアユイさんが隠してる可能性もある」と仰ったのはマツリさんです。それから、殺人鬼を占った場合ですが……確定黒になる場合だってあるんじゃないでしょうか。その時、占い師の二人の内どちらが本物かやはり分からないのでは。その時に、処刑回数が3回残っていればいいですけど…もし二回以下だと、二択になります。 [Sun 4 Jul 2010 00:59:49]
跡野末理@人狼 > …殺人鬼側ならこんな事はしないわ。 こんなに時間を使わないし頭も使わない。 〜そりゃあ、もっと楽に遊びたかった。 とはいえ逆効果だったのは結果が物語ってるわけだけど。 相変わらず人の気持ちが分からないのね、客観的になれないというか。 …こんばんは、シェル。 [Sun 4 Jul 2010 00:59:48]
シェル@人狼 > (ドアがバーンと開いてどこぞで借りてきたのかベレー帽らしいものをかけ、事務仕事をする時にたまに使う眼鏡まで付けてきた貴族風、軽く帽子を指先で持ち上げつつ)たった一つの真実を求めて、身体は大人、中身は子供の名探偵の如く、推理をやっているかね、諸君?( 部屋に残っている顔ぶれと議事録のある黒板を交互に眺めつつ訪ねてみて) [Sun 4 Jul 2010 00:58:41]
お知らせ > シェル@人狼さんが来ました。 『たったひとつのしんじつをもとめてっ』 [Sun 4 Jul 2010 00:55:19]
跡野末理@人狼 > 私は詰んでいきたいの。 ダメかもしれないけど、気付かないのは私の頭が足りないだけかもしれない。 11人しかいなくてグレーゾーンは4人、それが1人処刑されて3人になる明日、占い機能も霊能機能も生きていれば、けっこうできることはあるんじゃないかしら。 占い師2人の真偽は保留したままね。 互いに意見を出させるとして、殺人鬼を占ったときは矛盾しかしようがないとかさ、そういう条件けっこうあるんだし。 …メルビルさんが共有者かも、とか、狂人かもっていうのも私が言ったんだっけ? だとしたら我ながら酷いものだけど、全部口にしたのは、そういうところも含めて皆で考えて欲しかったから。 [Sun 4 Jul 2010 00:52:18]
アユイ@人狼 > (入れ違いに部屋に入って来られたアトノさんには、)こんばんわ。(と挨拶をして、また議事録読み返してました) [Sun 4 Jul 2010 00:48:52]
跡野末理@人狼 > ちなみに、思考垂れ流しで見苦しくなっちゃったのは申し訳ないけど――― 【考えて→否定】 まで書くのはミスリードと言うの? 私の場合は、あんまり濁さないではっきり否定してると思うんだけど。 それを書き残した理由は、同じように考えた人がわざわざ否定しなくても良いように。 それこそ 『こんな風に考えたけどダメでした』 の 『ダメでした』 っていう部分に気付かないまま、考え事を続けなくて済むようによ。 [Sun 4 Jul 2010 00:46:37]
ディーバ@人狼 > あ、皆様おやすみなさいませ…。 ( あっという間に人の波が引いて行ったが、入れ替わるようにやってきた人物に挨拶を。 ) マツリさん、こんばんは…。 [Sun 4 Jul 2010 00:44:31]
跡野末理@人狼 > 〜こんばんは、遅くなってごめんなさい。 お開きみたいだから気にしないで、私も話すことはもうないわ。 …そうよね、色々考えてみたところで徒労。 占い師候補はどちらも信用されてないわけで、どっちが出した案に乗るのも不安っていうのは分かるわ。 私としては、誰かが出してくれれば良かったなってところなんだけど――― 考え直しても、罠にはめられる可能性がいくらか高くなるっていうだけで、大逆転される事もなくはない。 結局確実に詰めるわけじゃないのよね。 [Sun 4 Jul 2010 00:42:16]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが退室されました。 『勿論、教員に従った後にだ。』 [Sun 4 Jul 2010 00:40:02]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが退室されました。 『おやすみなさーい。と手を振って…こうして人の中で活動するのも苦にならないし、いいリハビリ?』 [Sun 4 Jul 2010 00:39:22]
アユイ@人狼 > お疲れ様です。そして、おやすみなさい。(部屋を出て行く人たちに軽く手を振りながら見送って、居たけれど先生の号令には即座に立ち上がり、姿勢を正して礼をして) [Sun 4 Jul 2010 00:39:22]
お知らせ > 跡野末理@人狼さんが来ました。 『 ま た か …!』 [Sun 4 Jul 2010 00:39:18]
デュラハン@人狼 > (あと被りは仕方が無いので問題ないですよと誰かの一言。)(また纏め報告を聞けば)まとめありがとうございます。(感謝の言葉を告げよう。)では、私もそろそろ帰りましょうかね。思えば少し野暮用があったので。(フランの言葉に続けるようにそう言えば此方も外套を身に纏い)では、みなさんまた後日。(そう言って奇術師風貌は部屋を後にする。) [Sun 4 Jul 2010 00:38:24]
デュラハン@人狼 > とりあえず私も今は語れる様な事もありませんからねぇ。やはり情報が少なすぎる(少なくとも今は情報の収集に動くのが得策であろうか。) [Sun 4 Jul 2010 00:37:58]
お知らせ > メルビル@人狼さんが退室されました。 『 さて、はて。 』 [Sun 4 Jul 2010 00:37:46]
メルビル@人狼 > うん、こんな所だね。 それじゃ皆、お疲れ様。 今日で最期の可能性もあるけど、一応いつもの奴。 起立、気を付け―、礼、夜更かしし過ぎないように。 それじゃ。 [Sun 4 Jul 2010 00:37:07]
お知らせ > フラン@人狼さんが帰りました。 『 その場に居る皆におやすみないの挨拶をしてから、鞄を持って部屋を後にした。 』 [Sun 4 Jul 2010 00:36:07]
キュビエ@人狼 > はーい、それじゃー、ボクもお疲れ様ー。今度からボクに言われる前にお茶とか出すよーにねぇー(美味しいお茶をいただいたくせに難癖つけやがりました) [Sun 4 Jul 2010 00:35:37]
ディーバ@人狼 > お疲れさまでした、フランさん。表もありがとうございます。 ( 議長に挨拶を。 ) [Sun 4 Jul 2010 00:35:00]
フラン@人狼 > …と、こんなところかな…!おかしな部分があったら指摘をいただけると嬉しいです。――と、さて、それでは私は今日はこの辺で失礼させていただこうと思います。お茶とアップルペェご馳走様でした。 [Sun 4 Jul 2010 00:33:09]
フラン@人狼 > 発言の順番は、跡メカフキ奇デア/カ奇キカシカシ奇。( 同じく/で改行してください。デュラハンさんの占い対象はとりあえずカインさんにしてあります。 ) [Sun 4 Jul 2010 00:32:10]
フラン@人狼 > 【誰を占うべきか?】カイン3票(跡野、フラン、デュラハン)  デュラハン2票(メルビル、アユイ)  キュビエ2票(カイン、デュラハン)  シェル2票(キュビエ、ディーバ) (※デュラハンさんがカインさんかキュビエさん、と言ったのでとりあえず両方にいれてあります。) [Sun 4 Jul 2010 00:30:20]
フラン@人狼 > 投票した順番は、跡メカフキ奇デア/デ跡跡デ跡デ跡跡。( /で改行してください。なお、デュラハンさんはディーバさんと被るので、奇術師の奇と書いてあります。ごめんなさい…! 投票してないのは、シェルさんだけですね。 [Sun 4 Jul 2010 00:27:54]
フラン@人狼 > では、【占い師のどちらを吊るべきか?】ディーバ3票:(跡野、フラン、デュラハン)   跡野5票:(メルビル、カイン、キュビエ、ディーバ、アユイ) [Sun 4 Jul 2010 00:24:07]
ディーバ@人狼 > えっ……日付が変わるその瞬間まで、どちらが吊られるか分からないんですか…! いや、でもそうですよね…そうなりますよね。 ( 明日の夜はドッキドキだ…。 ) カインさんは、マツリさんが初日から占い希望に挙げていらっしゃる事もありますので、個人的にはあまり占いたくありません。言い換えれば、シェル様占いも避けろって事になるでしょうけれど…。 [Sun 4 Jul 2010 00:22:48]
アユイ@人狼 > (議事録に集中しすぎていた所為か色々と後回しになって申し訳ないなんてどこかで謝罪している影は置いといて、改めて挨拶しつつ女性陣の色々と子供の教育上良ろしくなさそうな彼是は見て見ぬフリを決め込んで、というか本当に見ていなかったのだけれど、)さて……。(粗方読んだ所で議事録から顔を上げて)占い師の内のどちらを処刑するかについては……どっちも怪しいんですよねぇ。でも、発言からして、【▼アトノさん】の方が怪しいと言うよりも、もし殺人鬼だった場合はこのまま放置はちょっと怖いです。発言力ありすぎて……。申し訳ないけれど……ディーバさんは……済みません。ちょっと放置しても内容はまだ大丈夫そうなところが……(どうせ後で吊るんだしなんて酷い考えをしながら)占う対象については……【●デュラハンさん】ですかねぇ。キュビエさんは時間の流れで自ずと解りそうですし、カインさんも……シェルさんはシェルさんで占って置いた方がいいかなぁ?とも思いましたが……。今気になるのは適度に発言もしていて良い意味で目立たないキュビエさんとデュラハンさんなので、僕はデュラハンさんを推させていただきます [Sun 4 Jul 2010 00:20:42]
ディーバ@人狼 > ( 書いてた紙に紅茶をこぼしてorzとなりつつ。再度。主に、今この場にはいないマツリに向けて。 ) 「マツリさんへ。 実は僕も、もう少し真贋対決をしていたいという気持ちがあります。マツリさんがそんな風に考えてらしたとは思いませんでした。ゲーム的には対抗は弱い方がありがたいですが、手強い程燃えると言うのも確かに事実。ついうっかり流されかけましたが、そうなると占い師の代わりにグレーを吊らなくてはならない訳で。僕には今、シェル様を黒と決め打ちはできませんし、マツリさんが吊り希望に挙げているとなれば尚更反対です。マツリさんの占い師ローラー案に意見した時、「初日の灰吊りは特に根拠が無い事が多く殺人鬼を吊れるかは期待できない」という理由で、僕は本当にローラーするなら初日からと言いました。今は第2フェイズですので、そこまで状況は変わらないと思います。なので占い師ローラー完遂の方が安全かと。もちろん、真占い師と信じてもらえて残れるのが一番ですが……いたずらに日数を重ねるだけだと思います。よって、真贋勝負の続きは墓場で是非、と言う事で。」 ( 書き終わってから顔を上げると、話題がすっかり別の所に。 ) [Sun 4 Jul 2010 00:19:21]
キュビエ@人狼 > んー、そうだねぇ…ボクはシェルっちを占い先にあげた理由は説明の通りだし…わざわざカインさんへ動かす理由もないからそのままでー。正直、シェルっちの天然具合がちょっと怖いだけで、カインさんでもデュラハンさんでも情報の価値としては問題ないし。 [Sun 4 Jul 2010 00:16:53]
フラン@人狼 > そうですね、今日語れる内容はあらかた語った気も。占い先も、多数決で良いと思います。一応、今一番多いのはカインさんですが――。 ( アユイさんの発言によっては、また動く可能性があるか。 ) [Sun 4 Jul 2010 00:13:09]
メルビル@人狼 > ああ、それと、前にも言ったけど日、月の夜―――明日明後日、日付的には今日明日の夜、残念ながら私は顔を出せないから。 投票も含めて明日は昼の内にもう一度覗いておくよ。 ( 自分を挟んで左右の攻防を微笑ましく見守りながら特に何もしない確信犯である。 ) さてと…今日語るべき事はもう無いかな? 占い先に関しては正直皆、僅差けど、どうする? 多数決? 吊りは占い師2人で票が割れるだろうけど、此方もどっちがより怪しいかっていうのは微妙な所だから多数決任せで良いかな。 [Sun 4 Jul 2010 00:10:51]
キュビエ@人狼 > <デュラっちの自警団CO [Sun 4 Jul 2010 00:07:55]
キュビエ@人狼 > (大事な事だから二度言われてしまったっ!? ともあれ、あーんはいただいておこう。こうしてメル姉の前で左右の女の子二人がアップルパイをあーんする図とか…それって何て異空間)んー、でもいい手だと思ったよー。でもハイリスクハイリターンだから…ほら、その…まだ慌てるような時間じゃないとかそんな感じで。 [Sun 4 Jul 2010 00:07:24]
フラン@人狼 > ( そして大事なことなので二度―― すいません orz ) [Sun 4 Jul 2010 00:04:58]
フラン@人狼 > あ。 ( 口元拭われちゃった。とかまるでキスされたかの如くどぎまぎ。精神的な充足は得られたが、恥ずかしくて頭がフットーしそうです。 ) い、いえ、お腹が空いているというわけではないのよキュビエさん…! ( そしてキュビエさんがあーんのお返しを求めているのを見れば、逆に私がキュビエさんにアップルペェ突きつけよう。 ) ――なるほど。デュラハンさんは自警団COに反対されるであろうことはある程度予想していたみたいですし、各人の反応を見るという点では餌として大きいですからね。 ――ううん、アユイさんの目から見ても怪しさは僅差か…。まあ、まだグレーを狭めるところまではいってないし、時間が経過すればもっと色んな情報が明らかになるでしょうし。 [Sun 4 Jul 2010 00:04:32]
フラン@人狼 > あ。 ( 口元拭われちゃった。とかまるでキスされたかの如くどぎまぎ。精神的な充足は得られたが、恥ずかしくて頭がフットーしそうです。 ) い、いえ、お腹が空いているというわけではないのよキュビエさん…! ( そしてキュビエさんがあーんのお返しを求めているのを見れば、逆に私がキュビエさんにアップルペェ突きつけよう。 ) ――なるほど。デュラハンさんは自警団COに反対されるであろうことはある程度予想していたみたいですし、各人の反応を見るという点では餌として大きいですからね。 ――ううん、アユイさんの目から見ても怪しさは僅差か…。まあ、まだグレーを狭めるところまではいってないし、時間が経過すればもっと色んな情報が明らかになるでしょうし。 [Sun 4 Jul 2010 00:04:31]
アユイ@人狼 > あ。(思いっきり読みふけっていた議事録から一瞬顔を上げて、)はい。メルビルさんは【共有者ではない】です。前にも言っているんですけど、共有者はグレーの中に居ます。だから僕の中では候補は3人なのですけれども……そこが皆さん怪しさが僅差で、難しいんですよね。(なんて軽く頭を掻きつつ議事録に視線戻して) [Sun 4 Jul 2010 00:01:27]
キュビエ@人狼 > (美味しい紅茶もいただきつつ、あーんのお返しももらえたら嬉しいなっ!とか力強く要求。ともあれ色々ショックだったけど少なくとも機嫌は直ったようで)フランー? お腹減ってるならボクの分もあげるよー?(原因はそんないらん気遣いを見せつつ…) [Sun 4 Jul 2010 00:00:55]
メルビル@人狼 > おや、こんばんは。 特に疑われる様子も無いけれど丁度良い。 アユイ君、私は君の共有者ではないね? ( と、キュビエからアップルパイをあーんと貰いつつ、反対側でやけ食いを始めるフランの口元を拭いてみつつ、異次元空間を発生させつつ。 アップルペェ新しい。 ) [Sat 3 Jul 2010 23:57:33]
デュラハン@人狼 > (メルビルからの言葉に)その言葉はありがたいですね。(少なくとも市民サイドと考えている者から見れば【共有者ではない】と言う宣言は大きな情報になる。)(それから自警団COの話題に触れられれば)まぁ、自警団のCOを求めることに関しては各々の反応を少し見たかったと言うのもありましてね。(ただ、全員軒並み変化なしと言う辺り、完全に勇み足でありタイミングを間違えたとしか言いようが無いのかもしれないか。)(それから目の前に紅茶を置かれたのを見れば)あぁ、私は今飲んでいるので十分ですから、ディーバさんがどうぞ。(奴隷に飲ませると言うのは色々と不味いのかもしれないが、コーヒーを飲んだ後に紅茶のチャンポンはなんだか個人的に色々とアレだろうという考えからそう言って。まぁ、この悪魔に本当にそういう味覚があるのかは怪しいのだが。))お・・・こんばんは、アユイさん。(新たに増えた参加者に挨拶をしよう。噂をすれば何とやらではないが、話題に出たばかりの人物が現れたとなれば話も進むだろうか。)(ちなみに女性人の「あーん」とかは見てみぬ振りだ。) [Sat 3 Jul 2010 23:54:43]
キュビエ@人狼 > 投票は明日だよー。今日は意見の出し合いと言うか、ポイントについての意思表明ってとこだけどねー。やあっほー。 [Sat 3 Jul 2010 23:54:10]
フラン@人狼 > あ、メルビル先生…あの… ( 私の頭も撫でてくださいというのはおかしい気がして言い出せず。 ) あ、メルビル先生、その… ( キュビエに習ってあーんとやりたかったが恥ずかしくて出来ず。 お…おのれー…! アップルペェやけ食いしかない!アップルペェ!お茶もガブ飲みだァ!火傷しそう! そしてメル姉先生の好みを完璧にフランは勘違いしている。 ) ――と、こんばんは、アユイさん。ううん、いいのよ!ゆっくりで…! [Sat 3 Jul 2010 23:53:44]
アユイ@人狼 > (軽くノックをした後、直ぐ似扉を開いて中にはいる。そして直ぐに向かうのは議事録。)なんだか色々と意見が……僕もまだ投票してなかったりするんですけど……ちょっと待ってください。(読みかけていた議事録を間違えて途中で閉じたバカである。) [Sat 3 Jul 2010 23:52:57]
お知らせ > アユイ@人狼さんが来ました。 『こんばんわ』 [Sat 3 Jul 2010 23:48:07]
キュビエ@人狼 > ミスリードを狙ってじゃないと思うけど、序盤だから現状の方がころころ変わってたせいで微妙にそぐわなくなっちゃった発言もあったから、その点でも占っておきたかったって表明だったんだけどねー。 んむ、ありがとー(1ターンの占いの部分について補足しつつ、紅茶とアップルパイを受け取り…)はい、メル姉、あーん♪(さくっと一口サイズに切り分けたらそのピースをフォークに刺して差し出すねっ) [Sat 3 Jul 2010 23:47:19]
メルビル@人狼 > まぁ、これについてはアユイ君が証明してくれるだろうけど、彼に自発的にそう言う判断力があるかわからないから先に言わせて貰ったよ。 然し今日はおやつの多い日だね。 ( ありがとう、と紅茶を受け取りつつ、当面これ以上の意見は無いので無責任に女子達にホストする也。 でもメルビル先生はほんとうは受け受けです。 包容力のあるお姉さまが好みという業の深さ。 ) [Sat 3 Jul 2010 23:46:35]
フラン@人狼 > 私もデュラハンさんの自警団COの提案は怪しいかな?と思いました。 ――先生は共有者でないのなら、やはり4人の中に共有者は居て、グレーは3人になりますね。 私は先生は狂人ではないと思っています。1フェイズ目、2フェイズ目と、場を惑わしミスリードを狙うような発言は見受けられませんでしたし。 ( これから本領を発揮するのかもしれないが。 ) [Sat 3 Jul 2010 23:43:02]
ディーバ@人狼 > ( やがて人数分のお茶の用意をして戻って来る。ストレートのダージリンティーと、アップルパイ。居ない人の分はよけておこう。全員に配り終えてから、隅の席に座り何やら書き出す。 ) [Sat 3 Jul 2010 23:41:22]
キュビエ@人狼 > うんー。と言うか、そこを疑う部分はないと思う。ボク的に考えて…つまりBK?(メル姉に肩を寄せ合って、頭でも肩でも撫ぜてくれるといーよみたいな状態で、ディーバ君がお茶を淹れてくれるのを待つ…ある意味贅沢な対応とか) [Sat 3 Jul 2010 23:40:44]
メルビル@人狼 > さて、私の意見はさっき出したもので大筋変わらないよ。 ただ占い対象からひとまずカイン君を外すのは兎も角、デュラハン氏、キュビエさん、シェル君の3人の中で決め手に欠いている。 それは兎も角―――ちょっと戻ってきたのは、少々独断になるけど一つ、色々考えた結果これは言ってしまった方が良いと思って。 私が狂人ではない確定白だという前提で信用して頂きたい。 【私は共有者じゃあない。】  [Sat 3 Jul 2010 23:37:22]
デュラハン@人狼 > (部屋の隅っこに引っ込んでいくキュビエに)まぁまぁ、あくまでも机上で与えられた役割での事ですから。(落ち込むその姿になだめる様な言葉を掛ければ、軽く肩を揺らして。)(フランからディーバへの印象を聞かれれば)そうですね・・・私としては単純な信憑性は跡野さんと五分五分と言ったところでしょうか?(仮にどちららが殺人鬼側であったとしても、処刑されることが半ば確定しているのであればらしく振舞うのだから当然と言えば当然か。)ただ、COのタイミング的にディーバさんが怪しいと見ています。(勿論、一個人としては悪い印象はないですよ?何て笑いながら付け足して。)ん?・・・これはいいタイミングですね。こんばんはメルビル女史。(参加者が一人増えた事に気づけばそちらに視線を向け、挨拶をしようか。)(ちなみに最初の言葉は落ち込んだキュビエを立ち直らせれる人が来た的な意味である。) [Sat 3 Jul 2010 23:32:53]
ディーバ@人狼 > ( もしかしなくても、要求されてるのってこの奴隷だよね…! ) あ…僕、お茶の用意をしてまいりますね…。 ( これが本来のあるべき姿なのかもしれない。席を立って紅茶の準備をしよう。 ) [Sat 3 Jul 2010 23:31:26]
フラン@人狼 > ( そしてその男の娘ワールドにはいつか調査に行きたい。 ) あ、ほら!先生きたよ!キュビエさん! ( などと、先生をキュビエさんを元気にさせる理由に! ) あう、ごめんなさいメルビル先生…!きちんと書き加えておこう。 ( そしていつもの定位置。フ-メ-キ ) [Sat 3 Jul 2010 23:30:52]
キュビエ@人狼 > やあっほー…メル姉ー。ボクの傷ついたハートをやさしく癒してくれると嬉しいなぁ(不貞寝しつつ、手ぇぱたぱた…。とりあえず、いつもの席と言われたら立ち上がって横を確保せねばなるまいっ) [Sat 3 Jul 2010 23:30:26]
メルビル@人狼 > 粗方話は聞かせて貰った。 あ、そうそうフラン君、自警団CO反対票に私の名前が抜けているよ。 まぁそれはどうでもいいんだけれど――――あ、席失礼? いつもの辺り。 ( と、戻ってきたせんせ、いつもの席へ。 古畑任三郎登場のテーマでお送りします。 ) [Sat 3 Jul 2010 23:29:32]
お知らせ > メルビル@人狼さんが入室されました。 『 さて、と。 』 [Sat 3 Jul 2010 23:27:08]
ディーバ@人狼 > デュラハンさんは、キュビエさんより印象は強いですが…自警団COの提案など、ちょっと引っかかる部分はあるんです。下手をしたら灰にいるかもしれない自警団が透けかねない提案でした。でも、市民側でもあの発言はする人はするだろうなと。市民側としたら、ちょっとだけ迂闊な方なのかも、とも。いえ、僕、人の事を言えたものではないですけれども…! …なので、やっぱりグレー。可もなく不可もなくすぎるキュビエさんと、引っかかるけどどちらもありそうなデュラハンさん、という感じです。 [Sat 3 Jul 2010 23:26:19]
キュビエ@人狼 > ほっといて…今、ボクは淫売窟でもちょっとは名の知れた娼婦としてのプライドがぼろぼろだから…。これは、美味しい紅茶とお菓子がないと立ち直れないくらい…(あからさまに要求しやがりました。と言うか、同情されるのも屈辱だよね…くぅっ) [Sat 3 Jul 2010 23:26:00]
フラン@人狼 > キュビエさん…。 ( 隅っこで不貞寝する彼女の肩に手を置こう…。よしよし。 ) [Sat 3 Jul 2010 23:23:59]
フラン@人狼 > ついでに、デュラハンさんとディーバさんのお二人に聞いてみましょうか。 ( 確定白のフランベルジュだからこそ聞ける! ) デュラハンさん、ディーバさんはお互いに対してそんな印象を持ってますか? ( キュビエさんのことはもう喋って貰ったから、と。 何らかの情報になればいいが、こんなあからさまな聞き方をしては逆に無難なことしか言わないかな? )  [Sat 3 Jul 2010 23:23:04]
キュビエ@人狼 > そして、奴隷にまで無視されていたなんて…うああああ…っ(頭を抱えて丸くなるねっ) [Sat 3 Jul 2010 23:21:24]
キュビエ@人狼 > がーん…、あのぬるま湯ぼんぼん貴族と同列扱いされた…(よよよ…なんて言いながら、椅子からふらふらと立ち上がり部屋の隅っこで不貞寝。その貴族所有の奴隷がいるのにこの物言いとか) [Sat 3 Jul 2010 23:19:45]
ディーバ@人狼 > …………。 ( シェル様宅の奴隷は全員メイド服の男の子だと言う事は黙っておこう。そろそろ男の子という年齢でもない奴隷はそう思った。 ) キュビエさんについてですか? そうですね……僕がカインさんを占い先希望から外したのは、カインさんがあまりに積極的だからです。キュビエさんは別に消極的、とは言わないですけど…確かに目立たないとは思います。実は僕、第1フェイズの占い先希望順を集計した時、うっかりキュビエさんの票を数え損ねてて…あ、すみません、申し訳ないです。 ( 何か言われる前に謝る。 ) まあ、それは僕が11人分あるか確認しなかったのが悪いのですが。比較的印象の薄い方だなあとは。でも、発言自体は特に引っかかった事はありません。 ( キャラクター性で言うならば、全員すごく濃いと思いますけれどね…! ) [Sat 3 Jul 2010 23:19:42]
フラン@人狼 > あら、じゃあ私の記憶違いの記憶違いか…!ともあれ、そういう話が出ているのなら、やはりメルビル先生が共有者という線は薄いと見ていいかも。…4人の中に共有者が居てくれた方が有利だ、という希望も入ってるんだけどね。 …はっ!?しまった、私としたことがつい手元にあった紙に…しかも大きく! ( OK、【ディーバくんは男の娘】と…。 ) …私も、キュビエさんは議論の中で明らかになっていくと思う。 ( デュラハンさんとディーバさんのキュビエさんに対する評価にはぬふうと頷いて。 ) …シェルさんに対する占いの理由とは、何だか納得が行くわね…!私にはただ不慣れなだけという印象が強いけど、不慣れな市民なのか、不慣れな殺人者なのか…。ただ、スケープゴートとして利用される可能性があるのなら、ここで真偽をはっきりさせるのは有りか。 [Sat 3 Jul 2010 23:19:15]
デュラハン@人狼 > (フランからの言葉に)良くも悪くもグレーでしょうかねぇ。良くも悪くも真偽を問う取っ掛かりが無いと言いますか、疑わしい要素も少ないが疑わしくない要素も少ないといった感じですかね?先も口にしましたが色々と情報が無いという感じでしょうか。勿論、狙われにくくする様にするためとも取れますけども。まぁ、正直なところを言えばシェルさんもキュビエさんと同じ部分はあるのですけどね。(まぁ、極端な話を言えば今回もレディファーストと言う形である。勿論、序盤だからできる事なのかもしれないが。) [Sat 3 Jul 2010 23:15:34]
キュビエ@人狼 > んー、吊りはともかく占うのは、目立たないとか発言はあるけど内容がないとか、そー言う部分で候補にあげるってのもありだと思う。ボクはシェルを上げたのは言動の胡散臭さが気になってさぁ…や、ああ言ういい加減なところはあるのはボクは浴場で会ったから知ってるけど、殺人鬼って役柄をすっぱり忘れて初心者としてゲームに参加されてたら怖いなって。すっごい天然っぽいもん、あの言動。 [Sat 3 Jul 2010 23:10:57]
ディーバ@人狼 > 占い先希望の理由についてですが…僕として、は…占い先は「デュラハンさん・キュビエさん・シェル様」の内の、どなたかが良いなと思っています。ですが、僕が占える回数は多くて後一回ですので、そこも考えますと……デュラハンさんやキュビエさんは、これから議論されて行く内に白黒が見えて来るのでは、と思うんです…。ゲームを理解した上で、話してらっしゃる。ですがシェル様は……何と言いますか、僕は普段お傍にいるだけに分かるかなと思っていたのですが……結局あんまり……。普段より、引いてらっしゃる感じはするんです。でもそれが慣れないゲームに参加されているからというだけなのか、殺人鬼という配役のプレッシャー故なのか、どちらとも取れるように僕には見えまして。シェル様が市民と仮定して、発言の迂闊さは素だとすると……後々スケープゴートとして利用される未来予想図しか浮かんで来ないんです…。フランさんが生きていらしたら後で占い師の真贋もハッキリするでしょうし、その時に僕の判定が一番生きるだろうと思えるのがシェル様、という結論です。 [Sat 3 Jul 2010 23:10:35]
キュビエ@人狼 > んー、でも確定白なのはわかってるから占いのターゲットになったらCOするのも手だってのはボクが言ったような気がする(COも手だけど、地雷使えなくなるから勿体無い話)ははは、こやつめ、とか言うべきところなんだろーか(まぁ、こんなのでボロの出しようもないと思うとか)えー、でもこー言う女装子ってもうちょっとちんまい子がやるもんじゃないかなぁ…って、議事録に何を書いてるのさぁっ(なにその露伴先生っぽい擬音っ!?とか…書き直しを要求するね、【ディーバくんは男の娘】とっ) [Sat 3 Jul 2010 23:06:44]
フラン@人狼 > 間隔が長いから錯覚しがちだけど、まだ2フェイズ目だからね。ボロが出てないのはキュビエさんも一緒…!カインさんはあなたを目立たないという理由で占い候補にあげていたけれど、デュラハンさんとディーバさんはキュビエさんに対してどう思う?私は―― そこまで疑う要素は無いと思うのだけれど。 [Sat 3 Jul 2010 23:04:36]
フラン@人狼 > な…。 ( な、なんだってー!男の子だってー!何という倒錯の世界!これは性文化のレポートにせねば! 錯乱したフランは誤ってドシュゥゥゥーッと議事録にメモを走らせてしまう。【ディーバさんは男の子】! ) ――いえ、いいのよ。そんな、別に、見苦しいなんてことはないし。 [Sat 3 Jul 2010 23:03:49]
デュラハン@人狼 > (ディーバの言葉にふと思い出したような顔をすれば)あぁ、顔を合わせる機会が無くて私も普通に聞きそびれていましたね。まぁ、勘違いであったのであれば深くは追求しませんよ。(自身も霊能者がそのフェイズに死んだ人間の仕分けを出来ればローラーを止めれるかと思っていたが、少し前のゲルトからの説明で不可能だと分かったくらいですしなんて言って。)そうでしたっけ?私もてっきり占われる時にもCOすると聞いたような気がしてましたが・・・どうやら記憶違いだったようですかねぇ。(誰かの発言がごっちゃになったかそれとも決定していない一案を単に覚えていただけか・・・どちらにせよ考えは変わらないからそこまで気にする必要も無いか。)ボロですか?この一張羅を叩いても埃は出ませんよ?(キュビエの言葉に動揺する様子も無く笑いながらそう返すだろう。むしろ、この奇術師風貌の場合はコン・ゲームの外で叩いた方が色々と埃がいっぱい出そうであるが。)メイド服が似合う方と言うのもいるのですねぇ。(ディーバの性別カミングアウトにそう口にして。女に化けて女装した男は見た事があるが、男のままでメイド服を着た人間は初めて見たので驚いた様子を見せるだろう。) [Sat 3 Jul 2010 23:03:00]
ディーバ@人狼 > ( 占い先希望の理由についてまとめていると。 ) ノック…。あ、あ…申し訳ありません…! あの、その。すみません…。 ( これはコン・ゲームだからとか色々考えてみたが、どれもこれも言い訳にしかならないので頭を下げる。 ) えっ……あ、僕は男です。すみません、こんな格好で…。できるだけ、お見苦しくはならないよう気をつけてはいるんですけれども……。 ( また頭を下げた。 ) [Sat 3 Jul 2010 22:57:25]
キュビエ@人狼 > しっかし、現状の灰色メンバーはカインさんが積極的以外は…似たり寄ったり、なの…かなぁ? そろそろボロ出してみない?(酷い事をデュラハンに言ってみた) [Sat 3 Jul 2010 22:56:45]
フラン@人狼 > 今ざっと議事録を見返したけど、共有者BのCOのタイミングの中に「占われたら」というのは見当たりませんでした。私の記憶違い…!なのでメルビル先生が共有者である可能性は確かにあるけど、それでもやはり4人の中に居ると思います。 ――そうね、今はまだ身を隠していてもらいましょう。 ( キュビエさんの奴隷弄りに再びびっくり、でも楽しそう。私も何か弄ってみようかな?ディーバさんを椅子にしてみたり…いやいや、何を考えているのだ私は。 ) [Sat 3 Jul 2010 22:54:58]
フラン@人狼 > まあ、それだけ議論が白熱したということよ。謝らなくても!ね! ( マツリさんが喋っているのを見て、対抗してしまったというのもわからないでもない。喋らなければ、「マツリさんに比べて口数の少ない占い師」という印象を持たれていただろうし。 ) ところでディーバさん。あの、その…いえ、プライベートな質問をして申し訳ないのだけれど。あなた、女の子…よね? ( メルビル先生が「彼」と言ったのを気にしているらしい!コン・ゲームとは全く関係ないけど、ここははっきりさせねば! ) [Sat 3 Jul 2010 22:51:55]
キュビエ@人狼 > 今回は、共有同士では会話できないルールだから、打ち合わせてわざと隠れてとかはできないっぽいしね。まだ地雷として埋没してもらってた方がいいかなーなんて(共有者について)/奴隷がノックもせずに入ってくるとはどー言う了見かなぁ?(ボク?当然ノックしてないよ、ともあれ意思表明もしたから余裕が出てきたタコ娘は奴隷いびりに励みます、励むな) [Sat 3 Jul 2010 22:50:51]
ディーバ@人狼 > キュ、キュビエさん…。 怪しい……いや、怪しい、は仕方ないかなあとは思うんですが……まさか喋りすぎ、なんて言われるとは、思わず……。 ( 本家の発言字数制限のありがたみを理解。 ) あ…すみません、大丈夫です……。隅の方で大人しくしてます、ので……。あ、デュラハンさん、に答えると言いつつそのままになってた話、ありましたよね…。占い師ローラーが完遂されるか、僕が心配してた理由です。経験則がどうのとか言ってましたが……その時は霊能者が確定してなかったんでした。なので、状況が違いました…すみません。僕の勘違( またキュビエさん辺りに怒られそうで一旦黙り。 ) 後は…やはり、マツリさんがとてもお強い感じでしたので……ちょっと不安になってたんです。それででした。 ( すみませんと頭を下げる。 ) [Sat 3 Jul 2010 22:49:20]
デュラハン@人狼 > (キュビエとフランがガールズトークを再開し始めた途端に何だか微妙にピンクっぽいオーラが薄く見える気がしたが気のせいか。しかし、恋は魔法とか言う言葉もあるから恋愛トークをしている人からはきっとデュラハンにも見える様な魔力が出ていたに違いない。)(入ってきたメイド?に)・・・・こんばんは、大丈夫ですか?(入ってきた瞬間のキュビエの台詞のせいかコーヒーで咽た奇術師風貌は咳払いを数度してからそんな挨拶をしよう。)そう言われればそうでしたね。となると、やはり4人の中に居ると考えるのが妥当か。(フランからの言葉に言われてみればと言った感じで首を揺らす。やはり議事録を見ていても見落としや記憶忘れ誤認がある以上、たまに読み返す必要もあるかと思って。) [Sat 3 Jul 2010 22:44:41]
フラン@人狼 > メルビル先生が共有者なら―― んん、そうですねえ。共有者BのCOのタイミングの中に、【占いの対象にされたら】というのはありませんでしたっけ?貴重な占い回数を消費するよりは、COして貰うという風にするべきでしたか。でも、私はやはり四人の中に共有者の方は居ると思います。 [Sat 3 Jul 2010 22:42:22]
キュビエ@人狼 > (3人でなく4人かも知れないなんて不確定情報語られても困る。そりゃ可能性の一端かも知れないけど、アユイさんの発言も疑う事になっちゃうし、アユイさんがそう言う振りをしてたなら指摘するの得策じゃないし) [Sat 3 Jul 2010 22:42:06]
キュビエ@人狼 > んー、まつりんはそー言う疑問ばらまきすぎー。ディオさんが狂人って立場で推測とか言ってて翻したりとか、疑心暗鬼ばっかり増やされても困る(と言うか、灰が) [Sat 3 Jul 2010 22:40:40]
フラン@人狼 > ( 考えてみたら、今9人居て奇数なんだから跡野さんとディーバさんで票が並ぶことはありえなかった…!無駄に手に汗を掻いてしまった。 ) こんばんは、ディーバさん。…どうしたの、大丈夫? ( お茶飲む? ) ともあれ、これでディーバさん三票、アトノさん四票か…。 [Sat 3 Jul 2010 22:38:12]
デュラハン@人狼 > まぁ、私がその立場であればCOして貰えれば万々歳でしょうからねぇ。(フランの言葉に対し同意の頷きを返せばそう口にして。勿論、リスクを考えると殺人鬼側がその行動を行うのはかなり難しいが他人から見れば無いとは言えないのがコン・ゲームでの怖いところ。「ありえない」が絶対に存在しないと言う状況は本当に恐ろしいものである。)お互い疑っている状況ではやはり致し方ない事ですかね。あと容疑者ですが跡野さんも言っていましたが4人の中に共有者が居ると言うのも微妙に疑わなくてはいけないかもしれませんね。(既に3人が容疑者となっているが万が一潜伏している共有者がメルビルであった場合は容疑者が増える可能性もある。勿論、自身としては4人の中に共有者が居る可能性が非常に高いと踏んではいるし、共有者の罠を考えるのであればどういう状態にせよ不用意にCOしないのが得策であろう。) [Sat 3 Jul 2010 22:36:16]
ディーバ@人狼 > ( 何かこうorzな雰囲気で、奴隷は部屋に入って来た。 ) ……あ、こんばんは……。結論から先に言います、ね…。処刑先希望は【▼マツリさん】占い先希望は【●シェル様】です……。共有者Bさんについては、今は、まだ名乗り出なくて良いだろうと考え直しました…。自警団COは変わらず反対です…。 [Sat 3 Jul 2010 22:35:43]
キュビエ@人狼 > お、デュラハンさんとは別の意味で怪しいのきたー(そしてこのタコ娘、奴隷には容赦せんっ!) [Sat 3 Jul 2010 22:35:21]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが入室されました。 『( こそ )』 [Sat 3 Jul 2010 22:32:48]
フラン@人狼 > ( こういうところでメルビル先生からの評価は決まってくるのか!もしキュビエさんのいう事が本当なら、あんまり纏わり付くと鬱陶しいと思われるかもしれない。まあ、私にはミーシャがいるんだけど…。 ちなみに吸血衝動が無いときは感覚3なので、普通の人かもしれない。 ) えっ?メル姉先生の何かって…そ、それはその… せ、生徒と先生という間柄しか…。 ( しかも学科が違う。 デュラハンの座っている席まで漂うピンク色のオーラ。女子がラヴリースイートトークでキャッキャウフフする様を見せ付けん! ) [Sat 3 Jul 2010 22:32:37]
フラン@人狼 > …え、ええ、大丈夫です。ありがとう。 ( と、気遣ってくれたデュラハンさんに言って。落ち着け私。 ) デュラハンさんの吊り対象と占い対象に関しては把握しました。これで吊り対象は3票ずつで並びましたね。他の方も意見もお聞かせくださいね。 ( このまま並んだまま推移したら、最後には私が決断しなくてはならないのか。手に変な汗かいてきた。 ) [Sat 3 Jul 2010 22:30:29]
キュビエ@人狼 > 話の続きとなると…じゃ、フランはメル姉のなんなのさ?(そこに立ち戻るかとか突っ込みが入りそうだけど) [Sat 3 Jul 2010 22:29:53]
デュラハン@人狼 > (椅子から滑り落ちそうになったフランを見れば)大丈夫ですか?(気遣う言葉を掛けるだろう。)(目の前で女性陣がそう言う方向のトークしてるとやっぱり男だと悪魔でも話の輪に入りづらいのかちょっと離れた席に腰掛けて。まぁ、ぶっちゃけ何の話をしているのかはよく分からないのだが、滅多に聞く機会が無い女性だけの話を聞くのも悪くないかと思えば、自分に話題が振られた時だけ答えれるようにコーヒーを飲んでいよう。) [Sat 3 Jul 2010 22:28:02]
キュビエ@人狼 > うん、市民による騙りは良くなくても、狂人による市民騙りは問題ないしねぇ。 うん、占い対象は灰色4人から共有抜いた3人のうち誰でもいいと思ってるけど、市民側が自分の身の潔白を証明する為に占ってくれってのも占いの手番損なうだけだから立候補はしないだけで(うん、それは仕方ない、デュラハンさんもその点じゃお仲間だし) [Sat 3 Jul 2010 22:25:56]
フラン@人狼 > 自警団COは、上手く行けば確かに有効的な手段だとは思うのですが。人はリスクのある行動が大の嫌いなんですよ。 …それに、デュラハンさんが殺人鬼だったら、自警団COを見てしめしめと思ってしまうでしょう? ( 流石にそこまで解かり易い手を使ってくるとは思えないが。 ) 共有者COはもう少し後でもいいということね。確かに、今回は吊りの対象は占い師から出す方向なのだし…。 [Sat 3 Jul 2010 22:25:12]
キュビエ@人狼 > 博愛主義とか? さすがにボクは初対面の…確かに格好いい人だけど、その人の一番になろうなんて思ってないってのもあるから、ライバルとは言えないといえるしさ(おおう、意外に高い。もっとどんくさい子だと勝手に思ってたとか)そこまで焦らなくてもっ(そんなにつんのめらなくてもとフランにこー) [Sat 3 Jul 2010 22:22:43]
デュラハン@人狼 > あぁ、ちなみに既に退席されたディオニュース氏の私に対する疑惑への答えは序盤から必要以上に場を掻き乱す事が多かった事からまさか「破綻者」をやるはずも無いだろうと思い【狂人】と推測し、定石の通り占い師の中に市民が居ないのであれば3回の処刑で殺人鬼側の人間を2人処刑できると判断したからです。それ以外に他意はありませんよ。(ディオニュースを狂人として疑っている事を表明した際に似た様な事を言った気もするが念のために言って。)また加えてシェルさんの疑惑に関しては既に開票せずとも投票結果が決まっていましたし、一種の意思表示ですよ。(そもそもフランから票決を取った際と同じ状態で票を入れると言う提案があったから、単純にそれに従ったまでである。)とまぁ、一度に長々と演説のように喋ってしまいましたが私から今言える事はこれくらいですね。(そこまで言えば部屋に居る二人にj話の腰を折って申し訳無いと詫びた後、自身の事は気にせず先からの話を続けてどうぞ?と言った感じで、手を出し首を傾げよう。) [Sat 3 Jul 2010 22:22:31]
お知らせ > フラン@人狼さんが入室されました。 『 椅子から滑りそうになった。 』 [Sat 3 Jul 2010 22:22:05]
キュビエ@人狼 > ボクは、今回は隠すのを継続かなぁ…。グレーの人数を減らすのは別に今でなくてもいいと思う。少なくとも今回だけはまだ地雷が有効だから。うん、ボクも僅差…。ただそれを信じて行動するにしてもわかりにくい部分があるってのだし。 [Sat 3 Jul 2010 22:20:45]
デュラハン@人狼 > とりあえず考えを纏めなおす部分もありますので先の提案に関しては一旦話題を終わらせようかと。それで今議題になっている【占い師の処刑】に関してなのですが、自身としては【このフェイズから処刑をするのであれば▼ディーバさんからでしょうかね】。理由は第1フェイズの時と変わらず彼が殺人鬼サイドだと思っている事から少しでも真占い師であろう跡野さんから情報を得たいからでしょうか?また私としては【占いの対象】は【●カイン氏か●キュビエさん】を推そうかなと。カイン氏に関しては前と同じで真贋を見極めたいと言うのが一つ。キュビエさんに関しては私も人のことをあまり言えた義理ではありませんが、いくら何でも少し静かかなと思いましてね?まぁ、言い掛かりも甚だしい事は承知していますが、大きく疑わしく無い相手を疑う時の取っ掛かりなんてそんなものでしょうから。(キュビエに対しておどける様にへらりと両手を軽く広げれば本当に大きな決め手は無いと言った感じの仕草をするだろう。) [Sat 3 Jul 2010 22:20:30]
デュラハン@人狼 > 普通に反対されるのは予想できていましたがここまで綺麗に反対されると清清しいものがありますね。(今ある票だけで数えると全票一致で否決という結果に笑いつつ)まぁ、私の考えに穴があった事とここまで皆に反対されているのを考えると自警団の方が生きているのならば自ずと身を明かす事もなさそうですかね。(共有者の所在などまだまだ情報が錯綜する現状では自警団になった者は姿を見せずに身を隠すべきといったところか。それこそ死ぬまで黙っていても存在自体が殺人鬼への牽制になるのだから当然といえば当然だが。) [Sat 3 Jul 2010 22:19:33]
デュラハン@人狼 > (元々胡散臭い存在なので大丈夫ですよ何て言葉がどこかから流れつつ。)(部屋に入った奇術師風貌は外套を外し)どうも今晩は、何とか生き残れていましたよ。(二人に挨拶の言葉を告げれば議事録の方に向かって。)まずは提案に対しての意見にお礼を。(議事録に一通り目を通しそう言えば改めて一礼するだろう。) [Sat 3 Jul 2010 22:17:42]
フラン@人狼 > ――えっ?ど、どういうこと?先生が私もキュビエさんも見てないっていうのは…。 ( 驚いて尋ねる。やはり、娼婦だからそこのところはわかるのか!私だって感覚7だよ! ) ――と、こんばんは、デュラハンさん。 ( キュビエさんの行き成りの酷い挨拶にはびっくらこいた。確かに怪しいけどさ! ) [Sat 3 Jul 2010 22:17:35]
フラン@人狼 > ――あら、ごめんなさい。それじゃあ、書き加えておくわね。これで自警団CO反対は6票。 ――キュビエさんは、共有者BのCOについてはどう思う?私はグレーの人数を減らせるという意味で良いかなと思ったのだけど…。 ふむう、あれを迂闊ととるかどうか…。私も、こんなに喋る占い師はあまり見たことが無いわね。二人とも怪しい。私はディーバさんだと思っているけど、殆ど僅差だ。 [Sat 3 Jul 2010 22:17:29]
キュビエ@人狼 > やあっほーい。外見が一番うさんくさい人が来たっ(のっけから酷い挨拶を背後は謝りつつ) [Sat 3 Jul 2010 22:15:04]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが来ました。 『部屋に鳴るノック音』 [Sat 3 Jul 2010 22:13:33]
キュビエ@人狼 > 何で、占い師って現実でもゲームでも胡散臭いのばっかりなんだろう…。ボク、どっちが殺人鬼でも驚かない自信がある…と言うか、本当判断しにくいから、占い継続吊りを押すんだけどさぁ。 [Sat 3 Jul 2010 22:13:25]
キュビエ@人狼 > それにしては迂闊すぎない? いくら3人体制になったとはいえ占い師の言葉って、このゲームじゃ重要になるんだし、勘違いでミスリード起こされて、それが殺人鬼でしたーっ、なんてなったらボク首絞めるよ(止めてくれるなっとこー)だって…メル姉は別にボクもフランも見てないっぽいし? 女の子ならオールオッケーいつでもウェルカムって感じだと見たね(だから競い合う意味がないと思うなんて、伊達に商売してないし感覚8だしっ)アユイさんはまだ不慣れっぽいから、仕方ないよね。及ばずながら応援してあげよー。 [Sat 3 Jul 2010 22:11:30]
キュビエ@人狼 > あ、自警団COはボクも反対って方向で昨日口出ししてるよー。 [Sat 3 Jul 2010 22:07:52]
フラン@人狼 > ただ、ディーバさんの「勘違いしてました〜」というのは、本当に勘違いしていたのだろうから…。それはまあ、仕方ないかしら。誰だって勘違いはあるものよ! ――んまぁ、私をライバルとして見てないですって! ( キー!それってライバルに値しないってこと!ハンケチがあったら食い破っちゃうよ! ) いつの間にか議長になってるのよね。正直荷が重い…。でも頑張らなくちゃ。 [Sat 3 Jul 2010 22:07:41]
キュビエ@人狼 > みんなで話をしている中でならともかくも…とか思っちゃう。 で、改めまして、別にボクはライバルとは思ってないとか言ってみる、こんばんはー、フラン議長(そして、この場で挨拶とか。や、だってゲームに関する部分はまとめてあった方がいいじゃん。と言う訳で隣に座って議事録を改めて眺めつつ…) [Sat 3 Jul 2010 22:05:43]
フラン@人狼 > 確かに狙っていなくてもミスリードは引き起こしかねない。メルビル先生も言っていたけれど、跡野さんもディーバさんも占い師にしては発言が強いのよね。――まあ、どの道両方吊る方向になるんだけれど。 或いは、考えを纏めてからって感じかしらね…!私も結構人の事言えたものじゃないんだけれど、長くなれば長くなるほど把握が難しくなるものね。 [Sat 3 Jul 2010 22:03:27]
キュビエ@人狼 > まず二人に言いたいのは結論部分をはっきりさせて欲しい。最後の発言でもいいから、言いたい事をまとめて出して、どうしてだろうと思ったら議事録を読み返してこう言うコトかーって納得するとかそれくらいに。 [Sat 3 Jul 2010 22:02:32]
キュビエ@人狼 > いや、ミスリードを引き起こしかねないっての。だって、『』発言で強調してるのに、…あ、ダメか。とかびっくりした。でも、ディーバはディーバで、勘違いしてましたとか、多すぎてこっちも怖い。 [Sat 3 Jul 2010 21:59:51]
フラン@人狼 > 跡野の発言がミスリード?確かに、発言の中で二転三転している部分が目立つけれど、私は彼女のやり方という印象が…。でもミスリードを狙っているとしたら、ちょっと厄介ね。 [Sat 3 Jul 2010 21:58:24]
キュビエ@人狼 > もちろん、ディオさんが狂人でって前提だよ?<名乗り出たのを吊ればOK 霊能が本家と違って一日遅れってのも後から知った話だし。 [Sat 3 Jul 2010 21:57:35]
キュビエ@人狼 > あと、3人吊り提唱も根拠と言えば根拠かなぁ。だって、占い三人になった段階で霊能が名乗り出れて、もしそれにそれに対抗が出たら、名乗り出た能力者全部吊れば勝ちなんだし、あえて殺人鬼が不利を承知で、霊能が真になるのを承知でCOしたからこその三人吊り提案と見てる。 [Sat 3 Jul 2010 21:55:52]
キュビエ@人狼 > あ、ごめん。【▼吊り希望:アトノマツリ】 次にディーバね。 [Sat 3 Jul 2010 21:54:04]
キュビエ@人狼 > で、占い師のどちらかを吊るかは、ボクはまつりんを推してみる。彼女のやり方なのかも知れないけど、ここで一人で議論して、疑問点とか結論とかよくわからなくなってる。自分で言ったことをその発言の中で否定してみるとか、これミスリードを誘っていると言うか…どこが問題なのかって全部読み返して考えてたけど。 [Sat 3 Jul 2010 21:53:23]
フラン@人狼 > そうね。1フェイズ目から一貫しているし、少なくともそれで殺人鬼を一人倒すことができるのだから。私がその中から白か黒かを判定するには時間がかかるけれどね…。 ――ふむ、キュビエさんはシェルさんを占い希望なのね。 [Sat 3 Jul 2010 21:53:11]
キュビエ@人狼 > 【占い吊り継続 肯定】今灰色から探るよりかは、確実にいる占い師を吊る方がいいんじゃないかなって。その間に人も減っちゃうけどその分絞りやすくなると思うし。【●占い希望:シェル】かなぁ…や、下も見てみたけど、せっかく隠そうって流れになってる共有者を推測しようとか勘弁して欲しい。占い吊り継続である以上、殺人鬼でない事をはっきりさせたい。 [Sat 3 Jul 2010 21:50:38]
フラン@人狼 > …と、なってるわ。 [Sat 3 Jul 2010 21:49:38]
フラン@人狼 > 【誰を占うべきか?】カイン2票(跡野、フラン)  デュラハン1票(メルビル)  キュビエ1票(投カイン) [Sat 3 Jul 2010 21:49:32]
フラン@人狼 > 【占い師のどちらを吊るべきか?】ディーバ2票:(跡野、フラン)   跡野2票:(メルビル、カイン) [Sat 3 Jul 2010 21:49:25]
フラン@人狼 > ちなみに現在は、【自警団のCO】賛成1票:(デュラハン)   反対5票:(フラン、アユイ、跡野、カイン、シェル) [Sat 3 Jul 2010 21:49:13]
フラン@人狼 > こんばんは、好敵手にしてライヴァルのキュビエさん。 ( あなたが来ただけで、私のジェラシックファイアーはヒートアップ寸前。 ) …残念ながら、メル姉先生はもう退室されてしまったわ。私がくる前にね…。 ( どうぞ、と隣の席を勧めつつ。 ) ん、と。今は【占い師のどちらを吊るべきか?】と【誰を占いべきか?】が挙がっているみたい。占い師の連吊りを続けるべきかや、他に吊り対象が入れば…という声もあったけれど。  [Sat 3 Jul 2010 21:48:53]
キュビエ@人狼 > あれ、メル姉は?(第一声がそれってどーかと思いつつ…。昨日はとりあえず思った事だけ述べたに止まったので、議事録とか眺めながら…)あれから、自警団CO以外にも議題が出てたからそれに対応しようかなってなところでぇ。 [Sat 3 Jul 2010 21:45:51]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが入室されました。 『やあっほーい(なーんて言いながら扉を開けてー)』 [Sat 3 Jul 2010 21:42:52]
フラン@人狼 > 【●占い希望:カイン】 理由は初日と同じ、堅実な意見が目立つ分白か黒かが早めに判明したほうが良さそうな人だからです。白ならば心強いし、黒ならば敵にするには手強い。…目立たぬようにしているという印象を受けなくもないのですが。 【▼占い師のどちらを吊るべきか:ディーバ】 これは、【跡野さんが最初に占い師三人吊りを提案したから】です。カインさんはだからこそ跡野さんが怪しいと言っていましたが、それで本当に連吊りになったら殺人鬼は一人になり、追い詰められた状況になる。その時はまだ狂人が殺人鬼に変身するルールは明らかになってなかったと思うので、やはり殺人鬼はそういう提案はしないのでは、というのが理由です。 ( あっ、そうそう。占い希望●、吊り希望▼のような記号を議事録に残してくれるとありがたい!検索しやすくn―― げふん、目に付くので! ) [Sat 3 Jul 2010 21:41:19]
フラン@人狼 > つまり、この部屋には既に先生は居ないというわけで…。 ( がらがらと扉を開けるとがらーんとした室内。カインさんも居たみたい、二人で議論していたのだろうか。お、おのれー。 …まあ、こんなところで腐っていても仕方ない。鞄を置いて議事録を広げる。 ) ――とりあえず、私の意見を。本当は霊能者や占い師というのは淡々と結果を告げて、主観的な推理はなるべく控えめにした方が言いとも聞いたことがあるのだけど、まだ霊能結果は出せないし、貴重な白の意見ってことでシンプルに伝えます。 [Sat 3 Jul 2010 21:28:21]
お知らせ > フラン@人狼さんが入室されました。 『 さっき途中でメルビル先生とすれ違った人。 』 [Sat 3 Jul 2010 21:23:00]
お知らせ > カイン@人狼さんが帰りました。 [Sat 3 Jul 2010 21:05:06]
カイン@人狼 > (――さて、自分も一先ずは席を立つとしようか) [Sat 3 Jul 2010 21:05:03]
お知らせ > メルビル@人狼さんが退室されました。 『 それじゃまた、と一言残して席を立つ 』 [Sat 3 Jul 2010 21:00:48]
カイン@人狼 > ……目標だとか、使命だとか、生涯を賭して、だとか。そう言うものは、ある日突然、なんと言うか……来るんだ。 それこそ啓示か何かのように。 だからきっと、某か見つかるさ。(自分にとっては、あの屍に埋め尽くされた邸こそが、そうだったが。 腐敗臭を思い出すと吐き気が伴うが、意識的にミートパイを押し込み、咀嚼し堪える)おっと、失礼した。 アユイ君だな。 ……現時点では、こんな所かな、確かに。 もう少し誰か来れば、また別かもしれないが。 [Sat 3 Jul 2010 20:58:18]
メルビル@人狼 > 目指す事ね――――別に何だって良かったんだけど。 ( 半分は独り言。 別に白魔術師になって何がやりたかったわけでもない。 他人に出来なくて、自分には出来るからそれじゃ、と選んだだけだ。 私の人生に、目的は無い。 これからも、最後まで無いかもしれない。 それでも別に構わない。 元々そんなに人生に意義や希望を求めてはいないのだ。 ただ静かに眠りたい。 ) 「アユイ君」ね。 さて…とりあえず話したい事はひと通り話したかな。 ちょっと席を外すよ。 また後で顔を出すかもしれない。  [Sat 3 Jul 2010 20:52:23]
カイン@人狼 > それは、まあ、ご愁傷様というか何と言うか。 自分の目指す事を好きなようにやる、というのは難しいな。どんな仕事であっても。(彼女の愚痴に付き合いながら、頷く。よくわかる話だ。 自分も状況が許すならば、もっと積極的に行動したいものだ)共有者、と自警団だな。 少なくとも共有者に関しては、占い師が全員いなくなったら地雷としての役目は終わる。その時点でカミングアウトしてもらっても、良いような気はするけどね。白黒がハッキリついた方が、その後の推理もしやすいから。 ただ……そうだな。 考えられる事態で一番怖いのは、アトイ君が殺人鬼に殺されたのと同じ日に、共有者Bが処刑されてしまうという可能性だ。 そうなると騙りが出ても立証不可能になる。 [Sat 3 Jul 2010 20:43:28]
メルビル@人狼 > 学生達も面倒臭いけど、大人達もまた面倒臭いからね。 まさか大学に戻ってくるなんて考えても居なかった。 自宅かギルドにでも籠って自分のペースで研究でもして過ごしたかったのに。 ( 「30年早い」ってギルドの爺婆に言われた、という悪態に続く。 50過ぎた自分なんて想像したくもない。 ) ――――ああ、あとは共有者か。 もう一人の共有者のカミングアウトでさらに選択肢は狭まるかもしれないけれど。 どう思う? 2手先までは共有者を吊ってしまう可能性はないし、しばらく地雷に徹して貰うかね? [Sat 3 Jul 2010 20:38:07]
カイン@人狼 > 社会的義務や責任は重いし、真正面から立ち向かえるほどに自我を確立させるのも難しいさ。(みんな通ってきた道だ、と笑う。 彼自身あまり人の事を言えた精神状態ではないにしても、義務を遂行する困難さを痛感した上で、責任逃れをする状態に留まっていたいとは思わない。  とりあえずミートパイから貰おう。差し入れを持ってきてアレだが、純粋に腹が減っている。 コーヒーはブラックでもらえるならば)うん、二順目自体は中日の夜とはいえ、全体的に見ればまだ余裕はある。 逆にこの段階で「最終的に勝つまでの作戦」をひねり出そうとするのは難しいんじゃないかなぁ。(占い候補の名前を聞き、頷く。 確かに疑わしいのはデュラハン氏、キュビエ嬢の二人だ。 対抗カミングアウトその他が出てない以上、現時点でフラン君を疑う理由は無く、狂人の可能性があるとはいえメルビル女史も白は確定済み、と)まあ、あくまでも感性で「疑わしい」と言ってるだけで、証拠は無い。 結局、誰を占うにしても運が絡んでくるね。 [Sat 3 Jul 2010 20:30:58]
メルビル@人狼 > ( 私ゃあ医者じゃない、が以前口癖だった程度に白衣は無いがね。 心の底からどうでもいい。 ) 教壇はキツイよ。 モラトリアムどっぷりの若者達があんなに面倒臭いとは―――ああ、フラン君やシェル君には言わないように。 十代の頃は自分じゃ絶対気付けないんだよね、あの青臭さは。 ( 遠慮なく、とワッフルから手を付ける。 ミートパイは―――寝起き2時間ではまだ少しキツイ。 後で頂こう。 ワッフルに合いそうだし、珈琲カップは二つ用意しよう。 ) キュビエさんは本当に難しいね。 彼女、市民でも殺人鬼側でも、全然同じ顔してそうだ。 私的にも占い候補は【デュラハン、キュビエ>カイン、シェル】かな。 ――――まぁ、こう言っちゃあなんだけど、まだ二順目だ。 もっと情報が欲しい。 幾つかラインが繋がるのは三順目辺りからじゃないかな。 [Sat 3 Jul 2010 20:21:05]
カイン@人狼 > ああ、それといい忘れていた。 吊りの順番で【末理→ディーバ】とした理由は前回と変わらず【彼女が最初に占い師三人吊りを提案したから】だ。 あの提案なら少なくとも3回は、もう一人の殺人鬼を守れるわけだし……。 そして彼女が殺人鬼であると仮定した場合、ああも活発に作戦を提示する事から、長く生存させていると余計に混乱しかねないという危惧もある。 まあ、メルビル女史がさっき言ったように「声が大きい」という観点からすればディーバ君も同じなんだが、三人吊り提案者ということも加味すると、ね。 理由2つで末理くんを推す、というわけだ。 [Sat 3 Jul 2010 20:15:11]
カイン@人狼 > (でもメルビル女史には似合いそうな気がした。 白衣にミニスカートにストッキングって。 閑話休題)いやいや、其方こそ。 改めて考えると、講師の先生がたには迷惑かけ通しだったろうから……大変な仕事だと思う。お疲れ様だ。 良かったら、食べてくれ(差し入れ、と芸能横丁の屋台で買った、ワッフルの入った紙包みをテーブルの上に置いた。 カイン・グレイホーク/アイゼンリッターは、スペルユーザーとは幾度か対決した経験があるとはいえ、魔術関係の知識・技能は皆無に近い。そういった事で教鞭を取れるほどの人物だ。様々な観点から、交流を深めておくべきと判断する)お互い、口で言うだけなら何とでも言えるからなぁ。 実際、自分は殺人鬼でも狂人でもないわけだが、客観的に見た場合は、メルビル女史も自分も含めた上で、みんな特に疑わしい点は無いように思える。 ――自分はディオニュース氏が狂人ではないかと考えているわけだが、まあ、それだって可能性に過ぎないし。 なので、占い対象は自分含めた残りの人間の誰でも良い。 しいて言うなら【キュビエを占うべき】というのが提案だ。 適度なステルス具合が気になるからね。 [Sat 3 Jul 2010 20:11:10]
メルビル@人狼 > と、まぁ冗談は置いておいて、カイン君もお疲れ様。 仕事は充実してるそうだね。 ( 最近役者として芽が出てきたと聞いている。 芸能横町は少し騒がしいからあんまり足を運ばないが―――折角出来た知り合いだ。 覚えておいて損はない。 ) まぁ、言っても何の証明にもならないけれど、私は狂人じゃあないがね。 カイン君を占い候補筆頭から一先ず降ろしたのは、発言内容がより市民寄りに見えて優先順位が下がったっていうだけ。 君が殺人鬼でもおかしくはないとは未だに思う。 [Sat 3 Jul 2010 20:01:01]
メルビル@人狼 > おっと…忙しげだね、ゲルト君。 ストッキング同好会? 興味深いがやや嗜好から外れるテーマだ。 顧問になれというのなら吝かじゃあないけれど。 ( カイン君への挨拶をしようかと思った矢先の通り抜け告知。 ヴェイトスの ス がちょっと被って見えたのだよ。 別にストッキングとか好きってわけじゃないんだからね…! ) [Sat 3 Jul 2010 19:57:16]
お知らせ > ヴェイトスの学生 ゲルトさんが退室されました。 『それでは失礼致します。』 [Sat 3 Jul 2010 19:55:24]
ヴェイトスの学生 ゲルト > また、前回のコン・ゲームイベント同様【待ち合わせ掲示板】を議事録の要点メモとしてご利用頂くのも歓迎・推奨しております。以上駆け足ですがご報告を。 [Sat 3 Jul 2010 19:55:09]
ヴェイトスの学生 ゲルト > それから、第2フェイズ〆日である7/4は12:00〜15:00間市内ルームが使えなくとのお話です。どうしても発言したいけどこの時間しか出られるタイミングがないよという方がいらっしゃいましたら、緊急措置として【妖精の森・花畑】をお使い頂けますようお願い致します。 [Sat 3 Jul 2010 19:53:58]
ヴェイトスの学生 ゲルト > 普通にマトンなんでよろしければ召し上がって下さいね。( 照れ照れゴホン。 )そして、今宵もお問い合わせの回答がございます。お手数ですが掲示板のNo.8906をご参照下さい。 [Sat 3 Jul 2010 19:53:49]
ヴェイトスの学生 ゲルト > 皆様今晩は。( ナフキンを掛けた大皿を抱えて、ぱっとしない学生風貌が姿を現した。 )えと、これ差し入れです。ヴェイトス大学クッキング同好会の作品、ミートパイ…です。何の肉かは秘密です。…・・・・・・嘘です。すいません、僕には嘘は無理でした…!! [Sat 3 Jul 2010 19:53:33]
お知らせ > ヴェイトスの学生 ゲルトさんが来ました。 『理論構築中すみません、報告事項のお知らせにお邪魔します。』 [Sat 3 Jul 2010 19:53:11]
カイン@人狼 > 末理くんの議論の「穴」というのは、やはり【彼女自身が本物の占い師である】という前提に拠って立つものだから、そんなに信用できる作戦じゃない、という事でね。(扉を開けて室内へ。 メルビル女史に一礼して、その対面に腰を下ろそう。 きっと左右と膝の上と、場合によっては背中なんかもきっと指定済みだろうし)勿論、ディーバ君の案にしたって同じなんだけれど、だからこそ「どちらかが確実に殺人鬼である2人」から提案された作戦は、何であっても受け入れるのは難しいと思う。 先の先の先の先のことまで延々と考えて議論して頭を悩ませるよりは、まず明日の夜に迫った投票で誰を吊るかを考えるべきだ、と。 吊りの順番も【末理→ディーバ】かな、自分は。 決して先刻、議論で意見がぶつかったから、というわけじゃあないが。 [Sat 3 Jul 2010 19:50:53]
お知らせ > カイン@人狼さんが来ました。 『基本的に同意権だなぁ。』 [Sat 3 Jul 2010 19:46:45]
メルビル@人狼 > 次に、【占い対象はデュラハン氏を推す】 前フェイズではカイン君、シェル君を候補に挙げていたが、どうも二人とも市民側臭が―――感覚的な物言いで申し訳ないね。 基本、中庸でいい具合の意見をそこそこ出す人物が個人的に気になるんだ。その点、デュラハン氏が今その辺に見えるって言うだけの話。自警団COの提案も、ただの先走りかもしれないけど、まぁ、根拠の一つだね。 キュビエさんも中庸といえば中庸だけど、性格も多分にありそうで判断し辛い。 ( こぽこぽと落ちる珈琲を眺めながら一つ大きく息を吐き、もう少し続ける。 ) ―――長々とえらそうなことを言ったけど、正直占い対象について根拠を求められると弱いね。 カイン君、シェル君、キュビエさん、デュラハン氏、誰一人として怪しくないと言えないし、ほぼ横一線だよ。 今回のデュラハン氏占いも、半分言いがかりだ。 だから他にもっと尤もな話があればそう強くは主張しないよ、 [Sat 3 Jul 2010 19:45:57]
メルビル@人狼 > それとまぁ、本人も自覚したようだからしつこくは言わないけど、もうちょっと纏まってから発言した方が良いね。 先の先の先の、フラン君が生きていれば、生きていれば、の仮定の話とかはまだ先で良いよ。 正直、議事録、すごく読み疲れた―――。 [Sat 3 Jul 2010 19:42:28]
メルビル@人狼 > その上で私は【次の吊りに跡野君、その次にディーバ君】を推そう。 跡野君は怪しい。ディオニュース市民説を「それだと話が出来ないから」で頑なに除外する事と、それと連なって、「私(メルビル)が狂人である可能性」が丸ごと理論から除外された上で全ての今後の可能性の話を展開している。とても危険だ。悪いが誘導にも見えるし、そうでないにしても彼女は自分の思い込みに自信を持ち過ぎていて大きなミスリードを起こしそうだ。 単に跡野君がそういう風に展開したい真占い師の可能性もあるから ディーバ君を本物だと言い切れるわけでもないが、やっぱり占い師は吊る方向に戻した方が良いだろう。 [Sat 3 Jul 2010 19:40:30]
メルビル@人狼 > それから、前日の最後に 【占い師吊りを継続すべきか?】についても皆で考え直すべきかもしれない。 なんて言ったこの口で言うのも悪いけれど、やっぱり【占い師は連吊り】が無難だと思う。 消極策かもしれないけど、どちらが本物だとしても「占い師2人の声が大き過ぎて危ない」からだ。 2人とも本当に真偽の判断が付けがたいくらい真に迫って居て、非常に市民に対して協力的に見えるが――――片方は確実に「そういう態度を取って自分に有利に誘導している殺人鬼」だと考えると、占い師の真偽がとても判断できそうにない現状、2人とも黙って頂いた上で殺人鬼を一人確実に仕留めた方が良さそうだ。 もっと確定霊能者と共有者の意見を中心に出来るようにバランスを取りなおそう。 もう一度だけ言うよ。 【現状占い師2人の声が大き過ぎる。】 [Sat 3 Jul 2010 19:35:52]
メルビル@人狼 > ――――さて、まず記録を見る限り反対多数で否決されそうな流れだけど、私も【自警団COは反対】今更言うまでも無いくらい反対理由は皆が述べている。 特にそれ以上気の利いた言葉はないし、無理して喋っても議事録が重複して長くなるだけだ。 ( ああ、まだ少し眠い。 置いておいたサイフォンに挽いた珈琲豆と水を入れてアルコールランプに火を灯し、カップを用意した。 ミルクは入れる。 砂糖はいらない。 ) [Sat 3 Jul 2010 19:28:09]
メルビル@人狼 > ―――さて、おはよう、若しくはこんばんは。 少し早いけれど一先ず顔を出して私の意見を出しておこうかな。 昨日はまる一日出られなかったし、明日明後日も皆と同じ時間に顔を出す事が出来ないからね。 とりあえず思った事を率直に並べた後一時退室するよ。 後でまた来るかもしれない。 議事録、失礼。 今朝方少し読んだけどね。 ( とりあえず、といつも座っている辺りに腰掛けて今朝見た以降の経過を確認する。 ) [Sat 3 Jul 2010 19:23:26]
お知らせ > メルビル@人狼さんが来ました。 『 Passage consideration/2 』 [Sat 3 Jul 2010 19:19:40]
お知らせ > シェル@人狼さんが帰りました。 [Sat 3 Jul 2010 12:59:07]
シェル@人狼 > うむ、昼食も終わったことだし温室の方を見てくるとしよう。(投票に着いては他の人の意見を参考にするのがやはり1番だ、と立ち上がりながら笑って言い… 自分の推理ではやはり答えは出ないね、と将来の職から貴族探偵というのを大きく×しつつ) [Sat 3 Jul 2010 12:59:05]
シェル@人狼 > 最初の予想は起点が市民確定の二人だったが… カイン君を殺人鬼と仮定した場合は怪しいのはディーバ君になるのだね…(どうにも日常から一緒にいる子を疑う選択しが出てきにくい辺り僕は甘いみたいだ、と笑って) 1回目の処刑対象が一人意見異なっていたデュラハン氏の処刑及び占い対象は1回目で話題となっていたカイン君とすれば… キュビエ君についてどうするか、なのか…。(ちなみに自分は市民なので疑う必要はない、というのが基本) [Sat 3 Jul 2010 12:57:00]
シェル@人狼 > 【狂人】については…ディオニュース氏だろうね…殺人鬼がCO撤回をして目立つ意味はないのだし、最初の投票から殺人鬼を守るという意味では素晴らしい物だった訳だ。(主君を逃がす為に身代わりとなった騎士の話を思い出すよ、と食後の紅茶を堪能して) [Sat 3 Jul 2010 12:49:24]
シェル@人狼 > さて今回の投票についても考えておかねばならないが… 一番の問題点は  【占い師吊りを続けるか?】 かね? これが難しいね…占い対象が共有者Bとなった時は真偽判明できるので【共有者が占い対象となってもCOしない】という手もありかもしれない?(白黒はっきりすれば良し) しかし占い師・殺人鬼の両名から見ても共有者は市民確定なのだから白と答えておけば占いを1つ無駄にし、更に処刑対象で市民を更に失う。 市民側は現状だいぶ不利だし、共有者Bという市民確定している者はやはり【占い・処刑対象を受けたらCO】が無難そうだ。 [Sat 3 Jul 2010 12:41:06]
シェル@人狼 > (自分で考えた事を整理しようとして、結局明確な正答が出ていない事の間抜けさに苦笑して) やはり1回目では情報判断に回って正解だったね…今回は 処刑・占い・殺害・投票 という3つの結果が出ているにもかかわらずこの様。 1回目の情報の殆ど無い状態でこのような推理や予想を皆で出していたら収集が付かなくなっただろう…?(何人かが激しく追求してきたが、彼らの推理や予想も1回目の結果が出るまで根拠の薄い物ばかりだっただろうし) [Sat 3 Jul 2010 12:28:19]
シェル@人狼 > こういう時は今の謎は置いておき別の事に思考を移すべき… ふむ、もうひとつ気になっていたのは1回目の【処刑対象】。ディオニュース氏の分はともかく、ディラハン氏の処刑対象がディーバ君だった、という点。(投票結果を見上げながら首を傾げる) 【ディラハン&マツリが殺人鬼】 、と仮定。 この場合は占い師二人(殺・占)から見てカイン・メルビルの両名が【市民】と見えるわけで(対象二人が市民なら占い結果は必ず白と出るし、相方が分かっている殺人鬼もその結果は簡単に予想できるし、混乱を生む為に放置する手がある、と…)  [Sat 3 Jul 2010 12:21:50]
シェル@人狼 > ああ、しかし(フルーツの挟まったデザート風の物を頬張りつつ自分の言葉に首傾げて)ディーバ君が殺人鬼だとすれば先程のは矛盾してくるのだね。カイン君が殺人鬼仲間だからメルビル氏にした、と…でもそうなるとメルビル氏に白判定を出した事も矛盾する…?(紅茶を一口飲んで頭の中を整理させようと試みているようで) [Sat 3 Jul 2010 12:10:05]
シェル@人狼 > キーとなる者達の1回目の占い対象を見てみると…カイン君対象としていたのはアユイ・マツリ・メルビル、大してメルビル氏を対象としていたのはディーバ君。コレもちょっとしたヒントになるのかな?(分厚い肉が挟んだ物の味を堪能しつつ) 占い師の二人のどちらかが殺人鬼だった場合…白となったメルビル氏を占い対象に上げたディーバ君はとりあえず市民側、マツリ君に着いては若干怪しくなるのかな?(誰もいないので適当な推理をしているらしい貴族風で)共有者であるアユイ君がカイン君を占い対象としていた事よりカイン君は共有者ではない。ついでにいえばメルビル氏も違う気がする。(仮にそうなら占い対象とされたときにアユイ君から反応があったかもしれない、と勝手な推理をしてみて) [Sat 3 Jul 2010 12:04:46]
シェル@人狼 > (パンに様々な具を挟み片手で食べる事が出来るので、何か作業をしながら取る食事としては向いているというが確かにそのとおりだ、と議事録と手元のメモを見比べながら具沢山のサンドイッチ、一口サイズになっているそれを頬張りつつ)  【自警団COには反対だよ】  対抗COが出た場合はどうしたものかね?その対向は恐らく殺人鬼だろうからこちらは無駄に処刑なり占いを消耗する気がする。(此処まで言ってから再び首を傾げ)ふむ、しかしこれは他の誰かの意見と似てしまうのかな?(他人との同調は許せないと言われたので若干気にした様子で) [Sat 3 Jul 2010 11:49:29]
お知らせ > シェル@人狼さんが来ました。 『サンドイッチという料理がある。』 [Sat 3 Jul 2010 11:45:08]
お知らせ > 跡野末理@人狼さんが退室されました。 『―――でも… 本家に発言制限がある意味が分かったわ。 次はもちょっと、まとめてから書く。』 [Sat 3 Jul 2010 11:07:32]
跡野末理@人狼 > で、とりあえず答えとくわね。 【1:占い師2人のどちらを吊るか。】 これはもちろん 【ディーバになるわ。】   で、【2:占いの対象はカインさんね。】 意見よく出してるし安心させて欲しいのと、今、せっかく出した案について占い師の言う事には耳を貸せないで切られたから。 …考えながら書いちゃった私も悪いんだけどさ。 最終的なまとめだけだったら、こうはならなかったかな。 …そんな複雑でもないのよ、最後の方と、ディーバのを比べてもらえれば、あとはそこに辿り着く過程。 〜でも市民が考えず、口を開かないで得をするのは殺人鬼だわ。 …ついでに言うと、人に聞いておいて自分は答えてないじゃない?   で、【3:占い師2人で占う機会を作るための晩に処刑するのは、シェルを挙げさせてもらう。】 …自警団ならもうちょっと周りを見ていて欲しかった。 もしかしたら、しっかり見た上でどうでもいいポジションに居るように見せかけてるのかもしれないけど、市民側の戦力としても、もっとがんばりましょうって感じだし、潜伏殺人鬼なら万々歳。 [Sat 3 Jul 2010 11:05:15]
跡野末理@人狼 > ( 帰り支度でもしていたという事にして…! )   【占い師を連続して処刑し続けるかどうか。】 も聞かせて欲しいわ。 カインさんとしては占い師を処刑し続けた方が良いと思っているようだから、そういう聞き方になると思うんだけど。 あとせっかく頑張ったんだし、私とディーバの意見について、穴があるなら教えて欲しい。 なんか、面倒くさいから考えてみたくないって言ってるようにも聞こえるのよ。 私は罠にかけたい。 共有者地雷はそこにあるだけで効果を発揮するけど、偽の占いと組み合わせることで、もっと積極的に使える。 ただし、偽の占いを使うために、あと一晩要るんだけど。 [Sat 3 Jul 2010 10:52:28]
お知らせ > 跡野末理@人狼さんが入室されました。 『( 一応――― )』 [Sat 3 Jul 2010 10:45:00]
お知らせ > カイン@人狼さんが帰りました。 『(そして、青年はその場を後にした)』 [Sat 3 Jul 2010 10:40:06]
カイン@人狼 > しかし、コンゲームは実に楽しいな。 久々だよ、こうも頭を使うのは。(カイン・グレイホークとしては、だ。 アイゼンリッターとしてはいつもの事。 その上で、自警活動の為の訓練として、これ以上に最適なゲームも無い。 誰が殺人鬼で、誰が市民なのか。 現実世界でそれを見極めるのは、尚の事難しいのだから) [Sat 3 Jul 2010 10:39:52]
カイン@人狼 > ……こんな所かな。 どうも皆、複雑に考え過ぎているような感じがしたので、こういう提案をさせてもらった。(そう言って、席を立つ。言いたい事は言った。 末理君がいる内に提案できなかったのは残念だけれど、まあ、彼女は夜か明日には来れるそうだし、大丈夫だと思いたい)もちろん、別に作戦を考えるな、複雑に考えるな、と言う気はない。むしろ、そうするべきなんだろうとも思う。 ただ、投票期限が迫っていること、それまでに全員で議論する機会は無いかもしれないこと。 この二つに関しては、忘れないでいて欲しい。 また夜には来れると思うが……。 [Sat 3 Jul 2010 10:35:47]
カイン@人狼 > フェイズ2も中日――だよな? 日程に勘違いがあったなら失礼――が始まったにもかかわらず、まだ【このフェイズで誰を吊るか】【占いの対象を誰にするか】については、殆ど話が進んでいない。  しいて言えば、【自警団COをするか否か】くらいだ。(もっとも、これは昨日の人の出入りが少なかったという事もあるのだろうけれど。 だが、だからといって考えないわけにもいかない問題であるのは明らかだ)作戦を延々と練り続けるのも良いが、そのせいで、間近に迫った重要な決断について議論する時間が無い、というのも問題だろう? なので、俺は【占い師2人のうちどちらを吊るか】   【占いの対象を誰にするか】という事を皆に質問しておきたい。 今夜来れる人、来れない人。明日来れる人、来れない人がいる以上、なるべく早めに吊る対象について話し合うべきだ。意見が割れてまとまらない内に投票、なんてのは目も当てられないからなぁ。 ――あと、勿論【占い師以外で吊りたい対象がいるなら、その提案も】お願いしたい。 俺は占い師から吊っていくべきだと考えているけれど、もしかしたら他に「こいつが疑わしい!」と考えている人がいるかもしれないからな。 [Sat 3 Jul 2010 10:30:49]
カイン@人狼 > 占い師二人を処刑するまでの間に、さらに二人殺される。 ――まあ、現実世界だったらもっと迅速に行動するべきなんだろうがね。(それこそ容疑者全員を脅して、情報を吐かせていけば良い。 ――が、幸いにしてコレはゲームだ。 市民の命もリソースとして認識した上で行動するべきだ)実際、それで白確定の人が殺される可能性だって高いが、新たな情報が出てくる事になる。 そもそも、今はまだ2フェイズ目だ。 この段階で「絶対に殺人鬼を全滅させる作戦」なんて編み出せるわけがない。状況は刻一刻と変化していくんだから。 さっきも言ったが、ベストよりベターだ。 時間に余裕は無いとはいえ、複雑な作戦を延々と悩むより、現時点で考えうる最善手を選ぶべきだと考えている。 殺人鬼かもしれない2人が、そろって巧妙な作戦を提案しているとなると、本物がいるのは確実だが、やはり疑わしい事に変わりは無いからなぁ。 [Sat 3 Jul 2010 10:22:12]
お知らせ > 跡野末理@人狼さんが退室されました。 『ああ、今夜はまた11時頃になるかも。 明日もたぶん、そんな感じね。』 [Sat 3 Jul 2010 10:16:39]
跡野末理@人狼 > 占い師2人から1人を探して、後はどうするの? 今の案ならどちらにしても、2人を処刑した上で最終的には二分の一に絞れると思うんだけど? それに、私の案もディーバの案も、殺人鬼側に不利になるようにという建前でできてるのよ。 穴を探して欲しいし、埋めて欲しい。 ミスリードするつもりが自分で提案したものの穴を埋められて、はまる可能性もあるんだし。 [Sat 3 Jul 2010 10:16:30]
カイン@人狼 > ここは白黒がハッキリしているメルビル女史、フラン君、アユイ君、カミングアウトするかどうかはわからないが共有者Bおよび自警団、彼らの意見をまずは聞いてみるべきじゃあないかな。 ――あ、もちろん丸投げというわけではないから、あしからず。(11人で始まり、2人死に、残り9人。 うち2人が占い師であるから除外して7人。 メルビル女史、アユイ君、共有者B氏をのぞけば、容疑者は4人、と)正直に言って自警団がまだ生存しているかどうかはハッキリしないし、自分も【自警団カミングアウトに反対】だが、4人からたった1人を探すより、2人から1人を探す方が簡単だというのは自明の理だろう? ここは継続して【占い師を吊る】方が賢明だと思うね。 少なくとも、殺人鬼かもしれない人の作戦に乗っかるよりは。 [Sat 3 Jul 2010 10:12:10]
跡野末理@人狼 > 複雑な作戦をよく読めば、どちらが殺人鬼なのか分かるんじゃない? …正直面倒くさいと私も思うけど、どちらか片方は真・占い師なのよ。 私は嘘をつく必要がないから、共有者地雷は怖くない。 …考え込まない方が楽なのは、殺人鬼の方だわ。 皆で適当にやって、詰めようとも、詰めようとする方法の穴も探そうとしなければ、なあなあになる中生き残れる可能性は高くなるんだから。 じゃ、後よろしく。 [Sat 3 Jul 2010 10:10:57]
カイン@人狼 > 別に皮肉でも何でも。 状況が変われば判断も変わる。 逆に何一つ変わらずに首尾一貫しているほうが、このゲームでは怪しいと思うよ。 (椅子に腰を下ろし、持参した水を煽る。 深夜まで街中を走り回っていると、慣れたとはいえ喉が渇くものだ)最終的に残る殺人鬼を追い詰める方法――というよりも、アレだ。 ディーバ君にしろ末理君にしろ、どちらかが殺人鬼なんでね。 その殺人鬼かもしれない二人が複雑な作戦を提案しているとなれば、かえってシンプルな方が俺たち市民側にとっては有利だと考えている。 [Sat 3 Jul 2010 10:05:21]
跡野末理@人狼 > 〜入れ違いで申し訳ないけど私もう四時間! 四時間篭もって1人でぶつぶつ言ってたのよ! 疲れた! 〜カインさんはせっかくだから、先に占い師2人を処刑して、残る殺人鬼1人を追い詰める方法を考えてみて。 それとももう、何かあるから言ってるのかな? 詰めるならもちろん賛成するわ。 もっと殺人鬼が生き残る可能性を狭められるのでも良い。 [Sat 3 Jul 2010 10:02:59]
跡野末理@人狼 > 〜あら、おはよ。 結局、どれもベターなのよ。 ベストなんてない。 でもモアベターを目指しましょ。 …しかし皮肉ね。 カインさんが推してた占い師処刑の後回しに突っ込んだ私が、今逆の立場になっちゃった。 …つまらない張り合いだわ。 私の中にはどうしても、私対ディーバの構図がある。 がんばっちゃう。   〜で、もうちょっと続けてみて良い?   今度こそたぶん最後よ。   共有者Bは、確定白をもらっても黙っていて。 確定白もらったのが共有者Bなのかどうかは、外から見て分からない。 共有者BがCOするタイミングは、今までのに加えて 『占い候補の3人の中で自分以外が占われた結果、確定白をもらった場合』 にすれば良い。 …あ、ダメか。 占い候補の中の、殺人鬼以外の2人、どちらかが共有者なんだから、殺人鬼には自分以外が確定白をもらって、それで共有者が出て来なければ、確定白をもらったのが共有者だって分かっちゃう。 ―――でもね、これだけ罠を張った上で、最終的な確率は 『共有者Bが先にCOして占い対象から外れた』 時と同じなのよ。 罠を潜らせた上で、二分の一にできることには変わりない。   …ただ最悪なのは―――   殺人鬼側も、殺人鬼以外が占われたとき、共有者地雷を踏んだら最後と覚悟を決めて、市民に黒判定を出してくること。 これが共有者から外れたら、面倒ね。   …もっともそうなっても、フラン議長が生き残れば 『割れた占い結果の真偽』 を知ることもできると思うんだけど―――   さてと、これくらいにしようかな。 [Sat 3 Jul 2010 09:59:46]
カイン@人狼 > ベストではなくベターを目指すべきだ、とは自分がこの前言われた台詞だが。(と言いつつ、青年は扉をあけて室内に入った。 昨日はこれなかったが、議論が活発なようで何よりだ。 ――が、どうにも皆が複雑に考え過ぎているきらいがあるように思えてならない)まずは確実なところから詰めていくべきじゃあないか? 残った占い師2人――ディオニュース氏が村人だろうが、狂人だろうが――の中には、少なくとも1人は殺人鬼側の人間が混ざっているのは明らかだ。 グレーゾーンの市民、つまり自分も含めた幾人かの内から殺人鬼は誰か頭を悩ませて推理するよりも先に、占い師2人を吊ってしまった方が確実に殺人鬼を片付けられると思うんだがね、自分は。 [Sat 3 Jul 2010 09:43:48]
お知らせ > カイン@人狼さんが入室されました。 『――難しく考え過ぎているんじゃあないかな。』 [Sat 3 Jul 2010 09:40:20]
跡野末理@人狼 > …訂正よ。 今夜処刑する1人をグレーゾーンから引く。 そうすると、占い対象は3人。 私達がうまいこと 【処刑対象を共有者Bから外すことができれば】 共有者Bは黙ったまま3人の中にいて。 3人のうち1人は殺人鬼だから、偽占い師はその1人に対して間違っても黒判定を出せない。 でも残る2人を占う場合、嘘の黒判定を出すこともできる。 ただし共有者地雷あり。 白判定を出したくなるでしょうけど、ここで共有者B以外に白判定を出したら… それで詰みじゃない? [Sat 3 Jul 2010 09:38:20]
跡野末理@人狼 > …悩むわね。 仮に共有者BがCOしたとして、そうなれば絶対に意見は割れる。 その状況で占い対象に確定白も確定黒も出せないもの。 ただ共有者地雷を踏むと即決なのに対して、こちらは楽だわ。 地雷を恐れず結果を出せる――― ということは、それを提案するのはやっぱり殺人鬼もしくは真・占い師か。 とりあえず、正解を口にできる自信がないと成立しないものね。 〜同時発表の流れだし。   …そういえば、共有者Bを除いて占い候補を3人に絞れば、その中に殺人鬼は1人、確率3分の1で当たり。 …共有者Bを混ぜて4人にすれば、殺人鬼は共有者地雷を恐れながら 『殺人鬼仲間も黒判定から外さないといけない』 のよね。 確率3分の1で地雷を踏むことを恐れて、その他には白判定を出したとして 『確定白が共有者じゃなかったら目も当てられない』 わ。 どちらが嫌かしらね? 【共有者COは、占い師2人が占い実行する夜に、処刑されそうになったグレーゾーンの誰かが共有者だった場合でも遅くないと思う。】 そこで運悪く私達が共有者Bを処刑しそうになっていたら、それからディーバの案へ移っても良いんじゃない? [Sat 3 Jul 2010 09:34:11]
跡野末理@人狼 > …と言っといてなんだけど、でも占い候補が1人しか残らなかったらそいつが殺人鬼なわけで、そうすると… むしろ占い候補の三人だけが最後に残ると思っておいた方が良い… の、ね? でも、そうするためにはフラン議長を殺しておかないといけなくて、そのためには自警団を先に殺せないと襲撃失敗するリスクがある。 ―――悪くない気もするわ。 …ただ私としては、どうしてディーバがそれを言ったのか気になるのよ。 意見なんていつか出揃うものだろうし、先か後かにあんまりこだわるのは良くないと思うんだけど、本気で殺人鬼を追い詰めようとしている提案に見えてくる。 …これで詰みの可能性が高いなら、諸手を上げて賛成なんだけど、注意してね。   …ディオニュースが市民の可能性はやっぱり外すわよ。 話ができない。 [Sat 3 Jul 2010 09:11:34]
跡野末理@人狼 > …殺人鬼には、グレー判定もらった方を生かしておく理由なんかないのよね。 殺してしまったらそれが人間の証明になるんだけど――― …ああまたもうすぐ三時間ッ! ちょっと考え直してくるわ。 [Sat 3 Jul 2010 08:55:54]
跡野末理@人狼 > …というより、占いでグレー判定もらった人の結果が分かるとき、フラン議長が生き残っているとすると、3人の内訳は 【霊・殺・市または警】 になって――― [Sat 3 Jul 2010 08:52:18]
跡野末理@人狼 > 続きよ。 【明後日】 の段階で残っている敵は、占いの機会を作るために処刑された1人と、その日処刑された占い師が敵だった場合0になる。 おめでとう。 でも下手をすれば敵2人とも残っていて、あと1人の占い師を除いたグレーゾーンは3人。 占いでグレーになった一人は残し、あとの2人のどちらか処刑。   【明々後日】 たぶん3人。 …なんか物悲しいわね。 占い師2人が確実に欠けることで、残る敵は1人。 …あ、そうすると、二人目の占い師を処刑したとき、殺人鬼が三人目も殺すことはできないのね。 だって占い師を処刑 『させないと』 グレーから誰かが処刑台に上がるんだもの。   …で、この日までフラン議長が生きていれば、先に処刑された占い師の結果が分かる。 そうなれば占いでグレー判定をもらった方の白黒がはっきりして、最後の処刑候補1人が殺人鬼。   ―――〜ううううううん…! フラン議長の生存が鍵だけど、占いでグレー判定もらうのが自警団でもない限り、これはないわね。 結局、最後にはわけわかんなくなっちゃってる可能性が高い。 [Sat 3 Jul 2010 08:41:35]
跡野末理@人狼 > 【今】 9人。 ディオニュースが狂人もしくは殺人鬼だとすれば、残る敵は2人。 占い2人が誰かを占い、このとき共有者BはCOし除外。   【明日】 たぶん7人。 フラン議長が生きていればディオニュースの結果が分かる。 占い2人がグレーゾーンを割り出す。 前日の処刑を外したとして残る敵は2人。 占い師のどちらかを処刑。 残った占い師は一応占い実行。   【明後日】 たぶん5人。 フラン議長が生きていれば、一昨日占う機会を作るために処刑された1人の結果が分かる。 念のため残ったもう1人の占い師を処刑… するはずなんだけど、前日処刑された占い師が殺人鬼の場合、残った占い師が殺人鬼に殺されてる場合もある。 そうなると占い結果は発表できないけど、でも殺されたからといって占われそうになった人が殺人鬼かというと分からない。 そう思わせるために占い師を殺すことも考えられるし。   …一度切るわね。 [Sat 3 Jul 2010 08:27:27]
跡野末理@人狼 > …やっぱり占い師は、このまま順に処刑した方が良いんじゃない? この先どちらか片方を信じるのは難しい。 信じられる状況になったら占い師は殺されて、たぶん占い結果を伝えられないし。 ―――まあ… 占い師2人を生かしておいて、誰かを占い対象にしぼり、結果が分かれたら後でそいつを処刑するのもありでしょう。 でもね――― そのとき 【共有者Bに今COさせて同じ判定結果を出す可能性を潰したら、黒白の矛盾する判定しか出ようがないのよ。】 だからこそ、ディーバは違いを出すためにやってみてはどうかと言うようだけど。 仮にメルビル先生を共有者から外して、残る占い対象4人の中に共有者がいたとする。 その共有者を外しても残りの占い対象は3人。 その中から1人がグレー判定をもらい、1人は今日処刑される。 最後に残る処刑候補はグレー判定をもらった1人と、謎のもう1人。 グレー判定じゃ判定もらわないのと一緒―――… あれ?   どうしよう、悪くないわね。 フラン議長が生きていることが前提になるけど、あらかじめ占い師2人を処刑して霊能判定にかけられるなら、最後の処刑では――― ディオニュースが殺人鬼でないとしたら、どちらか片方が殺人鬼だと、最低でも仮定することができるのよね? [Sat 3 Jul 2010 08:15:00]
跡野末理@人狼 > …いえ、そうか、フラン議長も言ってるけど、時間切れになるかしら? ディオニュースの霊能判定を元に考えるわけだから、この方法を取った場合の答えは明日… 次のフェイズに出るけど、占い判定がばらけない以上、占い師2人は処刑しないといけない。 今日を占い師2人が生きたまま終えると、占い師2人を処刑した後、処刑できる機会は一度きり。 …今夜上手い具合に潜伏している殺人鬼を処刑することもできるかもしれないけどね。 ディオニュースが占い師騙りの市民であったかどうかを確認するために、一晩使うかどうか、悩むところだわ。   それにこの方法だと、占い師3人の組み合わせが 【占・市・殺】 だった場合、どうしようもなくなる… って、私も流され過ぎね。 ディオニュースは狂人路線でいくって言ったのに。 [Sat 3 Jul 2010 07:49:21]
跡野末理@人狼 > 真・占い師は嘘をつかない。 占い師を騙っている方は、自分が何者であるか知っている。 お互いに黒を出すか、お互いに白を出すかのどちらかになりそうだけど、ディオニュースの言葉がそんなに気にかかって考えを邪魔するのなら、これも手だと思うわ。 …書きながら自分でもちょっと混乱するというか、落とし穴がありそうな気もするんだけど、おかしい事言ってるかしら? とりあえず、言っておくから考えてみて。 [Sat 3 Jul 2010 07:37:03]
跡野末理@人狼 > ただこれはディオニュースが霊能力で白と判定される者だったらの話で、もしもディオニュースが殺人鬼だったら、逆に白判定もらった方を処刑して。 占い師3人の中に、殺人鬼はさすがに1人でしょ? [Sat 3 Jul 2010 07:33:24]
跡野末理@人狼 > 〜黒と白にお互いの判定がばらけた場合は、黒判定もらった方を先に処刑して確認すれば良い。 それで黒判定もらった方が殺人鬼でなければ、占い師3人の組み合わせは 【占・市・狂】 ということになる。 [Sat 3 Jul 2010 07:30:21]
跡野末理@人狼 > だから… だから? …だから、じゃなくて 『つまり』 ね。 ああもう。   ―――つまり、もしもディオニュースの言うように彼が占い師騙りの市民で、残る占い師2人の組み合わせが 『真・狂』 だった場合、真・占い師は相手を 『白』 と判定するんだから、それで見分けがつくわ。 …もちろんお互いが白判定を出し合うこともあるけど、それならディオニュースが本当に占い師語りの市民だったということになる。 [Sat 3 Jul 2010 07:28:00]
跡野末理@人狼 > 私とディーバにお互いを占わせて 『答えを出させる』 と良いわ。 ―――ディオニュースは市民だと言った以上、真・占い師ではないのよ。 で、私とディーバのどちらかは真・占い師だということになる。 そして真・占い師は嘘をつかない。 占い師にお互いを占わせたって 『どうせ両方とも黒判定を出すだろう』 という話が前にも出てたけど、両方黒という判定が出ればどちらかは殺人鬼確定だわ。 その判定結果が正しいかどうかは、ちょうど明日フラン議長の霊能力で分かる。 だから――― [Sat 3 Jul 2010 07:15:15]
跡野末理@人狼 > ちなみに私は、ディオニュースさんは狂人だという見方でいくわ。 なんでそこに拘るのかって気にされそうだけど、改めて言っとく。 ここを変えるとまともに考えられなくなるし、市民が身の潔白を証明できないのに占い師騙りするなんてやっぱりバカのする事で、土壇場での説明の上手さも考えるとね、普通にそんな事をする人には見えないのよ。 ディオニュースさんの最後の言葉は、この影響力を見れば素晴らしい最後の悪あがきになってる。 表情(カッコ内描写)の使い方も絶妙だわ。 そういうの付け足されると、私達はつい信じたくなるでしょ。 …明日になればフラン議長が答えを出してくれるけど、市民騙りの占い師なら、殺人鬼の方がまだ可能性があるんじゃないかしら。 それにまだ余力があるのなら、霊能者に対抗COが出なかったのはどうして? 殺人鬼2人が内心笑い転げてこの状況を見守り、霊能者COしない方が有利と冷静に見たのかもしれないけど、ディオニュース=市民ではないかというところに拘り過ぎるのも危険よ。 だから、そんなに気になるのならディオニュース=市民の可能性をもっと現実的にした方が良いと思う。 [Sat 3 Jul 2010 07:05:36]
跡野末理@人狼 > でも霊能者を犠牲にするリスク、自警団COが1人だった場合どうしてもそれを信じてしまいそうになるリスクを思うと、やっぱり賛成できない。 逆に、自警団COした人が次のフェイズに入っても生きてたらどう思う? 椿祈=自警団の可能性が消せない以上、自警団騙りに成功した殺人鬼にも見えるけど、それで処刑回数1を消費させられるなら、放っておいて安全牌の市民を殺すのも手なのよ。 どうせ自警団はフランから離れられない… 離れないでよ? 頼むから。 [Sat 3 Jul 2010 06:43:33]
跡野末理@人狼 > まずデュラハンさんが出した 【自警団のCOは反対。】 椿が自警団だったらどうするの? 自警団がいないと殺人鬼側に知られたら霊能者を殺されるし、殺人鬼側が勝負に出て自警団を騙るかもしれないのに、自警団の対抗COがなければそいつを信じるの? …私も詰めないかと考えてみたんだけど、占い師3人については 【占・狂・殺】 だと仮定したとして、あとは 【霊能者フラン】 【共有者アユイ】 が今確定しているところ。 …殺された椿祈が市民側であることは間違いないんだけど、共有者でないとはいえ、自警団でないとは断定できない。 メルビルさんについては、これも市民側であることは間違いないんだけど、共有者かもしれないし自警団かもしれない。 椿祈は殺されているんだから、それについてはアユイが死ぬ前に共有者であると証言してくれた方が良いと思うけど、メルビルさんが共有者であることを隠すために、アユイが頑張ってる可能性もあるでしょ? どんどん頑張って良いこと言うようになってるし、追い詰められないうちは共有者を確定させない方が市民側に有利なんだもの。 殺人鬼が自警団を殺したくても、共有者Bを外れに引いていく可能性があるんだから。 そうすると残る占い候補四人の可能性は… @【殺・市・市・市】 か A【殺・警・市・市】 B【殺・共B・市・市】 C【殺・警・共B・市】 になるわよね。 Cの場合だけ、全員が自分の立場をCOすれば、殺人鬼はどれかを騙らないといけなくなって詰むわ。 あと4回処刑できるんだから、占い師候補2人を処刑して、その2人も処刑すれば良い。 [Sat 3 Jul 2010 06:34:23]
跡野末理@人狼 > 〜ゲルトお疲れさまね。 このゲームに慣れてる人には物足りなかったり不満もあるのかもしれないけど、でも私は楽しいわよ。 …一回だけ遊んだことあるんだけど、その時はあんまりだったし、うん。   まあこれはオフレコね。   というわけで、おはよう。 昨日は結局、皆言いたいこと言うだけで話し合いにはならなかったんだ? ほっとしたような物足りないような。 [Sat 3 Jul 2010 06:15:29]
お知らせ > 跡野末理@人狼さんが入室されました。 『( 連絡事項、了解。 )』 [Sat 3 Jul 2010 06:12:56]
お知らせ > アユイ@人狼さんが退室されました。 『(そういい残してそそくさと退散しよう)』 [Sat 3 Jul 2010 02:19:31]
アユイ@人狼 > あー。これ以上は今の段階だと出てこないです。ごめんなさい…… [Sat 3 Jul 2010 02:18:58]
アユイ@人狼 > うん。まだ、こんな感じにしか纏まってなくて申し訳ないんですけど……今のところ僕が一番見えてるはずの立場だから、発言した方がいいかなぁ?なんて……遅くなっちゃった上に纏まらなくて、更に状況を混乱させてそうですけど……。 [Sat 3 Jul 2010 02:06:32]
アユイ@人狼 > 間違いなく次の襲撃は白確定に来るでしょうから、吊る順番を間違えたり白判定の出ているメルビルさんが狂人だった場合は本当に怖い。その可能性がある以上、何か僕の方が襲撃受けちゃいそうですし……なんて、言ってたら本当に来そうで迷ったりもしたんですけど……意味なさそうなので言います。この事がある以上……自警団COは今の段階ではちょっと賛成できないかなぁ。なんて……。 [Sat 3 Jul 2010 02:00:28]
アユイ@人狼 > 今の残りの人数が【市民=6:殺人鬼=3】だった場合は今回確実に市民である人が削られて間違えて市民を吊った場合は4:3。 [Sat 3 Jul 2010 01:49:56]
アユイ@人狼 > (部屋に入ってきて、先ずは議事録の確認。色々と考えては見たものの、あまりいい手は浮かばなかった。)まず。第一声として、【自警団のCO反対】。COしたところで襲撃されるのは確実でしょう。確かにCOをすれば僕の中での灰色は2人になる。それなら占い師とグレーを全員吊れば終わるんじゃないかなんて事も思うんですけど……ディオニュースさんは本当に白だったんじゃないかなんて考えもありますし……椿折さん、もしくはメルビルさんが自警団だった場合は灰色は3のまま、状況は変らない。 [Sat 3 Jul 2010 01:48:39]
お知らせ > アユイ@人狼さんが入室されました。 『難しい問題ですね……』 [Sat 3 Jul 2010 01:39:58]
お知らせ > ヴェイトスの学生 ゲルトさんが帰りました。 [Sat 3 Jul 2010 00:57:45]
ヴェイトスの学生 ゲルト > 色々と、そりゃないよ!的な出来事が山盛り起きているイベントで大変申し訳なく思う次第でございますが_| ̄|●お叱りの言葉はゲームセット後にお受け致します…。 [Sat 3 Jul 2010 00:57:43]
ヴェイトスの学生 ゲルト > 全体告知すべきと内容のお問い合わせを頂きました。掲示板の方に投稿致しましたので参加者の方はどうか投稿ナンバーNo.8904をご一読願います。 [Sat 3 Jul 2010 00:55:48]
お知らせ > ヴェイトスの学生 ゲルトさんが入室されました。 『連絡事項、なのです。』 [Sat 3 Jul 2010 00:55:34]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが帰りました。 『それだけー、でわっ』 [Fri 2 Jul 2010 23:41:31]
キュビエ@人狼 > 独断ではちょっと判断できないからまた明日ー。 [Fri 2 Jul 2010 23:41:25]
キュビエ@人狼 > デュラハンさんは確証があっての発言なのかも知れないけどもー…どうなんだろう。確かにぐぐっと勝利には近づいい手なんだけどなぁ。とりあえず、マツリんが今夜遅くで、メル姉もデュラハンさんもいないから議論は明日になるとは思うけど…。 [Fri 2 Jul 2010 23:40:23]
キュビエ@人狼 > 説明聞いてチャンス、だとは思うんだけど…。メル姉が自警団って可能性が抜けてるっぽいんだよね。この場合も迂闊に名乗り出るわけにもいかないし…そうなると、椿祈が自警団だった時と区別が付かないとか。下手にCOして自警団が殺されるのが一番困る気がする。 [Fri 2 Jul 2010 23:37:48]
お知らせ > キュビエ@人狼さんが来ました。 『んー、難しいよねぇ…』 [Fri 2 Jul 2010 23:35:18]
お知らせ > フラン@人狼さんが退室されました。 『とりあえず、こんな感じで―― 変なこと言ってないか心配だわ…! ( ぴゃーっと部屋を出て行』 [Fri 2 Jul 2010 23:18:45]
フラン@人狼 > そして自警団のカミングアウトには反対します。私自身が殺されるのを怖れているわけではありませんが――前述の通り、霊能者としての機能を発揮できるのは時間がかかる。ならいっそ自警団に守ってもらえずに私が殺されるのを怖れずに行くのも手じゃないかなとは思うのですが…自警団さえ居なくなれば、あとは喰い放題です。デュラハンさんは3人の中うち、一人が市民だと解かれば――と言っていましたが、それって結構難しいんじゃないでしょうか。占ったとしても、市民か狂人かの判断はつかないですし。 …ああ、ちなみに私は【ディオニュースさんはやっぱり市民だったのでは】と思ってしまっています。つまり、狂人はまだこの中に。 ( 村人側6:殺人鬼側3の状況だと考えています。 ) ただ…!じゃあどうすればいいのか、となると手が止まってしまいます。とりあえず、私の意見としては【自警団のカミングアウトは反対】で。またディーバさんが【自警団COの議題に下手に反応すると、自警団が誰なのかバレる】と仰ってましたが、私もそうだと思います。どう注意すればいいのかは解かりませんが、気をつけてください。 [Fri 2 Jul 2010 23:17:44]
フラン@人狼 > 【霊能判定は処刑した次のフェイズ終了時に判明する。】これはディーバさんの言うとおり、一日遅れになる。一日遅れになった情報は?一日炎天下の中に放置した豚肉と同じ――! つまり、腐っていて食えたものではありません。おっと、ごめんなさい。言い方が下品になりました。腐っていてお召し上がれたものではありません。 ( あれ言葉おかしい?ふすーっ、と鼻息荒く。 ) ディーバさんとマツリさんがグレーを占う(2フェイズ目、現在はここ、残り9名)→判定が割れたらグレーを処刑する(3フェイズ目、残り7名)→処刑された人を確認して、私が霊能判定する(4フェイズ目、残り5名)→霊能結果が明らかになる(5フェイズ目、残り3名) ……これでは間に合わないかもしれない。私がそこまで生きていないかもしれないし、そもそも占い判定が割れないかもしれない。 霊能者としての情報を無価値とするつもりはありませんが、【占い師にグレーを占わせて、判定が割れたら黒判定を処刑し、処刑した相手を霊能で見る】はリスキーだと感じます。 [Fri 2 Jul 2010 23:04:56]
お知らせ > フラン@人狼さんが入室されました。 『 顔を出す。 』 [Fri 2 Jul 2010 23:01:26]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが帰りました。 『( そう言うと、奴隷は部屋から出て行った。 )』 [Fri 2 Jul 2010 20:35:24]
ディーバ@人狼 > えっと……まとまりがなくて申し訳ありませんが、とりあえず以上です。では、一旦失礼しますね。 [Fri 2 Jul 2010 20:35:07]
ディーバ@人狼 > ……そして自警団COですね…。もし椿祈さんが自警団だった場合、自警団COを促すと自警団がいないと判明して、フランさん襲撃なんて事にも……。そしてこれ、【僕は確実に自警団員ではない】から普通に意見を出せますが、能力者COされてない方達がこの議題に下手に反応すると、結局自警団COをしない事になっても、殺人鬼側に自警団員の位置がバレやしないか心配だったりもします。僕としては、自警団COについては霊能者のフランさんや共有者であるアユイさんのご意見を先に伺いたいですね。他の方々は、その辺りも気をつけてこの議題に触れて頂けたら…と思ってます。 [Fri 2 Jul 2010 20:33:29]
ディーバ@人狼 > とりあえず、共有者の方はCOしてもいいんじゃないかな、と僕は考えています。共有者地雷は、成功すれば占い師の真贋が一発で判明しますが…失敗すれば「共有者が確定白になって占いの無駄」とも言えます。あ、「潜伏共有者がいると分かっていれば偽の黒判定が出しにくいだろう」というメリットもありますね。しかし殺人鬼側が、占い対象が共有者でない事に賭けて偽の黒判定を出す可能性もありますので、残りのグレーの人数的に共有者の方はCOした方が推理しやすいかなと。でもこれは、メルビルさんが共有者ではないという推測も入った上での考えなんですよね。グレーが確実に狭まるなら、共有者COは有効かな、と思うのですが。 [Fri 2 Jul 2010 20:32:38]
ディーバ@人狼 > ( なら、どうするべきか。 ) ……今、それを考え中です……。 ( 勢いで部屋に入ってしまったが、駄目駄目だった。 ) [Fri 2 Jul 2010 20:13:47]
ディーバ@人狼 > ( 読んだ瞬間は凄くいい手だと思ったのにと頭をひねる。 ) これは、ディオニュースさんが市民か狂人か、という点からもう一度考えないといけないですかね…。自警団COはとりあえず置いておいて、僕が昨夜から考えていたのは【残りの共有者COによるグレー減らし】です。僕とマツリさんがグレーを占い、判定が割れたらグレーの方を処刑して霊能判定を見る、という案が確か出ていたと思うのですが、どうもゲルトさんのお言葉によると【霊能判定は処刑した次のフェイズ終了時に判明する…つまり一日遅れになる】ようですので、ちょっとまだ計算できてはいないんですが、占い判定の割れた方を処刑して占い師の真贋を見ていては処刑が間に合わないのではと。しかも、フランさんがその時まで必ず生きてらっしゃると言う保障もありませんし。  [Fri 2 Jul 2010 20:12:21]
ディーバ@人狼 > ( 議事録を読んだ奴隷は、思わず感嘆の声を上げた。 ) 確かに、デュラハンさんの仰る通りですよね。メルビルさんが共有者ではなくて、自警団が生きていれば殺人鬼側はほとんど詰みと言っていい状態になります。仮に自警団であると名乗り出る者が二人出たとしても、占い師候補と自警団候補を全員吊れば市民側の勝ち。問題は、ディオニュースさんが本当に市民だった場合……。現在9名で、→7→5→3 と進行し…例えば、処刑される順が占占灰。襲撃されるのが警共霊などとなり、残り3名の最終日が、例えば「白・灰・共」という組み合わせに。この時点で、もし「白=メルビルさん」が狂人だった場合は、残っている灰が市民でも次のフェイズで「襲撃:共有者、処刑:グレーの市民」となり、狂人一人が残る事になり市民側が敗北します。自警団による護衛成功が出た場合も、最終日は例えば「白・灰・共・霊」などとなり、次の襲撃と処刑で「白・霊」となり、やはりメルビルさんが狂人だった場合は敗北。 ( 考えながら書いていたが、手が止まる。 ) ……ディオニュースさんが市民だったら、狂人が残されている限り敗北必至ですかもしかして。 [Fri 2 Jul 2010 20:05:46]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが入室されました。 『なるほど…!』 [Fri 2 Jul 2010 19:47:00]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが帰りました。 『そんな提案を残して奇術師は足早に部屋を出た。』 [Fri 2 Jul 2010 18:14:35]
デュラハン@人狼 > またこの考えには【4回目の投票の段階で村人が二人処刑された場合、場合によっては殆ど情報が無い状態で村人側2対殺人鬼側1での投票を行う可能性があるという】問題があるでしょう。ただ、【現状が最悪の状況である「村人側6:殺人鬼側3」の状況であった場合、もしも2回目と3回目の処刑の際に2連続で市民を誤って処刑した場合は即座に殺人鬼側の勝利が確定する】事を考えると、少しでも殺人鬼を処刑できる可能性が高い方が良いと思えますので。まぁ、改めて言いますが自警団の方が死亡しているなら難しい手ですし、皆さんの意見も伺ってみたいと思いますが如何でしょうか?(現実の殺人事件であれば誰かを犠牲にして犯人を処刑するなんてのは倫理的に許される事では無いだろうが、あくまでも机上での事件なのだからより確実に殺人鬼を葬る手段を模索すべきだろう。)(そこまで言えば今は言う事が無くなったのだろう、「それではまた後日」と言って部屋を出て行く。)(メタ発言になりますが先述通り恐らく今日の夜は参席出来ませんので質問等があった場合は明日の夜に返す事になりそうですのであしからず。) [Fri 2 Jul 2010 18:13:22]
デュラハン@人狼 > ここで私はより確実にグレーな方を減らす為に【自警団のCO】事を提案を行いたいと思います。勿論、自警団の方が生存していればという前提としてですが。理由に関しては実質的な【残りの処刑回数が「襲撃を阻止できなかった場合は」最大で4回】であり現段階で3人の内の1人が村人側と分かれば【「占い師二人」と自警団CO後に「残ったグレーの二人」を処刑すれば仮に残ったグレーの両名が共に殺人鬼であった場合でもちょうど処刑の回数が足りるからです。】私個人としてはディオニュース氏が狂人である可能性は捨て切れていませんが、最悪のパターンも視野に入れておいた方が良いとは思いますので。あぁ、当然の事ですが【村人の方の自警団騙りは本物が居た場合に状況をさらに混乱させるので自粛をお願いします】。(そこまで言えば一度言葉を止めて。) [Fri 2 Jul 2010 18:12:03]
デュラハン@人狼 > (それから暫く議事録を読み直し考える様子を見せれば)とりあえず現状の生存者9名の中で村人側なのが確定しているのは【霊能者であるフランさん】【占い師両名から村人判定をもらったメルビル女史】【共有者の片割れであるアユイさん】の3人。(占い師が実はどちらも偽者だったと言う場合や本物の霊能者が何らかの事情で潜伏したり既に死亡しているならば覆るがソレは普通に無いだろう。)さらに現段階で【村人側か殺人鬼側かが不明の占い師2人】を除くと【私(デュラハン)・キュビエさん・カイン氏・シェルさん】の4人がグレー・・・ただ、この中には潜伏した共有者が1人居るので、【実質グレーの方で殺人鬼の容疑者になっている方は3人【/strong】。 [Fri 2 Jul 2010 18:10:59]
デュラハン@人狼 > (扉を数回ノックする音が鳴り)えー・・・・私は生き残っていましたかね?(フェイズ進行の際の通達を受けていなかった奇術師風貌は部屋に入ればそんな言葉を口にしつつキョロキョロと中を見回して。芸能横丁の依頼者の方にちょっと問題が起きたらしく数時間ほど自由な空き時間が生まれた為、あの後結局どうなったのか気になった悪魔はこの場所に訪れたのだが・・・とりあえず入った瞬間に「おめぇの席ねぇから!」とか議事録を記録している係の人に言われ無い所を見るとどうやら今回は先の殺人鬼の襲撃対象から外れたと考えるべきか。)(他の参加者の居ない部屋の中、一人議事録に目を通し)処刑は滞りなく・・・犠牲者は椿折さんですか。(別に本当に死んだ訳ではないがやはり自分以外の犠牲者が出たのだ。形式的でもそれ相応の態度は取るべきかと思った奇術師風貌は黙祷するように軽く頭を垂れて。) [Fri 2 Jul 2010 18:06:08]
お知らせ > デュラハン@人狼さんが入室されました。 『ノックの音』 [Fri 2 Jul 2010 18:05:37]
お知らせ > カイン@人狼さんが退室されました。 [Fri 2 Jul 2010 06:42:58]
お知らせ > アユイ@人狼さんが帰りました。 『お疲れ様でした。おやすみなさい。。。』 [Fri 2 Jul 2010 00:43:29]
お知らせ > シェル@人狼さんが退室されました。 『紅茶でも飲みたい気分だねぇ、と。』 [Fri 2 Jul 2010 00:42:43]
アユイ@人狼 > 現状としては……僕とメルビルさんと椿さんの白が確定。と僕の共有者の白も確定。でいいのかな?この状況で、どう吊り続けるか……ちょっと悩む所でもあるんですけど……。ちょっと眠気が……(なんて考えていたら先生の号令に反応してしまう身体は、もう学生の性だと思う。) [Fri 2 Jul 2010 00:42:29]
お知らせ > 跡野末理@人狼さんが帰りました。 『先生さようなら。 皆さんさようなら。』 [Fri 2 Jul 2010 00:41:47]
シェル@人狼 > では僕もそろそろ失礼させてもらうとしよう。うむ、一覧表の並び替えをしていたよ。(市民確定とか占い師とか死亡確認とか書いているメモを見せつつゆっくり立ち上がって) [Fri 2 Jul 2010 00:41:42]
お知らせ > フラン@人狼さんが退室されました。 『 戸締りをしてから、私も寮に戻ろう。 』 [Fri 2 Jul 2010 00:40:55]
お知らせ > メルビル@人狼さんが退室されました。 『 ―――さて、生き残ったか。 』 [Fri 2 Jul 2010 00:40:41]
跡野末理@人狼 > 私は、次に顔を出せるのは明後日の朝になっちゃいそう。 考えておくのは 【占い師を連続して処刑し続けるかどうか】 と… とりあえずはその話をする中で、今回の処刑と占い対象を決めれば良いかしら。 [Fri 2 Jul 2010 00:40:41]
お知らせ > ディーバ@人狼さんが帰りました。 『( 主人が席を立つのを待ってから、一緒に帰ろうとするだろう。 )』 [Fri 2 Jul 2010 00:40:23]
メルビル@人狼 > それじゃ、起立、気を付け――――礼。 最後の人は戸締り、忘れないように。 お疲れ様。 [Fri 2 Jul 2010 00:40:11]
ディーバ@人狼 > では、僕もそろそろ失礼させて頂きますね。シェル様は、まだいらっしゃいますか? [Fri 2 Jul 2010 00:39:34]
メルビル@人狼 > …誤字が多いな。 「此処には来ない」 「語らせて貰う」 だ。 [Fri 2 Jul 2010 00:39:21]
メルビル@人狼 > それと、先に言った通り私は金曜日、日曜日の夜此処には此無い。 今度のフェーズでは土曜以外、全て日中から夕方にかけて私の意見を纏めて騙らせて貰うよ。  [Fri 2 Jul 2010 00:38:33]
フラン@人狼 > 私もそろそろ失礼させて頂きます。甘いものを食べてぐっすり寝て―― 太りそうだけど。 [Fri 2 Jul 2010 00:38:18]
跡野末理@人狼 > それを含めて、アユイともう1人の共有者の作戦に任せるわ。 あえて怪しいと言っておいて、殺人鬼を地雷に誘うこともできるんじゃない?   とりあえず、今日はお開きかしらね。 [Fri 2 Jul 2010 00:38:02]
メルビル@人狼 > なんにせよわたしもそろそろ疲れたよ。 かれこれ4時間近くこうしているわけだし――――そろそろ御いとまさせて貰おうかな。 [Fri 2 Jul 2010 00:36:02]
Reload : off Line : 1000
TeaChat 1.8.3b
<noscript><noscript><noscript><noscript>